競馬予想総合サイト

血統馬の種類

ファミリーテーブル

サラブレッドの血統をその牝系統別にまとめ、成績、生年等を付記し根幹馬までたどったもの。1953年に英国で刊行されたボビンスキとザモイスキの共編による『競走馬ファミリーテーブル』が知られている。

ファミリーナンバー

サラブレッドの血統による分類方法の一種で、どの母馬から発展した系統に属するかを示すもの。起源はオーストラリア人のブルース・ロウが19世紀終わりにイギリスのダービー、オークス、セントレジャーの勝ち馬の母系を1〜43の番号に分類したこと。

近親交配(きんしんこうはい)

競馬における近親交配とは、競走馬の血統表の5世代前までに同一の祖先を持っている配合のこと。「インブリード」とも呼ばれる。

兄弟馬(きょうだいば)

同じ母親から生まれた馬たちのこと。父馬が同じ馬は多数いるため、人間とは異なり母馬が同じ場合だけ兄弟(姉妹)馬と呼ぶ。なお、父馬も同じ場合を全兄弟(姉妹)、父馬が異なり母馬だけが同じ場合を半兄弟(姉妹)という。

軽種(けいしゅ)

馬の分類で、軽快で競走馬や乗馬に適したもののこと。サラブレッド、アラブ、アングロアラブ、サラブレッド系種、アラブ系種の5種類が該当する。準サラという品種もあったが1974年でなくなっている。

血統(けっとう)

馬の血筋のことで、優秀な血筋の馬ほど競走能力が高いとされている。5代前までの血統を血統表にて確認するのが一般的。ただし、血統が全てではないので優秀な血統の馬でも好成績を挙げられるとは限らない。

血統登録(けっとうとうろく)

人間でいう戸籍のことで、生まれてきた子馬について母馬に種付けをした父馬を確認し、品種・血統を登録して毛色や特徴を記録すること。親子関係の証明は子馬の毛根を利用したDNA鑑定により実施され、個体照合は頸部に埋め込まれたマイクロチップにより行われる。日本では(公財)ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの登録を受けないとレースへの出走ができない。

三大根幹種牡馬(さんだいこんかんしゅぼば)

現代のサラブレッドの父系血統の根幹になっているダーレーアラビアン(1700年生)、ゴドルフィンアラビアン(推定1724年生)、バイアリーターク(1680年生)の3頭のこと。中でもダーレーアラビアン系の馬が90%以上を占めるとされ、圧倒的優位を保っている。

三大始祖(さんだいしそ)

ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークの三大根幹種牡馬のこと。

アウトブリード

異形交配のことで、競走馬の血統表の5世代前までに同一の祖先を持っていない配合を指す。アウトブリードの目的は異なる系統の交配により不良形質が現れる確立を弱め、馬の生産力、活力、運動能力の向上を期待するもので、代表馬としてはディープインパクトが...