今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想

七夕賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

七夕賞2025予想記事のサムネイル画像 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年7月13日(日)に開催予定の七夕賞を予想!

夏競馬の風物詩である七夕賞。福島の重賞の中では1,2を争うくらい波乱になる確率が高いです。

今年は七夕から1週後の開催となります。

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\毎日の無料予想公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/02(土) 札幌11R キャプチャ 2,948,340円 61,423%
2025/08/02(土) 新潟5R キャプチャ 1,864,480円 38,843%
2025/08/02(土) 新潟3R キャプチャ 1,302,640円 27,138%
万馬券EXPOは8月2日の予想で3レース的中し、合計的中金額はなんと6,115,460円!!!

これが万馬券EXPOのAIと競馬のプロがタッグを組んだ最強予想です!公開された予想をそのまま購入するだけなので競馬初心者でも一攫千金を狙うことも可能!!

さらに、今日無料の登録をするだけで、今週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけます!

登録に必要なのはLINEの友達追加のみ!

このチャンスをお見逃しなく、今すぐ無料登録をお済ませください!
\万馬券EXPOのご登録はこちら/ 【万馬券EXPO公式サイト】

七夕賞の開催日時と会場情報

開催日時 2025年7月13日(日)福島11R 発走 15:45
グレード G3 3歳以上 ハンデ
開催競馬場 福島競馬場
コース 芝2000m

七夕賞の会場を解説(福島芝2000m)

スタンド前一番奥からスタートが切られ、コースを1周してきます。

よく勘違いしやすいのが「福島は平坦」ということ。

確かに主要4場と比べてそれほど急な坂ではないですが、向こう正面手前と最後の直線に坂があります。特に最後の直線は上りなため、脚が残っていない馬はここで脱落します。

そのため、「パワーのない馬でも大丈夫」という先入観は持たない方が良いです。
また、コーナーは進入口が緩い分旋回中は急。そのため外を回るのは思った以上にコースロスで、勝負所は内で我慢しておいた方が結果的にいい、なんてことはよくあります。

七夕賞の出走表

※表を右にスクロール(スワイプ)すると寸評・短評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 ドラゴンヘッド 牡5 52 横山 琉人 美浦 武藤 善則 最内活し
前々走は前残りの流れを差し切り。十分に通用する
2 2 コスモフリーゲン 牡5 56 柴田 大知 美浦 畠山 吉宏 成績安定
掲示板を1度も外したことのない安定ぶり。Sヒーローの不振は引っかかるが
2 3 ダンテスヴュー 牡6 54 内田 博幸 栗東 友道 康夫 復調気配
馬体を絞った前走はコンマ4秒差まで来た。継続して絞っているなら
3 4 マテンロウオリオン 牡6 56 横山 典弘 栗東 昆 貢 後方から
陣営のコメントからもほぼほぼポツンすると踏んでいい。後方から届くかどうか
3 5 リフレーミング 牡7 58 M.デムーロ 栗東 藤野 健太 はなむけ
ミルコはこれが米国遠征前の最終重賞騎乗。果たして
4 6 ギャラクシーナイト 牡6 55 菊沢 一樹 美浦 菊沢 隆徳 見直せる
引っかかりに展開向かずが続く近走。巻き返す力はある
4 7 オニャンコポン セ6 55 菅原 明良 美浦 小島 茂之 評価微妙
前走は全く伸びず。ダービーにも挑んだコンビ再結成で火がつくかどうか
5 8 シリウスコルト 牡4 58.5 古川 吉洋 美浦 田中 勝春 重斤見込
G3勝ちが見込まれて最重量。このレーストップハンデは相性もあまり良くないが
5 9 ニシノレヴナント セ5 55 田辺 裕信 美浦 上原 博之 展開次第
消耗戦になれば残ることもできそう。前走で先行できたなら
6 10 ショウナンマグマ 牡6 56 三浦 皇成 美浦 尾関 知人 追走一杯
流石にそろそろ厳しくなってきたか。近走は見せ場もなく
6 11 パラレルヴィジョン 牡6 57.5 津村 明秀 美浦 国枝 栄 どうした
昨年の安田記念で負けてからどこかおかしい。精神面か?
7 12 シルトホルン 牡5 57 大野 拓弥 美浦 新開 幸一 引続注目
先行して良い脚を使う。当然ここも圏内だろう
7 13 セブンマジシャン 牡5 54 丸山 元気 栗東 高野 友和 連下なら
勝ち切れはしないが着内には突っ込んでくる。紐なら
8 14 バラジ セ6 56 荻野 極 美浦 鹿戸 雄一 前走案外
高速決着の東京は明らかに向かず。2走前で⑧に不利がありながらコンマ1秒差は評価
8 15 ドゥラドーレス 牡6 57.5 戸崎 圭太 美浦 宮田 敬介 舞台整う
休養もあったが強さは健在。大外から全てをぶち抜くか

七夕賞の過去10年のデータ分析

同レースの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   1-  2-  0-  7/ 10 10% 30% 30%
2番人気   4-  1-  1-  4/ 10 40% 50% 60%
3番人気   3-  0-  0-  7/ 10 30% 30% 30%
4番人気   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
5番人気   0-  2-  0-  8/ 10 0% 20% 20%
6番人気   1-  0-  1-  8/ 10 10% 10% 20%
7番人気   0-  2-  1-  7/ 10 0% 20% 30%
8番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
9番人気   0-  1-  1-  8/ 10 0% 10% 20%
10~人気   1-  0-  5- 55/ 61 2% 2% 10%

※2015~2024年のデータ使用。

最初に述べておきます。このレースで1番人気から買うのは基本的にやめた方が良いです。
その理由は実績馬はハンデなどの影響で苦戦を強いられることが多いため。複勝率から見ても分かるように、他の競走と比べても圧倒的に1番人気の好走率は低く、2番人気の方が高くなっています。
配当に期待できるこのレースで人気どころから勝負するのはナンセンス。清水の舞台から飛び降りるような気持ちで、穴から勝負しても良いでしょう。
穴党は是が非でも的中を。大波乱を狙ってよし

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 3 クレッシェンドラヴ 内田博幸 3 740 260 2,100 4,730 2,180 8,750 19,850 111,330
2着 7 13 ブラヴァス 福永祐一 7 390 1,750
3着 6 12 ヴァンケドミンゴ 酒井学 6 370 2,680
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 4 トーラスジェミニ 戸崎圭太 2 590 280 2,040 4,600 1,770 8,060 15,020 64,440
2着 1 2 ロザムール M.デムーロ 7 430 1,530
3着 3 6 ショウナンバルディ 岩田康誠 9 520 2,680
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 16 エヒト 田中勝春 6 1,620 340 1,560 3,260 1,210 8,320 5,720 39,600
2着 3 6 ヒートオンビート 池添謙一 1 150 1,340
3着 6 11 アンティシペイト 武藤雅 2 170 400
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 15 セイウンハーデス 幸英明 2 520 220 1,420 6,510 2,380 10,090 75,570 274,320
2着 2 4 ククナ 石川裕紀人 9 530 4,030
3着 1 2 ホウオウエミーズ 丸田恭介 13 1,040 6,470
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 3 4 レッドラディエンス 戸崎圭太 2 430 170 420 900 400 1,650 5,880 22,990
2着 6 11 キングズパレス 松岡正海 1 160 1,830
3着 4 7 ノッキングポイント 杉原誠人 8 500 1,610

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

万馬券が出なかった年はゼロ。特に3連系は複でも十分にプラスが見込める配当です。

前週に行われる北九州記念同様、このレースは穴を狙ってなんぼです。
人気から行くなら穴馬を、穴馬から行くなら人気馬と大穴を絡めて買いましょう。

当てればほぼ大プラス。一獲千金を夢見て良し!

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  0- 1- 1-15/17 0% 6% 12%
2  2- 2- 0-14/18 11% 22% 22%
3  1- 1- 1-15/18 6% 11% 17%
4  2- 0- 2-14/18 11% 11% 22%
5  0- 1- 1-18/20 0% 5% 10%
6  3- 2- 4-11/20 15% 25% 45%
7  0- 1- 0-19/20 0% 5% 5%
8  2- 2- 1-15/20 10% 20% 25%

7枠ばかりに注目が行きがちなこのレースですが、不思議なことにその両隣が恐ろしいほどの好走率。過去10年で5勝に複勝率は1,2位と来れば、おのずとここに入った馬へ注目を向けないわけにはいかないでしょう。

馬場傾向を読むのはもちろんですが、オカルト的にもこのデータは大事にしておきたいところ。

7枠の両隣を狙い撃て!!

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
先行   7-  3-  3- 23/ 36 19% 28% 36%
差し   3-  6-  7- 42/ 58 5% 16% 28%
追込   0-  0-  0- 46/ 46 0% 0% 0%
捲り   0-  0-  0-  1/  1 0% 0% 0%

毎年、逃げ馬が1000mを57~59秒の時計でぶっ飛ばし、その後ろで構えた先行馬が漁夫の利を得るというのが七夕賞のレースパターンです。

加えて、後ろ過ぎる馬は届きません。この時期の福島はまだ前が残ることが多いため、直線で番手にいないと間に合わないからです。

逃げ、追込を軸にするのは避け、好位から競馬のできる馬をピックしましょう。

先行・差し馬が良い。逃げは切ってしまっても

年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4歳   3-  1-  2- 17/ 23 13% 17% 26%
5歳   4-  5-  3- 32/ 44 9% 21% 27%
6歳   2-  3-  5- 36/ 46 4% 11% 22%
7歳以上   1-  1-  0- 36/ 38 3% 5% 5%

7歳を超えてくると好走率は激減しますが、それ以外の年齢で大きな開きはありません。

母数が5,6歳に比べると少ない分、3,4歳は高く見えますが、好走の総数的にはほぼ一緒。
過度な信頼は避けるべきでしょう。

年齢どうこうではなく戦績を見る

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
キングカメハメハ 当該重賞  0- 4- 0- 9/13 0% 31% 31%
当該条件  2- 5- 4-19/30 7% 23% 37%
ロードカナロア 当該重賞  0- 0- 1- 1/ 2 0% 0% 50%
当該条件  2- 0- 1- 2/ 5 40% 40% 60%
モーリス 当該重賞  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
当該条件  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
スクリーンヒーロー 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 9/ 9 0% 0% 0%
キングヘイロー 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  2- 0- 0- 8/10 20% 20% 20%
ダイワメジャー 当該重賞  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
当該条件  0- 0- 1- 2/ 3 0% 0% 33%
ザファクター 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
マクフィ 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
キズナ 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
ドゥラメンテ 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%

※当該条件は今回のレースと同条件かつ、OP以上の成績

キズナ、ドゥラメンテはかなりの不振。このレースの勝利がないキングカメハメハ産駒も怪しさがあります。

確固たる軸を母数の少ない種牡馬だけで決めるのは危険でしょう。他のファクターも使った方が賢明です。

キズナ・ドゥラメンテの不振は抑える

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
戸崎圭太 当該重賞  4- 0- 0- 5/ 9 44% 44% 44%
当該条件  4- 0- 0- 7/11 36% 36% 36%
内田博幸 当該重賞  1- 1- 1- 6/ 9 11% 22% 33%
当該条件  2- 2- 2- 7/13 15% 31% 46%
津村明秀 当該重賞  0- 1- 0- 6/ 7 0% 14% 14%
当該条件  2- 2- 0-11/15 13% 27% 27%
柴田大知 当該重賞  0- 1- 0- 4/ 5 0% 20% 20%
当該条件  0- 1- 0- 9/10 0% 10% 10%
M.デムーロ 当該重賞  0- 1- 0- 4/ 5 0% 20% 20%
当該条件  0- 1- 0- 4/ 5 0% 20% 20%
大野拓弥 当該重賞  0- 0- 2- 2/ 4 0% 0% 50%
当該条件  1- 0- 4- 4/ 9 11% 11% 56%
横山典弘 当該重賞  0- 0- 1- 4/ 5 0% 0% 20%
当該条件  0- 0- 1- 4/ 5 0% 0% 20%
田辺裕信 当該重賞  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 1- 7/ 9 11% 11% 22%
石橋脩 当該重賞  0- 0- 0- 7/ 7 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0-14/14 0% 0% 0%
丸山元気 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  1- 1- 0-17/19 5% 11% 11%
古川吉洋 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  1- 1- 0- 4/ 6 17% 33% 33%

戸崎騎手はかなりの好調に見えますが、好走したのは1~3番人気のみ。うち2番人気で2勝のため、4番人気以下に乗ってきた際は疑っても良いでしょう。1番人気も1度圏外に飛ばしています。

気を付けたいのは福島マイスターと思われている田辺騎手。この条件は実はあまり得意ではないため、印象だけに騙されると痛い目を見ます。

石橋脩騎手はバレリオ事件(2020年の大外ぶん回し)以降、この距離では全くアテにならないため、彼が乗るというだけで消してもいいかもしれませんね。

戸崎は2番人気で信用する。田辺はマイナス、バシシューは消

七夕賞の予想の大事なポイント

七夕賞を予想するためのキーポイントを解説していきます。

ポイント①オカルトと侮るなかれ。過去10年で3勝の穴データ

前走着順 着別度数 勝率 連対率 複勝率
7着   3-  0-  0- 11/ 14 21.4% 21.4% 21.4%

毎年この時期になると「7絡み」のデータがやたら騒がれますが、中でも一番面白いデータはこの「前走7着」でしょう。

14頭中3頭が勝利(2016年アルバートドック(3人気)、2020年クレッシェンドラヴ(3人気)、2022年エヒト(6人気))しているため、意外と侮れないデータだったりするのです。

しかもアルバートドックは「単勝オッズ7倍のダコールとワンツー」、クレッシェンドラヴは「7番人気のブラヴァスとワンツー」、エヒトは「7番人気タイの単勝オッズ」と、好走馬はどこかで「7」に関する馬と一緒に入線しています。

ここまでくるとこじつけに見えるオカルトデータですが、たまにはこんな遊び心で馬券を狙ってみてもいいのではないでしょうか。

  上記条件に該当する馬

  • ダンテスヴュー(福島民報杯(L)7着)
  • バラジ(メトロポリタンS(L)7着)

七夕賞の前哨戦回顧・考察

七夕賞の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①ジューンS(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
6 14 東京 ジューンS OP 1800 小雨
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 5 8 シルトホルン 牡5 57 大野拓弥 01:48.0 34.2 5
10 2 2 オニャンコポン セ6 58 長岡禎仁 01:49.1 1.1 35.1 10
13 6 11 ギャラクシーナイト 牡6 57 丸田恭介 01:49.7 1.7 36.3 13

道中は番手につけたシルトホルン。勝負所で外から進出していくと、直線は内で粘るトゥデイイズザデイとグリューネグリーンを捉えて抜け出し勝利。OPクラスは初勝利となりました。

レース全体では48.9-46.7と後傾ラップを刻んでおり、前残りの展開に。後方から着内に入ってきたトーセンリョウは今回の出走こそありませんが、別の場所で注目しておきたいところです。

勝利したのはシルトホルン。元々東京芝1800mはエプソムカップの3着や毎日王冠の5着もあり、重賞レベルにあったことは確かです。ここ2戦は後方から進めて伸びきれていませんでしたが、前につけた今回は好走。やはり好位からしっかり脚を伸ばすスタイルの方がこの馬には向いているでしょう。

13着のギャラクシーナイトは好位から敗れていますが、これはスタート直後から引っかかったのが原因。近走は凡走が続いていますが、そのどれもが後方から進めたため。すんなり先行できれば穴を開けてもおかしくない実力は秘めています。

参考レース②新潟大賞典(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 17 新潟 新潟大賞典 G3 2000 稍重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 8 シリウスコルト 牡4 57 古川吉洋 02:00.5 34.6 8
11 1 2 パラレルヴィジョン 牡6 58 吉田隼人 02:01.5 1.0 34.7 15
14 5 10 マテンロウオリオン 牡6 56 横山典弘 02:02.1 1.6 35.5 9

レースラップは61.3-59.2。後傾ラップで前残りという展開ではありましたが、このレースで後方から進めて大敗した馬は次走以降でしっかり巻き返していることが多いあたり、レースレベルは高いと見て良さそうです。

逃げたシリウスコルトはマイペースで進め、1000m61.3秒という遅い流れを作り出しています。福島民報杯でも番手追走から60秒付近で勝ち切っており、速すぎないペースで進めればしぶとい馬です。小回りも問題ありません。

マテンロウオリオンは「出して行くのを試したら甘くなった」と陣営がコメントしていたように、恐らく後方から行きます。しらさぎSでも馬群から離れた「ポツン」をしていましたが、今回も間違いなく作戦でそれをするはずです。ゆえに展開がハマらないと好走できない馬。紐には抑えてもいいかもしれませんが、軸にするには相当勇気が要ります。

参考レース③サンシャインS(3勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 20 中山 サンシャインS 3勝 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 4 コスモフリーゲン 牡5 57 柴田大知 02:10.4 34.4 2

逃げたイヤサカは1000m61.3秒、3ハロン目以降は12秒以下という超スローでレースを進めました。それを2番手から捉えたのがコスモフリーゲンで、これで8戦4勝。馬券外は1度のみという安定した成績を継続しています。

この日の中山は皐月賞で1分57秒ジャストという時計が出たようにかなり速い馬場。前残りのスローではありますが、着差以上に強い競馬だったと見て良いでしょう。

ここまで戦ってきた相手もアドマイヤマツリやリフレーミングなど、のちに重賞を制する馬。今回がOPに昇級して初戦となりますが、いきなり通用しても何らおかしくない実力は秘めています。

ただ、逃げて目標にされると最後捕まることが多いため、理想は番手で逃げ馬を目標にしながら進めて行く事でしょう。

参考レース④福島民報杯(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 13 福島 福島民報杯 L 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 5 シリウスコルト 牡4 57 古川吉洋 01:59.8 35.7 3
2 8 14 バラジ セ6 57 高杉吏麒 01:59.9 0.1 35 8
7 2 2 ダンテスヴュー 牡6 57 荻野極 02:00.2 0.4 36.1 14
14 4 6 ショウナンマグマ 牡6 58 吉田隼人 02:01.1 1.3 35.9 12

スタートから逃げたケイアイセナが1000m59.3秒で逃げましたが、しっかり道中は息を入れたため、ペースアップした先行勢が逆につらい展開となりました。

しかし、そんななかでも勝利したシリウスコルトはやはり強かった。田中勝春厩舎に移籍してから完全に復調しており、新潟大賞典で勝ち切ったのが何よりの証明でしょう。

2着のバラジはじわじわと伸ばす小回りの方が向くタイプか。この次走でメトロポリタンSを走ってはいますが、やはり中団から全く伸びきれずに着外。

あの1度の敗戦で見切られるようなら、そこまで速い上がりが求められていない今の福島はドンピシャかもしれません。十分に妙味もありそうな予感。
ダンテスヴューは復調の気配を覗かせつつも、やはり一気にペースが上がったタイミングで脚を使ったことで最後はバテています。ただ、増えていた体重が一気に絞れていたため、次走以降でもう1度見直してもよさそうです。

参考レース⑤小倉日経賞(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 9 小倉 小倉日経賞 OP 2000 稍重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 8 ドゥラドーレス 牡6 57 杉原誠人 02:01.5 35.1 2
2 6 7 シルトホルン 牡5 57 大野拓弥 02:01.7 0.2 35.4 3
6 3 3 ギャラクシーナイト 牡6 57 菊沢一樹 02:02.7 1.2 36.1 4
8 6 6 ショウナンマグマ 牡6 58 荻野極 02:02.9 1.4 35.9 9

前半1000mは緩やかな流れも、800m付近で後方にいたメイショウシンタケが捲ってきたことでペースアップ。
これにより後方馬群の馬達が有利な流れとなり、最後は上り最速で追い込んできたドゥラドーレスがシルトホルンを差し切り勝利を飾っています。

次走のエプソムカップでも1番人気で2着となった同馬。2歳時からクラシック候補としてその素質を高く評価されていた馬ですが、度重なる怪我で大舞台にはなかなか立てずにいました。6歳とは言え、まだまだ馬体は若いでしょう。ヨーホーレイクのようなイメージでいるのが正解か。

後方から進める脚質で、前残りにシフトすると厳しくなる予感。とはいえ例年通りなら、七夕賞で極端な前残りは頻発しないため、順当に差し切る可能性は十分でしょう。

4番手から進出してバテなかったシルトホルンは地力あり。毎日王冠5着の実績からも、ここでは上位の力を持っていました。引き続き、重賞で好走する力もありそうです。

七夕賞の過去走・データ”爆穴”

バラジ
小回りで速すぎない馬場は向いている。後方からじわじわ行ければ
前走7着好走のオカルトデータ。案外ばかにできない
メトロポリタンSは馬場向かず。見直していい
ドラゴンヘッド
2走前の競馬内容が非常に良い。穴の使者になる可能性は十分
最内+最軽量で脚を伸ばすには十分。詰まらないだけ
前走6着~9着は【3-1-1-36】で狙っていいデータ

七夕賞の追い切り”爆穴”

穴馬に該当なし

七夕賞の予想印と最終見解

◎ ① ドラゴンヘッド
○ ⑭ バラジ
▲ ⑮ ドゥラドーレス
△ ⑥ ギャラクシーナイト
△ ⑧ シリウスコルト
△ ⑫ シルトホルン
☆ ③ ダンテスヴュー
七夕に何を祈りましたか?と聞かれて「万馬券が当たりますように」と言った競馬ファンも少なくはないのでしょうか。ちなみに私は「写真判定での負けが無くなりますように」というものです。まあ避けようのない事象なので、たとえ織姫と彦星に願っても厳しいとは思いますけど。そもそもあの2人ってギャンブルを認知してるんですかね。まあ、向こうの世界に競馬があるなら、ドラゴンボールのあの世一武道会みたいに、歴代の名馬を集めてレースなんかやってそうですが…
とりあえず、彼らに万馬券を願った以上、今週は当たると信じましょう。①ドラゴンヘッドが本命です。恐らく13~15番人気想定ですが、十分に着内に来る実力はあります。
2走前の信濃川特別では、前残りの中1頭だけ後方から馬群を捌いて勝利。スローペースの場合、たとえ早い上がりを使っても前の馬に脚が残っているためそのまま届かないという事がありますが、この馬はしっかり差し切ったため強いと言えます。
2勝クラスだから信用ならないという方もいると思いますが、前週、同じ距離で行われた新潟大賞典のラスト3Fとほぼ同等、個別の上りではシリウスコルトを上回っているのですから十分でしょう。
前走の負けは詰まったうえ、残り150m地点で外にも出せないロス。それで上り3Fはメンバー中3位なら、最後は馬群がばらけやすい七夕賞ではより向くはず。インのポケットから上手く進出して、一気に勝ち切ってもらいましょう。
対抗には福島民報杯で2着だった⑭バラジ。前走のメトロポリタンSは人気を裏切る形になりましたが、去年の目黒記念で伸び負けていたという事もあり、元々高速の東京には疑念もありました。
今回は2着のある舞台に戻るうえ、その時の1着馬シリウスコルトとは斤量に2.5キロの差がつきました。鞍上も福島は得意な荻野極騎手。この馬を管理する鹿戸雄一厩舎は、今年の春に同騎手と結婚を発表した成瀬琴さんの父です。婿としていい成績も残しておきたいはずで、気合の入りに期待します。
単穴に⑮ドゥラドーレス。調教抜群、レース内容◎で何ら不安はありません。斤量の分だけ▲にしていますが、あっさり勝ち切ってしまっても不思議はないでしょう。
紐にはやはり穴を絡めます。⑥ギャラクシーナイトには注意。ここ数戦は自分の競馬ができていないため、展開が向いてしまえば十分に巻き返す可能性はあります。

今週の中央競馬重賞レース予想

エルムステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! レパードステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! CBC賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 札幌記念2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

AI予想とプロの予想が無料で見れるおすすめサイト

万馬券EXPOのトップページのサムネイル
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/02(土) 札幌11R キャプチャ 2,948,340円 61,423%
2025/08/02(土) 新潟5R キャプチャ 1,864,480円 38,843%
2025/08/02(土) 新潟3R キャプチャ 1,302,640円 27,138%
8月2日の万馬券EXPOの予想検証したところ、札幌競馬と新潟競馬の3レースで6,115,460円のを獲得!!!

最新のAI技術を競馬予想のプロが利用することで、超高額な払戻しを現実にしています!一攫千金を狙うなら万馬券EXPOを利用しましょう!!!

さらに本日登録すると週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【万馬券EXPO公式サイト】

1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)札幌11R

3連単/10点

2,456,950円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/4点

1,953,960円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/6点

1,302,640円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟7R

3連単/4点

1,084,440円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/2(土)中京8R

3連単/6点

356,560円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする
1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)札幌11R

3連単/10点

2,456,950円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/4点

1,953,960円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/6点

1,302,640円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟7R

3連単/4点

1,084,440円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/2(土)中京8R

3連単/6点

356,560円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました