最も的中率が高い券種である複勝。
人気馬の複勝を買い続ける、つまり転がし続ければ確実に勝てるのでは?と思うかもしれません。
本記事では、複勝転がしの概要や手順、失敗しないためのコツなどを紹介します。
堅実に稼ぎたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
| サイト名 | 無料予想戦績 | 合計利益 | 回収率 | 的中率 | おすすめポイント | 公式リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
競馬2.0 |
10戦8勝2敗 | 42,450円 | 454% | 100% | 最新のAI予想で選ぶならこのサイト! | 公式サイト |
えーあいNEO |
70戦61勝9敗 | 162,380円 | 230% | 98% | 的中率で選ぶならこのサイト! | 公式サイト |
万馬券EXPO |
115戦103勝12敗 | 277,320円 | 778% | 96% | 回収率で選ぶならこのサイト! | 公式サイト |
上記サイトなら「無料で使える予想」でこれだけ高い勝率を維持続けており、間違いなく的中率を上げるきっかけになるはず!
本日無料登録するだけで今週末開催のG1『菊花賞』の予想が無料公開される絶好のタイミング!ぜひプロの予想を参考に「当てるコツ」を学びましょう。
複勝転がしとは?

複勝転がしとは、複勝で的中した払戻金を次のレースの複勝に全額投資し、資金を増やしていく方法です。
例えば1,000円で複勝を購入し、1,500円の払戻しを得たら、次のレースではその1,500円全額を複勝に投資します。
これを繰り返すことで、資金を雪だるま式に増やしていく戦略です。
複勝転がしの収支シミュレーション
| レース | 投資額 | 本命馬の複勝オッズ | 払戻 | 累計収支 |
|---|---|---|---|---|
| 1レース目 | 1,000円 | 1.5倍 | 1,500円 | +500円 |
| 2レース目 | 1,500円 | 1.8倍 | 2,700円 | +1,700円 |
| 3レース目 | 2,700円 | 1.3倍 | 3,500円 | +2,500円 |
| 4レース目 | 3,510円 | 1.6倍 | 5,600円 | +4,600円 |
| 5レース目 | 5,600円 | 1,4倍 | 7,800円 | +6,800円 |
初期資金が1,000円だとしても、5連勝すれば累計収支がプラス6,800円まで増える可能性があります。
しかし、複勝転がしは払戻をすべて次のレースに投資するため、外れた瞬間にすべて吹き飛びます。
つまり、手間がかかる割にリスクが大きい賭け方ともいえるでしょう。
複勝転がしの最高記録は27連勝

方法そのものは簡単ですが、連勝を伸ばすことが極めて難しい複勝転がし。実際にやってみると3〜5連勝ですら難しいことがわかります。
しかし競馬ユーザーの中には、最高27連勝を達成した強者が存在します。初期資金10,000円でスタートし、複勝転がしを27回連続で成功させた結果、資金は53万円まで増えました。
しかし、27連勝で収支がプラス50万円ですから、難易度と合っていない印象もありますね。効率よく稼ぐなら、馬連やワイドなどで地道に勝ちを積み重ねる方がいいかもしれません。
複勝転がしのメリット3つ
複勝転がしで勝負するメリットは3つあげられます。
- 少額で始められる
- 連勝すれば収支が膨れ上がる
- 予想の精度が向上する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
少額で始められる
複勝転がしは最低購入金額である100円から始められます。その分、払戻金は少なくなってしまうものの、リスクを抑えつつ複勝転がしで勝負できます。
ただし、複勝転がしはあくまでも「資金作り」や「運試し」感覚で挑戦するのがおすすめ。
理由は、複勝転がしで連勝を続け万馬券を手にするのは難易度が極めて高いからです。一度のレースで高額配当を狙うなら、3連複や3連単などで勝負してみましょう。
連勝すれば収支が膨れ上がる
10連勝、15連勝、20連勝と複勝転がしを成功させれば、収支がどんどん膨れ上がります。
どの馬を狙うか(複勝オッズ)によって収支に差は生じるものの、複勝転がしを27回連続で成功させた強者は、初期資金1万円が50万円以上になりました。
外れたらすべてを失うというリスクがつきまとうものの、ヒリヒリ感を味わいつつ資金を増やしたい方にはピッタリでしょう。
予想の精度が向上する
複勝は全券種の中でもっとも的中率が高いものです。
複勝転がしを成功させる=複勝の精度が向上し「3着以内に入りそうな馬」を見極める力もついていきます。
これはワイドや3連複などで勝負する際も役立ちます。
複勝とはいえ、出走馬やコース状況の確認も必須なので、全体的な予想精度の向上にもつながるでしょう。
複勝転がしのデメリット3つ
複勝転がしには下記のようなデメリットも伴います。
- 外れたら収支をすべて失う
- 1番人気でも大負けする可能性がある
- まとまった払戻金を手にするまで時間がかかる
それぞれ見ていきましょう。
外れたら収支をすべて失う
複勝転がしは、手にした払戻金をすべて次のレースに賭けます。
そのため、連勝が続くほど掛け金も多くなり、外れた時のショックも凄まじくなります。
初期投資が1,000円〜2,000円ほどであれば、資金的な負担は少ないものの、精神的な負担は大きくなるでしょう。
1番人気でも大負けする可能性がある
| 人気 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|
| 1番人気 | 30% | 50% | 60% |
| 2番人気 | 20% | 35% | 50% |
| 3番人気 | 10% | 25% | 40% |
単勝オッズ1倍台前半(1.1〜1.5)であれば、複勝率は80〜90%を超えます。
しかし、10〜20%は複勝すら外してしまうということ。
1番人気、もしくは上位人気だからといって好走する保証はありません。
それが競馬の醍醐味なのですが、複勝転がしにおいては不安材料になってしまいます。
まとまった払戻金を手にするまで時間がかかる
複勝転がしで27連勝した人の結果を見ると、1万円が50万円以上になっています。
これだけ見ると高額配当に思えますが、複勝オッズ1.1倍の馬が10回連続で3着以内に入る確率は約5〜6%。
これは、10〜11番人気の馬が、とある1レースで3着以内に入る確率と同じくらいです。
難易度が高い割にはまとまった払戻金を得られないので、稼ぐことを目的とするならコストパフォーマンスが悪いと言わざるを得ません。
複勝転がしで失敗しないためのコツ5選
複勝転がしで失敗しないためのコツは5つあります。
- やめるタイミングを決めておく
- 単勝オッズごとの複勝率を把握する
- 圧倒的な実力馬がいるレースで勝負する
- 不安要素がある場合は勝負を見送る
- 競馬予想サイトを活用する
それぞれ解説するので、複勝転がしを始める前に把握しておきましょう。
やめるタイミングを決めておく
複勝転がしで最も大切なことは、やめるタイミングです。
「3連勝したらやめる」「収支がプラス5,000円になったらやめる」など、明確なタイミングを設定しましょう。
そうすることで、ダラダラと複勝転がしを続けることがなくなります。
単勝オッズごとの複勝率を把握する
| 単勝オッズ | 複勝率 |
|---|---|
| 1.1〜1.3 | 約90% |
| 1.4〜1.6 | 約85% |
| 1.7〜2.0 | 約80% |
| 2.1〜3.0 | 約70% |
単勝オッズが低い(人気が集まってる)ほど、複勝率も高くなります。
しかし、それでも100%ではありません。
また、人気馬の複勝は1倍台前半になることも多く、配当にそれほど期待できません。
だからといって、配当を重視して穴馬を狙うと複勝率が低くなります。
オッズと複勝率のバランスを考慮することも、複勝転がしにおいては重要な要素のひとつといえます。
圧倒的な実力馬がいるレースで勝負する
オッズ別の複勝率を見るとわかるように、人気馬ほど複勝率が高くなります。
配当に期待できない一方、複勝転がしに成功しやすくなるのでチャンスと捉えることもできます。
圧倒的な実力馬がいるレースでは、複勝だけでなくワイドや馬連を追加してみてもいいでしょう。
不安要素がある場合は勝負を見送る
どれほどの実力馬・人気馬でも、確実に好走するとは限りません。
例えば、次に該当する場合は勝負を見送るのがいいでしょう。
- 内枠有利なコース状況なのに大外枠に配置されている
- 前日から雨が降り続いて重馬場や不良馬場になっている
- 騎乗予定の騎手が負傷し乗り替わりになる
このような不安材料が多くなるほど、予想も難しくなります。
時には思い切って勝負を見送ることも競馬では大切なので、覚えておきましょう。
競馬予想サイトを活用する
買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「万馬券EXPO」を使いましょう。| 日付 | レース名 | 予想結果 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/10/19 | 京都9R | ◯ | 1,030円 | 343% |
| 2025/10/18 | 京都11R | × | 0円 | 0% |
| 2025/10/18 | 京都3R | ◯ | 300円 | 100% |
| 2025/10/15 | 川崎12R | ◯ | 940円 | 313% |
| 2025/10/14 | 川崎5R | ◯ | 1,660円 | 553% |
| 2025/10/11 | 東京4R | ◯ | 460円 | 153% |
| 2025/10/09 | 大井8R | ◯ | 1,940円 | 646% |
| 2025/10/09 | 大井7R | ◯ | 1,140円 | 380% |
| 2025/10/08 | 大井12R | △ | 270円 | 90% |
| 2025/10/08 | 大井9R | ◯ | 4,040円 | 1346% |
| 2025/10/08 | 大井2R | ◯ | 4,780円 | 1593% |
| 2025/10/02 | 名古屋8R | ◯ | 710円 | 236% |
| 2025/10/01 | 名古屋3R | × | 0円 | 0% |
| 2025/09/28 | 中山9R | ◯ | 620円 | 206% |
| 2025/09/27 | 中山10R | ◯ | 390円 | 130% |
| 2025/09/24 | 浦和5R | ◯ | 910円 | 303% |
| 2025/09/23 | 水沢7R | × | 0円 | 0% |
| 2025/09/22 | 水沢9R | △ | 130円 | 43% |
| 2025/09/21 | 中山6R | ◯ | 380円 | 126% |
| 2025/09/21 | 中山1R | △ | 170円 | 56% |
| 2025/09/20 | 中山11R | ◯ | 380円 | 126% |
| 2025/09/20 | 中山10R | △ | 140円 | 46% |
| 2025/09/17 | 大井11R | ◯ | 1,520円 | 506% |
| 2025/09/17 | 大井4R | × | 0円 | 0% |
| 2025/09/16 | 水沢3R | ◯ | 800円 | 260% |
| 2025/09/14 | 阪神12R | ◯ | 1,350円 | 450% |
| 2025/09/14 | 阪神3R | △ | 230円 | 76% |
| 2025/09/13 | 阪神9R | ◯ | 350円 | 116% |
| 2025/09/13 | 阪神2R | △ | 120円 | 40% |
| 2025/09/12 | 川崎10R | × | 0円 | 0% |
| 2025/09/10 | 川崎2R | ◯ | 1,280円 | 426% |
| 2025/09/09 | 盛岡11R | ◯ | 2,850円 | 950% |
| 2025/09/08 | 盛岡9R | ◯ | 2,610円 | 870% |
| 2025/09/08 | 盛岡3R | ◯ | 1,040円 | 347% |
| 2025/09/07 | 阪神3R | ◯ | 3,120円 | 1,040% |
| 2025/09/06 | 阪神10R | ◯ | 680円 | 227% |
| 2025/09/06 | 阪神3R | ◯ | 1,520円 | 506% |
| 2025/09/04 | 名古屋7R | ◯ | 2,740円 | 913% |
| 2025/09/04 | 名古屋4R | ◯ | 1,420円 | 473% |
| 2025/09/03 | 名古屋12R | ◯ | 8,300円 | 2,766% |
| 2025/09/03 | 名古屋11R | ◯ | 7,800円 | 2,600% |
| 2025/09/03 | 名古屋1R | ◯ | 2,290円 | 763% |
| 2025/09/02 | 盛岡11R | ◯ | 920円 | 306% |
| 2025/09/02 | 盛岡4R | ◯ | 1,130円 | 376% |
| 2025/09/01 | 盛岡6R | ◯ | 2,990円 | 996% |
| 2025/09/01 | 盛岡6R | ◯ | 2,990円 | 996% |
| 2025/09/01 | 盛岡1R | ◯ | 1,750円 | 583% |
| 2025/08/31 | 新潟10R | ◯ | 600円 | 200% |
| 2025/08/31 | 新潟9R | ◯ | 1,050円 | 350% |
| 2025/08/28 | 園田6R | ◯ | 1,320円 | 440% |
| 2025/08/28 | 園田6R | ◯ | 1,320円 | 440% |
| 2025/08/28 | 園田5R | ◯ | 1,900円 | 633% |
| 2025/08/28 | 園田4R | ◯ | 680円 | 226% |
| 2025/08/27 | 園田11R | ◯ | 3,990円 | 1,330% |
| 2025/08/27 | 園田8R | ◯ | 1,090円 | 363% |
| 2025/08/25 | 盛岡9R | ◯ | 2,360円 | 786% |
| 2025/08/24 | 新潟12R | ◯ | 2,400円 | 800% |
| 2025/08/24 | 新潟10R | ◯ | 1,430円 | 476% |
| 2025/08/21 | 園田6R | ◯ | 2,550円 | 850% |
| 2025/08/20 | 園田9R | ◯ | 1,620円 | 540% |
| 2025/08/20 | 園田4R | ◯ | 4,000円 | 1,333% |
| 2025/08/18 | 盛岡10R | ◯ | 3,760円 | 1,253% |
| 2025/08/18 | 盛岡6R | ◯ | 2,210円 | 736% |
| 2025/08/16 | 新潟7R | ◯ | 1,320円 | 440% |
| 2025/08/14 | 園田9R | ◯ | 2,170円 | 723% |
| 2025/08/14 | 園田5R | ◯ | 7,230円 | 2,410% |
| 2025/08/13 | 園田3R | ◯ | 1,450円 | 483% |
| 2025/08/11 | 盛岡11R | ◯ | 3,390円 | 1,130% |
| 2025/08/11 | 盛岡9R | ◯ | 5,770円 | 1,923% |
| 2025/08/11 | 盛岡8R | ◯ | 1,710円 | 570% |
| 2025/08/11 | 盛岡6R | ◯ | 1,130円 | 376% |
| 2025/08/11 | 盛岡5R | ◯ | 4,190円 | 1,396% |
| 2025/08/11 | 盛岡4R | ◯ | 2,310円 | 770% |
| 2025/08/06 | 園田9R | ◯ | 4,660円 | 1,553% |
| 2025/08/06 | 園田9R | ◯ | 4,660円 | 1,553% |
| 2025/08/06 | 園田4R | ◯ | 1,470円 | 490% |
| 2025/08/06 | 園田3R | ◯ | 4,700円 | 1,566% |
| 2025/08/04 | 盛岡12R | ◯ | 2,960円 | 986% |
| 2025/08/04 | 盛岡11R | ◯ | 2,520円 | 840% |
| 2025/08/04 | 盛岡2R | ◯ | 7,960円 | 416% |
| 2025/08/02 | 新潟9R | ◯ | 3,750円 | 1,250% |
| 2025/08/02 | 新潟4R | △ | 290円 | 96% |
| 2025/08/01 | 園田4R | ◯ | 2,280円 | 760% |
| 2025/07/31 | 園田9R | ◯ | 3,790円 | 1,263% |
| 2025/07/31 | 園田3R | ◯ | 2,400円 | 600% |
| 2025/07/28 | 盛岡10R | ◯ | 630円 | 210% |
| 2025/07/28 | 盛岡3R | ◯ | 3,930円 | 1,310% |
| 2025/07/28 | 盛岡1R | ◯ | 3,130円 | 1,043% |
| 2025/07/27 | 新潟12R | ◯ | 27,070円 | 9,023% |
| 2025/07/27 | 新潟6R | ◯ | 490円 | 163% |
| 2025/07/27 | 新潟2R | △ | 110円 | 36% |
| 2025/07/26 | 新潟12R | ◯ | 2,280円 | 760% |
| 2025/07/26 | 新潟6R | ◯ | 1,190円 | 396% |
| 2025/07/26 | 新潟5R | △ | 250円 | 83% |
| 2025/07/24 | 名古屋11R | ◯ | 3,910円 | 1,303% |
| 2025/07/24 | 名古屋9R | ◯ | 1,370円 | 456% |
| 2025/07/24 | 名古屋5R | ◯ | 3,670円 | 1,223% |
| 2025/07/24 | 名古屋3R | ◯ | 1,510円 | 503% |
| 2025/07/23 | 名古屋11R | ◯ | 1,970円 | 656% |
| 2025/07/23 | 名古屋9R | ◯ | 2,450円 | 816% |
| 2025/07/23 | 名古屋5R | ◯ | 5,190円 | 1,730% |
| 2025/07/23 | 名古屋2R | ◯ | 1,250円 | 416% |
| 2025/07/23 | 名古屋1R | ◯ | 1,380円 | 459% |
| 2025/07/22 | 盛岡11R | ◯ | 1,530円 | 509% |
| 2025/07/22 | 盛岡10R | ◯ | 1,790円 | 596% |
| 2025/07/22 | 盛岡9R | ◯ | 1,690円 | 563% |
| 2025/07/22 | 盛岡8R | ◯ | 1,690円 | 563% |
| 2025/07/22 | 盛岡3R | ◯ | 1,120円 | 373% |
| 2025/07/22 | 盛岡1R | ◯ | 1,820円 | 182% |
| 2025/07/20 | 福島12R | ◯ | 1,820円 | 606% |
| 2025/07/20 | 福島9R | ◯ | 1,340円 | 446% |
| 2025/07/20 | 福島4R | ◯ | 2,060円 | 686% |
| 2025/07/20 | 福島2R | ◯ | 1,210円 | 403% |
| 2025/07/17 | 園田5R | ◯ | 1,120円 | 373% |
| 2025/07/16 | 園田6R | ◯ | 590円 | 196% |
| 2025/07/15 | 盛岡4R | ◯ | 1,100円 | 366% |
| 2025/07/14 | 盛岡9R | ◯ | 2,980円 | 993% |
| 2025/07/12 | 福島12R | ◯ | 1,260円 | 420% |
| 2025/07/10 | 名古屋10R | ◯ | 3,470円 | 1,156% |
| 2025/07/09 | 名古屋5R | ◯ | 5,470円 | 1,823% |
| 2025/07/08 | 名古屋6R | ◯ | 620円 | 206% |
| 2025/07/07 | 金沢1R | ☓ | 0円 | 0% |
| 2025/07/03 | 園田7R | ◯ | 320円 | 106% |
| 2025/07/03 | 園田3R | ◯ | 830円 | 276% |
| 2025/07/02 | 大井3R | ◯ | 840円 | 280% |
| 2025/06/29 | 函館3R | ◯ | 2,740円 | 913% |
| 2025/06/28 | 小倉1R | ◯ | 14,550円 | 4,850% |
| 2025/06/27 | 名古屋3R | ◯ | 6,270円 | 2,090% |
複勝で勝つなら「当たっている予想」で有力馬を知ることから始めましょう!
登録に必要な時間はたった30秒!今のうちに勝つための準備を進めて下さい!
【万馬券EXPO公式サイト】
まとめ
複勝で的中させた払戻金を、また複勝に賭けていくという勝負方法の複勝転がし。
手順そのものは簡単ですが、稼ぐにはあまりに非効率といえます。
複勝転がしで成功できる回数は3〜5回ほどが平均なので、ここまで成功させて資金を少し増やしたら、他の券種で勝負するのがいいでしょう。
最新鋭のAI予想が体感できる競馬2.0がおすすめ!
| サイト名 | 戦績 | 勝率 | 的中率 | 回収率 | 予想料金 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() 競馬2.0 |
10戦 8勝2敗 |
80% | 100% | 454% | 無料 |
![]() ネット競馬 |
513戦 127勝386敗 |
24% | 24% | 63% | 月額:1,390円 |
![]() 競馬エイト |
1,560戦 381勝1,179敗 |
24% | 33% | 81% | 1部:650円 |
競馬ファンお馴染みのネット競馬や競馬エイトの年間の成績と比較しても、勝率・的中率・回収率の全てにおいて圧倒的な差を付けています。
また、有料で購入する予想精度は更に別格です!
▼今週の競馬2.0の予想結果
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/10/25(土) | 新潟9R | 3連単12点 | 4,624,480円 | 96,343% |
| 2025/10/25(土) | 東京3R | 3連単4点 | 1,727,880円 | 35,997% |
| 2025/10/25(土) | 京都7R | 3連単6点 | 972,960円 | 20,270% |
さらに本日登録すると今週末開催のG1『菊花賞』のAI予想が無料で提供されます!
登録に必要なのはたった30秒!今のうちに勝つための準備を進めて下さい。














