今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 競馬予想のコツ 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

黒船賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から有力馬を厳選!

黒船賞2025予想 地方競馬重賞予想

本記事では、2025年3月25日(火)高知競馬場で開催予定の黒船賞を徹底分析して予想しています。

前哨戦を含めた参考レースや、過去10年分のデータから考察を行いましたので、黒船賞の的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。

\地方競馬予想でも万馬券連発/ 競馬予想サイトうまこみゅ サムネイル競馬で”儲かる”無料予想は こちらをクリック

■2025年04月01日 園田8R
的中 286,350円 3連単16点×300円
■2025年04月01日 船橋6R
的中 230,430円 3連単16点×300円
■2025年03月31日 水沢6R
的中 1,875,280円 3連単24点×200円
うまこみゅは昨日のレースで合計2,392,060円の帯札を獲得!回収率16,611%達成!

凄腕予想で勝利を掴み取りませんか?

さらに、今だけLINEの友だち追加をすると平日は毎日地方競馬予想を進呈中!
\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

黒船賞2025の基本情報

開催日時 2025年3月25日(火)高知5R  発走 16:45
グレード Jpn3 4歳以上 指定交流重賞
開催競馬場 高知競馬場
コース 1400m

高知唯一のダートグレード競走。第1回から一貫してこの条件で行われ、毎年かなりの盛り上がりを見せます。

今年は果たしてどの馬が、春の短距離路線の主役となっていくでしょうか。

黒船賞のコース解説(水沢1400m)

スタンド奥からスタートし、ぐるっとコースを1周してくるコース構成。1,2コーナーはやや狭く、3.4コーナーは逆に広めのコーナー設計がされています。

そのため、向こう正面からスピードに乗せ、広いコーナーをそのままのスピードで駆けてくるという戦法が決まりやすく、他の競馬場での短距離戦とは一味違う展開を見ることができます。

黒船賞の出走表

出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 ラプタス セ9 57 幸英明 栗東 渡辺薫彦 見直すか
斤量がまともに戻る1戦。地方競馬場なら見直しても
2 2 ナムラフランク 牡6 56 菱田裕二 栗東 鈴木孝志 差はなく
OPで好走がある。坂のない平坦コースは向いている
3 3 シャマル 牡7 59 川須栄彦 栗東 松下武士 復権担う
前走はちょっと伸びきれず。実績は上位で立て直したいが
4 4 エコロクラージュ 牡6 56 小牧太 兵庫 保利良平 素質高い
2走前の経験がどこまで活きるか。素質は良いものがある
5 5 コパノリッチマン 牡8 56 赤岡修次 高知 田中守 侮れない
2走前で⑧に勝利したのは評価。消耗戦になるなら勝ち目も
5 6 ニクソンテソーロ 牡5 56 加藤翔馬 高知 田中守 急上昇で
前走は前がバテてきて差し込んだ。末はあるが
6 7 マイネルシトラス 牡6 56 永森大智 高知 打越勇児 堅実光る
移籍後堅実に賞金を重ね交流重賞へ。この相手でも好走できてもおかしくない
6 8 アラジンバローズ セ8 57 下原理 兵庫 新子雅司 争覇圏内
前走は速い流れを捲って3着。やはり力はあるだけに
7 9 エンペラーワケア 牡5 57 川田将雅 栗東 杉山晴紀 再度警戒
1枠の前走でよく5着に来たなという印象。ヤネも戻って万全な状態で
7 10 メイショウウズマサ 牡9 56 岡遼太郎 高知 中西達也 テン次第
ハナを切れるかどうかも注目。交流で行けるか?
8 11 ティアップエックス セ5 56 岡村卓弥 高知 細川忠義 経験積み
後方から届かせた前走。ただここはついていけるかが課題
8 12 アームズレイン 牡5 56 岩田望来 栗東 上村洋行 正念場だ
前走はHペースで終了。大井の遠征では大敗しており、地方が合うかは考慮

黒船賞の過去10年のデータを分析

黒船賞の過去10年分のデータを収集して分析を行いました。

各データ別に割り出した傾向をご紹介していきます。

過去10年の人気別データ傾向

※2015~2024年のデータ使用。

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 3-2-0-5 30% 50% 50%
2 4-3-2-1 40% 70% 90%
3 1-3-1-5 10% 40% 50%
4 0-1-3-6 0% 10% 40%
5 1-0-2-7 10% 10% 30%
6 0-1-1-8 0% 10% 20%
7 0-0-1-9 0% 0% 10%
8以下 1-0-0-46 1% 0% 0%

2番人気の複勝率が9割越えと高く、1番人気の複勝率も6割、3番人気の複勝率も5割と、安定して上位人気が入線しています。

穴人気の馬はそれほど好走していません。上位人気が安定して走るレースと踏んでいいでしょう。

上位人気をしっかり抑える。穴目は6,7番人気まで

過去5年の配当傾向

ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 4 4 ラプタス 幸英明 5 570 170 1,130 1,090 390 2,000 2,040 8,990
2着 2 2 テーオージーニアス 岩田康誠 2 150 460
3着 5 5 サクセスエナジー 松山弘平 4 130 420
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 11 テイエムサウスダン 岩田康誠 2 350 130 290 460 200 970 790 3,430
2着 6 7 スリーグランド 福永祐一 1 120 320
3着 6 8 モジアナフレイバー 繁田健一 4 140 310
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 3 3 イグナイター 田中学 3 750 190 1,020 740 260 1,930 3,400 18,500
2着 8 11 ヘリオス 武豊 2 130 1,120
3着 1 1 ダノングッド 多田羅誠也 6 380 850
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 4 4 シャマル 川田将雅 1 260 110 610 630 220 1,010 670 3,440
2着 8 11 ヘリオス 武豊 4 130 200
3着 7 9 イグナイター 田中学 2 110 260
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 2 シャマル 川須栄彦 2 480 210 1,870 6,810 1,220 14,900 55,510 380,620
2着 6 8 ヘルシャフト 吉原寛人 6 420 4,380
3着 7 10 タイガーインディ 廣瀬航 7 1,020 8,050

昨年は中央勢がシャマル以外は凡走し、3連単がかなりの高配当となりました。

ここ数年は地方勢の台頭も目覚ましく、交流重賞にしてはやや連単の配当も付き気味です。

特に今年は混戦。地方馬も地力ある馬がそろっているため手広く見ても。

基本的には固いが、一角崩しにも警戒

地方競馬で勝つなら予想専門サイトを利用しよう

競馬予想サイトうまこみゅ
今週の予想レース 券種 的中金額
2025年04月01日 園田8R 3連単16点×300円 的中286,350円
2025年04月01日 船橋6R 3連単16点×300円 的中230,430円
2025年03月31日 水沢6R 3連単24点×200円 的中1,875,280円
過去のデータを見ても予想が組めない。分析するのが大変だと感じた方は、無料予想をそのまま丸乗りできる予想サイトを利用しましょう! うまこみゅなら地方競馬でも万馬券が連発しています!

昨日は、合計2,392,060円払戻し!回収率なんと16,611%!!


うまこみゅなら地方競馬でもこれだけ稼げます!実際に当サイト以外にも同じ金額が当たっている利用者は数多くいました。

さらに、平日なら毎日地方競馬予想が無料公開されている最高のタイミングです!

うまこみゅの予想はLINEの友達追加の1分で完了!当日の予想も間に合います。

\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

過去10年の枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 1-1-1-7 10% 20% 30%
2 1-1-1-7 10% 20% 30%
3 2-1-0-7 20% 30% 30%
4 3-0-0-7 30% 30% 30%
5 1-0-4-14 5% 5% 26%
6 0-2-1-17 0% 10% 15%
7 0-2-3-14 0% 10% 26%
8 2-3-0-14 10% 26% 26%

4枠は1着3回、着外7回とかなり極端な数値。勝利3回も逃げ先行での脚質です。隣枠の5番枠も逃げ先行での複勝圏が多い枠となっています。

これはコーナーで包まれやすい真ん中の枠ということが影響していると考えてよさそう。

この枠に入った馬を狙う際は脚質に気を配る必要があるでしょう。

中枠はテンのダッシュが欲しい。包まれたくはない

過去10年の脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 4-1-2-10 23% 29% 41%
先行 6-3-3-19 19% 29% 38%
差し 0-5-4-30 0% 12% 23%
追込 0-1-1-28 0% 3% 6%

交流重賞ということもあり、やはり前目につけた馬たちの好走が非常に高いです。

中央馬の場合はそこまで気にしなくてもいいのですが、問題は地方馬。

ここまで先行してもスピードについて行けず凡走、ということはよくあるため、早めのペースについていくことができるかどうかはチェックしましょう。

前で勝負。地方勢は先行できる地力があるかどうか

過去10年の所属別データ傾向

所属 着別度数 勝率 連対率 複勝率
栗東 7-9-4-26 15% 34% 43%
高知 0-1-1-30 0% 3% 6%
園田 2-0-3-5 20% 20% 50%

相性のいい兵庫勢。ここ10年でもイグナイターやタイガーインディが好走し、穴を開けることもしょっちゅうあります。

そしてその兵庫に匹敵する実力をつけ始めた地元・高知。数字に開きはありますが、現状、地方間で大きな差はないと見ていいでしょう。

高知も園田も馬の実力は高い。JRA勢だけでの勝負は避ける

過去10年の年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
5 4-3-1-10 22% 38% 44%
6 2-2-3-18 8% 16% 28%
7 1-3-2-20 3% 15% 23%
8 0-1-3-12 0% 6% 25%
9 0-0-0-11 0% 0% 0%

高齢になればなるほど厳しくなってくるこのレース。春を迎えて筋肉量にはっきりとした衰えが出始めてくる時期というのもあるでしょう。

8歳は実績次第、9歳は基本消しというところでしょうか。

高齢馬の扱いは気を付ける

黒船賞の前哨戦回顧・考察

黒船賞の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①だるま夕日賞

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 16 高知 だるま夕日賞 重賞 ダート 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 2 2 ティアップエックス セ5 57 岡遼太郎 01:45.4 38.9 9
3 4 4 マイネルシトラス 牡6 57 永森大智 01:45.5 0.1 39.5 2

単勝オッズ100倍超のティアップエックスが激戦を制して優勝。
最後は脚比べで、一番後ろで脚を溜めていたこの馬が切れたという印象でした。

下した相手は2頭の高知三冠馬に重賞でも好走していたマイネルシトラス。ティアップエックスは戦前、戦ってきた相手的に…という印象はありましたが、それを全てひっくり返す好走と見ていいでしょう

前が全頭バテたとかならケチもつきますが、そうとも言い切れません。上積みあれば混戦の短距離路線に断も

マイネルシトラスは毎回しっかり好走するタイプ。好位追走からの横綱競馬は侮れません。
戦ってきている相手は毎回強い馬なだけに、交流重賞で好走があっても

参考レース②御厨人窟賞(重賞)

※1着は同着

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 2 高知 御厨人窟賞 重賞 ダート 1400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 11 ニクソンテソーロ 牡5 57 加藤翔馬 01:29.8 38.5 10
1 8 12 メイショウウズマサ 牡9 57 岡遼太郎 01:29.8 39.9 6
3 7 9 マイネルシトラス 牡6 57 永森大智 01:30.2 0.4 39.9 2
5 5 5 コパノリッチマン 牡8 57 赤岡修次 01:30.8 1.0 40.3 3

金沢と高知の有力若手2人による同着で決まったレース。上位5頭の内4頭が黒船賞に駒を進めてきており、前哨戦としては重要なレースとなりそうです。

メイショウウズマサは大高坂賞の惨敗で人気を落としてはいましたが、当レース以外は好走。
ABの混合戦では1秒以上差をつけており、通用する下地はありました

読めなかったのはニクソンテソーロの激走。年が明けてからも凡走が多かった同馬が激変して勝利しましたが、こちらはだるま夕日賞のティアップエックスとは違いうまくハマった感も

いきなり交流重賞で好走できるかは微妙です。

参考レース③兵庫ゴールドカップ(重賞)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
10 18 園田 兵庫ゴールドカップ 重賞 ダート 1230
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 6 8 エコロクラージュ 牡5 56 小牧太 01:18.2 38 5

やや立ち遅れたエコロクラージュだったが、立て直して後方から行くと直線で末脚を伸ばし、先を行くイモータルスモークを捉えて重賞初制覇を飾りました。

適距離は恐らくこのあたりの距離で、短距離ではベストの力を出せるはずです。

ハナに立つとやめるとことろがある馬だけに後方からの競馬が主になるのは間違いないですが、鞍上の小牧騎手もこの馬の才能をしっかり認めているだけに、今後が楽しみな1頭でしょう

交流重賞の兵庫ゴールドトロフィーも大きく負けてはいません。展開次第では。

参考レース④武蔵野S(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
11 9 東京 武蔵野S G3 ダート 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 6 10 エンペラーワケア 牡4 57 川田将雅 01:36.0 36.5 1

ドルチェモアの大逃げにより、前半800mの通過は45.8秒。フェブラリーステークスの通過タイムに匹敵するハイペースとなりました。

これを先団からバテることなく勝ち切ったのがエンペラーワケアで、走破タイムはフェブラリーステークスに0.3差。優にG1級の力があることを証明しました。

しかも直線は前が詰まりながらの勝利。完全に実力を出し切ったわけでもないのなら、ここは通過点だったと考えてもいいでしょう

フェブラリーステークスでは死に枠の1番枠から5着。実力を完全に出せたとも言い難いレース内容で、川田騎手に戻るならまた変わってきそうです。

参考レース⑤サマーチャンピオン(Jpn3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
9 1 佐賀 サマーチャンピオン Jpn3 ダート 1400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 5 5 アラジンバローズ セ7 54 下原理 01:25.9 37.2 8
2 2 2 ラプタス セ8 60 金山昇馬 01:26.1 0.2 37.7 6

台風の影響により順延となったこの競走は、どちらかというと騎手がいかに馬とコンタクトをとれているかということに尽きたような印象。

その点、ここまでしっかりと主戦としてアラジンバローズと共に歩んできた下原理騎手は、佐賀の直線でしっかりと先に抜け出したラプタスを捉えて勝利しました。

元々中央ではOPクラスまで進んでいた馬であり、ここでも好走できて不思議ではありませんでした。以後の走りを見ても、決してフロックではないことが分かります。

重斤量ながら好走したラプタスは、こういう小回りのコースならまだうまく立ち回れば好走の目もありそうです。

黒船賞2025の予想最終見解・印

◎ ③ シャマル
○ ⑦ マイネルシトラス
▲ ⑧ アラジンバローズ
△ ⑨ エンペラーワケア
△ ④ エコロクラージュ
☆ ① ラプタス 

一時は廃止寸前まで追い詰められた高知が、黒船賞1着賞金3000万円まで戻して開催できていることには喜びしかありません。関係者の尽力には頭が下がります。

次なるフェーズは『現地に来てもらう』ことらしいです。オンラインの馬券は楽ですが、やはり紙でしか味わえない興奮もあるというもの。今年は福永洋一記念も全国交流になりますし、個人的に機会があればぜひ行きたい競馬場のひとつです。

そんな高知競馬のお祭りレース、なんと今年の当日は実質ファイナルレース2回開催という一大イベントも開催するらしいです。予想も載せていますので良ければこちらから。(資金残しましょうね)

◎は3連覇を狙う③シャマル高知はめっぽう得意なうえ、馬場が渋りやすいこの季節は同馬にとって鬼に金棒。かきつばた記念は4着でしたが、復帰初戦だったと考えればここから仕上げていくはず。

斤量はトップハンデですが、かしわ記念の連覇やさきたま杯の勝利を目指すのであれば、この斤量をものともせず勝ってもらわなければいけません。メンバーも混戦なだけに、ここは一本釣りで。

対抗に⑦マイネルシトラス。高知競馬所属の同馬ですが所有馬主はラフィアン。稼げると思ったからこそサラオクに出さなかったという判断を個人的にしている馬で、その期待に応えるべく高知で稼ぎまくっています。

相手なりに好走もする馬で、中央勢相手に好走してしまっても全く驚きませんここ数戦の重賞レースでの走りを見ている人ならわかるはず。穴の使者になるならここです。

単穴に⑧アラジンバローズを。昨年のサマーチャンピオンを勝ち、南部杯やJBCスプリントでも差のない競馬。地力は持っているためここも警戒を
同じ園田所属の④エコロクラージュも、人気はありませんが差はないと見ています。小牧騎手がその素質を高く評価している馬だけに、ぎりぎりまで溜めて差し切ることができれば

人気しそうな⑨エンペラーワケアは評価を落としてここまで。初のワンターン以外の競馬、小回り、地方遠征と不安要素は盛り沢山。勿論実力は評価していますが、こういう要素がたくさんある時は嫌ってなんぼでしょう。着外もあると見て△までにしておきます。

大阪杯の予想が無料公開されるおすすめサイト

うまこみゅアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
3月30日中山8R 3連単12点×400円 的中2,361,640円
3月29日中京5R 3連単4点×1,200円 的中425,280円
3月29日中京9R 3連単16点×300円 的中644,910円
うまこみゅの予想は春の競馬シーズンに入っても絶好調です!

昨週は高松宮記念の開催される注目の週でしたが、3レースの予想を検証して合計3,431,830円!なんと回収率23,832%と最高の結果に!!!

今週は登録者に大阪杯の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

大阪杯2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬 ダービー卿CT2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! チャーチルダウンズカップ2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! 桜花賞2025を元JRA騎手が予想!過去傾向に解説と有力馬を紹介
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

03/31(月)水沢6R

3連単/24点

1,875,280円獲得!

予想家とAIの最強タッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)小倉2R

3連単/24点

1,180,820円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)阪神9R

3連単/8点

1,001,520円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

03/29(日)中山8R

3連単/24点

1,014,100円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

03/30(日)阪神10R

3連単/8点

1,068,300円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
地方競馬重賞予想
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

03/31(月)水沢6R

3連単/24点

1,875,280円獲得!

予想家とAIの最強タッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)小倉2R

3連単/24点

1,180,820円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

03/30(日)阪神9R

3連単/8点

1,001,520円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

03/29(日)中山8R

3連単/24点

1,014,100円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

03/30(日)阪神10R

3連単/8点

1,068,300円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました