今週のレース今週の
レース
全レースAI予想全レース
AI予想
予想サイトランキング予想サイト
ランキング
競馬予想のコツ競馬予想
のコツ
地方競馬予想地方競馬予想
競馬予想総合サイト

アーニング・インデックス

種牡馬の成績を定量化するための偏差値のことで、出走馬1頭あたりの収得賞金の平均値を「1.00」として、各々の種牡馬の産駒の平均収得賞金の割合を数値で表している。数値が大きいほど産駒が多くの賞金を獲得しているため、優秀な種牡馬とみなされる。

アウトブリード

異形交配のことで、競走馬の血統表の5世代前までに同一の祖先を持っていない配合を指す。アウトブリードの目的は異なる系統の交配により不良形質が現れる確立を弱め、馬の生産力、活力、運動能力の向上を期待するもので、代表馬としてはディープインパクトが...

あおる

スタートの際に、競走馬がゲート内で立ち上がって出遅れてしまうこと。

アングロアラブ(アア)

アラブとサラブレッドの交雑種のことで、元々は騎兵乗馬用としてフランスで生産されていた。サラブレッドよりスピードは劣るが丈夫で耐久力があるのが特徴で、戦後の日本競馬の底辺を支えたが、現在の日本ではアラブ競走は廃止されている。

芦毛(あしげ)

馬の毛色の一種。原毛色は栗色(栃栗色を含む)、鹿毛(黒鹿毛、青鹿毛を含む)、青毛等であるが、被毛全体に白色毛が混生して年齢が進むにつれて白色の度合いが強くなるのが特徴。

汗取り(あせとり)

馬の太め残りを解消するために、馬に毛布など風通しの良くないものをかけて調教すること。発汗を促し、汗とともに余分な脂肪も落ちて状態アップの効果が見込める。

脚色(あしいろ)

馬の余力を表すときに使い、余力が十分に残っているときは「脚色が良い」、余力がなくなってしまったときは「脚色が悪い」、完全にバテてしまったときは「脚色一杯」などと表す。

上(昇)がり馬(あがりうま)

短期間のうちに下級条件から勝ち上がって重賞などの上級条件のレースに出走してくる馬のこと。

上がり(あがり)

レースや調教においてゴールから逆算したときのラップタイムのことで、主に最後の3ハロン(600m)を指すことが多い。

青鹿毛(あおかげ)

馬の毛色の一種。全身ほとんど黒色で眼や鼻の周辺、腋、ひばら等がわずかに褐色である。青鹿毛の代表馬としては、イクイノックス、コントレイルなどが挙げられる。