本記事では、2025年11月3日(月・祝)に船橋競馬場で開催予定のJBCレディスクラシックを徹底分析して予想しています。
JBC競走はここから幕を開けます。今年はかなりの豪華メンバー。
前哨戦を含めた参考レースから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「スーパーマンバケン」を使って攻略しましょう。▼スーパーマンバケンのAI予想を購入し検証した結果!
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/2(日) | 盛岡10R | 3連単6点 | 784,480円 | 16,343% |
| 2025/11/1(土) | 高知8R | 3連単8点 | 1,055,520円 | 21,990% |
スーパーマンバケンは、無料登録するだけで平日は毎日、地方競馬のAI予想を無料で見れます!
地方競馬で稼ぐなら「スーパーマンバケン」に登録して予想を活用しましょう!
JBCレディスクラシックの予想印と最終見解
| 予想印 | 馬番 | 馬名 |
|---|---|---|
| ◎ | ⑨ | オーサムリザルト |
| ○ | ② | テンカジョウ |
| ▲ | ⑥ | プラウドフレール |
| △ | ⑦ | ビヨンドザヴァレー |
| △ | ⑭ | ライオットガール |
| ☆ | ③ | ベルグラシアス |
さて、いよいよJBC競走が開幕します。天皇賞(秋)にブリーダーズカップときて、高知ファイナルまで待ち構えている土日の競馬を乗り越えた後にこれは実質3日間開催くらいの負担でしょう…。いきなりの豪華メンバーで予想する側も頭を悩ませそうです。
ただ、個人的には⑨オーサムリザルトは変わらず鉄板と踏んでいます。前走のブリーダーズゴールドカップはダブルハートボンドと激しくやり合った結果、控えた⑭ライオットガールに差し切られる形。エンプレス杯からの連敗でピーク過ぎた説も唱えられています。
とはいえ、ラップタイムを手元で図ると推定1000m61秒~63秒ほど。これだけ見るとミドルに見えるかもしれませんが、激しくやり合ったことでアップダウンも激しく、最初の600mは推定36秒~38秒を記録しています。
門別の2000mでこのタイムは明らかにオーバーペース。むしろこの展開で上位2つに残ったこの2頭の強さを逆に証明している結果となっています。
となると、競りかけてくる相手がそこまで見当たらないこのレースではしっかり勝ち切れる予感。⑥プラウドフレールが恐らく同型相手とはなりますが、オーサムリザルトは一旦控えても差せる実力は持っているだけに、小回り船橋1800なら確勝級ではないでしょうか。
そのオーサムリザルトをエンプレス杯で負かした②テンカジョウが相手。前走は大出遅れからしっかり差を詰め、負けて強すの結果。ゲートさえ決めれば今回も優勝争いに顔は間違いなく出してくるでしょう。展開によっては逆転も。
単穴には地方期待の⑥プラウドフレール。ちょっとやそっとのハイペースではバテないため、オーサムリザルトについていけるか引き離した逃げを打てるとしたらこの馬しかいないはずです。
紐候補は前哨戦を勝利した2頭で。一角崩しの滑り込みなら末脚鋭い③ベルグラシアスか。
JBCレディスクラシックの開催日程
| 開催日時 | 2025年11月3日(月・祝)船橋9R 発走15:25 |
|---|---|
| グレード | Jpn1 3歳以上 指定交流重賞競走 |
| 天候・馬場 | 晴・稍重 |
| 開催競馬場 | 船橋競馬場 |
| コース | 1800m |
JBCレディスクラシックのコース解説
4コーナーのポケット奥からスタートし、左回りコースを一周するコース。
「スパイラルカーブ」と呼ばれるコーナーが特徴的です。(入り口が緩いものの、そのかわりにコーナーの出口が締まってきつめなカーブのこと。)そのため、コーナーでやや馬群がばらけがちになります。
スタミナ、パワーがいるコースでもありますが、基本的には先行した馬がそのまま押し切る、といった展開が多いです。
JBCレディスクラシックの出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
| 印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | マテリアルガール | 牝5 | 55 | 山中悠希 | 浦和 | 小久保智 | 相手強い |
現状では差もある。ここは経験の場か
|
|
| 〇 | 2 | 2 | テンカジョウ | 牝4 | 55 | 松山弘平 | 栗東 | 岡田稲男 | リベンジ |
エンプレス杯以降は微妙な結果が続く。ここで昨年の雪辱共々晴らしたいか
|
| ☆ | 3 | 3 | ベルグラシアス | 牝3 | 53 | 町田直希 | 大井 | 市村誠 | 一発秘め |
前走は予想以上に好走した。もう少し差を詰めれば連下でも
|
| 3 | 4 | ローリエフレイバー | 牝4 | 55 | 野畑凌 | 大井 | 月岡健二 | 厳しいか |
地方交流なら良いのだが…この舞台では厳しさの方が勝る
|
|
| 4 | 5 | アンモシエラ | 牝4 | 55 | 横山武史 | 栗東 | 松永幹夫 | スランプ |
どうも直線に向く前にレースをやめているような感じ…ハナを切れないと終了タイプだが
|
|
| ▲ | 4 | 6 | プラウドフレール | 牝3 | 53 | 張田昂 | 船橋 | 川島正一郎 | 引続注目 |
マリーンカップは強さを見せた。多少のハイペースなら勝ち切れるだけに、チャンス
|
| △ | 5 | 7 | ビヨンドザヴァレー | 牝5 | 55 | 菱田裕二 | 栗東 | 橋口慎介 | ここでも |
初砂の前走は快勝。連勝を目指せるポテンシャルは秘めており、期待大
|
| 5 | 8 | ザオ | 牝4 | 55 | 吉原寛人 | 船橋 | 米谷康秀 | 再コンビ |
昨年のマリーンカップではザオ吉原おじさんがいたとかなんとか。もう1度夢を見せるか
|
|
| ◎ | 6 | 9 | オーサムリザルト | 牝5 | 55 | 武豊 | 栗東 | 池江泰寿 | 真価問う |
連敗で評価は落としそうだが、何ら気にする必要は無さそう。ここでハナさえ切れれば勝ち切れるか
|
| 6 | 10 | アンティキティラ | 牝6 | 55 | 多田羅誠也 | 高知 | 別府真司 | ここでは |
交流では完走目当て。ひとつでも上の着順なら
|
|
| 7 | 11 | ヘニータイフーン | 牝5 | 55 | 藤田凌 | 小林 | 荒山勝徳 | どこまで |
さすがに安定しておらず、中央で厳しかったのならここもイマイチか
|
|
| 7 | 12 | グランブリッジ | 牝6 | 55 | 川田将雅 | 栗東 | 新谷功一 | 評価微妙 |
一歩控えた場所で伸びなかった前走は衰えの兆候?年齢的にも微妙にはなってきそうだが
|
|
| 8 | 13 | ラブラブパイロ | 牝6 | 55 | 西啓太 | 大井 | 荒井朋弘 | 連下厳し |
前走の結果からも厳しい感じ。どこまで
|
|
| △ | 8 | 14 | ライオットガール | 牝5 | 55 | 岩田望来 | 栗東 | 中村直也 | 評価二分 |
前走は漁夫の利感もあったが、相変わらず交流では安定する。ここでも期待
|
JBCレディスクラシックの前哨戦回顧と考察
JBCレディスクラシックの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
※赤字の馬は今回出走なし
参考レース①レディスプレリュード(Jpn2)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 大井 | レディスプレリュード | Jpn2 | ダート | 1800 | 曇 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 8 | 12 | ビヨンドザヴァレー | 牝5 | 55 | 菱田裕二 | 01:52.9 | 38.5 | 5 | |
| 2 | 6 | 7 | テンカジョウ | 牝4 | 56 | 松山弘平 | 01:52.9 | 0.0 | 38.2 | 1 |
| 5 | 6 | 8 | ベルグラシアス | 牝3 | 53 | 町田直希 | 01:54.4 | 1.5 | 38.9 | 7 |
| 7 | 2 | 2 | ラブラブパイロ | 牝6 | 55 | 西啓太 | 01:54.6 | 1.7 | 37.6 | 8 |
| 9 | 3 | 3 | アンモシエラ | 牝4 | 57 | 横山武史 | 01:55.2 | 2.3 | 40.6 | 3 |
| 10 | 1 | 1 | ローリエフレイバー | 牝4 | 55 | 野畑凌 | 01:55.7 | 2.8 | 40.2 | 9 |
スタートの瞬間、テンカジョウが大きく立ち遅れて始まったレディスプレリュード。しかしすぐ巻き返して中団馬群の前目まで進出して立て直すあたりはさすがのポテンシャルでしょう。
ただ、さすがに脚を使った影響か最後は僅かに伸び負けて2着。初ダートながら安定して道中を運んだビヨンドザヴァレーが勝ち切りました。それでも2頭の間に大きな差がないだけに、地力的にはテンカジョウが上と見ても良さそうです。
ビヨンドザヴァレーの母、リリーオブザヴァレーの弟はドバイワールドカップで2着に入ったムブタヒージ。血統的にもダートをこなせる裏付けはあり、このまま勢いに乗れればという感じでしょうか。
芝でも好走していたスピードがあるだけに、もし当日馬場が渋ればよりチャンスは回ってきそうです。
連下候補に入れるなら一考したいのがベルグラシアス。上位勢とは置かれましたが、それでも5着には入着してくるあたりもっと成長すれば面白い存在になりそうです。
9着のアンモシエラはもうメンタルの問題か。
直線に入る瞬間、頭を上げて苦しそうな姿勢を見せていました。エンプレス杯の敗北以降、どこかおかしくなってきている感じがあります。牝馬だけに精神面が立ち直るのは難しく…様子見が続きそうです。
参考レース②マリーンカップ(Jpn3)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 船橋 | マリーンカップ | Jpn3 | ダート | 1800 | 晴 | 稍重 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 6 | 6 | プラウドフレール | 牝3 | 55 | 張田昂 | 01:53.6 | 38.2 | 5 |
好スタートを決めて逃げたプラウドフレール。そのまま控えた後続を寄せ付けず、交流ダートグレード初勝利を飾りました。
元々去年の東京2歳優駿牝馬時点からハイペースでもバテない卓越した先行力は見せていただけに、中央馬相手にがっぷり4つの競馬ができても何ら不思議はありません。
今回は古馬勢が相手となりますが、下したメモリアカフェやプロミストジーンも牝限ダートグレードならいい勝負になる力を持っているため、ここでも好走できる下地はあるでしょう。
強敵はオーサムリザルトになりそうですが、もしオーサムリザルトが控えてプラウドフレールがある程度後続を離した逃げを打つなら、このマリーンカップの再現があっても驚きません。
参考レース③ブリーダーズゴールドカップ(Jpn3)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | 28 | 門別 | ブリーダーズゴールドカップ | Jpn3 | ダート | 2000 | 曇 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 7 | 7 | ライオットガール | 牝5 | 56 | 岩田望来 | 02:06.7 | 38.6 | 4 | |
| 3 | 3 | 3 | オーサムリザルト | 牝5 | 57 | 武豊 | 02:07.7 | 1.0 | 41.3 | 1 |
| 7 | 2 | 2 | グランブリッジ | 牝6 | 57 | 川田将雅 | 02:10.0 | 3.3 | 42.4 | 3 |
スタートからダブルハートボンドとオーサムリザルトが競り合い、向こう正面でさらにペースアップ。
これを追いかけようとしたマンマリアーレは早々に引き離され、3番手で控えていたグランブリッジも後退。はた目にはスローに見えてもペースアップ後は完全に消耗戦で、削り合いとなった両頭には相当厳しいレースになったはずです。
そこを差し込んだライオットガールは漁夫の利という感じもあります。とはいえ、一番上手な競馬をしたのは間違いありません。フランス帰りの岩田望来騎手がさらなる成長を見せたと言っていい1戦です。交流ダートグレードでは安定して強い彼女は、ここでも一角崩しになってくる可能性を十分に秘めています。
ただ、3番手から進めて直線に向かう頃には手ごたえの無かったグランブリッジの評価は気になるところ。巷ではオーサムリザルトのピークアウト説ばかり囁かれていますが、真にいっぱいとなっているのはこちらかもしれません。
理由は同じ位置にいたマンマリアーレが4着まで巻き返しているから。2400m戦を乗り切れるスタミナも持ち合わせているグランブリッジがここまでの負け方をすると、あまり歓迎できる材料ではありません。
今週の地方競馬重賞レース予想
| 九州大賞典2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | 土佐秋月賞2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | エーデルワイス賞2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | ネクストスター名古屋2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
| 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
地方競馬予想で勝ち続けているAI予想サイト
▼万馬券EXPOのAI予想を購入し検証した結果!
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/2(日) | 佐賀5R | 3連単12点 | 2,240,280円 | 46,672% |
| 2025/11/2(日) | 盛岡10R | 3連単12点 | 392,240円 | 8,171% |
AI予想で掴んだ競馬ドリームに大興奮の結果でした!!
なんと今日登録するだけで地方競馬12レースのAI予想が無料で見れます!
競馬で稼ぐなら「万馬券EXPO」に登録して予想を活用しましょう!


















