今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想

競馬のワイドとは?おいしい買い方やおすすめの理由を解説します

ワイドとは?おいしい買い方を紹介 競馬予想のコツ

競馬の馬券にはさまざまな種類がありますが、その中でも「ワイド」は比較的当たりやすい券種として知られています。

ワイドは、選んだ2頭が3着以内に入れば的中となる馬券で、リスクを抑えつつ楽しめる点が魅力です。

本記事では、ワイドの基本的な仕組みや特徴、おいしいと言われる理由について詳しく解説します。

馬券の買い方に悩んでいる人はプロの予想を使ってみましょう!
サイト名 無料予想戦績 合計利益 平均的中額 おすすめポイント 公式リンク
万馬券EXPOのファビコン画像
万馬券EXPO
60戦56勝4敗 161,950円 2,891円 回収率で選ぶならこのサイト! 公式サイト
えーあいNEOのファビコン
えーあいNEO
49戦43勝6敗 65,560円 1,524円 的中率で選ぶならこのサイト! 公式サイト
うまこみゅファビコン
うまこみゅ
21戦17勝4敗 21,430円 1,260円 使いやすさで選ぶならこのサイト! 公式サイト
当たる予想には膨大な時間と経験が必要です。しかし、プロの予想を利用すれば稼ぎながら当てるコツを学ぶことも可能!

上記サイトなら「無料で使える予想」でこれだけ高い勝率を維持続けており、間違いなく的中率を上げるきっかけになるはず!

本日無料登録するだけで札幌記念のAI予想が利用できる絶好のタイミング!ぜひプロの予想を参考に「当てるコツ」を学びましょう。

ワイドとは?どんな券種か分かりやすく解説

ワイドの解説画像

ワイドとは、選んだ2頭が3着以内に入れば的中となる馬券です。正式名称は「拡大馬連」であり、一般的な馬連や馬単よりも的中しやすい点が特徴です。

例えば、3着以内に入る馬を2頭選ぶだけで的中するため、初心者でも比較的当たりやすい馬券と言えます。

また、他の馬券に比べてオッズが低めなことが多いですが、組み合わせ次第では高配当が狙えることもあります。

ワイドの的中率と平均配当

ワイドの平均的中率と平均配当解説

ここでは、ワイドの的中率と配当に関するデータをもとに、その特徴を解説します。

的中率が高い

ワイド馬券の最大の魅力は、的中率が高いことです。

例えば、馬連では選んだ2頭が1着・2着にならなければ的中しませんが、ワイドなら3着以内に入ればよいため、的中の可能性が広がります。

JRAが公表しているデータによると、ワイドの的中率は他の馬券種と比べて高く、特に人気馬同士の組み合わせでは30%以上の的中率となることもあります。

これにより、初心者でも的中を体験しやすい馬券として人気があります。

平均配当はやや低め

ワイドの配当は、比較的低めに設定されることが多いです。的中しやすい分、リスクが少なくなるため、オッズも低くなりやすい傾向にあります。

例えば、2023年の中央競馬のワイド平均配当を調査したデータでは、約600円前後が平均的な配当となっています。

ただし、穴馬を絡めた場合は、1万円以上の高配当になることもあり、戦略次第で大きな利益を狙うことも可能です。

ワイドがおいしい券種と言われる理由

ワイドがおいしいと言われる理由

ワイド馬券は、競馬ファンの間で「おいしい馬券」と言われることがあります。

ここでは、ワイドが「おいしい」とされる具体的な理由について詳しく解説します。

的中率とリターンのバランスが良い

ワイドは、的中しやすく、それなりのリターンが期待できるバランスの良い馬券です。

単勝や馬連に比べるとリスクが少なく、同時に複勝よりも高いリターンを得られる可能性があります。

実際にJRAのデータによると、ワイドの平均的中率は馬連よりも高く、平均配当も複勝よりも高いため、資金管理がしやすいという利点があります。

このため、安定的に馬券を楽しみたい人には適した選択肢となります。

高配当を狙える組み合わせがある

一部のワイドは馬連並み、あるいはそれ以上の配当になることがあります。例えば、人気薄の馬と人気馬を組み合わせることで、高配当を狙いやすくなります。

2024年のG1レース「ホープフルステークス」で1番人気・6番人気・17番人気が入線。このときのワイドが万馬券になりました。

ホープフルステークスの出馬表

ホープフルステークスのレース結果

このように狙い方次第で大きなリターンを得られる点が魅力です。

負けにくい戦略が組みやすい

ワイドを活用すると、回収率を安定させやすい戦略が可能です。理由として比較的高い的中率により、大きな損失を避けつつ、じっくり資金を増やせるからです。

例えば、プロの馬券師が推奨する「ワイドコロガシ戦略」は、的中率の高さを活かして資金を少しずつ増やす方法として知られています。

こうした戦略を採用することで、初心者でも競馬を楽しみながら資金を増やすことができます。

ワイドのおいしい買い方をご紹介

ワイドおいしい買い方の解説

これからワイドで馬券を購入する方に向けて、ボックス・フォーメーション・軸流しの3パターンに分けておいしい買い方をご紹介。

参考レースを元に分かりやすく解説していきます。

ワイドボックスの買い方

相手がある程度絞れているが、どれも甲乙つけがたく軸を選べない
荒れそうなレースで、1着から3着を指定して当てづらい

ボックスの特徴として「選んだ馬のどれかが券種で指定された着内に入ればいい」という、何ともわかりやすいメリットがあります。

つまり、よく耳にする「軸は来たのに紐がいない」や「紐決着」というデメリットをつぶせるというのが有効点です

「このレースは荒れる傾向にあります」などという言葉を耳にすることは多いと思いますが、そういうレースで1,2着を当てる馬連や、1~3着全てを当てる3連系の馬券は的中が非常に難しいです

しかし、ワイドはそのデメリットをカバー。選んだ馬の内2頭が3着以内に入ればいい券種で、ボックスで買えば軸や紐の抜けも防げます。

参考レース:2025年2月23日 小倉11R 小倉大賞典(G3)

小倉の重賞で好走のある②、⑦、⑫
このレースに相性のいい中山重賞から転戦してきた⑩と⑭を選択
「荒れる重賞」として知られている小倉大賞典はかなり難解ですが、この頭数なら5頭まで絞れば対応可能。
10点で1000円の予算で購入できるため、うまく馬を選べば的中の確率はグッと高くなります
結果は②ロングランが1着、⑩ショウナンアデイブが2着。3着の⑧ラケマーダは拾えていませんが、3番人気までの馬が総崩れしたことでオッズは跳ね、②-⑩の1,220円が的中。
あまりプラスではありませんが、ボックスはこういう荒れたレースを買う際の的中率を上げるのには有効です
ワイドという馬券に慣れるためには、まずはここから入門するのが良いでしょう。

ワイドフォーメーションの買い方

買いたい穴馬がいるが、軸を1頭に絞るのは難しい
多頭数で軸や相手が絞りにくい
3連複や3連単では当てづらそうだが、ワイドなら拾えそう

フォーメーションの特徴は「軸馬を1頭に絞らずに買えること」です。ワイドフォーメーションは、それをふんだんに生かした買い方ができます。

この条件に多くあてはまるのが重賞競走。少ないリスクで穴を狙う人にはオススメの買い方で、ハマれば相当な配当が期待できます。

参考レース:2025年2月9日 東京11R 東京新聞杯(G3)

②は逃げるとかなりしぶとく、前年6月のL競走で2着に残っている
開催2週目の府中でまだ前残り。②は内枠を引けた+吉田豊で確実に逃げる
⑬は前走が鮮やか。前年春は東京マイルを1倍台かつ上り最速で駆け抜けている
上記理由から、このレースでは②メイショウチタン⑬ゴートゥファーストを軸に馬券を買うことを決定。
前者が16頭立ての16番人気、後者は12番人気。妙味たっぷりの「軸にするには最高の穴馬」です。
結果は②メイショウチタンが3着に激走。1,2着馬は人気馬でしたが、最低人気の破壊力はすさまじく、②からのワイドはそれぞれ28,850円に19,700円と大荒れ
このレースの馬連の配当が1,540円ですから、ワイドを買っていた方が万馬券になるというケースでした
ワイドがおいしい理由は、こういうところに詰まっています。3着でもいいというメリットが最大限に生きたレースでした。
…え?上の話は結果論だろって?では筆者が実際に購入した馬券をお見せします。
どうですか。④ボンドガールと⑫ウォーターリヒトがいない『完璧な』はずれ馬券です。この日は冗談抜きで吐きそうになりました。
こういうことがあるので、なるべくワイドのフォーメーションの紐は多めに取りましょう。
人気薄から行っている場合、2000円くらいまでの購入資金であれば大体はそれ以上のリターンとなって返ってくるため、購入資金をケチって外す方がよっぽど悪です

ワイド軸ながしの買い方

軸は基本的に穴馬にするが、1頭に絞れるときのみ(12頭立てくらいまでが望ましい)
相手は人気だけに流さず、穴馬含めてしっかり拾う
人気馬だけでは決まらないと思ったレース

ワイドのフォーメーションと違い、ワイド軸流しは軸が1頭のみ。

そのため、買う時の軸馬の精度はフォーメーションより高いものが求められます。

参考レース:2025年2月9日 東京7R 4歳上2勝クラス

前走で大敗していたかつ+10キロの⑧。しかし好走時は寧ろこの日の馬体重に近い
1番人気のオッズは抜けているが、簡単に人気馬だけでは決まらなさそう
1番人気の⑤が休み明け初戦。デシエルトの下で気性的にも幼さが抜けていないかも
上記のことを考えて購入したのが東京7レース。
ということで、⑧を軸に相手を広く購入したのは以下の馬券。
結果は⑧ハイエスティームが1着。2着の⑨ユキワリザクラ(3番人気)は人気でしたが、3着に⑥アップトゥミー(9番人気)が入線したことにより配当が跳ね、1570円と4040円のワイドがそれぞれ的中。700円の投資が5,880円に膨らみました。
軸馬を選ぶセンスは求められますが、1頭流しのため購入資金は少なく済みます。
当てることができれば、少額で一気に資金が増える買い方ともいえます

ワイドとは?まとめ

ワイド馬券は的中率が高く、比較的安定したリターンを得られる馬券として人気があります。

また、工夫次第で高配当を狙うことも可能なため、初心者から上級者まで幅広く活用できる券種です。

うまく活用することで、競馬をより長く楽しむことができるでしょう。

AI予想とプロの予想が無料で見れるおすすめサイト

万馬券EXPOのトップページのサムネイル
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/10(日) 新潟7R キャプチャ 1,344,330円 28,006%
2025/08/09(土) 中京3R キャプチャ 1,013,200円 21,108%
2025/08/09(土) 中京2R キャプチャ 918,650円 19,138%
万馬券EXPOは8月9日・10日の予想で3レース的中し、合計的中金額はなんと3,276,180円!!!

最新のAI技術を競馬予想のプロが利用することで、超高額な払戻しを現実にしています!一攫千金を狙うなら万馬券EXPOを利用しましょう!!!

さらに本日登録すると週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【万馬券EXPO公式サイト】

タイトルとURLをコピーしました