本記事では、競馬ライター蒼井が2025年5月25日(日)に開催予定の優駿牝馬(オークス)を予想!
競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
\中央競馬の無料予想公開/
NHKマイルCの情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<
さらに、今週は登録するだけでNHKマイルC(G1)を含む全レース予想を無料公開!
必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
優駿牝馬(オークス)の基本情報
開催日時 | 2025年5月25日(日)東京11R 発走 15:40 |
---|---|
グレード | G1 3歳牝馬限定 |
開催競馬場 | 東京競馬場 |
コース | 芝2400m |
ここから2週間、東京競馬場は牡馬・牝馬それぞれの世代頂点を競う戦いの場となります。
まずは優駿牝馬から。牝馬二冠成るか、逆襲か。
優駿牝馬(オークス)のコース解説(東京芝2400m)
紛れもない日本競馬のチャンピオンコースであるこの距離。スタンド前からスタートし、コースを1周してくる構成となっています。
道中の上りや下りでのペース配分、直線はだんだら坂に526mの長い長い叩き合い。
人馬の呼吸ももちろん、半端な実力では勝ち切れない場となっています。
ただ、近年は究極の瞬発戦となることが多く、先行して鋭い脚を使える馬が有利となることも多いです。いずれにせよ、馬自身の力がトップレベルでないと通用しません。
優駿牝馬(オークス)の出走想定
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性別 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アルマヴェローチェ | 牝 | 3 | 岩田望来 | 栗東 | 上村洋行 | ||||||
ウィルサヴァイブ | 牝 | 3 | 団野大成 | 栗東 | 須貝尚介 | ||||||
エリカエクスプレス | 牝 | 3 | 戸崎圭太 | 栗東 | 杉山晴紀 | ||||||
エンブロイダリー | 牝 | 3 | 美浦 | 森一誠 | |||||||
カムニャック | 牝 | 3 | A.シュタルケ | 栗東 | 友道康夫 | ||||||
サヴォンリンナ | 牝 | 3 | 北村友一 | 栗東 | 田中克典 | ||||||
タガノアビー | 牝 | 3 | 藤岡佑介 | 栗東 | 千田輝彦 | ||||||
パラディレーヌ | 牝 | 3 | 栗東 | 千田輝彦 | |||||||
ビップデイジー | 牝 | 3 | 幸英明 | 栗東 | 松下武士 | ||||||
ブラウンラチェット | 牝 | 3 | 美浦 | 手塚貴久 | |||||||
リンクスティップ | 牝 | 3 | M.デムーロ | 栗東 | 西村真幸 | ||||||
ルージュソリテール | 牝 | 3 | 栗東 | 藤原英昭 | |||||||
レーゼドラマ | 牝 | 3 | 坂井瑠星 | 栗東 | 辻野泰之 |
※随時更新あり。
優駿牝馬(オークス)過去10年のデータ分析
優駿牝馬(オークス)の過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。
予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!
人気別データ傾向
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 6- 2- 0- 2/ 10 | 60% | 80% | 80% |
2番人気 | 1- 3- 3- 3/ 10 | 10% | 40% | 70% |
3番人気 | 3- 0- 1- 6/ 10 | 30% | 30% | 40% |
4番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0% | 10% | 20% |
5番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0% | 0% | 10% |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0% | 10% | 20% |
7番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0% | 10% | 10% |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0% | 0% | 0% |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0% | 0% | 0% |
10~人気 | 0- 2- 3- 82/ 87 | 0% | 2% | 6% |
※2015~2024年のデータ使用。
出走馬にとってはほぼ未知な距離であるこの東京2400mという舞台。過去には明らかな短距離馬やダート馬でも出走し、着外に終わるということもよくありました。
NHKマイルCやダート三冠が整備された現代ではさすがにそういうことは減ってきましたが、それでも中距離をこなせるような馬では厳しい流れについて行けず敗退と言うこともよくある距離。
人気薄の長距離適性を持つ馬が普通に好走しているというのはそういうことです。人気馬だけに目を向けないようにしましょう。
配当傾向
2020年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2 | 4 | デアリングタクト | 松山弘平 | 1 | 160 | 130 | 700 | 1,800 | 770 | 1,950 | 15,020 | 42,410 |
2着 | 8 | 16 | ウインマリリン | 横山典弘 | 7 | 420 | 1,750 | ||||||
3着 | 4 | 7 | ウインマイティー | 和田竜二 | 13 | 830 | 5,740 | ||||||
2021年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 5 | 9 | ユーバーレーベン | M.デムーロ | 3 | 890 | 250 | 1,790 | 1,880 | 700 | 4,690 | 109,190 | 532,180 |
2着 | 4 | 7 | アカイトリノムスメ | ルメール | 2 | 190 | 24,940 | ||||||
3着 | 4 | 8 | ハギノピリナ | 藤懸貴志 | 16 | 2,820 | 14,430 | ||||||
2022年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 8 | 18 | スターズオンアース | ルメール | 3 | 650 | 230 | 1,420 | 8,150 | 2,890 | 12,750 | 19,360 | 119,010 |
2着 | 1 | 2 | スタニングローズ | レーン | 10 | 730 | 1,210 | ||||||
3着 | 4 | 8 | ナミュール | 横山武史 | 4 | 340 | 3,850 | ||||||
2023年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 3 | 5 | リバティアイランド | 川田将雅 | 1 | 140 | 110 | 490 | 590 | 300 | 680 | 16,840 | 34,140 |
2着 | 6 | 12 | ハーパー | ルメール | 2 | 180 | 2,610 | ||||||
3着 | 7 | 13 | ドゥーラ | 斎藤新 | 15 | 1,090 | 8,810 | ||||||
2024年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 6 | 12 | チェルヴィニア | ルメール | 2 | 460 | 140 | 640 | 590 | 260 | 1,300 | 1,690 | 8,060 |
2着 | 4 | 7 | ステレンボッシュ | 戸崎圭太 | 1 | 110 | 760 | ||||||
3着 | 7 | 14 | ライトバック | 坂井瑠星 | 3 | 190 | 380 |
※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2021年は断然人気のソダシが着外に敗れ、2022年も1番人気のサークルオブライフが着外。
かと思えばリバティアイランドやデアリングタクトなど、のちの三冠牝馬が勝利した時も二桁人気の馬は好走しており、ここ5年で荒れなかったのは昨年だけ。
桜花賞の掲示板組が人気を集めることが多いですが、春の3歳牝馬は難しい時期。
あっさり決まるようなことはそれほどないため、穴まで考えた方が間違いなく馬券の的中率は上がります。
枠番別データ傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1- 3- 2-14/20 | 5% | 20% | 30% |
2 | 2- 0- 0-16/18 | 11% | 11% | 11% |
3 | 1- 0- 0-18/19 | 5% | 5% | 5% |
4 | 0- 2- 3-15/20 | 0% | 10% | 25% |
5 | 2- 1- 0-17/20 | 10% | 15% | 15% |
6 | 1- 1- 0-18/20 | 5% | 10% | 10% |
7 | 2- 2- 3-23/30 | 7% | 13% | 23% |
8 | 1- 1- 2-26/30 | 3% | 7% | 13% |
勝利のある2,3枠ですが、1着以外はすべて着外。
特に3枠はリバティアイランド以外はすべて着外に消えているため、あまりいい枠とは言えません。
一方ここ最近で好調なのが4枠。16番人気のハギノピリナが激走するなど、穴馬の好走も目立つ枠です。気にしてみても。
脚質別データ傾向
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0% | 0% | 0% |
先行 | 1- 5- 1- 29/ 36 | 3% | 17% | 19% |
差し | 7- 4- 7- 64/ 82 | 9% | 13% | 22% |
追込 | 2- 1- 2- 44/ 49 | 4% | 6% | 10% |
捲り |
スローの逃げ残りというのが荒れたりする要素と思われますが、この条件をG1で逃げ切るのは至難の業。
同じ3歳馬の頂点を決めるダービーも逃げ切った馬は少ないですが、オークスもそれは同じ。逃げ切ったのはたった2頭のみです。(1991年・イソノルーブル 2004年・ダイワエルシエーロ)
このレースは逃げ馬がペースを速くして瞬発力勝負になることも多いため、やはり狙いたいのは中団以降から進める馬。桜花賞で差し損ねたような存在は要注意です。
キャリア別データ傾向
キャリア | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
2戦 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0% | 0% | 0% |
3戦 | 2- 0- 1- 19/ 22 | 9% | 9% | 14% |
4戦 | 5- 4- 3- 31/ 43 | 12% | 21% | 28% |
5戦 | 1- 5- 4- 27/ 37 | 3% | 16% | 27% |
6戦 | 2- 0- 2- 34/ 38 | 5% | 5% | 11% |
7戦~ | 0- 1- 0- 31/ 32 | 0% | 3% | 3% |
キャリア4戦目でこのレースを制したのはデアリングタクトとラヴズオンリーユーという、超のつく名牝のみ。規格外の実力を持っていないと難しいと考えて良いでしょう。
ただ、逆に走り過ぎているのはNG。オークスが8戦目以降となるような馬は経験豊富、と捉えるのはあまりよくないでしょう。
種牡馬別データ傾向
種牡馬 | 条件 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
キズナ | 当該重賞 | 0- 0- 2- 8/10 | 0% | 0% | 20% |
当該条件 | 0- 2- 3- 25/ 30 | 0% | 7% | 17% | |
キタサンブラック | 当該重賞 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 2- 2- 0- 11/ 15 | 13% | 27% | 27% | |
オルフェーヴル | 当該重賞 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0% | 0% | 25% |
当該条件 | 1- 2- 2- 12/ 17 | 6% | 18% | 29% | |
サトノダイヤモンド | 当該重賞 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0% | 0% | 0% | |
モーリス | 当該重賞 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0% | 0% | 0% | |
シルバーステート | 当該重賞 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11% | 11% | 11% | |
ハービンジャー | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 1- 1- 29/ 32 | 3% | 6% | 9% |
※当該条件は、当レースと同じ距離の2015~2024年のOPクラス以上のレースが対象。
いよいよ戦国時代に入りそうな種牡馬たちの争い。特筆するほど産駒成績が悪い馬は正直いません。
ただ、やはりモーリス産駒はここでは劣ります。彼に限らず、どちらかというと活躍馬がマイル~中距離中心の馬は疑ってみても。
騎手別データ傾向
騎手 | 条件 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
ルメール | 当該重賞 | 4- 2- 0- 3/ 9 | 44% | 67% | 67% |
当該条件 | 10- 9- 3-16/38 | 26% | 50% | 58% | |
M.デムーロ | 当該重賞 | 2- 0- 2- 6/10 | 20% | 20% | 40% |
当該条件 | 4- 1- 6-27/38 | 11% | 13% | 29% | |
川田将雅 | 当該重賞 | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11% | 22% | 22% |
当該条件 | 4- 4- 4-21/33 | 12% | 24% | 36% | |
松山弘平 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25% | 25% | 25% |
当該条件 | 1- 1- 2-13/17 | 6% | 12% | 24% | |
浜中俊 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50% | 50% | 50% |
当該条件 | 2- 0- 0- 8/10 | 20% | 20% | 20% | |
戸崎圭太 | 当該重賞 | 0- 3- 0- 6/ 9 | 0% | 33% | 33% |
当該条件 | 2- 7- 2-24/35 | 6% | 26% | 31% | |
坂井瑠星 | 当該重賞 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0% | 0% | 33% |
当該条件 | 0- 1- 2- 6/ 9 | 0% | 11% | 33% | |
横山武史 | 当該重賞 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0% | 0% | 25% |
当該条件 | 0- 2- 1-15/18 | 0% | 11% | 17% | |
北村友一 | 当該重賞 | 0- 0- 1- 1/ 2 | 0% | 0% | 50% |
当該条件 | 0- 0- 2- 2/ 4 | 0% | 0% | 50% | |
武豊 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 4- 0- 2-26/32 | 13% | 13% | 19% | |
岩田望来 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 2- 7/ 9 | 0% | 0% | 22% | |
藤岡佑介 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0% | 0% | 0% | |
幸英明 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0% | 0% | 0% | |
団野大成 | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% | |
レーン | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 2- 2- 2-10/16 | 13% | 25% | 38% |
過去5年で4連対というルメール騎手。順当なら桜花賞馬エンブロイダリーの手綱が戻ってくるはずで、今年も有力馬に騎乗することとなります。
気を付けたいのは武豊騎手。過去10年のオークスは【0-0-0-9】で、最後に勝ったのも1996年のエアグルーヴ(!?)と相当昔です。
ダービーはかなりの好成績な騎手であるだけに意外ですが、その先入観だけでこの舞台も得意と言うイメージは持たないようにしましょう。
優駿牝馬(オークス)の予想に大事なキーポイント
優駿牝馬(オークス)を予想するためのキーポイントを解説していきます。
ポイント①前走・桜花賞組を分析
前走 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
桜花賞 | 7- 5- 7-63/82 | 9% | 15% | 23% |
フローラS | 1- 3- 1-36/41 | 2% | 10% | 12% |
忘れな草賞(L) | 1- 0- 1- 6/ 8 | 13% | 13% | 25% |
忘れな草賞 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25% | 25% | 25% |
スイートピーS(L) | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0% | 25% | 25% |
フラワーC | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0% | 11% | 11% |
やはり圧倒的に優勢である桜花賞組。過去10年で7勝なうえ、複勝率も母数が多いながらかなり上位で、無視するわけにはいきません。
これを着順で分けると以下のようになります。
桜花賞着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
前走1着 | 4- 1- 0- 3/ 8 | 50% | 63% | 63% |
前走2着 | 1- 0- 2- 4/ 7 | 14% | 14% | 43% |
前走3着 | 1- 1- 2- 5/ 9 | 11% | 22% | 44% |
前走4着 | 0- 2- 0- 5/ 7 | 0% | 29% | 29% |
前走5着 | 0- 0- 0- 8/ 8 | 0% | 0% | 0% |
前走6~9着 | 0- 1- 0-16/17 | 0% | 6% | 6% |
前走10着~ | 1- 0- 3-22/26 | 4% | 4% | 15% |
2016年・レッツゴードンキ(10着)、2017年・レーヌミノル(13着)、2021年・ソダシ(8着)で、この3頭はオークス以降、一度も2400mのレースには出走せず、秋以降は短距離からマイルまでのレースを使うようになる馬でした。
しかも、いずれも『道中4~6番手から抜け出しての勝利』という点も一致していました。
ポイント②桜花賞着外からの巻き返しは『コレ』
上記の条件でもうひとつ注目した着外の馬達ですが、彼女たちもある条件を満たしていれば激走の確率は上がります。
それは『出世レースとなっている重賞を勝っているかどうか』というもの。
桜花賞9着以下から巻き返したのは以下の通り。
ルージュバック(2015年・牝馬できさらぎ賞勝利)アドマイヤミヤビ(2017年・クイーンC勝利)、ナミュール(2022年・チューリップ賞勝利)、ドゥーラ(2023年・札幌2歳S勝利)、チェルヴィニア(2024年・アルテミスS勝利)の4頭です。
今年も恐らくこの条件に合致する馬は出てきます。
人気を落とすことも多くドゥーラのようなケースもあるため、要注意です。
桜花賞で着外に敗れたかつ、出世レース勝利の経験がある馬
- エリカエクスプレス(フェアリーS)
- ブラウンラチェット(アルテミスS)
ポイント③フローラS組は?
フローラ 上り3F |
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3F 1位 | 1- 2- 1- 4/ 8 | 13% | 38% | 50% |
3F 2位 | 0- 1- 0- 3/ 4 | 0% | 25% | 25% |
3F 3位 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0% | 0% | 0% |
3F ~5位 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0% | 0% | 0% |
3F 6位~ | 0- 0- 0-19/19 | 0% | 0% | 0% |
『上り3Fが2位以内』にいる馬だけがこの10年で好走しています。
フローラS・上り3Fが1位か2位
- タイセイプランセス(回避見込)
優駿牝馬(オークス)の前哨戦回顧・考察(5/19更新)
優駿牝馬(オークス)の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
参考レース①
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
参考レース②
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
参考レース③
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
参考レース④
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
参考レース⑤
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
優駿牝馬(オークス)のデータ・過去走”爆穴”
優駿牝馬(オークス)の追い切り”爆穴”
優駿牝馬(オークス)の最終見解と予想印
今週の中央競馬重賞レース予想
NHKマイルカップ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | 京都新聞杯2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | エプソムカップ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | ヴィクトリアマイル2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
NHKマイルCを含む全レース予想が無料公開されるAI予想サイト

えーあいNEOの予想を調査した結果、大荒れの展開となった東京7Rと東京10Rが見事に的中!
2レース合計4,769,150円獲得というまさに競馬ドリームを掴む結果に!
476万円といえば一般サラリーマンの年収くらいありますよね…笑まさにえーあいNEOのAI予想は言葉通り「人知を超えています!」
今週は登録者にNHKマイルCを含む全レース予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!