今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

天皇賞(春)2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

天皇賞春2025予想記事サムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年5月4日(日)に開催予定の天皇賞・春を予想!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\中央競馬の無料予想公開中/ えーあいNEOアイキャッチ画像フローラS(G2)の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■高松宮記念
■大阪杯
■阪神牝馬S
■桜花賞
■中山グランドJ
■皐月賞
競馬予想サイト「えーあいNEO」の無料予想は重賞予想6連勝中!とにかく当たりまくってます。

さらに、今週は登録するだけでフローラS(G2)を含む全レース予想を無料公開!

必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\えーあいNEOのご登録はこちら/ 【うまこみゅ公式サイト】

天皇賞・春の基本情報

開催日時 2025年5月4日(日)京都11R 発走 15:40
グレード G1 4歳以上
開催競馬場 京都競馬場
コース 芝3200m

春の古馬中長距離路線の王者決定戦、天皇賞。数多の名馬がここに挑み、覇を競ってきました。

ただ近年はここを回避する馬も多く、真のステイヤー決定戦に色を変えつつあります。

天皇賞・春のコース解説(京都芝3200m)

向こう正面にある坂の手前からスタートが切られ、コースをぐるっと1周してきます。
2度の坂越えが待ち受けるため、半端なスタミナとパワーではこの距離を乗り切ることはできません。

菊花賞はスタミナとスピードの絶対値が求められるレースでしたが、こちらは真のスタミナ勝負。
瞬発力よりタフさが要求されます。

天皇賞・春の出走想定

馬名 性別 馬齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
アラタ 8 58 大野拓弥 美浦 和田勇介
ウインエアフォルク 8 58 美浦 根本康広
サンライズアース 4 58 池添謙一 栗東 石坂公一
シュヴァリエローズ 7 58 鮫島克駿 栗東 清水久詞
ショウナンラプンタ 4 58 武豊 栗東 高野友和
ジャスティンパレス 6 58 鮫島克駿 栗東 杉山晴紀
ジャンカズマ 7 58 野中悠太郎 美浦 西田雄一郎
ハヤテノフクノスケ 4 58 岩田望来 栗東 中村直也
ビザンチンドリーム 4 58 A.シュタルケ 栗東 坂口智康
ブローザホーン 6 58 菅原明良 栗東 吉岡辰弥
プラダリア 6 58 松山弘平 栗東 池添学
ヘデントール 4 58 D.レーン 美浦 木村哲也
マイネルエンペラー 5 58 丹内裕次 栗東 清水久詞
リミットバスター 5 58 栗東 杉山晴紀
ワープスピード 6 58 横山和生 美浦 高木登

※随時更新あり。

天皇賞・春過去10年のデータ分析

天皇賞・春の過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   4-  3-  0-  3/ 10 40% 70% 70%
2番人気   5-  0-  1-  4/ 10 50% 50% 60%
3番人気   1-  0-  1-  8/ 10 10% 10% 20%
4番人気   0-  1-  4-  5/ 10 0% 10% 50%
5番人気   0-  2-  0-  8/ 10 0% 20% 20%
6番人気   0-  1-  2-  7/ 10 0% 10% 30%
7番人気   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
8番人気   0-  0-  1-  9/ 10 0% 0% 10%
9番人気   0-  0-  0- 10/ 10 0% 0% 0%
10~人気   0-  2-  1- 72/ 75 0% 3% 4%

※2015~2024年のデータ使用。2021,22年は阪神開催

上位人気2頭が好走。後はまばら…なんか地方競馬でよく見る分布ですね。

ただ、低人気帯の好走もよくあるレースです。展開によっては10番人気以下の馬が3着を争う、なんていうことも珍しくありません。

昨年も14番人気のスマートファントムが4着に激走しており、長距離適性のある穴馬が突っ込んでくるレースです。簡単に上位人気だけで購入を決めてしまわないようにしましょう。

人気より長距離適性を見る

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 14 フィエールマン ルメール 1 200 130 1,110 5,770 1,790 7,410 13,500 55,200
2着 4 6 スティッフェリオ 北村友一 11 830 510
3着 4 5 ミッキースワロー 横山典弘 4 290 5,160
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 ワールドプレミア 福永祐一 3 520 160 470 940 360 2,220 2,040 11,490
2着 6 12 ディープボンド 和田竜二 1 150 500
3着 2 3 カレンブーケドール 戸崎圭太 4 200 530
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 16 タイトルホルダー 横山和生 2 490 180 450 520 270 1,230 1,580 6,970
2着 8 18 ディープボンド 和田竜二 1 120 950
3着 4 7 テーオーロイヤル 菱田裕二 4 260 500
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 ジャスティンパレス ルメール 2 430 160 3,610 4,000 1,040 5,990 13,570 65,060
2着 4 7 ディープボンド 和田竜二 5 370 1,000
3着 8 16 シルヴァーソニック レーン 6 400 3,110
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 14 テーオーロイヤル 菱田裕二 1 280 140 1,030 1,070 400 1,450 7,750 23,960
2着 3 5 ブローザホーン 菅原明良 5 250 1,290
3着 3 6 ディープボンド 幸英明 6 490 2,470

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

2021,22年はやや固めの結果ですが、これは阪神開催。通常と違う形態での競走だっただけに参考外としてもいいでしょう。

それ以外の京都開催では平均的に配当は高め。特に3連単は混戦で、一筋縄ではいかない券種です。

人気薄が1頭突っ込んでくれば3連複でもかなりのプラスです。3連系なら狙うのはこっちか。

3連単より3連複がベスト。難易度は高いが当てれば

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  4- 0- 1-12/17 24% 24% 29%
2  1- 1- 1-15/18 6% 11% 17%
3  0- 2- 1-16/19 0% 11% 16%
4  0- 2- 4-14/20 0% 10% 30%
5  0- 1- 0-19/20 0% 5% 5%
6  1- 2- 1-16/20 5% 15% 20%
7  2- 1- 0-20/23 9% 13% 13%
8  2- 1- 2-23/28 7% 11% 18%

長距離戦ということもあり、やはりストレスのかかりやすい中枠は不振傾向にあります。

特に5枠はなかなか致命的。好走したのは2019年のグローリーヴェイズのみで、キセキもユーキャンスマイルも着外に敗れています。

また、1枠の勝利数が目につきますが、このうち2勝はキタサンブラックとゴールドシップ。ステイヤーが好走しそうな枠に見えますが、ステイヤーズSを制したアイアンバローズは着外です。

スタミナ自慢が入ったからと言って手放しで買える枠ではありません。

寧ろ包まれやすいため、騎手の巧拙がより出やすい枠ともいえるでしょう。

中枠は不利。1枠は騎手の腕も見る

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   2-  0-  0- 10/ 12 17% 17% 17%
先行   5-  8-  6- 18/ 37 14% 35% 51%
差し   2-  2-  4- 68/ 76 3% 5% 11%
追込   0-  0-  0- 37/ 37 0% 0% 0%
捲り   1-  0-  0-  0/  1 100% 100% 100%

捲りで好走したのは2015年のゴールドシップのみ。「お願いします走ってください」のアレです。

それ以外にもディープインパクトが捲って勝っていますが、この距離を後方から一気に加速して勝ち切るのは、相当なスタミナとスピード、そしてパワーを持っていないと無理です。基本的には追込脚質の馬にはノーチャンスなレースとなっています。

逃げもまた同様。キタサンブラック以外はすべて沈んでいます。

上り勝負よりスタミナが必要なこのレースでは、先行からしっかり伸びることができるスタミナ自慢の馬が有利です。

先行馬を狙うべし。逃げと追込はリスキー

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ディープインパクト 当該重賞  4- 1- 2-22/29 14% 17% 24%
ドゥラメンテ 当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
ハーツクライ 当該重賞  0- 4- 2-16/22 0% 18% 27%
キズナ 当該重賞  0- 3- 1- 2/ 6 0% 50% 67%
エピファネイア 当該重賞  0- 1- 0- 1/ 2 0% 50% 50%
オルフェーヴル 当該重賞  0- 0- 1-12/13 0% 0% 8%
ハービンジャー 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
ルーラーシップ 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
ゴールドシップ 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%

※今回は天皇賞・春のみを対象

この条件を得意としているのはやはりディープインパクト。母数は少なくとも注目です。

一方、現役時代に天皇賞・春では惨敗したオルフェーヴルですが、種牡馬となってからも相性は悪いG1となっています。好走したのはシルヴァーソニックのみ。

ディープ系統の血は抑えたい。

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
武豊 当該重賞  2- 0- 0- 6/ 8 25% 25% 25%
横山典弘 当該重賞  1- 0- 1- 5/ 7 14% 14% 29%
横山和生 当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
戸崎圭太 当該重賞  0- 1- 1- 1/ 3 0% 33% 67%
池添謙一 当該重賞  0- 1- 0- 6/ 7 0% 14% 14%
川田将雅 当該重賞  0- 0- 0- 8/ 8 0% 0% 0%
岩田望来 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
松山弘平 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%

春の盾が大得意であるルメール騎手は、今年はケンタッキーダービーのため不在。

となると、平成の盾男・武豊騎手に期待しないわけにはいかない…というのが人情ですが、直近10年ではキタサンブラック以外すべて着外となっています。

また、川田将雅騎手は0-0-0-8と大不振。天皇賞・春は未勝利ですが、菊花賞も2010年のビッグウィーク以来勝ちがありません。長距離は苦手としているため、「川田だから」という理由で買うのは控えた方が良いです。

勝ちはありませんが安定しているのが戸崎騎手。昨年大敗したドゥレッツアはレース中の熱中症が原因でした。となれば、ここも狙っていい騎手なのではないのでしょうか。

豊に昔ほどの勢いがない。勝ちがなくとも安定している戸崎に注意

天皇賞・春の予想に大事なキーポイント

天皇賞・春を予想するためのキーポイントを解説していきます。

ポイント①馬体重をチェック。重すぎ軽すぎはNG

馬体重 着別度数 勝率 連対率 複勝率
    ~399kg   0-  0-  0-  4/  4 0.00% 0.00% 0.00%
 420~439kg   0-  1-  0-  2/  3 0.00% 33.30% 33.30%
 440~459kg   1-  4-  2-  9/ 16 6.30% 31.30% 43.80%
 460~479kg   3-  2-  4- 42/ 51 5.90% 9.80% 17.60%
 480~499kg   3-  0-  2- 50/ 55 5.50% 5.50% 9.10%
 500~519kg   1-  3-  2- 22/ 28 3.60% 14.30% 21.40%
 520~539kg   2-  0-  0-  5/  7 28.60% 28.60% 28.60%
 540~   0-  0-  0-  1/  1 0.00% 0.00% 0.00%

399キロ以下は全てメロディーレーンですが、439キロ以下まではほぼ好走していません。

また、好成績に見える500キロ以上にも罠があります。

まず、520キロ以上の体重で勝利したのはキタサンブラックのみで、後はすべて着外。

次に、500キロ~519キロの間で好走したのは、1着がゴールドシップ、2着がディープボンド×3、3着がディープボンドとサトノダイヤモンド。

リピーターであるディープボンドと、菊花賞馬でG1・2勝以上があったゴールドシップ、サトノダイヤモンド以外はすべて着外に終わっています。

この条件に該当する馬は意外と出走してきます。過去には人気馬でもワープスピードやボルドグフーシュが着外になっており、消せる条件としては絶好かもしれませんね。

  上記に該当する馬

  • 想定確定後更新

天皇賞・春の前哨戦回顧・考察(4/28更新)

天皇賞・春の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
着順 馬名 性別 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気

参考レース②

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
着順 馬名 性別 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気

参考レース③

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
着順 馬名 性別 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気

参考レース④

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
着順 馬名 性別 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気

参考レース⑤

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
着順 馬名 性別 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気

天皇賞・春のデータ・過去走”爆穴”

4/28(月)更新

天皇賞・春の追い切り”爆穴”

5/2(金)更新

天皇賞・春の最終見解と予想印

5/2(金)更新

今週の中央競馬重賞レース予想

天皇賞(春)2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! フローラステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 読売マイラーズカップ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 青葉賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

フローラSを含む全レース予想が無料公開されるAI予想サイト

えーあいNEOアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
4月19日阪神1R 3連単5点×1,000円 的中971,700円
4月20日福島7R 3連単6点×800円 的中1,875,120円
4月20日中山12R 3連単8点×600円 的中731,580円
えーあいNEOの予想は昨週だけでも約350万円の的中!!!

昨週は4レースの予想を検証して3つの的中。合計3,578,400円!なんと回収率24,509%とAI予想の真髄を見せてもらいました!

今週は登録者にフローラSを含む全レース予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【えーあいNEO公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

4/20(日)阪神12R

3連単/6点

9,659,520円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/19(土)阪神2R

3連単/6点

2,591,840円 獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/19(土)阪神11R

3連単/6点

2,398,880円獲得!

5万円分の登録特典あり

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/20(日)中山7R

3連単/6点

1,099,600円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/20(日)阪神5R

3連単/6点

936,320円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

4/20(日)阪神12R

3連単/6点

9,659,520円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/19(土)阪神2R

3連単/6点

2,591,840円 獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/19(土)阪神11R

3連単/6点

2,398,880円獲得!

5万円分の登録特典あり

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/20(日)中山7R

3連単/6点

1,099,600円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/20(日)阪神5R

3連単/6点

936,320円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました