今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 競馬予想のコツ 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

競走馬登録(きょうそうばとうろく)

馬主が所有馬をレースに出走させるために主催者(中央競馬ではJRA)に登録すること。JRAの場合、通常は初入厩時に行う競走馬登録申請書類の審査および馬体の検査に合格することで登録される。 これに対し、引退などで競走馬登録から除外することを「抹消」と呼ぶ。

共有馬主(きょうゆううまぬし)

1頭の馬を複数の馬主で共有して所有することで、中央競馬では最大10名まで共有できる。クラブ法人が所有する競走馬に出資する「一口馬主」とは異なる。

斤量(きんりょう)

レースにおける馬の負担重量のこと。騎手の体重や鞍などを含めた重量を指しており、レース条件をもとに決定される。斤量は重すぎても罰則の対象になるので、減量を行い体重調整を行う騎手もいる。なお、1〜7着の馬に騎乗した騎手はレース前の軽量に加えてレース後の軽量も実施しており、レース前後で1kg以上の誤差があると失格となる

近親交配(きんしんこうはい)

競馬における近親交配とは、競走馬の血統表の5世代前までに同一の祖先を持っている配合のこと。「インブリード」とも呼ばれる。

兄弟馬(きょうだいば)

同じ母親から生まれた馬たちのこと。父馬が同じ馬は多数いるため、人間とは異なり母馬が同じ場合だけ兄弟(姉妹)馬と呼ぶ。なお、父馬も同じ場合を全兄弟(姉妹)、父馬が異なり母馬だけが同じ場合を半兄弟(姉妹)という。