本記事では、2025年4月1日(火)に笠松競馬場で開催予定のネクストスター中日本徹底分析して予想しています。
前哨戦を含めた参考レースから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
※第二回開催に加え持ち回り競走のため、前哨戦のデータから考察を行います。
今週も、2サイト共に100万円前後の高額の的中を記録!!!
本日、無料登録を済ませるだけで毎日無料で予想を使うことができます!
ぜひ下記のリンクから登録して、今日の地方競馬で勝ちましょう!
ネクストスター中日本の基本情報
| 開催日時 | 2025年4月1日(火)笠松10R 発走16:25 |
|---|---|
| グレード | SP1 3歳 金沢・東海所属限定 |
| 開催競馬場 | 笠松競馬場 |
| コース | 1400m |
昨年からスタートしたネクストスター競走。本来はラストの開催予定でしたが、東日本が順延されたため、2つ目の地区開催となります。
金沢と東海地区の戦い。中日本の王者に輝くのは果たして。
ネクストスター中日本のコース解説(笠松1400m)
スタンド前からスタートを切り、直線をめいっぱいに使って1コーナーへと向かいます。
スタートを切ってからある程度1コーナーまで距離があるため、そこまで脚質による有利不利は出づらいコースになっています。
その分、道中の位置取りは重要。やはり強いのは逃げ先行馬でしょう。
ネクストスター中日本の出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
| 印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | マルヨハルキ | 牡3 | 57 | 藤原幹生 | 笠松 | 柴田高志 | どこまで | 前走は勝利も一線級相手に成長を見せられるか | |
| 2 | 2 | モモジロー | 牡3 | 57 | 向山牧 | 笠松 | 大橋敬永 | 評価微妙 | 重賞では分が悪い感も | |
| ☆ | 3 | 3 | モカチャン | 牝3 | 55 | 吉原寛人 | 金沢 | 加藤和義 | 立て直す | 問題はゲートを出て気分よく行けるかどうか。テンから大事 |
| 4 | 4 | ノリノリブリランテ | 牡3 | 57 | 加藤聡一 | 愛知 | 原口次夫 | やれるか | 前走の2着は評価したいところ。ただ同型がいると揉まれ弱さも | |
| 5 | 5 | エレインアスティ | 牝3 | 55 | 大畑雅章 | 愛知 | 今津博之 | 正念場だ | カワテンとの対決は完敗。それ以来だがどこまで行ける? | |
| 〇 | 5 | 6 | ケイズレーヴ | 牡3 | 57 | 丸野勝虎 | 愛知 | 榎屋充 | 負けれぬ | ライバルは南関に挑戦するまでに成長した。乗り変わりは本気で勝ちに来たか |
| 6 | 7 | ヒーローアマゾン | 牡3 | 57 | 東川慎 | 笠松 | 栗本陽一 | 差大きい | ここでは少し厳しさも | |
| ▲ | 6 | 8 | ミランミラン | 牡3 | 57 | 筒井勇介 | 笠松 | 田口輝彦 | 同型多い | テンからの速さは評価したいが、③、④とどこまで競り合うかで変わりそう |
| ◎ | 7 | 9 | エバーシンス | 牝3 | 55 | 岡部誠 | 愛知 | 角田輝也 | 展開妙味 | 後方から進めて差し切るならこの馬の出番か。間違いなくプラス |
| △ | 7 | 10 | スターサンドビーチ | 牡3 | 57 | 塚本征吾 | 笠松 | 笹野博司 | 連下妙味 | 前走の末脚は復活の予兆?ただできればヤネは継続のほうがよかった感も |
| 8 | 11 | センゴクブショウ | 牡3 | 57 | 渡辺竜也 | 笠松 | 笹野博司 | 外枠微妙 | 好位から行きたいだけにちょっと枠は外すぎるか。果たして | |
| 8 | 12 | ゴーゴーバースデイ | 牝3 | 55 | 明星晴大 | 笠松 | 後藤佑耶 | 静観妥当 | 重賞ではまだ早い感 |
前哨戦回顧と考察
※赤文字は該当レース優勝馬で今回出走なし
参考レース①ジュニアグローリー(SP3)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 笠松 | ジュニアグローリー | SP3 | ダート | 1400 | 曇 | 稍重 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 4 | 4 | ミランミラン | 牡3 | 56 | 筒井勇介 | 01:29.8 | 38.9 | 2 | |
| 2 | 2 | 2 | ノリノリブリランテ | 牡3 | 56 | 加藤聡一 | 01:30.7 | 00:00.9 | 39.9 | 1 |
| 3 | 8 | 10 | センゴクブショウ | 牡3 | 56 | 望月洵輝 | 01:31.1 | 00:01.3 | 40 | 5 |
| 4 | 7 | 8 | スターサンドビーチ | 牡3 | 56 | 細川智史 | 01:31.1 | 00:01.3 | 38 | 7 |
| 5 | 3 | 3 | エバーシンス | 牝3 | 54 | 岡部誠 | 01:31.5 | 00:01.7 | 39.4 | 6 |
| 8 | 5 | 5 | モモジロー | 牡3 | 56 | 東川慎 | 01:32.4 | 00:02.6 | 39.9 | 9 |
| 10 | 8 | 11 | ゴーゴーバースデイ | 牝3 | 54 | 高木健 | 01:33.8 | 00:04.0 | 42.5 | 10 |
好位3番手までに付けた馬たちで決着。後方勢の追い込みではスターサンドビーチが目立つ程度で、エバーシンスなどにいつもの末脚が見られませんでした。
勝ったミランミランはこういう好位から足を残せるような展開なら強いです。2着のノリノリブリランテもまた同様なタイプということは、両馬ともに捲られると弱いことは注意。
エバーシンスは展開が向かなかったのもあり、まだまだ見直せます。スターサンドビーチも不振が続いていましたが、ここでこれだけ追い込めるようになったのなら2歳の好調時に戻りつつあるかもしれません。今回は注意が必要な1頭になりそう。
参考レース②ゴールドジュニア(SP1)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 笠松 | ゴールドジュニア | SP1 | ダート | 1600 | 晴 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 4 | 4 | ページェント | 牡3 | 56 | 友森翔太 | 01:43.8 | 38.1 | 2 | |
| 2 | 2 | 2 | ケイズレーヴ | 牡3 | 56 | 木之前葵 | 01:44.0 | 00:00.2 | 38.5 | 3 |
| 3 | 7 | 7 | ノリノリブリランテ | 牡3 | 56 | 加藤聡一 | 01:44.3 | 00:00.5 | 38.8 | 4 |
| 4 | 8 | 9 | ミランミラン | 牡3 | 56 | 筒井勇介 | 01:46.2 | 00:02.4 | 40.7 | 1 |
| 6 | 8 | 10 | マルヨハルキ | 牡3 | 56 | 東川慎 | 01:46.6 | 00:02.8 | 41.1 | 7 |
| 8 | 5 | 5 | ゴーゴーバースデイ | 牝3 | 54 | 高木健 | 01:47.9 | 00:04.1 | 42.8 | 10 |
| 10 | 1 | 1 | センゴクブショウ | 牡3 | 56 | 岡部誠 | 01:48.9 | 00:05.1 | 44.1 | 5 |
前半、レースを引っ張っていた馬たちに変わり、後半から捲っていった馬たちが一気に戦闘争いを繰り広げたレース。終わってみれば人気と実力通りの結果となりました。
勝ったページェントは京浜盃に挑むほどの実力馬。となれば、この馬に最後まで食い下がったケイズレーヴとノリノリブリランテを評価しないわけにはいかないでしょう。
ミランミランの実力ももちろん上位ですが、この馬は逃げ、もしくは番手からマイペースで進めることができてこそ。早めに捲られて差をつけられたりすると、ひっくりかえせる末脚を持っていないとみていいでしょう。
参考レース③笠松若駒杯(OP)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 笠松 | 笠松若駒杯 | OP | ダート | 1400 | 晴 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 2 | 2 | センゴクブショウ | 牡3 | 57 | 渡辺竜也 | 01:30.1 | 40.6 | 2 | |
| 2 | 6 | 8 | ゴーゴーバースデイ | 牝3 | 54 | 高木健 | 01:30.7 | 00:00.6 | 41 | 3 |
| 3 | 8 | 12 | マルヨハルキ | 牡3 | 56 | 藤原幹生 | 01:31.0 | 00:00.9 | 41.1 | 1 |
| 7 | 7 | 10 | モモジロー | 牡3 | 56 | 向山牧 | 01:33.0 | 00:02.9 | 41.5 | 7 |
逃げたセンゴクブショウ。マイペースで進めると追ってきたゴーゴーバースデイの追撃を振り切り、そのまま先頭でゴール坂を駆け抜けました。
ジュニアキングでは後方からの競馬となり案外の結果でしたが、先行できれば笠松の同世代では実力上位です。
ただ、他地区での重賞好走馬などを相手にするとやや見劣り感も。
事実、ゴールドジュニアではハナを取りながらも惨敗していたように、このレースは本当に先行力が通用するかどうか最後のチェックポイントとなるでしょう。
最終見解・印
暦の上では4月に入り、いよいよ新年度。学生の頃は鬱々とした気分で迎えることが多かったですが、社会人になってからは月とか関係なく鬱々としていることも多いです。
そういう時は競馬を見て切り替えることにします。馬券が外れてイライラするかもしれませんが、まあ、仕事のストレスに比べたら何とかなったりしなくもないです。(クソ騎乗されたりとかされたら別ですけどネ!)
嫌な気分は各地区3歳世代・短距離の頂上決戦で吹き飛ばしましょう。⑨エバーシンスに注目を。前走の敗戦で人気を落とすならここは思い切って軸にしたいところです。
もともとケイズレーヴ、ページェントなどと差のないレースをしていた馬。後方から進めることが多いため着順に振れ幅もありますが、今回は逃げ馬も多く、簡単にはいかない予感も。こうなればこの馬の出番です。一気に追い込んできてもらいましょう。
対抗には⑥ケイズレーヴを。こちらも毎度堅実に好走する実力馬です。ライバルであるページェントが他地区の重賞に挑戦したいま、ケイズレーヴ自身は東海地区で簡単に負けるわけにはいかないでしょう。
エバーシンスとの違いはやや脚質に幅があること。前残りの展開になるようなら対応も可能でしょう。
単穴には前走を評価しつつ、同型が多いのも考慮した⑧ミランミランを。③モカチャンは気分良く行ければ上位の力を持っていそうですが…
今週の地方競馬重賞レース予想
| ウインターチャンピオン2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | 徽軫賞(ことじしょう)2025予想!前哨戦から読み解く有力馬を公開! | 絆カップ2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | ブロッサムカップ2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
| 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
地方競馬予想で勝ち続けているAI予想サイト
| サイト名 | 戦績 | 勝率 | 的中率 | 回収率 | 予想料金 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() スーパーマンバケン |
14戦 10勝4敗 |
71% | 92% | 336% | 無料 |
![]() 福来エマのAI予想 |
1,251戦 401勝850敗 |
32% | 63% | 68% | 無料 |
![]() 水分ボンバーオンライン |
1,320戦 409勝911敗 |
24% | 31% | 46% | 無料 |
地方競馬AI予想で人気の「福来エマのAI予想」や「水分ボンバーオンライン」の成績と比較しても、勝率・的中率・回収率の全てにおいてその差は「圧倒的!」
▼今週のスーパーマンバケンの予想結果
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/13(木) | 大井2R | 3連単6点 | 993,040円 | 20,688% |
| 2025/11/13(木) | 門別5R | 3連単10点 | 1,401,200円 | 29,191% |
地方競馬のAI予想で選ぶなら間違いなく「スーパーマンバケン」一択! 絶好調な予想で、あなたの競馬ライフを充実させましょう!






















