本記事では、2025年5月28日(水)に浦和競馬場で開催予定のプラチナカップを徹底分析して予想しています。
前哨戦を含めた参考レースや、過去10年分のデータから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
\今日の地方競馬の予想公開/
今日の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<



今週は昨日までの3日間の的中金額を合計すると6,089,550円!!!1日で100万円以上競馬で稼げている人がいると考えると生活が一気に楽になりますよね。
これから馬券を買う方はこの最新のAI予想を体感してみませんか?
必要なのはLINEの友達類か登録のみ!かんたん30秒で登録できるのでレース前でも間に合います!
プラチナカップの基本情報
開催日時 | 2025年5月28日(水)浦和11R 発走17:45 |
---|---|
グレード | S3 4歳以上 南関東所属限定 |
開催競馬場 | 浦和競馬場 |
コース | 1400m |
元々は夏に行われる南関の交流重賞。
昨年から施行時期を5月に移し、翌月に行われる上半期スプリンター王者決定戦であるさきたま杯の前哨戦として行われています。
プラチナカップのコース解説(浦和1400m)
4コーナー寄りからスタートを切り、コースを1周してきます。
この浦和競馬場というコースの強敵は、1~2コーナーと3~4コーナーに待ち受ける急なコーナー。特に勝負どころではいかにロスを少なく抑えて直線に向くかがカギになります。
当然、外を回る馬は遠心力で外に振られ、大きなロスに繋がることもしばしば。
ただ、差し脚のある馬であればそのまま差し切ることもあります。
プラチナカップの出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 1 | 1 | ツーシャドー | 牝6 | 54 | 張田昂 | 浦和 | 小澤宏次 | 復調なる |
浦和でならやはり強い。経済コースを走れるこの枠は評価
|
2 | 2 | ギャルダル | 牡7 | 56 | 本田正重 | 船橋 | 川島正一 | どこまで |
好位追走から後退した前走。衰えも見せ始めており…
|
|
△ | 3 | 3 | ルコルセール | 牡7 | 56 | 野畑凌 | 川崎 | 内田勝義 | 再度短縮 |
3走前は浦和で2着。野畑もクセを掴んでいそうでここは狙いたいが
|
4 | 4 | シーサーペント | 牡5 | 56 | 吉原寛人 | 浦和 | 小久保智 | テン次第 |
ハナを叩いてどうかと言う感じ。吉原なら不安はないか
|
|
5 | 5 | イグザルト | 牡6 | 56 | 御神本訓史 | 大井 | 荒山勝徳 | 当然上位 |
Jpn3で差のない4着に突っ込むまで成長した。このメンバー相手でも
|
|
◎ | 5 | 6 | ワンダーランド | 牡5 | 56 | 笹川翼 | 船橋 | 林正人 | 前走強い |
短距離界の新星、遂に重賞挑戦。好位から上り最速で勝った前走は評価
|
☆ | 6 | 7 | サヨノグローリー | 牡7 | 56 | 澤田龍哉 | 浦和 | 工藤伸輔 | 連下妙味 |
強い相手に善戦を続ける。ここでも好走は十分に
|
6 | 8 | ティントレット | 牡4 | 56 | 矢野貴之 | 大井 | 荒山勝徳 | 評価二分 |
こちらもJpn3好走馬。問題は初の浦和か
|
|
7 | 9 | オメガレインボー | 牡9 | 56 | 町田直希 | 浦和 | 小久保智 | 上昇ある |
年末から重賞をひた走る。惜しくも届かぬが続いており3着までなら
|
|
7 | 10 | カールスバート | 牡7 | 56 | 岡村健司 | 船橋 | 斉藤敏 | 家賃高い |
このメンバーでは格下感も強いか。紛れて着?
|
|
▲ | 8 | 11 | ロードグラディオ | 牡9 | 56 | R.クアトロ | 大井 | 村上頼章 | 本格化か |
年明けの遠征は負けたもののここ2戦は強い競馬。乗り替わりがクアトロならなおよし
|
8 | 12 | ギガース | 牡4 | 56 | 福原杏 | 船橋 | 佐藤裕太 | 近走不振 |
森が引退してから成績は下降。馬の気持ちを前に向かせられるかどうかだが
|
プラチナカップ過去10年のデータを分析
同レース過去10年分のデータを収集して分析を行いました。(2015~2017年は準重賞)
各データ別に割り出した傾向をご紹介していきます。
過去10年の人気別データ傾向
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 4-3-0-3 | 40% | 70% | 70% |
2 | 1-3-2-4 | 10% | 40% | 60% |
3 | 4-0-1-5 | 40% | 40% | 50% |
4 | 0-2-1-7 | 0% | 20% | 30% |
5 | 1-0-1-8 | 10% | 10% | 20% |
6人気以下 | 0-2-5-49 | 0% | 3% | 12% |
1番人気が4勝、3番人気が3勝と、基本的に頭は固い傾向に。
ただ、一転して複勝率は大混戦。
7番人気まで万遍なく圏内争いに突入しているため、連単系を当てるにはかなり手広くいくことが求められるでしょう。
過去5年の配当傾向
ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2020年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2 | 2 | ベストマッチョ | 森泰斗 | 1 | 150 | 100 | 1,370 | 1,180 | 360 | 2,220 | 1,490 | 1,030 | 5,100 |
2着 | 3 | 3 | インペリシャブル | 矢野貴之 | 4 | 200 | 130 | |||||||
3着 | 6 | 6 | ダノンレジーナ | 左海誠二 | 2 | 120 | 550 | |||||||
2021年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 4 | 4 | アンティノウス | 矢野貴之 | 5 | 2,170 | 340 | 2,360 | 1,790 | 590 | 8,300 | 6,100 | 3,830 | 33,900 |
2着 | 7 | 9 | ダノンレジーナ | 本橋孝太 | 2 | 130 | 1,520 | |||||||
3着 | 2 | 2 | マムティキング | 本田正重 | 4 | 270 | 480 | |||||||
2022年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 6 | 6 | ティーズダンク | 和田譲治 | 1 | 170 | 120 | 720 | 1,600 | 610 | 940 | 2,250 | 13,820 | 40,420 |
2着 | 7 | 7 | ワールドリング | 張田昂 | 7 | 450 | 1,240 | |||||||
3着 | 8 | 10 | フィールドセンス | 本橋孝太 | 9 | 680 | 6,610 | |||||||
2023年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 5 | 5 | サヨノグローリー | 澤田龍哉 | 2 | 400 | 100 | 発売なし | 220 | 120 | 発売なし | 710 | 210 | 1,630 |
2着 | 2 | 2 | アマネラクーン | 森泰斗 | 1 | 100 | 180 | |||||||
3着 | 4 | 4 | ベストマッチョ | 和田譲治 | 3 | 120 | 140 | |||||||
2024年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 3 | 3 | アマネラクーン | 森泰斗 | 3 | 530 | 160 | 790 | 1,270 | 380 | 1,850 | 2,720 | 1,670 | 11,120 |
2着 | 6 | 8 | ツーシャドー | 和田譲治 | 4 | 180 | 310 | |||||||
3着 | 7 | 9 | アランバローズ | 笹川翼 | 2 | 150 | 460 |
ここには記載がありませんが、2019年には3番人気→1番人気の決着ながら3着にブービー人気のヒラボクプリンスが突っ込んで、配当が万超えを記録しています。
昨年も1番人気のジャスティンが着外に消え、2~4番人気の入線で3連単は万馬券。
順当に決まったのは2023年くらいと考えると、やはり配当的にも面白いレースと言えるでしょう。
地方競馬で勝つならAI予想を試してみませんか?

今週の予想レース | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
2025年5月22日大井11R | 3連単30点×300円 | 的中2,088,270円 |
2025年5月21日 大井1R | 3連単6点×1,300円 | 的中1,191,360円 |
2025年5月20日 大井2R | 3連単8点×1,200円 | 的中2,809,920円 |
さらに今週は昨日までで合計6,089,550円の払戻しを記録中!
毎日利用者が競馬ドリームを掴む結果に!最新鋭の「AI」なら地方競馬でもこれだけ簡単に稼げます!
えーあいNEOの予想はLINEの友達追加の1分で完了!当日の予想も間に合います。
過去10年の枠番別データ傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1-2-0-7 | 10% | 30% | 30% |
2 | 1-3-2-4 | 10% | 40% | 60% |
3 | 2-1-0-7 | 20% | 30% | 30% |
4 | 1-0-1-8 | 10% | 10% | 20% |
5 | 2-1-1-9 | 15% | 23% | 30% |
6 | 1-1-3-11 | 6% | 12% | 31% |
7 | 2-2-1-13 | 11% | 22% | 27% |
8 | 0-0-2-17 | 0% | 0% | 10% |
勝率に枠はそれほど影響していませんが、大外の8枠だけは割り引く必要が出てきます。
「先行馬にとって不利な外枠」という常識をそのまま表したようなこの成績は、コース解説で述べた通り外枠不利なコース形状が原因。
鋭い脚で差してくる馬であればワンチャンスはありますが、先行して脚を使う馬にとってはかなり苦戦を強いられるでしょう。
過去10年の脚質別データ傾向
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2-2-4-6 | 14% | 28% | 57% |
先行 | 2-2-2-21 | 7% | 14% | 22% |
差し | 5-5-3-26 | 12% | 25% | 33% |
追込 | 1-1-1-23 | 3% | 7% | 11% |
先行馬、それも外枠の馬にはやはり厳しい数字が記録されています。
コーナーで加速しにくい浦和で先行馬を狙うのであれば、コース巧者の馬を狙うべきです。
過去10年の年齢別データ傾向
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4 | 2-1-1-5 | 22% | 33% | 44% |
5 | 3-3-1-12 | 15% | 31% | 36% |
6 | 0-3-3-16 | 0% | 13% | 27% |
7 | 4-1-2-18 | 16% | 20% | 28% |
9 | 0-1-1-7 | 0% | 11% | 22% |
やはり4歳の若馬が充実一途の傾向…と言いたいところですが、1個年上の5歳世代とそれほど大きな違いがありません。
年を重ねた馬たちも6歳で一旦勝率が落ちますが、7歳で再度勝率が復活。こちらもそれほど考慮しなくて良いデータです。
なお、9歳に入ると流石に好走率が激減しています。
データの割合的にはそれほどまでではないのですが、8回中7回が着外であれば流石に無視できない要素です。近走で覚醒していない限り、少し評価を下げても良いでしょう。
前哨戦回顧と考察
プラチナカップの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
参考レース①DIRT IS TCK賞(OP)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 2 | 大井 | DIRT IS TCK賞 | OP | ダート | 1400 | 雨 | 不良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 11 | ワンダーランド | 牡5 | 56 | 笹川翼 | 01:25.4 | 36.6 | 1 | |
6 | 7 | 8 | ギャルダル | 牡7 | 57 | 澤田龍哉 | 01:26.6 | 1.2 | 37.8 | 3 |
好位番手から逃げたカジノフォンテンを引き離して勝利したワンダーランド。これで2年前の12月から12戦連続で連対という記録となりました。
船橋・大井と戦い抜いてきた同馬にとって、今回が初の浦和遠征。小回りの船橋をこなせているだけにそこまで問題はなさそうですが、メンバーレベルは前走と同等かそれ以上です。
末脚はかなりキレるものを持っているため、コースは合っていそう。後は展開次第でしょうか。
好位から後退したギャルダルは全盛期の走りには無いような気も。
参考レース②フジノウェーブ記念(S3)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 13 | 大井 | フジノウェーブ記念 | S3 | ダート | 1400 | 晴 | 重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 4 | 7 | イグザルト | 牡6 | 56 | 御神本訓史 | 01:24.1 | 36.3 | 1 | |
4 | 6 | 12 | オメガレインボー | 牡9 | 56 | 町田直希 | 01:25.7 | 1.6 | 36.7 | 9 |
7 | 1 | 1 | ギャルダル | 牡7 | 56 | 澤田龍哉 | 01:25.9 | 1.8 | 38 | 5 |
8 | 3 | 5 | ティントレット | 牡4 | 54 | 矢野貴之 | 01:26.2 | 2.1 | 38.3 | 3 |
10 | 2 | 3 | カールスバート | 牡7 | 56 | 和田譲治 | 01:26.7 | 2.6 | 38.1 | 10 |
転入2戦目だったデュアリストがそこそこのハイペースで飛ばし、600mは35.8秒。2ハロン目から11秒台前半を刻んでおり、その後も息を入れる暇がないままイグザルトに交わされて敗れました。
勝利したイグザルトは7馬身差の圧勝劇。中央では3勝クラスにとどまっていましたが、のちのG1馬コスタノヴァ相手の2着があることを考えれば納得の勝利でもあります。
好位で溜めてという競馬はこれが初ですが、末は切れるものがあるためかなり評価できそう。1400までなら南関では上位です。
4着のオメガレインボーも元はJRA・OP馬。復調なればこのくらいはやれていい馬でしょう。
参考レース③梅花賞(OP)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 26 | 浦和 | 梅花賞 | OP | ダート | 1400 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 8 | ロードグラディオ | 牡9 | 56 | 御神本訓史 | 01:26.4 | 38 | 2 | |
2 | 6 | 6 | ルコルセール | 牡7 | 56 | 野畑凌 | 01:27.3 | 0.9 | 38 | 6 |
3 | 3 | 3 | サヨノグローリー | 牡7 | 57 | 本橋孝太 | 01:27.6 | 1.2 | 38.3 | 3 |
4 | 1 | 1 | シーサーペント | 牡5 | 54 | 吉原寛人 | 01:28.2 | 1.8 | 39.8 | 1 |
インを突いて逃げようとしたシーサーペントの後ろに位置したロードグラディオ。外枠が懸念でしたが、すんなり好位に取り付くスピードがあり問題はなさそう。直線もマークしたシーサーペントを一気に突き放す強い勝ち方でした。
間違いなく先行勢にはつらいペースの中でこの勝ち方なら、上のクラスでも相当期待できそう。続く隅田川オープンも圧勝しており、南関東の競馬場ならベストパフォーマンスは発揮できそうです。
ルコルセールは展開がハマればしっかり追い込んでこれる馬。毎回人気しないため、穴馬としてはぜひとも覚えておきたい存在と言えます。
最終見解・印
ライトウォーリア復活で沸き、帝王賞に向けて益々楽しみが増した先週の南関東重賞ですが、今週はさきたま杯の前哨戦・プラチナカップ。
今年はさきたま杯・帝王賞共に宝塚記念の後。この番組編成に慣れるのは相当な月日が要りそうな感じがします。5年くらい経てば案外あっさり…と言う感じもしますが。
今回の◎は新星誕生を期待して⑥ワンダーランドを。前走のTCK IS DIRT賞でJpn1馬カジノフォンテンを下した強さは本物と受け取りました。
同じ位置にいたギャルダルが後退するのを尻目にワンダーランドは再加速。先行して上り最速を叩きだされては、他の馬は成すすべがありません。船橋のスプリント戦でも好走しているなら左回りの小回りコースも問題なしでしょう。
今回は出走メンバーも強くなるため、あれだけの勝ち方をしても単勝オッズに妙味が出そうです。ここは将来性に期待もこめて◎を。
対抗の①ツーシャドーは浦和適性+前走の走りで復調を感じたため抜擢。想定6番人気くらいならここに置いても良さそうです。浦和得意の馬に最内・先行力有ならすんなり番手で好走もあるか。
連勝中の⑪ロードグラディオももちろん期待。ただ今回はメンバーレベルも数段上がるため、もう1度様子見と言う意味で単穴に。ここで勝ち切るようならさきたま杯でも面白くなりそうです。
今週の地方競馬重賞レース予想
プラチナカップ2025予想!過去10年の傾向と参考レースから読み解く有力馬を公開! | 福永洋一記念2025予想!参考レースから読み解く有力馬を公開! | イーハトーブマイル2025予想!参考レースから読み解く有力馬を公開! | 大井記念2025予想!過去10年の傾向と参考レースから読み解く有力馬を公開! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
地方競馬予想が毎日公開されるおすすめAI予想サイト

地方予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
2025年5月22日 大井11R | 3連単30点×300円 | 的中2,088,270円 |
2025年5月21日 大井1R | 3連単6点×1,300円 | 的中1,191,360円 |
2025年5月20日 大井2R | 3連単8点×1,200円 | 的中2,809,920円 |
平日は毎日地方競馬の予想を公開しているので、ぜひ登録して最先端AI予想で地方競馬を攻略しましょう!