今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 競馬予想のコツ 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

3連複ボックスとは?計算方法や4・5・6頭ボックスの買い方を解説

三連複ボックスの買い方と計算方法を解説 競馬予想のコツ

競馬における3連複は、3着以内に入る馬を順不同で3頭予想する券種です。中でも特に初心者に優しい、そして高配当を狙える買い方が「3連複ボックス」

選んだ馬全ての組み合わせを購入するため、的中率を大幅に上げることが可能です。しかし、その便利さの裏で、無駄な買い目や馬券代の増加といったデメリットも。

本記事では、3連複ボックスの基本から計算方法、効果的な買い方まで、詳しく解説していきます。

\中央競馬の無料予想公開中/ ONEサムネイル高松宮記念の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■2025年3月30日 阪神11R
的中 ¥2,857,840 3連単12点×400円
■2025年3月30日 中山8R
的中 ¥2,361,640 3連単12点×400円
■2025年3月30日 阪神11R
的中 ¥1,428,920 3連単24点×200円
■2025年3月30日 阪神10R
的中 ¥1,424,400 3連単6点×800円
競馬予想サイトONEの予想が絶好調!100万円を超える的中が当たりまくってます。

さらに、今だけ登録特典で高松宮記念の有料級の予想が無料で見れちゃいます!

必要なのはメールアドレスの記入のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\ONEのご登録はこちら/ 【ONE公式サイト】

3連複ボックスとは?

3連複ボックスとは、選択した複数の馬が1〜3着に入れば的中となる券種です。

任意の馬を選ぶだけでよく、なおかつ穴馬を組み合わせれば配当も期待できるので、初心者から玄人まで幅広く購入されています。

3連複ボックスの点数計算方法

ボックス買い方

3連複ボックスの計算式
X×(X-1)×(X-2)÷6

例えば上記の画像のように1・2・3・4番の4頭をボックスで購入したとします。

この場合1・2・3・4番のうちいずれか3頭で決着すれば、着順問わず的中となり配当を得られます。

そして点数は、4×3×2÷6=4点という計算になります。

ちなみに、3連複ボックスを購入する際の頭数は4〜8頭ほどが一般的。自信があれば4頭、混戦模様で荒れそうであれば8頭以内に抑えるイメージです。

3連複ボックスは何点になる?

頭数 点数
4頭ボックス 4点
5頭ボックス 10点
6頭ボックス 20点
7頭ボックス 35点
8頭ボックス 56点

3連複ボックスの一覧表になります。

馬券購入前に点数計算をするときは、点数シュミレーター点数計算早見表を使うのがおすすめです。ぜひご活用下さい。

3連複フォーメーションとの違い

3連複フォーメーションは、3連複ボックスに比べて点数が少なく、馬券代を抑えられます。

フォーメーションは、1・2・3頭目をそれぞれ1頭以上選び、すべての組み合わせを購入する券種。

そのため、中級者〜上級者向けの買い方で組み合わせの難易度が高く、的中率はボックスの方が高くなります。

  • 荒れそうなレースはボックス
  • 軸馬が明確なレースはフォーメーション

このように、臨機応変に買い方を工夫するのがいいですね。

3連複ボックスで勝負するメリット

  • 予想が簡単
  • 的中率が高い
  • 平均配当が高い

3連複ボックスで勝負するメリットは次の3つ。それぞれ解説します。

3連複ボックスは予想が簡単

任意の馬を3頭以上選ぶだけでいいので、初心者でも迷うことがありません。

3連複ボックスは、とにかく予想が簡単。着順問わず的中になるので、複雑な組み合わせを考える必要がなく、予想時間の時短にもつながりますね。

3連複ボックスは的中率が高め

的中率は約5〜7%!フォーメーションのような抜け漏れを防げるので的中率も高め。

馬連やワイドの的中率には敵いませんが、中穴〜穴馬が絡んでくれれば高額配当も期待できます。

勝負するレースや選ぶ馬によっては、的中率をより高めることもできますよ。

3連複ボックスは平均配当が魅力

3連複の平均配当は約2万円と言われています。

意外と高い印象を受けませんか?

万馬券を手にするのは難しいと思っていたかもしれませんが、実は3連複ボックスでも高額配当は狙えるのです。

3連複ボックスで勝負するデメリット

  • 点数が増えやすい
  • 馬券代がかさみやすい
  • 予算管理が難しい

3連複ボックスには、このようなデメリットも伴います。それぞれ見ていきましょう。

3連複ボックスは点数が増えやすい

3連複ボックスは、選んだ馬「すべての組み合わせを購入する」ため点数が増えやすいです。

抜け漏れを防げる一方、的中率の低い買い目も購入するため点数が増えやすいのが一番のデメリット。

点数を増やしすぎるとトリガミの可能性も出てくるので、3連複ボックスで勝負する際は、想定配当も加味したうえで馬を取捨選択しましょう。

3連複ボックスは馬券代がかさみやすい

点数が増える=それに伴い馬券代もかさみます。

たとえば3頭ボックスなら1点、4頭ボックスなら4点で購入できるので、資金的にはまだ負担も軽いですが…

5頭ボックスだと10点、6頭ボックスなら20点と、一気に買い目が増えてしまいます。

ボックス買いは1頭の取捨選択で点数が大きく変わるので、慎重にならなければいけません。

予算管理が難しい

無駄な買い目が増え、馬券代がかさむことは、必然的に予算管理を難しくします。

特に、高い配当を狙って多くの馬を選択する場合、投資額に見合うだけのリターンを得られないことも。

的中率を上げるために多くの組み合わせを購入する戦略は、長期的に見て収支がマイナスになるリスクも含んでいます。丁寧にデータを分析し、点数を抑えるようにしましょう。

3連複ボックスでの勝負に向いているレース

  • 実力が拮抗しているレース
  • 新馬戦・未勝利戦
  • とにかく当てたいとき

3連複ボックスで高額配当を狙うなら、こちら3つの条件に当てはまるレースで勝負しましょう。

実力が拮抗しているレース

出走馬の実力が拮抗しているとオッズも分散され、差が小さくなります。

上位人気でなくとも3着以内に入る可能性もあるので、そうなれば配当にも期待できます。

新馬戦・未勝利戦

新馬戦・未勝利戦は過去のデータが極めて少なく、事前の追い切りやパドックなど限られたファクターで予想しなければいけません。

そのため波乱の結果になることも多く、思わぬ高額配当を得やすいのです。

とにかく当てたいとき

「ダービーだけはなんとしても当てたい」「年末の有馬記念は気持ちよく終わりたい」など、回収率より的中率を重視したいレースもあるでしょう。

そのようなレースにおいても、3連複ボックスで勝負するのはおすすめ。ただし、点数を増やしすぎてトリガミにならないよう注意しましょう。

3連複ボックス最強の買い方!4・5・6頭ボックスがおすすめ

3連複ボックスで勝負するなら、4〜6頭ボックスがおすすめ。

もちろん7〜8頭ボックスでもいいのですが、中穴〜穴馬を組み合わせつつ配当を狙うならこの買い方が最強です。

では、それぞれの買い方を詳しく見ていきましょう。

3連複ボックス4頭ボックス

3連複4頭ボックスは合計4点で勝負できます。

候補馬を厳選しなければいけないので、予想に時間がかかり、なおかつ的中難易度も高め。

しかし、的中時の回収率に期待できます。たとえば3連複の平均配当は約20,000円ですが、4頭ボックス(400円)で的中させた場合の回収率は、なんと5,000%(50倍)。

ローリスク・ハイリターンが狙える、まさにおいしい買い方といえますね。

3連複ボックス5頭ボックス

3連複5頭ボックスは合計10点で勝負できます。

各100円なら1,000円で収まるので、費用的な負担も少なめ。

組み合わせのポイントは実力馬2頭×穴馬3頭を意識すること。上位人気と穴馬を組み合わせることで配当も期待できるからです。

人気薄でも激走する馬はいるので、データを分析しおいしい馬を見つけ出しましょう。

3連複ボックス6頭ボックス

3連複6頭ボックスは合計20点と、やや点数が多くなります。そのため、5頭ボックスよりも勝負レースをシビアに選ばなければいけません。

回収率を高めるためには、混戦模様のレースを選ぶのがおすすめ。実力馬2頭×中穴2頭×穴馬2頭を組み合わせることで、高額配当が狙えます。

3連複ボックスで高額配当を狙うコツ

  • 穴馬を最低2頭は絡める
  • 新馬戦や未勝利戦などは慎重に判断する
  • 少頭数のレースは積極的に参加する
  • 上位のオッズ差が小さいレースを見極める
  • 競馬予想サイトを活用する

3連複ボックスで高額配当を狙うなら、5つのコツを抑えておきましょう。それぞれ解説します。

穴馬を最低2頭は絡める

3連複ボックスで高い配当を狙うためには、穴馬を見つけることが鍵となります。

人気薄の馬でも、条件に合ったレースや適性があれば、上位に食い込む可能性があるのが競馬の魅力。

穴馬の選定には、直感だけでなく、データに基づいた分析が必要です。

新馬戦や未勝利戦などは慎重に判断する

「3連複ボックスでの勝負に向いているレース」の項目で、新馬戦や未勝利戦もおすすめと紹介したので矛盾が生じます。

新馬戦・未勝利戦はデータが極めて少なくレースが荒れやすいので、高額配当を狙うにはもってこいです。ただしその分、予想難易度が高め。

勝負する際は4頭〜5頭ボックスなど少資金で参加し、競馬予想サイトが提供してくれる情報もフル活用しましょう。

少頭数のレースは積極的に参加する

少頭数のレースは配当が低くなる傾向ですが、狙い馬を絞りやすいです。そのため、4頭〜5頭ボックス各200円もしくは300円で購入し、払戻を倍増させましょう。

おいしい穴馬を2頭以上ピックアップすれば、それなりの配当も期待できます。事前のデータや当日のコース状況を分析し、好走しそうな穴馬を見つけ出しましょう。

上位のオッズ差が小さいレースを見極める

3連複ボックスを利用する際は、レース選定が重要です。

軸馬が明確に決まらない、予想が分かれるレースを選ぶことで、配当を上げるチャンスが多くあります。

また、出走馬同士の実力差が小さいレースや、条件変更があるレースなど、予想が難しいレースがおすすめです。

競馬予想サイトを活用する

3連複ボックスで選ぶ馬のピックアップや勝負レースの見極めは、ある程度の経験値を必要とします。また、データ分析などの手間もかかります。

そこで活用したいのが競馬予想サイト。高精度で分析されたデータやレース前の情報を提供してくれますし、無料で登録できるサイトも数多くあるので、一度使うと手放せなくなるでしょう。

まとめ

3連複ボックスは、選んだ3頭がどの順位でゴールしても的中する可能性があるため、特に予想が難しいレースで役立つ買い方です。

しかし3連複ボックスを上手に使うためには、適切な馬の選択、レースの見極め、上手な資金管理が必要。

また、高配当を狙うには穴馬を見つけることが重要になりますが、コストを抑えるためにも選択する馬の数には注意しなければいけません。

3連複ボックスを上手く使って、競馬の楽しさとともに、配当獲得のチャンスを最大限に高めましょう。

とにかく稼ぎたい必見!当たる競馬予想サイト

競馬予想サイトランキング
いよいよ春の競馬シーズン到来!今年は競馬で一攫千金稼ぎたいと意気込んでいる方も多いはず。

とにかく勝ちたいと考えている方に特におすすめなのが、プロの予想を利用できる競馬予想サイト!

当サイトが実際に利用した中で、最も稼ぐことができたサイトをランキング形式で紹介しています。

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)中山8R

3連単/12点

2,361,640円獲得!

5万円分の登録特典あり

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

03/30(日)阪神11R

3連単/16点

2,143,380円獲得!

ユーザー参加型サイト

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)中山8R

3連単/24点

1,180,820円 獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

03/30(日)阪神9R

3連単/8点

1,001,520円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

03/29(土)阪神9R

3連単/8点

871,800円 獲得!

最新の中央特化サイト

タイトルとURLをコピーしました