今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想

しらさぎS2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

しらさぎS2025予想記事のサムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年6月22日(日)に開催予定のしらさぎSを予想!

【春のG1は爆穴予想が絶好調!】
大阪杯→▲(追い切り推奨)ヨーホーレイク(8番人気3着
天皇賞・春→△(追い切り推奨)ビザンチンドリーム(6番人気2着
NHKマイルカップ→◎(データ推奨)チェルビアット(13番人気3着

オークス→◎(データ推奨)タガノアビー(10番人気3着
安田記念→▲(追い切り推奨)ガイアフォース(9番人気2着
宝塚記念→☆(データ推奨)メイショウタバル(7番人気1着

穴馬が激走したレースではいずれの馬も推奨していました!
荒れる夏競馬も爆穴予想にお任せ!!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)小倉7R

3連単/24点

2,826,420円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/6点

2,075,040円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/8点

1,296,900円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)函館9R

3連単/6点

1,198,160円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

7/19(土)帯広1R

3連単/12点

829,440円獲得!

スグに稼げる予想進呈

しらさぎSの基本情報

開催日時 2025年6月22日(日)阪神11R 発走 15:35
グレード G3 3歳以上 サマーマイルシリーズ第1戦
開催競馬場 阪神競馬場
コース 芝1600m

昨年までは米子Sとして行われていた同レース。今年からG3に格上げされて行われます。

新設初年度からいきなりの好メンバー。果たしてどの馬が制するのか。

しらさぎSのコース解説(阪神芝1600m)

2コーナーポケット奥からスタートし、コーナーはワンターンのコース。

秋のマイルチャンピオンシップがこの条件で開催されます。

淀の坂をこなせる持久力はもちろん求められますが、近年は前残りが頻発。高速馬場に適応できる瞬発力も必要です。

さらに宝塚記念の翌週の開催となる今回は、馬場の荒れ方も気に留めておきたいところです。

しらさぎSの出走表

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 ボルザコフスキー 牡6 57 吉村 誠之助 栗東 清水 久詞 久々でも
阪神マイルは穴を開けた舞台。とはいえ家賃も高いか
2 2 キープカルム 牡4 57 坂井 瑠星 栗東 中竹 和也 安定する
この条件は初でもマイル戦には強い。瑠星がうまく捌ければ
3 3 ラケマーダ 牡5 57 小沢 大仁 栗東 千田 輝彦 末脚ある
重賞でも好走している点をチェック。後ろが届くなら
3 4 ダディーズビビッド 牡7 57 藤懸 貴志 栗東 千田 輝彦 疲労見込
G1から中1週での参戦は流石に厳しさも。よほど前が流れないと
4 5 ダイシンヤマト 牡5 57 岩田 康誠 美浦 戸田 博文 目下連勝
鋭い脚は魅力的。鞍上も継続で怖さあり
4 6 レーベンスティール 牡5 59 川田 将雅 美浦 田中 博康 気性課題
休養を挟んで気性がどこまでよくなったか。実力はあっても…
5 7 チェルヴィニア 牝4 57 C.ルメール 美浦 木村 哲也 過信禁物
マイル戦はこなせるとはいえここ最近の走りはどうにも微妙。思い切って消しても
5 8 シヴァース 牡4 57 M.デムーロ 栗東 友道 康夫 抜け出す
前走の走りは秀逸。先行抜け出しも板についてきた
6 9 マテンロウオリオン 牡6 57 横山 典弘 栗東 昆 貢 注意必要
前走は荒れた馬場に前残り。度外視するならここは面白い存在
6 10 デビットバローズ セ6 57 松山 弘平 栗東 上村 洋行 再度期待
前走は案外も元々力はある。重賞でもやれていい
 7 11 タシット 牡6 57 田口 貫太 美浦 中川 公成 差はなく
好位からしっかり粘り込める。関西遠征も問題はなさそうで
 7 12 コレペティトール セ5 57 井上 敏樹 栗東 中竹 和也 復調見ず
後方から追走も苦労。前残り傾向の今は厳しい感じも
 8 13 ダンツエラン 牝3 51 松若 風馬 栗東 本田 優 脚はある
マイルが長い野かどうかはここで分かりそう。51キロは歓迎
 8 14 ニホンピロキーフ 牡5 57 幸 英明 栗東 大橋 勇樹 こここそ
7→4に加えて阪神の幸はプラス材料。ただし勝ち切れるイメージは沸かない

しらさぎS過去10年のデータ分析

しらさぎSの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

※前身競走である米子Sのデータをそのまま使用。
2024年はスタンド改修工事の影響で京都開催。

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   4-  3-  0-  3/ 10 40% 70% 70%
2番人気   2-  1-  0-  7/ 10 20% 30% 30%
3番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
4番人気   2-  1-  2-  5/ 10 20% 30% 50%
5番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
6番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
7番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
8番人気   0-  0-  2-  8/ 10 0% 0% 20%
9番人気   1-  1-  0-  8/ 10 10% 20% 20%
10~人気   1-  0-  2- 37/ 40 3% 3% 8%

※2015~2024年のデータ使用。

1番人気の好走率が高そうに見えて、実は中穴以降の馬も普通に好走するのがこのレースの特徴。
OPとはいえリステッド競走だった同競走は、重賞を制していたような実力馬の参戦も多くみられています。それでこの戦績という事は、人気馬だけで決まるような決着では終わらないという事です。
重賞に格上げされたとはいえ、今年も穴馬の激走には警戒しておいた方が良いでしょう。
実力馬が乱立する競走。穴馬の好走も

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 15 スマイルカナ 柴田大知 2 510 230 2,800 8,020 2,360 11,240 37,330 173,160
2着 6 12 ラセット 秋山真一郎 9 720 2,050
3着 2 4 ミッキーブリランテ 松若風馬 8 660 5,070
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 13 ロータスランド 岩田望来 2 390 150 640 640 280 1,300 2,530 10,010
2着 4 7 スマートリアン 幸英明 1 140 810
3着 8 16 クラヴァシュドール 川田将雅 4 260 740
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 14 ウインカーネリアン 三浦皇成 1 400 210 1,530 3,140 1,270 4,680 18,620 68,120
2着 5 10 カイザーミノル 横山典弘 6 410 1,700
3着 4 8 クラヴァシュドール 岩田望来 8 530 3,150
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 11 メイショウシンタケ 西村淳也 10 9,310 2,020 4,920 44,370 10,300 141,650 112,410 1,223,130
2着 4 5 ラインベック 藤岡康太 7 610 6,300
3着 6 9 グレイイングリーン 岩田望来 6 390 2,220
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 2 トゥードジボン 松山弘平 4 720 300 1,750 2,210 830 3,890 14,220 71,150
2着 7 14 ディオ M.デムーロ 3 210 2,590
3着 8 15 アナゴサン 松若風馬 10 700 2,110

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2024年は京都開催

人気傾向で述べた通り、固く収まったのは2021年くらいなもの。
毎年3連単はおろか3連複でも万馬券となっており、簡単に的中できるようなレースではありません。

馬場傾向、展開を読む能力が必須となってきます。春先とは馬場が変わっている可能性もあるため、土、日のレース結果はよく見ておきましょう。

大波乱傾向。紐は相当広く取らないと的中できない

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  3- 0- 0-11/14 21% 21% 21%
2  0- 2- 1-11/14 0% 14% 21%
3  0- 2- 0-12/14 0% 14% 14%
4  1- 2- 1-11/15 7% 20% 27%
5  1- 1- 1-13/16 6% 13% 19%
6  1- 1- 2-13/17 6% 12% 24%
7  4- 1- 2-12/19 21% 26% 37%
8  0- 1- 3-17/21 0% 5% 19%

勝率だけを見るとかなり偏っていますが、複勝率にはそれほど大きな差がありません。

勝ち馬を当てるなら、先に述べたように馬場傾向を見るのが大事。
外が伸びるのか内が残るのか、それを見定めるだけでも的中率は変わってくるはずです。

馬場傾向が顕著に出る競馬場。高速馬場だけに抑えておくのはそこ

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   2-  1-  0-  7/ 10 20% 30% 30%
先行   5-  5-  5- 19/ 34 15% 29% 44%
差し   1-  3-  1- 40/ 45 2% 9% 11%
追込   2-  1-  4- 34/ 41 5% 7% 17%
捲り

近年、この時期の阪神は前残り。後ろは余程でないと届かないということが多いです。

特にG1が開催された翌週となる今年はその傾向も強そう。スピードのある逃げ先行馬はマークしておきましょう。

先行勢を狙う。瞬発タイプの先行馬は要チェック

年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4歳   3-  2-  2- 20/ 27 11% 19% 26%
5歳   5-  4-  4- 23/ 36 14% 25% 36%
6歳   1-  4-  2- 30/ 37 3% 14% 19%
7歳以上   0-  0-  2- 26/ 28 0% 0% 7%

上位勢力が毎年入れ替わっているこの路線では、高齢馬がそのまま好走していることが少ないです。
というのも、重賞では掲示板クラスの若馬がここに参戦することが多いため、頭打ちとなっているような高齢馬が激変するという事はめったにありません。

基本的には7歳を超えたら軽視しても。6歳でも怪しくなってきます。

高齢馬は厳しい数字に。マークしたいのは4,5歳

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 当該重賞  3- 3- 1-18/25 12% 24% 28%
当該条件  19- 21- 20-142/202 9% 20% 30%
ロードカナロア 当該重賞  0- 1- 0- 1/ 2 0% 50% 50%
当該条件   4-  8-  8- 62/ 82 5% 15% 24%
キズナ 当該重賞  0- 1- 0- 1/ 2 0% 50% 50%
当該条件   4-  2-  4- 39/ 49 8% 12% 20%
ハービンジャー 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件   2-  1-  0- 24/ 27 7% 11% 11%
モーリス 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件   1-  1-  3- 23/ 28 4% 7% 18%

※当該条件は、当レースと同じ距離の2015~2024年のOPクラス以上のレースが対象。

一番上に来ているディープインパクトですが、京都の芝と比べるとやや好走率は落ちています。
宝塚記念でも述べたように、残された現役馬は高齢馬が多くなってきているため、阪神では目くじら立てて狙う必要はないかもしれません。

この条件でマークしておきたいのはロードカナロアやキズナ、モーリスと言った主要勢力。
根幹距離という事もあってこの系統はやはり走ります。

逆にハービンジャー産駒はそれほど好走がありません。チェルヴィニアにとっては不吉なデータか。

リーディング争いに入ってくる種牡馬をチェック

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
M.デムーロ 当該重賞  2- 2- 0- 0/ 4 50% 100% 100%
当該条件  9- 4- 5-32/50 18% 26% 36%
岩田望来 当該重賞  1- 0- 2- 3/ 6 17% 17% 50%
当該条件  2- 3- 4-34/43 5% 12% 21%
川田将雅 当該重賞  0- 1- 1- 4/ 6 0% 17% 33%
当該条件 13- 8-11-35/67 19% 31% 48%
坂井瑠星 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  1- 3- 4-25/33 3% 12% 24%
ルメール 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  8- 7- 5-21/41 20% 37% 49%
武豊 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  6-10- 4-42/62 10% 26% 32%

かなりの好相性なのがデムーロ騎手。複勝率どころか連対率も10割というのは素直に評価したいところで、連を外すまでは買い続けておきましょう。

ルメール騎手や武豊騎手の参戦がないのは、同日の函館開催に回っていたというのが原因です。
今年、ルメール騎手はお手馬2頭が出走しているため確実に騎乗するでしょう。そしてやはり、この条件では川田騎手と双璧を成す鉄板さ。両騎手とも複勝率がこれだけ乗って5割近いのは驚異的と言えるため、マークしないわけにはいきません。

ミルコは神!?ルメ、川田は「外してはいけない」

前哨戦回顧・考察

しらさぎSの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
※赤字の馬は今回出走なし

参考レース①ダービー卿CT(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 5 中山 ダービー卿CT G3 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 2 2 トロヴァトーレ 牡4 57.5 J.モレイラ 01:32.4   34 1
3 5 8 キープカルム 牡4 56 A.シュタルケ 01:32.6 0.2 33.9 6
4 6 9 マテンロウオリオン 牡6 56 横山典弘 01:32.6 0.2 33.7 8
7 6 10 タシット 牡6 56 横山和生 01:32.7 0.3 34.6 4

800m通過は46.4秒の通過。
ただ、前半3Fは34.9秒を刻み、12.5-11.2-11.2という内訳を考えればハイラップで進んでいたことがわかるでしょう。

こうなると中団以降でレースを進めた馬達が台頭するのも必然で、瞬発力に勝る馬が最後はなだれ込んできました。

3着のキープカルムはトロヴァトーレが内を突いたことにより空いた進路を綺麗になぞった形。あそこを迷わず行けるあたり、やはり中山マイルのシュタルケ騎手は上手です。馬自身も競られて怯むことなく脚を伸ばしており、クラスが上がっても通用するところを見せてくれました。

マテンロウオリオンは内外フラットに伸びる分、外を回したロスで届かなかったという感じ。ピンかパーのバクチ要素が強い馬ですが、ハマれば間違いなく突っ込んでくるため警戒はしておきたいところです。前残りのこのレースで好走したのがその証明といえるでしょう。

参考レース②あけぼのS(3勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 12 中山 あけぼのS 3勝 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 1 1 ダイシンヤマト 牡5 58 岩田康誠 01:32.6 34 2

800m通過が46秒3とそれなりに速い流れ。しかも道中は1F11秒台のラップを連発していました。

この展開で3着に2番手から進めたユキノロイヤルが残るのですから、かなりの超速馬場にほかなりません。その流れで中団辺りからしっかり伸びたダイシンヤマトは評価していいでしょう。

デビューして以降、常に相手なりの好走を続けてきた同馬。着差が1秒以上空いたのは3歳時のラジオNIKKEI賞のみですが、それでも1.1秒とそこまでの大差ではありません。

強豪揃いの今回もマークしておきたい注目馬となるでしょう。

参考レース③夢洲S(3勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 6 阪神 夢洲S 3勝 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 3 シヴァース 牡4 58 M.デムーロ 01:32.3 33.4 3

逃げたナムラエイハブが上り3F34.0の末脚を使っている(距離は違いますが、先日の宝塚記念を逃げ切ったメイショウタバルは36.0秒。東京新聞杯で3着のメイショウチタンでも35.1秒。つまり逃げてこの上りは異常ということ)ように、かなりの高速馬場となっていたこの時期の阪神。

それを差し切ったシヴァースの走破時計はG3のアーリントンカップ、リステッド競走の六甲Sに次ぐ走破タイムで、翌週に行われた阪神牝馬Sよりコンマ5秒速いという優秀な時計でした。

前が止まらない高速馬場であればこの馬も浮上してきそうですが、反面、力の要る馬場だとやや劣ってくる可能性も。瞬発力勝負ではなく、消耗戦となりそうな場合は疑ってもいいかもしれません。

参考レース④六甲S(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 30 阪神 六甲S L 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 6 8 ダディーズビビッド 牡7 59 池添謙一 01:32.2 33.4 9
7 5 5 ニホンピロキーフ 牡5 57 田口貫太 01:32.6 0.4 34.3 1

勝ち時計1分32秒2は6月16日現在、2025年に行われた阪神のマイルでは最も速いタイムとなっています。800m通過が46.1秒は流石に速く、最後は後ろがなだれ込んできたレースでした。

勝利したダディーズビビッドは2年半ぶりの勝利。着差的にはそこまで離れていなかったとはいえ、この一変ぶりには少し驚かされました。安田記念は流石にメンバーレベルも高く14着に終わりましたが、今回のメンバー相手なら連下争いに食い込んできても面白そうな予感あり。

上り33.4秒の脚を使って追い込んできたのは実力のあるが故です。フロック視されるなら狙っても良いでしょう。

参考レース⑤エプソムC(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
6 9 東京 エプソムC G3 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 6 レーベンスティール 牡4 59 C.ルメール 01:44.7 33.7 1
8 6 12 グランスラムアスク 牝5 55 御神本訓史 01:45.4 0.7 33.7 17
18 7 13 ラケマーダ 牡4 57 石橋脩 01:46.1 1.4 35.3 13

1000mの通過が58秒2というのに加え、レースラップは一貫して11秒台。この流れで番手から進めたシルトホルンやアルナシーム、ニシノスーベニアが掲示板に残るあたり、とんでもない前残りの超速馬場だったことが分かります。

これを差し切ったレーベンスティールは相当強い競馬でした。続くオールカマーでも速い流れを見事に差し切っており、速い馬場なら対応可能な力は持っています。

ただ、気性にやや難しさを備えている馬だけにテン乗りは歓迎材料ではありません。
今回騎乗する川田騎手は初コンタクトになりますが、いきなりモノにできるかどうかは微妙な感じも。強気に乗ると反発する危険性もあるため、あまり信用しすぎない方が良いかもしれません。

しらさぎSの過去走データ”爆穴”

マテンロウオリオン
ダービー卿の走りを見るにまだやれる力はある。前走は展開も向かず
着差はそれほど離れていない。鞍上がポツンしなければ何とかなるのでは
バクチ要素は強いが狙う価値は十分にある
ダイシンヤマト
相手なりに走れる馬。末脚もいいものがある
関西への遠征は初だが鞍上は阪神マイル得意。遠征をこなせれば

しらさぎSの追い切り”爆穴”

シヴァース
どこが穴だ…と思われそうも、チェルとレーベンが人気を分け合うなら頭軸に妙味有り
唸るほどの走りで坂路を駆け上がった。タイムも優秀

しらさぎSの予想印と最終見解

◎ ⑧ シヴァース
○ ⑤ ダイシンヤマト
▲ ② キープカルム
△ ⑨ マテンロウオリオン
△ ⑭ ニホンピロキーフ
☆ ⑩ デビットバローズ
今年から米子Sを改称・格上げしたしらさぎS。浦和で春先に開催されている重賞と間違えそうですね。
サマーマイルシリーズの開幕戦としても機能しているこのレースに、初年度からいきなり実力馬が2頭参戦してきています。ですが、今回は両頭とも印は回さないことにしました。
⑥レーベンスティールはルメール騎手が何度か言っているように、気性が悪い方向に行ってしまっているとのこと。勝ち気すぎる性格が制御できなくなってきたため、前走のAJCCも凡走しています。
加えて今回は初の関西遠征。香港や新潟に輸送された際も全く本領を発揮できないまま凡走したため、このあたりに不安が垣間見えています。
鞍上の川田騎手も気性の難しい馬をいきなり乗りこなせるかどうか。阪神マイルのデータは良いですが、ここは敢えて逆らいます。
⑦チェルヴィニアもまた同様。ジャパンカップの後に発症した骨瘤がまだ残っている状態で出走した京都記念は惨敗し、ドバイ遠征も見せ場のないまま大敗。今回は距離短縮で立て直しを狙うとのことですが、本質的には2000m以降で活躍しそうな中距離タイプ。
本来であれば宝塚記念か府中牝馬S、もしくは来週の函館記念がベストな選択でしょう。しかし前者は同馬主のレガレイラやローシャムパークが優先。後者はハンデ戦で昨年のG1・2勝馬が出るには斤量が重くなりすぎるため、別定戦のここに出走を決めたと考えるのが妥当ではないでしょうか。
さらに、どうにも今年は不完全燃焼な感じ。調教からも状態が物凄く上がったような感じはしないため、まだ疑ってみます。札幌記念かオールカマーを使ってるようならそこで見直しというイメージでいいでしょう。
本命は⑧シヴァースを。前走の夢洲Sでの走りを一番に評価します。好位から抜け出しての勝ち切りに加え、翌週のG2戦より速いタイムで1着。今回は飛ばす馬も見当たらないため、前からそのまま押し切れそうな予感があります。
鞍上のミルコ・デムーロ騎手も前身の米子Sは大得意の騎手でした。
頭の馬券に妙味が出そうなら連単1着固定で狙ってみたいところです。
対抗には⑤ダイシンヤマトを。条件戦で見せた連勝の内容がよく、安定して速い上がりが使える馬なら、昇級初戦のここも好勝負できると踏みました。相手なりに走るタイプですし、面白い存在になってくれそうです。
特注は⑨マテンロウオリオン。典型的なバクチタイプの馬ですが、ハマれば間違いなく突っ込んできます。

今週の中央競馬重賞レース予想

東海ステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 関屋記念2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! アイビスサマーダッシュ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! クイーンステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

AI予想とプロの予想が無料で見れるおすすめサイト

万馬券EXPOのトップページのサムネイル
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/07/23 名古屋11R ワイド3頭BOX 1,510円 503%
2025/07/23 名古屋9R ワイド3頭BOX 2,450円 816%
2025/07/23 名古屋5R ワイド3頭BOX 5,190円 1,730%
2025/07/23 名古屋2R ワイド3頭BOX 1,250円 416%
2025/07/23 名古屋1R ワイド3頭BOX 1,380円 459%
週末の万馬券EXPOを検証したところ、3レースで11,780円の超高額的中!!!
まさに競馬ドリームを掴む結果です!

さらに本日登録すると今週末の関屋記念を含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【万馬券EXPO公式サイト】

1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)小倉7R

3連単/24点

2,826,420円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/6点

2,075,040円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/8点

1,296,900円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)函館9R

3連単/6点

1,198,160円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

7/19(土)帯広1R

3連単/12点

829,440円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする
1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)小倉7R

3連単/24点

2,826,420円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/6点

2,075,040円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

7/20(日)福島11R

3連単/8点

1,296,900円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

7/20(日)函館9R

3連単/6点

1,198,160円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

7/19(土)帯広1R

3連単/12点

829,440円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました