今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想

北九州記念2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

北九州記念2025予想記事のアイキャッチ画像 蒼井の“爆穴”の一撃

先週の函館記念では10番人気のヴェローチェエラをデータ推奨し、見事に1着!
帝王賞は◎→△→▲で3連単を的中と絶好調!

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年7月6日(日)に開催予定の北九州記念を予想!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

※同レースはヤマニンアルリフラが優勝。回顧記事はこちら。

\毎日の無料予想公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/02(土) 札幌11R キャプチャ 2,948,340円 61,423%
2025/08/02(土) 新潟5R キャプチャ 1,864,480円 38,843%
2025/08/02(土) 新潟3R キャプチャ 1,302,640円 27,138%
万馬券EXPOは8月2日の予想で3レース的中し、合計的中金額はなんと6,115,460円!!!

これが万馬券EXPOのAIと競馬のプロがタッグを組んだ最強予想です!公開された予想をそのまま購入するだけなので競馬初心者でも一攫千金を狙うことも可能!!

さらに、今日無料の登録をするだけで、今週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけます!

登録に必要なのはLINEの友達追加のみ!

このチャンスをお見逃しなく、今すぐ無料登録をお済ませください!
\万馬券EXPOのご登録はこちら/ 【万馬券EXPO公式サイト】

基本情報

開催日時 2025年7月6日(日)小倉11R 発走 15:35
グレード G3 3歳以上 ハンデ
開催競馬場 小倉競馬場
コース 芝1200m

夏競馬において、波乱になる確率がトップクラスに高い重賞である北九州記念。

昨年から開催は前倒しになっていますが、いきなり3連単の配当は79万円。
今年も大波乱は起きるか注目です。

コース解説(小倉芝1200m)

向こう正面の奥からスタートし、そのまま下り坂に入っていくコース。
小回りのカーブで減速はそれほどないのに加え、スピードの出やすい野芝が使用されていることもあり、600mの通過が32~33秒で推移することが良くあります。

その流れでも前が止まらないのがこの競馬場の特徴。特に開催が進んでいない前半だと、後方の馬達はあまり届きません。素直に前へ行く馬を狙った方が良いでしょう。

出走表

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 ヤマニンアンフィル 牝6 53 亀田 温心 栗東 斉藤 崇史 連闘だが
前走は中団から鋭く伸びた。連闘の影響もなさそうだが
1 2 カリボール 牡9 56 西塚 洸二 栗東 西村 真幸 激走再び
前走は前残りを見切って好位から。2戦続けては流石に…
2 3 レッドヒルシューズ 牝5 53 高倉 稜 栗東 武 英智 相性抜群
小倉は得意とする舞台。ゲートを出て前に行ければワンチャンス
2 4 ミルトクレイモー 牡5 54 松山 弘平 栗東 中村 直也 差はなく
近走で大きな差はない。十分圏内もあり得るが
3 5 モズメイメイ 牝5 56.5 高杉 吏麒 栗東 前川 恭子 昨年好走
昨年は後方一気で3着。しかし近走は再び不振になっている感じも
3 6 メイショウソラフネ 牡6 57 酒井 学 栗東 石橋 守 こここそ
この舞台は5回走って3回連対。休み明けでも走れるという魅力は強み
4 7 クラスペディア 牡3 54 小崎 綾也 栗東 河嶋 宏樹 どこまで
斤量的には有利となるが前走は馬場恩恵も。距離はこのくらいがいい
4 8 エイシンワンド 牡3 54 吉村 誠之助 栗東 大久保 龍志 評価微妙
G3勝ち馬ながら近走は不振。馬場が渋ったら見直しくらいでも
5 9 ヤマニンアルリフラ 牡4 55 団野 大成 栗東 斉藤 崇史 侮れない
加速ラップが馬の強さを証明。短距離得意の団野で押さえておきたい
5 10 タマモブラックタイ 牡5 55 角田 大和 栗東 角田 晃一 怖さあり
距離を短縮した2戦でタイム差はそれほどない。展開次第では一発も
6 11 ドロップオブライト 牝6 56 小沢 大仁 栗東 福永 祐一 妙味十分
去年のCBC賞もこういうパターンで好走している。そろそろ激走があっても驚けないが
6 12 スリーアイランド 牝5 52 田口 貫太 栗東 中竹 和也 評価二分
2走前のバテ方が非常に引っかかる。実力的には通用しても良いのだが
7 13 オタルエバー 牡6 57.5 幸 英明 栗東 中竹 和也 連勝狙う
小回りコース得意の力を遺憾なく魅せるか。馬に復調気配もあるが…
7 14 アブキールベイ 牝3 53 坂井 瑠星 栗東 坂口 智康 前走鮮か
一気に差し切って勝利した前走。ただレースレベルは疑問もあり
7 15 ロードフォアエース 牡4 56.5 川田 将雅 栗東 友道 康夫 本命候補
川田とのコンビも好相性だが、高速すぎると微妙感も。枠は良い
8 16 シロン 牝6 53 国分 恭介 栗東 小栗 実 穴の使者
千直を挟んでスピードに磨きがかかれば。③には先着、先週の函館OP2着馬にも好走経験あり
8 17 キタノエクスプレス 牡7 57 国分 優作 栗東 坂口 智康 差し切る
前走は上り最速で2着。このメンバー相手なら上位は十分
8 18 ヨシノイースター 牡7 58 内田 博幸 栗東 中尾 秀正 戴冠成る
昨年の2着以降も安定した好成績。渋っても問題はなく強さを見せるか

北九州記念・過去10年のデータ分析

同レースの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   0-  4-  1-  5/ 10 0% 40% 50%
2番人気   1-  0-  1-  8/ 10 10% 10% 20%
3番人気   2-  2-  1-  5/ 10 20% 40% 50%
4番人気   0-  2-  1-  7/ 10 0% 20% 30%
5番人気   2-  0-  1-  7/ 10 20% 20% 30%
6番人気   1-  0-  0-  9/ 10 10% 10% 10%
7番人気   0-  0-  1-  9/ 10 0% 0% 10%
8番人気   2-  0-  0-  8/ 10 20% 20% 20%
9番人気   1-  1-  1-  7/ 10 10% 20% 30%
10番人気   0-  0-  1-  9/ 10 0% 0% 10%
10~人気   1-  1-  3- 78/ 83 1% 2% 6%

※2015~2024年のデータ使用。

1番人気はなんと0勝。
2,3番人気の勝率も高くなく、複勝率もマックス5割という高さは他のレースと比べても低い値となっています。
軸、紐共に最後の最後まで精査して決めた方が良いでしょう。
穴党は是が非でも的中を。本命党は逆に難しいか

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 4 レッドアンシェル 福永祐一 8 1,490 420 1,690 2,970 1,440 6,910 16,570 93,990
2着 5 10 モズスーパーフレア 松若風馬 1 200 2,920
3着 6 11 アウィルアウェイ 川田将雅 10 430 1,730
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 17 ヨカヨカ 幸英明 5 880 290 1,800 3,780 1,560 8,100 8,100 51,840
2着 3 6 ファストフォース 鮫島克駿 4 300 1,200
3着 6 12 モズスーパーフレア 松若風馬 2 220 920
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 ボンボヤージ 川須栄彦 16 16,430 1,570 1,120 46,190 8,960 113,390 31,820 493,580
2着 2 3 タイセイビジョン 川田将雅 3 170 4,520
3着 8 16 ナムラクレア 浜中俊 1 120 310
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 15 ジャスパークローネ 団野大成 5 1,310 370 720 2,490 1,190 6,330 16,910 99,380
2着 5 9 ママコチャ 鮫島克駿 1 160 4,980
3着 1 1 ストーンリッジ 坂井瑠星 9 520 1,400
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 12 ピューロマジック 松山弘平 3 730 350 1,710 5,980 2,280 9,600 257,690 798,750
2着 8 16 ヨシノイースター 丸山元気 9 450 13,370
3着 4 7 モズメイメイ 国分恭介 16 2,130 21,340

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

万馬券が出なかった年はゼロ。特に3連系は複でも十分にプラスが見込める配当です。

こうなれば、無理に絞るのは禁物。当てればプラスになる精神で紐は思い切り広げましょう。

当てればほぼ大プラス。一獲千金を夢見て良し!

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  1- 0- 1-17/19 5% 5% 11%
2  2- 1- 0-16/19 11% 16% 16%
3  1- 3- 0-15/19 5% 21% 21%
4  0- 1- 1-18/20 0% 5% 10%
5  1- 2- 1-16/20 5% 15% 20%
6  2- 2- 4-12/20 10% 20% 40%
7  1- 0- 1-25/27 4% 4% 7%
8  2- 1- 2-24/29 7% 10% 17%

各枠の複勝回収率を見た際、100を下回っているのは2,3,5枠だけ。どの場所にも波乱の目は眠っているという事が分かるでしょう。

ただ、開催2週目の施行となる今年は、恐らくテンで出たもの勝ち。スタートダッシュの速さを考えておきましょう。

スタートダッシュで出たもの勝ち。枠はそこまで?

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   2-  1-  1-  6/ 10 20% 30% 40%
先行   3-  5-  2- 28/ 38 8% 21% 26%
差し   4-  3-  4- 61/ 72 6% 10% 15%
追込   1-  1-  2- 48/ 52 2% 4% 8%
捲り   0-  0-  1-  0/  1 0% 0% 100%

差し・追込の成績が良いですが、これは月の移動前。8月の3週目で施行されていた時期は、夏の小倉を1か月ほど開催した後で、芝が傷み始め、外差しがよく効く馬場になっていたからです。

一方、今回は開幕2週目での施行。恐らくまだまだ前が残るため、昨年のピューロマジックのような馬には注意です。

とにかく「逃げ」を選べ!

年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
3歳   2-  1-  2- 17/ 22 9% 14% 23%
4歳   3-  2-  4- 19/ 28 11% 18% 32%
5歳   1-  6-  1- 40/ 48 2% 15% 17%
6歳   3-  1-  3- 37/ 44 7% 9% 16%
7歳以上   1-  0-  0- 30/ 31 3% 3% 3%

7歳を超えてくると好走率は激減しますが、それ以外の年齢で大きな開きはありません。

母数が5,6歳に比べると少ない分、3,4歳は高く見えますが、好走の総数的にはほぼ一緒。
過度な信頼は避けるべきでしょう。

年齢どうこうではなく戦績を見る

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
アジアエクスプレス 当該重賞  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該条件  2- 0- 0- 1/ 3 67% 67% 67%
キズナ 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 2-10/12 0% 0% 17%
Frankel 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
ハーツクライ 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 9/ 9 0% 0% 0%
ルーラーシップ 当該重賞  0- 2- 0- 0/ 2 0% 100% 100%
当該条件  1- 2- 0- 3/ 6 17% 50% 50%
リアルインパクト 当該重賞  0- 0- 1- 1/ 2 0% 0% 50%
当該条件  1- 0- 2- 2/ 5 20% 20% 60%
イスラボニータ 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
ファインニードル 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%

※当該条件は今回のレースと同条件かつ、OP以上の成績

中央場で好走しているはずのキズナやハーツクライが恐ろしいほど走っていません。人気する馬の多くが彼らを父に持つことが多いため、この傾向は警戒しておきましょう。

キズナ・ハーツは大不振。普段目立たない馬に波乱アリ?

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
幸英明 当該重賞  1- 1- 0- 7/ 9 11% 22% 22%
当該条件  2- 4- 3-26/35 6% 17% 26%
松山弘平 当該重賞  1- 0- 0- 9/10 10% 10% 10%
当該条件  4- 2- 4-23/33 12% 18% 30%
団野大成 当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
当該条件  1- 2- 0- 7/10 10% 30% 30%
菱田裕二 当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
当該条件  1- 0- 0- 8/ 9 11% 11% 11%
川田将雅 当該重賞  0- 1- 2- 1/ 4 0% 25% 75%
当該条件  2- 3- 2- 8/15 13% 33% 47%
松若風馬 当該重賞  0- 1- 1- 8/10 0% 10% 20%
当該条件  1- 2- 2-18/23 4% 13% 22%
北村友一 当該重賞  0- 1- 0- 5/ 6 0% 17% 17%
当該条件  0- 2- 2-15/19 0% 11% 21%
和田竜二 当該重賞  0- 0- 1- 7/ 8 0% 0% 13%
当該条件  2- 3- 3-22/30 7% 17% 27%
浜中俊 当該重賞  0- 0- 1- 4/ 5 0% 0% 20%
当該条件  2- 2- 2- 9/15 13% 27% 40%
国分恭介 当該重賞  0- 0- 1- 2/ 3 0% 0% 33%
当該条件  2- 2- 2- 9/15 13% 27% 40%
岩田望来 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  1- 1- 1- 5/ 8 13% 25% 38%
永島まなみ 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
国分優作 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
当該条件  2- 1- 0-14/17 12% 18% 18%

やはり小倉は得意な川田騎手。この条件下でも安定した成績を叩き出しているあたり、もし騎乗馬がいるようなら要注意です。

また、侮れないのが国分恭介騎手。昨年も16番人気のモズメイメイを3着に導いたように、穴を開けるにはうってつけの騎手です。警戒しておきましょう。

川田◎、国分恭も

前哨戦回顧・考察

北九州記念の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①葵S(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 31 京都 葵S G3 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 8 アブキールベイ 牝3 55 岩田望来 01:08.3 33.6 15
2 8 15 クラスペディア 牡3 57 小崎綾也 01:08.4 0.1 34.9 13

600mの通過は33.5秒。その内訳は12.0-10.6-10.9とかなり速く、この後も10.9秒を1度記録する超速ラップでした。

前が残り始めていた京都とはいえ、さすがにこの流れでは前の馬に厳しく…と思いきや、2着のクラスペディアはハナを切り、4着のサウスバンクも2番手から。勝利したアブキールベイも6番手から進めており、速い流れでも前が残る超速馬場。単純にスピード勝負となっていました。

勝利を飾ったアブキールベイですが、果たして古馬相手にすんなり通用するかどうか。このレースで5着のモジャーリオは先日の函館2勝クラスで敗れ、6着のダンツエランもしらさぎSでは通用せず。レースレベルに疑問も残る中、斤量や直近の実績だけを見られて人気するようなら疑いたいところです。

参考レース②鞍馬S(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 17 京都 鞍馬S OP 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 10 オタルエバー 牡6 58 幸英明 01:08.7 33.9 8
2 6 7 キタノエクスプレス 牡7 58 国分優作 01:08.8 0.1 33.8 3
11 7 8 カリボール 牡9 58 A.シュタルケ 01:09.7 1.0 35 11

重馬場とはいえ良開催の葵Sとはコンマ5秒しか変わらない時計。とはいえ、この時点の淀は差しも届いていたため、前残りとなっていた後半開催とはやや異なっています。

ワンツーを飾ったオタルエバー、キタノエクスプレスはもともと瞬発力に長けている2頭。ただ、オタルエバーは好位から伸びるかどうかというのに加え、ここ3戦の不振ぶりからいきなりの復活というのが意外でした。ダート戦を挟んで馬に何らかのスイッチが入った可能性もあります。小倉でも4着がある馬のため、引き続き警戒しても。

キタノエクスプレスは小倉得意。京都で差して2着に入ったことを考えるなら、条件の変わるこのレースでは狙っておきたいところでしょう。

参考レース③淀S(3勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 4 京都 淀S 3勝 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 4 ヤマニンアルリフラ 牡4 58 団野大成 01:08.2 33.6 2

道中は好位から進めたヤマニンアルリフラ。直線で番手から突き抜けてOP昇級を果たしました。

スタートしてから400m地点で10.7秒のラップを計測し、以降は11.1-11.5-11.3-11.1と常に速いタイムを維持。こういう加速ラップを積める馬は、速い時計の出やすい小倉では非常に有利です。血統的にも兄のヤマニンウルスや姉のヤマニンアンフィルがこの競馬場では勝利を挙げているように相性も○。ダークホースとして台頭する可能性は十分でしょう。

参考レース④春雷S(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 13 中山 春雷S L 1200 稍重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 5 8 ヨシノイースター 牡7 57.5 内田博幸 01:08.0 34.3 3
2 5 7 ロードフォアエース 牡4 56.5 石川裕紀人 01:08.2 0.2 34.6 1
5 3 4 ショウナンハクラク 牡6 56 A.シュタルケ 01:08.3 0.3 34.4 9
7 7 12 カリボール 牡9 56 丸田恭介 01:08.6 0.6 34 14
9 7 11 ミルトクレイモー 牡5 55 吉田豊 01:08.7 0.7 34.7 8

ここまで12戦し、ダートの1900m戦以外はすべて連対しているというロードフォアエースに注目が集まった1戦でしたが、勝利したのはヨシノイースター。前年3着の雪辱を晴らす走りでした。

ただ、最後まで速いラップタイムを維持し続けていた前年と違い、今年は最後の600mが11.3-11.1-12.1と落ちています。斤量が重かったのに加え、雨で馬場が荒れ始めていたことも影響していそうですが、この違いは抑えておいた方がいいでしょう。

2着のロードフォアエースも、高速馬場すぎる場合は最後にラップが落ちて追いつけないという事がよくあるため、盤石だとは思わない方が賢明かもしれません。夏の小倉は初参戦のため、32秒台前半などの時計が出た場合は対応できるかどうか。

参考レース⑤北九州短距離S(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 16 小倉 北九州短距離S OP 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 13 キタノエクスプレス 牡7 57 国分優作 01:08.5 34.1 2
2 6 11 ロードフォアエース 牡4 57 鮫島克駿 01:08.5 0.0 34.3 1
5 7 12 アスクワンタイム 牡4 57 川須栄彦 01:08.7 0.2 33.5 7
7 3 4 レッドヒルシューズ 牝5 55 藤岡佑介 01:08.8 0.3 33.9 3

これが初の小倉参戦だったキタノエクスプレスですが、ロードフォアエースを下して勝利。昨年のCBC賞で1番人気に推されていた馬ですし、実力をしっかり示した格好となります。

小回りコースの小倉でしっかり勝ち切れたのは大きな収穫でしょう。昨年のCBC賞は直線不利、オパールSは7着とはいえ1着とはわずかコンマ3秒差。そう考えればOPでも差のない競馬ができていました。

高松宮記念では15着でしたが、OPクラスのレースに戻った鞍馬Sではしっかり2着。今回のメンバー相手なら力関係は上位でしょう。

ただ、このレースに出走していた今回の出走メンバーには注意。大きな着差があるわけでもないため、展開次第でひっくり返る予感は十分にあります。

過去走・データ”爆穴”

キタノエクスプレス
OP入り後はG1を除いてすべて好走。この想定オッズならおいしい存在
高速決着にも対応可能。十分圏内

追い切り”爆穴”

タマモブラックタイ
ウッド追いラスト10.9秒の数字は抜群。軽く追われてからの加速も上々で
先団~中団辺りでうまく進めてほしい。距離延長がいい刺激になっていたと考えれば
調教駆タイプも、混戦になる夏の小倉なら信じて見ても良い

最終見解・予想印

◎ ⑨ ヤマニンアルリフラ
○ ⑰ キタノエクスプレス
▲ ⑮ ロードフォアエース
△ ⑱ ヨシノイースター
△ ⑥ メイショウソラフネ
△ ④ ミルトクレイモー
☆ ⑩ タマモブラックタイ
ついに今週から2週続けて重賞はG3が1つのみ。この間まで毎週のようにG1が開催され、複数個の重賞が開かれていたことを考えれば寂しい季節です。
しかし馬券的には熱いシーズン。この北九州記念もザ・夏競馬というようなメンバー構成で、どの馬から行っても面白そうな出走馬です。ただし、開催時期が変わっている事には注意。開幕2週目の北九州記念は初となるため、先行馬が残るのか、それとも差しが決まるのかは慎重に吟味しておきましょう。
ここの本命は淀Sを勝ってきた⑨ヤマニンアルリフラで。前走のラスト3Fは33.6秒で、その内訳は 11.5 – 11.3 – 11.1。瞬発力に秀でた馬が好走していた当時の京都で勝てたという事は、同馬のスピード能力を証明しているという裏付けにもなります。
そして、恐らく現在の小倉は上りの速い馬が有利。自在差しタイプの同馬なら、勢いづいて一気に勝ち切ることも十分考えられるでしょう。上も先週、同じ条件のメインレースを勝った団野大成騎手。スプリント戦が得意な彼なら、パートナーを一気の初重賞制覇に導いても不思議はありません。
対抗には⑰キタノエクスプレス。今冬の北九州短距離Sを勝利しており、小倉芝1200mの適性もあります。前走の鞍馬Sの内容も評価できるもので、高松宮記念にも挑戦した実力馬です。ここで人気を落とすようなら。
⑮ロードフォアエースは疑い目もありつつ、ここまでの安定した成績を考えて単穴に。ただ、このレースは1番人気馬が10年以上勝利していないという事実は念頭に置いた方が良さそうです。
△以降で美味しい存在は④ミルトクレイモーと⑩タマモブラックタイ。特にミルトクレイモーはロードフォアエースに条件戦で0.6秒差をつけて勝利した経験もあり、展開次第では先着もありそうです。
タマモブラックタイは調教の動きを評価して。ただこの馬、調教駆けはするため過度な信頼はしない方が良いです。が、それを差し引いても抜群の動きだったため抑えます。
印をこれ以上回せなかった⑪ドロップオブライト⑬オタルエバーが非常に怖い存在です。

今週の中央競馬重賞レース予想

エルムステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! レパードステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! CBC賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 札幌記念2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

AI予想とプロの予想が無料で見れるおすすめサイト

万馬券EXPOのトップページのサムネイル
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/02(土) 札幌11R キャプチャ 2,948,340円 61,423%
2025/08/02(土) 新潟5R キャプチャ 1,864,480円 38,843%
2025/08/02(土) 新潟3R キャプチャ 1,302,640円 27,138%
8月2日の万馬券EXPOの予想検証したところ、札幌競馬と新潟競馬の3レースで6,115,460円のを獲得!!!

最新のAI技術を競馬予想のプロが利用することで、超高額な払戻しを現実にしています!一攫千金を狙うなら万馬券EXPOを利用しましょう!!!

さらに本日登録すると週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【万馬券EXPO公式サイト】

1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)札幌11R

3連単/10点

2,456,950円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/4点

1,953,960円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/6点

1,302,640円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟7R

3連単/4点

1,084,440円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/2(土)中京8R

3連単/6点

356,560円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする
1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)札幌11R

3連単/10点

2,456,950円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/4点

1,953,960円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/2(土)新潟3R

3連単/6点

1,302,640円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/2(土)新潟7R

3連単/4点

1,084,440円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/2(土)中京8R

3連単/6点

356,560円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました