ふ フレグモーネ 皮下の組織に見られる急性の化膿性疾患のことで競走馬に多く見られる。馬が発症すると病勢のテンポは極めて早く、一夜のうちに馬の肢が腫れ上がることも稀ではなく、激しい疼痛を伴う。病気が進行すると競走馬として走れなくなることもあり、早期発見・早期治療が肝心である。 2024.02.28 2024.04.30 ふ病気ケガ関係
い 一般競走(いっぱんきょうそう) 特別競走以外のレースのことで「平場(ひらば)」とも呼ぶ。中央競馬においては「◯勝クラス」「未勝利」「新馬(メイクデビュー)」が該当する。 2024.02.28 2024.04.26 いレースの種類条件
あ 脚色(あしいろ) 馬の余力を表すときに使い、余力が十分に残っているときは「脚色が良い」、余力がなくなってしまったときは「脚色が悪い」、完全にバテてしまったときは「脚色一杯」などと表す。 2024.02.28 2024.04.17 あ馬体の部位特徴分類
け 血統(けっとう) 馬の血筋のことで、優秀な血筋の馬ほど競走能力が高いとされている。5代前までの血統を血統表にて確認するのが一般的。ただし、血統が全てではないので優秀な血統の馬でも好成績を挙げられるとは限らない。 2024.02.28 2024.04.30 け血統馬の種類
し 仕掛ける(しかける) レース中、勝負どころにて騎手が馬に対してスパートを促すこと。仕掛けが早すぎると早めにバテてしまい、遅すぎると余力を残したままゴールを迎えてしまうことになるので、仕掛けるポイントは騎手の腕が問われる。また、調教中でも馬に気合いを入れることを「仕掛ける」と表す。 2024.02.28 2024.04.30 しレース騎乗技術関係
し 出走取消(しゅっそうとりけし) 出馬投票後から装鞍所入所までの間に、出走予定馬が疾病など何らかの理由により裁決委員の許可を受けて出走を取りやめること。出走取消になった馬に関連する馬券は全額返還される。なお、装鞍所入所より後に出走を取りやめる場合は「競走除外」となる。 2024.02.28 2024.04.30 しレース騎乗技術関係
し 心房細動(しんぼうさいどう) 心房が規則正しいリズムを失う不整脈の一種でレース中に発症することが多く、発症すると急激に失速してしまう。人間の心房細動とは異なり、健康な馬でも突如発症することもある。ほとんどは一過性のため、自然治癒して再発しないことが多い。 2024.02.28 2024.04.30 し病気ケガ関係