本記事では、2025年3月26日(水)に大井競馬場で開催予定の京浜盃を徹底分析して予想しています。
前哨戦を含めた参考レースや、過去10年分のデータ(南関東重賞時代を含む)から考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
\地方競馬予想でも万馬券連発/
競馬で”儲かる”無料予想は
こちらをクリック



凄腕予想で勝利を掴み取りませんか?
さらに、今だけLINEの友だち追加をすると平日は毎日地方競馬予想を進呈中!
京浜盃の基本情報
開催日時 | 2025年3月26日(水)大井11R 発走20:10 |
---|---|
グレード | Jpn2 3歳限定 指定交流重賞 |
開催競馬場 | 大井競馬場 |
コース | 1700m |
いよいよ羽田盃の息吹が聞こえ始めるこの季節。
前哨戦としては重要な意味を持つ京浜盃です。
京浜盃のコース解説(大井1700m)
本番である羽田盃より100m短い開催となるこのレース。
スタート後すぐにコーナーが来るため、外枠の逃げ先行馬には若干不利です。
基本的には逃げ先行有利のコース形態となっているイメージですが、展開によっては速い上りを使える馬が後方から突っ込んでくる馬も多いです。
京浜盃の出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆ | 1 | 1 | カセノタイガー | 牡3 | 56 | 桑村真明 | 大井 | 蛯名雄太 | 末あるも |
秘めたる末脚は一級品のはず。大井でこそ真価か?
|
〇 | 2 | 2 | ソルジャーフィルド | 牡3 | 56 | 小野楓馬 | 北海道 | 川島洋人 | ここ期待 |
Jpn1も3着で実力は上位。新進気鋭・小野楓馬旋風を全国に
|
◎ | 3 | 3 | ナイトオブファイア | 牡3 | 56 | 矢野貴之 | 大井 | 渡辺和雄 | 新星出現 |
4連勝で前走も圧勝。混戦の3歳ダートに風穴を開けるのはこの馬か
|
▲ | 3 | 4 | リコースパロー | 牡3 | 56 | 御神本訓史 | 小林 | 荒山勝徳 | 復調気配 |
前走は好位から粘って6着。上積みは見込めてここで輝くか
|
4 | 5 | オンリーユーズド | セ3 | 56 | 江里口裕輝 | 大井 | 上杉昌宏 | 静観妥当 | 未勝利では | |
4 | 6 | バブリングストーン | 牡3 | 56 | 石川駿介 | 大井 | 高橋清顕 | ここでは |
条件戦では大差負けという状況…
|
|
5 | 7 | アメージング | 牡3 | 56 | 田辺裕信 | 美浦 | 中舘英二 | 逃げるが |
2走前は1.5差の5着。これをどう取るかだがテンからのダッシュ力はある
|
|
5 | 8 | フレンドローマ | 牡3 | 56 | 吉原寛人 | 大井 | 上杉昌宏 | 延長可否 |
血統的には短距離タイプな感じも。ただ父バゴならワンチャンスか?
|
|
6 | 9 | シビックドリーム | 牡3 | 56 | 安藤洋一 | 大井 | 米田英世 | もう一度 |
前走は好位から後退。とはいえ今回はそこまで速くならなさそうな感じも
|
|
6 | 10 | ナチュラルライズ | 牡3 | 56 | 横山武史 | 美浦 | 伊藤圭三 | 気性課題 |
前走もそうだがとにかく気性面。冷静に行けるかどうかがカギ
|
|
7 | 11 | ハッピーマン | 牡3 | 56 | 坂井瑠星 | 栗東 | 寺島良 | 評価微妙 |
前走は本来の競馬とは言えない形。ここは一個のチャレンジな気も
|
|
△ | 7 | 12 | ウィルオレオール | 牡3 | 56 | 石川倭 | 北海道 | 小国博行 | 侮れない |
中央馬相手の3着は立派。距離はこの辺がベストそうで巻き返しも
|
△ | 8 | 13 | ページェント | 牡3 | 56 | 友森翔太 | 愛知 | 塚田隆男 | 真価問う |
西日本から難関に挑む新星。相手なりにしっかり好走する堅実馬
|
8 | 14 | プレミアムハンド | 牡3 | 56 | 山本聡哉 | 浦和 | 小久保智 | ここでも |
2走前はあわや3着の追込み。遠征も苦にしなくなってきており妙味有り?
|
京浜盃の過去10年のデータを分析
京浜盃の過去10年分のデータを収集して分析を行いました。
(※南関東のみの2015~2023年時代を含む)
各データ別に割り出した傾向をご紹介していきます。
過去10年の人気別データ傾向
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 2-1-1-6 | 20% | 30% | 40% |
2 | 1-3-1-5 | 10% | 40% | 50% |
3 | 5-1-1-3 | 50% | 60% | 70% |
4 | 1-1-1-7 | 10% | 20% | 30% |
5 | 0-0-1-9 | 0% | 0% | 10% |
6以下 | 1-4-5-68 | 1% | 6% | 12% |
6番人気以下の好走も多いレースですが、指定交流競走となったこともあり、超大穴の激走は滅多にないと言っていいでしょう。
混戦のレースで中穴が入線好走してくると考えていいです。
過去5年の配当傾向
ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2020年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 3 | 4 | ブラヴール | 本橋孝太 | 8 | 2,670 | 570 | 570 | 4,800 | 1,480 | 1,520 | 13,020 | 9,150 | 101,190 |
2着 | 4 | 5 | コバルトウィング | 矢野貴之 | 1 | 150 | 2,140 | |||||||
3着 | 8 | 13 | ティーズダンク | 赤岡修次 | 3 | 170 | 360 | |||||||
2021年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 5 | 5 | チサット | 笹川翼 | 3 | 1,010 | 270 | 1,050 | 5,330 | 1,330 | 11,690 | 25,330 | 158,990 | 158,990 |
2着 | 7 | 8 | イグナイター | 矢野貴之 | 4 | 350 | 2,120 | |||||||
3着 | 8 | 9 | マカベウス | 真島大輔 | 6 | 450 | 3,460 | |||||||
2022年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 7 | 9 | シャルフジン | 御神本訓史 | 1 | 290 | 150 | 4,420 | 6,050 | 1,390 | 6,050 | 8,890 | 4,180 | 28,740 |
2着 | 3 | 3 | カイル | 本橋孝太 | 8 | 620 | 210 | |||||||
3着 | 6 | 6 | ナッジ | 矢野貴之 | 2 | 120 | 1,330 | |||||||
2023年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 4 | 5 | サベージ | 石崎駿 | 4 | 640 | 200 | 570 | 2,770 | 960 | 1,180 | 6,710 | 18,170 | 103,400 |
2着 | 3 | 3 | トノパー | 本田正重 | 2 | 220 | 1,890 | |||||||
3着 | 5 | 8 | オピニオンリーダー | 矢野貴之 | 8 | 530 | 2,300 | |||||||
2024年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 枠単 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | 1 | 1 | サントノーレ | 服部茂史 | 3 | 670 | 140 | 1,100 | 1,150 | 280 | 3,320 | 2,890 | 480 | 6,850 |
2着 | 8 | 9 | アンモシエラ | 坂井瑠星 | 2 | 110 | 200 | |||||||
3着 | 4 | 4 | ハビレ | B.ムルザバエフ | 1 | 100 | 140 |
交流元年の昨年は今までの傾向からは一転して固い傾向に。
ただ、昨年は小頭数なうえ地方実力馬の参戦は少なかったことに注意です。
今年は14頭立てに混戦模様。あっさり決まりかは微妙です。
地方競馬で勝つなら予想専門サイトを利用しよう

今週の予想レース | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
2025年04月01日 園田8R | 3連単16点×300円 | 的中286,350円 |
2025年04月01日 船橋6R | 3連単16点×300円 | 的中230,430円 |
2025年03月31日 水沢6R | 3連単24点×200円 | 的中1,875,280円 |
昨日は、合計2,392,060円払戻し!回収率なんと16,611%!!
うまこみゅなら地方競馬でもこれだけ稼げます!実際に当サイト以外にも同じ金額が当たっている利用者は数多くいました。
さらに、平日なら毎日地方競馬予想が無料公開されている最高のタイミングです!
うまこみゅの予想はLINEの友達追加の1分で完了!当日の予想も間に合います。
過去10年の枠番別データ傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1-0-1-9 | 9% | 9% | 18% |
2 | 0-1-1-9 | 0% | 9% | 18% |
3 | 1-2-0-13 | 6% | 18% | 18% |
4 | 3-1-2-11 | 17% | 23% | 35% |
5 | 1-0-2-14 | 5% | 5% | 17% |
6 | 0-0-1-17 | 0% | 0% | 5% |
7 | 3-1-0-14 | 16% | 22% | 22% |
8 | 1-5-3-11 | 5% | 30% | 45% |
1枠から3枠までが低い一方、外枠に好走傾向が見えます。
特に8枠の複勝率は高く、過去には8枠でワンツーフィニッシュを決めた開催も。(2015年)
ただ、馬群に包まれるほどポジションを落とす心配のない先行馬であれば、内枠でもそこまで大きく評価を落とす必要もないでしょう。
過去10年の脚質別データ傾向
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2-2-1-12 | 11% | 23% | 29% |
先行 | 4-4-0-23 | 12% | 25% | 25% |
差し | 3-4-6-40 | 5% | 13% | 24% |
追込 | 1-0-3-23 | 3% | 3% | 14% |
頭だけで見るなら、前目につけた馬たちの好走が多いです。
一方、先行以下の複勝率はそこまで大きな差がなく、一発好配当を狙う場合ならそこまで脚質は考えなくても大丈夫かもしれません。
京浜盃の予想に大事なキーポイント
京浜盃を予想するためのキーポイントを解説していきます。
ポイント①軸として前走1着馬は盤石。次いで3着馬
昨年も1~3着馬の内、この条件にすべてが該当。
当然、好走馬は継続して狙っていいレースとなります。
ただ、昨年も前走3着から好走したサントノーレがいたように、人気の盲点となりやすいのはむしろこっちです。
配当妙味を狙うなら。
・ナイトオブファイア
・アメージング
・ページェント
前走・3着
・ソルジャーフィルド
・オンリーユーズド
・ウィルオレオール
前哨戦回顧と考察
参考レース①スプリングカップ
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 12 | 名古屋 | スプリングカップ | SP1 | ダート | 1700 | 雨 | 稍重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 5 | ページェント | 牡3 | 56 | 友森翔太 | 01:49.2 | 38.7 | 2 |
東海地区の3歳世代で常に存在感を発揮してきたページェント。ここも期待に応えて勝利し、連勝を飾りました。
このレースで一番の収穫は、高知No.2であるリケアカプチーノを逃げて封じ込めたこと。
自在性があるとはいえ、このレースで先行した馬は同馬以外バテており、紛れもない実力勝ちです。
中日本の3歳世代ではトップクラスの実力にあると見ていいでしょう。道営でウィルオレオールらと走ってきたミランミランも下しており、もし人気しないようなら狙ってみても。
参考レース②3歳1勝クラス(中山)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 中山 | 3歳1勝クラス | 1勝 | ダート | 1800 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 6 | 12 | アメージング | 牡3 | 57 | 田辺裕信 | 01:53.9 | 38.1 | 4 |
前半は緩いペースで進めましたが、勝負所で仕掛けてきたサムシャインに呼応してペースを上げたアメージング。
ラップタイムでは競りかけられた時点で1秒以上一気にギアを上げており、アメージングの方が厳しい競馬ながら粘り通しました。二枚腰は水準以上のものがあると思っていいでしょう。
上り3Fで2位を記録したのも○。ただ早めのペースになるとどうかという懸念はあります。
参考レース③スターバーストカップ(OP)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 11 | 大井 | スターバーストカップ | 3歳 | ダート | 2000 | 曇 | 重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 5 | ナイトオブファイア | 牡3 | 57 | 矢野貴之 | 02:09.9 | 36.8 | 1 |
ここまで無敗で進めていたナイトオブファイア。当然ここでも注目を集めていましたが、その期待に応えるかのような勝利を見せてくれました。
スローペースの道中をグッと抑え、3角手前で仕掛けてあえて厳しい競馬に持ち込んだような形。
恐らく先々を見据えての早仕掛けでしたが、苦しくなることなく独走態勢に。
この競馬で上り3Fは最速を記録しているのも見ておきたいポイント。勝ちタイムもミューチャリー、モジアナフレイバーなどといった名馬に匹敵する時計です。
中央馬相手でもあっさりがあるかも。
参考レース④全日本2歳優駿(Jpn1)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 11 | 川崎 | 全日本2歳優駿 | Jpn1 | ダート | 1600 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 10 | ミリアッドラヴ | 牝2 | 55 | 西村淳也 | 01:42.4 | 40.4 | 2 | |
2 | 6 | 7 | ハッピーマン | 牡2 | 56 | 坂井瑠星 | 01:42.6 | 0.2 | 40.4 | 3 |
3 | 5 | 5 | ソルジャーフィルド | 牡2 | 56 | 小野楓馬 | 01:42.9 | 0.5 | 40.3 | 4 |
4 | 6 | 6 | ナチュラルライズ | 牡2 | 56 | 横山武史 | 01:42.9 | 0.5 | 40.3 | 1 |
6 | 3 | 3 | ウィルオレオール | 牡2 | 56 | 石川倭 | 01:43.1 | 0.7 | 40.1 | 8 |
最初の600mこそピッチが上がりましたが、控えた馬達にとってはそれほど速いペースでは進んでいないこのレース。
いつもの全日本より短距離馬向きのレースという感じ。勝ったミリアッドラヴはとにかく『速い』というイメージでした。
ハッピーマンが2着というのもその証明なような感じがあります。
逆にここで完敗に終わったウィルオレオールは中距離戦向きか。ナチュラルライズは幼さが改善されない限り狙いづらい馬となりそうです。
参考レース⑤JBC2歳優駿(Jpn3)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11 | 4 | 門別 | JBC2歳優駿 | Jpn3 | ダート | 1800 | 曇 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 7 | 7 | ソルジャーフィルド | 牡2 | 56 | 小野楓馬 | 01:54.5 | 38.7 | 5 | |
4 | 8 | 9 | カセノタイガー | 牡2 | 56 | 阿部龍 | 01:55.3 | 0.8 | 38.5 | 9 |
9 | 3 | 3 | リコースパロー | 牡2 | 56 | 落合玄太 | 01:56.9 | 2.4 | 42.4 | 3 |
エイシンキャプテンがやや速めのペースで引っ張ったレースとなる中後方4番手にいたソルジャーフィルド。
前の馬が進出するタイミングから一呼吸おいて、3角で仕掛けたソルジャーフィルドが4角で先頭に並びかけると、そのまま後続を一気に突き放しました。
昨年、フォーエバーヤングが同条件で記録したタイムと勝ちタイムは0.1差。この3日後に行われた古馬混合のA1より1秒も速く、相当優秀な勝ち時計です。
時計だけで考えるなら、現世代ではトップクラスと考えてもいいでしょう。
一方、9着のリコースパローはハイペースに巻き込まれての敗戦。先行勢にはつらい展開だったのは間違いなく、自身に合った展開となるなら再度の見直しも。
最終見解・印
お世辞にも『大成功』とは言えなかった昨年のダート三冠。
最終戦のジャパンダートクラシックこそフォーエバーヤングやラムジェット、地方からはシンメデージー、フジユージーンの参戦で盛り上がりましたが、東京ダービーまではほぼ話題が中央馬のみ。
翌年もこうなるのでは…という不安も散見されました。
しかし、今年は京浜盃だけに限るなら地方の好メンバーが集っています。ここから本番に駒を進め、羽田盃は是非、実力馬同士の激突をフルゲートで開催していただきたいものです。
今年の本命は大井の③ナイトオブファイアを。オーナーが星加浩一氏、調教師が渡辺和雄師というと2年前の南関東三冠馬、ミックファイアを想起させます。
先代の三冠馬に負けず劣らず、この馬自身も相当な素質の持ち主。前走は道中まではじっくり構え、向こう正面で進出を開始すると、競りかけてきた馬達に怯むことなく抜け出し、圧勝劇を飾りました。
競馬を教えながらの圧勝劇に、大舞台での活躍は高まる──月並みな表現ですが、それくらい前走の勝ち方には圧倒されました。時計的にも歴代の名馬に比肩する数値です。
ここを勝って、昨年涙をのんだ南関東勢のダート三冠制覇という現実を間近に手繰り寄せてほしいところ。
対抗には②ソルジャーフィルド。JBC2歳優駿の勝ち馬で、前走の全日本2歳優駿は3着。距離は恐らく伸びた方がいいタイプで、捲り上げての戦法なら大井はベストと言えます。
全日本はややスピード型のレースになった感もあり、そこで3着ならまだまだ上積みありでしょう。北海道から転厩しなかった理由は地元の三冠も狙いたいから、と推察するなら、中距離のレースが一番向くはずです。
単穴は④リコースパローで。②ソルジャーフィルドに元々完勝していた馬で、JBCではその素質を買われ、道営勢では最上位の人気でした。
前走の雲取賞も好位から進めて6着。それよりペースが遅くなりそうなここでなら、ようやく真価を発揮できるかもしれません。
以下の印も地方勢を中心に。今年は中央勢がやや小粒な分、地方勢にチャンスあり、です。
今週の地方競馬重賞レース予想
大阪杯2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬 | ダービー卿CT2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! | チャーチルダウンズカップ2025の追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! | 桜花賞2025を元JRA騎手が予想!過去傾向に解説と有力馬を紹介 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
大阪杯の予想が無料公開されるおすすめサイト

中央予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
3月30日中山8R | 3連単12点×400円 | 的中2,361,640円 |
3月29日中京5R | 3連単4点×1,200円 | 的中425,280円 |
3月29日中京9R | 3連単16点×300円 | 的中644,910円 |
昨週は高松宮記念の開催される注目の週でしたが、3レースの予想を検証して合計3,431,830円!なんと回収率23,832%と最高の結果に!!!
今週は登録者に大阪杯の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!