ファミリーテーブル サラブレッドの血統をその牝系統別にまとめ、成績、生年等を付記し根幹馬までたどったもの。1953年に英国で刊行されたボビンスキとザモイスキの共編による『競走馬ファミリーテーブル』が知られている。 2024.02.28
ファミリーナンバー サラブレッドの血統による分類方法の一種で、どの母馬から発展した系統に属するかを示すもの。起源はオーストラリア人のブルース・ロウが19世紀終わりにイギリスのダービー、オークス、セントレジャーの勝ち馬の母系を1〜43の番号に分類したこと。 2024.02.28
プール いわゆるプールのことで、調教方法の1つに用いられる。脚の負担をかけずに強い負荷をかけられるので、特に骨折などの故障により十分にトレーニングを積めない馬が使うことが多い。JRAでは美浦・栗東の両トレセンの他、福島県いわき市の「競走馬リハビリテーションセンター」内にも設置されている。 2024.02.28
フォーメーション 投票方法の一種で、1着馬、2着馬、3着馬(連複の場合は1頭(枠)目、2頭(枠)目、3頭目)を各1頭(枠)以上選択して、購入可能な組合せのすべてを購入すること。流し馬券やボックス馬券よりも、柔軟な投票を行えるメリットがある。 2024.02.28
ブックメーカー 競馬主催者以外で私設の投票券を発売するものの総称。欧米では一般的に知られており、馬券の投票方式はパリミュチュエル方式とブックメーキング方式がある。パリミチュエル方式は日本と同様の方式のことで、ブックメーキング方式はブックメーカーと顧客で決められたオッズに応じて払い戻しを受ける方式のこと。つまり、パリミチュエル方式はレース確定時のオッズで払い戻しを受け、ブックメーキング方式は購入時点のオッズで払い戻しを受ける。なお、日本国内ではブックメーカーの運営は違法となっている。 2024.02.28
ブリンカー 「遮眼革(しゃがんかく)」とも呼ばれる馬具の一種で、視界を前方のみ見えるようにするもの。馬の意識を競走や調教に集中させて周囲からの影響に惑わされずに走らせるために装着する。メンコの目穴部分に合成ゴムやプラスチック製のカップを取り付けたものが一般的で、カップのつくりやサイズによって遮る視界の広さを変えられる。JRAの競走では事前申請が必須で、出馬表にはブリンカー装着の馬を「B」と表す。 2024.02.28
フレグモーネ 皮下の組織に見られる急性の化膿性疾患のことで競走馬に多く見られる。馬が発症すると病勢のテンポは極めて早く、一夜のうちに馬の肢が腫れ上がることも稀ではなく、激しい疼痛を伴う。病気が進行すると競走馬として走れなくなることもあり、早期発見・早期治療が肝心である。 2024.02.28