本記事では、2025年11月3日(月・祝)に船橋競馬場で開催予定のJBCスプリントを徹底分析して予想しています。
今年は1000mのスプリント競走。
前哨戦を含めた参考レースから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「スーパーマンバケン」を使って攻略しましょう。▼スーパーマンバケンのAI予想を購入し検証した結果!
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/2(日) | 盛岡10R | 3連単6点 | 784,480円 | 16,343% |
| 2025/11/1(土) | 高知8R | 3連単8点 | 1,055,520円 | 21,990% |
スーパーマンバケンは、無料登録するだけで平日は毎日、地方競馬のAI予想を無料で見れます!
地方競馬で稼ぐなら「スーパーマンバケン」に登録して予想を活用しましょう!
JBCスプリントの予想印と最終見解
| 予想印 | 馬番 | 馬名 |
|---|---|---|
| ◎ | ⑤ | ドンフランキー |
| ○ | ⑬ | ママコチャ |
| ▲ | ⑨ | クロジシジョー |
| △ | ⑦ | マックス |
| △ | ⑩ | ザイデルバスト |
| ☆ | ⑭ | テイエムスパーダ |
今年は1000mのスプリント。いつもは1200mのこの競走ですが、1ハロン短いというのは結構大きな変更になります。届くはずの馬が差し損ねたり、バテそうな馬が残ったりと影響は様安座間です。
で、この条件の鉄則はとにかく前へ行ける脚のある馬を狙うこと。それはハナを取り切れるダッシュ力があるかどうか、につきます。要は先陣切って逃げられるかということです。スーパースプリントの場合はそれが勝利への第一歩ですから…。
ということで約9か月ぶりの実戦、ここがラストランとなる予定の⑤ドンフランキーから。久々というのが若干嫌な感じもしますが、間違いなくテンだけ考えるならメンバー中ピカイチです。1200m戦では無類の安定感がある馬だけに、そこからさらに200m短くなるのは買い要素でしかありません。
テンが速ければ粘り切れるこの船橋。カギはスタートだけです。
対抗には初ダートとなる⑬ママコチャ。こちらは芝の高速馬場で結果を残してきた馬だけに、砂に適応さえできれば十分勝負になるでしょう。一歩引いた番手から競馬ができる先行力があるのもプラスポイントです。
単穴には差し込める⑨クロジシジョー。若干距離が短い気もしますが、新潟の1200m戦でもそう思って差し切っていることを思い出しました。ある程度の中団寄りが取れれば圏内に入る力は持っているだけに、ここで軽視して外すのを避ける意味合いでも。
地方馬では⑦マックスは毎度のことながら、1000mでも追い込んでこれる⑩ザイデルバストの一発にも期待します。千直を使って以降調子も上げている⑭テイエムスパーダまで。
JBCスプリントの開催日程
| 開催日時 | 2025年11月3日(月・祝)船橋10R 発走16:10 |
|---|---|
| グレード | Jpn1 3歳以上 指定交流重賞競走 |
| 天候・馬場 | 晴・稍重 |
| 開催競馬場 | 船橋競馬場 |
| コース | 1000m |
JBCスプリントのコース解説
先行争いは当然のごとく激化します。
中央のローカル競馬場での短距離戦(小倉のダ1000mや函館、札幌のダ1000m)を意識してもらえればわかりやすいかもしれません。
中央のこの距離で差し馬が一気に差し切るということがあまり見られないように、当然この船橋1000mでも逃げ馬が圧倒的有利です。
つまり、ダッシュ力のある馬を狙うことが肝になってきます。
JBCスプリントの出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
| 印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | サンライズアムール | 牡6 | 57 | 松山弘平 | 栗東 | 小林真也 | ここでも |
テンは速く面白い存在に。ただ、⑤が飛ばすと怖さあり
|
|
| 2 | 2 | ギャルダル | セ7 | 57 | 本田正重 | 船橋 | 川島正一郎 | どこまで |
交流重賞では差も大きくなってきた。一変は厳しいか
|
|
| 3 | 3 | ファーンヒル | 牡6 | 57 | 笹川翼 | 小林 | 荒山勝徳 | 連勝十分 |
ほぼ実質中央馬。4走前を考えるならやれても良さそうだが
|
|
| 3 | 4 | コパノパサディナ | 牡5 | 57 | 横山武史 | 船橋 | 森泰斗 | 前行けば |
森泰斗厩舎のG1級競走初陣は武史とのタッグ。とにかく前へ行ければ
|
|
| ◎ | 4 | 5 | ドンフランキー | 牡6 | 57 | 池添謙一 | 栗東 | 斉藤崇史 | 久々期待 |
スタートからかっ飛ばすタイプだけに1000mは向く。鉄砲でいきなり走れれば
|
| 4 | 6 | エンテレケイア | 牡7 | 57 | 吉原寛人 | 浦和 | 小久保智 | ピン得意 |
この距離はお手の物。ここ2走の凡走で人気を下げるならチャンスとも取れるが、⑤次第か
|
|
| △ | 5 | 7 | マックス | セ8 | 57 | 御神本訓史 | 小林 | 福永敏 | 連下なら |
このメンバーならまだ流れに乗ればやれる。ピンに対応さえできれば
|
| 5 | 8 | カジノフォンテン | 牡9 | 57 | 張田昂 | 船橋 | 玉井昇 | 上昇見込 |
とにかく距離を短縮して活路を見出している。本調子になってきて一発も
|
|
| ▲ | 6 | 9 | クロジシジョー | 牡6 | 57 | 戸崎圭太 | 栗東 | 岡田稲男 | 評価二分 |
後方からの脚はあるが1000mは忙しそうな印象。エンジンがかかる前に終わらなければ
|
| △ | 6 | 10 | ザイデルバスト | 牡4 | 57 | 本橋孝太 | 船橋 | 川島正一郎 | やれても |
1000m付近でも追い込める脚はある。⑤と⑭が飛ばせば連下妙味?
|
| 7 | 11 | チカッパ | 牡4 | 57 | 武豊 | 栗東 | 中竹和也 | 短縮疑問 |
明らかに1000mは忙しそうだが…間に合うか?
|
|
| 7 | 12 | シアージスト | 牡6 | 57 | 矢野貴之 | 小林 | 坂井英光 | 相手強い |
1150で勝っているだけにこの距離は良さそうだが、OP好走クラスだとまだ厳しいか?
|
|
| 〇 | 8 | 13 | ママコチャ | 牝6 | 55 | 川田将雅 | 栗東 | 池江泰寿 | 初砂試し |
姉同様砂に挑戦。血統的にマイナス要素はないが、いきなり1000mはやれるのか?
|
| ☆ | 8 | 14 | テイエムスパーダ | 牝6 | 55 | 松若風馬 | 栗東 | 小椋研介 | 同型注意 |
ルミエールADを回避してこちらへ。復調はしているが…
|
JBCクラシックの前哨戦回顧と考察
JBCクラシックの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
※赤字の馬は今回出走なし
参考レース①東京盃(Jpn2)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 大井 | 東京盃 | Jpn2 | ダート | 1200 | 曇 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 6 | 12 | ヤマニンチェルキ | 牡3 | 55 | 岩田望来 | 01:10.7 | 36.3 | 2 | |
| 2 | 8 | 16 | クロジシジョー | 牡6 | 56 | 戸崎圭太 | 01:11.1 | 0.4 | 35.8 | 4 |
| 3 | 4 | 7 | サンライズアムール | 牡6 | 56 | 池添謙一 | 01:11.2 | 0.5 | 37 | 3 |
| 5 | 1 | 2 | マックス | セ8 | 56 | 御神本訓史 | 01:12.3 | 1.6 | 38.3 | 9 |
| 7 | 1 | 1 | エンテレケイア | 牡7 | 56 | 吉原寛人 | 01:12.4 | 1.7 | 38.6 | 7 |
| 14 | 7 | 14 | シアージスト | 牡6 | 56 | 矢野貴之 | 01:15.0 | 4.3 | 40.4 | 6 |
ハナを叩いたエンテレケイアは33秒8というペースで引っ張りましたが、直線で意に介せず番手から並びかけたサンライズアムール。
しかしそれ以上にヤマニンチェルキが伸びて勝ち切り、逃げられなかったとはいえやや力量差も感じる結果ではありました。
注目したいのは10番手あたりから追い上げてきたクロジシジョー。4コーナーに入った所ではほぼ絶望的な位置でしたが、追い出されてからはしっかり伸びて2着まで突っ込んできました。
この馬は新潟でもそうでしたが、厳しそうな位置からでもしっかり脚を使って追い込んでくるのが一つ魅力です。
今回は大井より直線の短い船橋が舞台ですが、届く射程圏にさえいればしっかり脚を使ってくれるはず。期待して良いでしょう。
エンテレケイアはハナを叩いて7着だと本番での逆転は厳しい感じも…。
参考レース②クラスターカップ(Jpn3)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8 | 11 | 盛岡 | クラスターカップ | Jpn3 | ダート | 1200 | 曇 | 稍重 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 3 | 4 | サンライズアムール | 牡6 | 54 | 高松亮 | 01:09.2 | 34.8 | 1 | |
| 4 | 4 | 6 | チカッパ | 牡4 | 57 | 武豊 | 01:09.7 | 0.5 | 34.5 | 2 |
好スタートからハナを取ったサンライズアムールが逃げ切り。そのまま後続を抑え切って重賞初勝利を挙げました。
騎乗した高松亮騎手はこれがダートグレード競走初勝利。落馬負傷で急遽の代打となりましたが、見事その代役を果たして見せました。
ただ、盛岡の1200mでのダートグレード競走はかなり前が残りやすい条件。
船橋の1000mも同義ではありますが、今回は同型がドンフランキーを筆頭に強力な面々です。東京盃でもそうだったように、ダッシュのある馬にハナを叩かれると好位からの切れ味勝負では分が悪い感じもします。
チカッパは1000mに対応できるか。1200mなら守備範囲ですが、やや忙しい感じも。
参考レース③習志野きらっとスプリント(S2)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7 | 30 | 船橋 | 習志野きらっとスプリント | S2 | ダート | 1000 | 晴 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 8 | 14 | ファーンヒル | 牡6 | 56 | 笹川翼 | 00:59.1 | 36.4 | 3 | |
| 4 | 5 | 8 | ザイデルバスト | 牡4 | 56 | 本橋孝太 | 00:59.9 | 0.8 | 35.4 | 9 |
| 12 | 6 | 10 | エンテレケイア | 牡7 | 57 | 吉原寛人 | 01:00.9 | 1.8 | 36.6 | 1 |
JRAからの転厩初戦だったファーンヒル。大外枠から好位3番手につけると、直線で外から伸び、デュアリストやストライクオンらを封じ込めて勝利しました。下した相手たちはJRAの元OPクラスで、その3頭でワン、ツー、スリーを決めて見せた、という所でしょうか。
函館スプリントSでも3着になったドンアミティエに幾度も好走があり、新潟や中山といったスピードコースで良績がある同馬。ここでも抜群の適性で、と思う人は多そうです。
ただし、JRAではOP入着クラスの成績だったことは気に留めておいた方が良いです。移籍してから1年以上たっているとかなら話は別ですが、まだ半年弱。急激なレベルアップでG1級の力まで行けるかというとそんなことはないため、かなり微妙な評価となりそうな気も。
流れさえ向けば割って入ってくるのがザイデルバスト。末脚十分で展開次第では穴の使者に。
今週の地方競馬重賞レース予想
| 九州大賞典2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | 土佐秋月賞2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | エーデルワイス賞2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! | ネクストスター名古屋2025予想!過去傾向と前哨戦から読み解く有力馬を公開! |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
| 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
地方競馬予想で勝ち続けているAI予想サイト
▼万馬券EXPOのAI予想を購入し検証した結果!
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/2(日) | 佐賀5R | 3連単12点 | 2,240,280円 | 46,672% |
| 2025/11/2(日) | 盛岡10R | 3連単12点 | 392,240円 | 8,171% |
AI予想で掴んだ競馬ドリームに大興奮の結果でした!!
なんと今日登録するだけで地方競馬12レースのAI予想が無料で見れます!
競馬で稼ぐなら「万馬券EXPO」に登録して予想を活用しましょう!


















