2025年4月5日(土)は、阪神競馬場で3歳マイル重賞「チャーチルダウンズカップ(G3)」が行われます。
昨年までのアーリントンカップが名称を変更し、施行時期も2週早まりました。
このレースはNHKマイルカップトライアルとして機能し、3着以内に入ればNHKマイルカップへの優先出走権を獲得できます。
フルゲート18頭に対して登録は16頭のみで、本賞金400万の1勝馬であっても全馬が出走可能です。
今週おすすめの競馬予想サイト
チャーチルダウンズカップの概要
開催日時 | 2025年4月5日(土) 阪神競馬場11R |
---|---|
グレード | G3(馬齢戦) |
開催競馬場 | 阪神競馬場 |
コース | 芝1600m(外回り) |
性齢 | 3歳 |
NHKマイルカップの前哨戦にあたり、1着賞金は4100万円、2着1600万円、3着1000万円です。 先週の毎日杯(1800m)とは異なり、距離は1600mになるため、マイル路線の有力馬が集います。
チャーチルダウンズカップのコース情報
阪神芝1600m(外回り)は桜花賞と同じ舞台で、直線が長くスローからの瞬発力勝負になりやすいコースです。
差し・追い込み勢にもチャンスがあり、同時にゴール前の急坂を踏まえたパワーも求められます。
外回りならではのロングスパート
スタート地点から3コーナーまでは約665mあり、序盤はペースが落ち着く傾向。 4コーナー途中の下りで一気に加速し、そのまま473mの長い直線を駆け抜けます。
チャーチルダウンズカップの出走馬
フルゲート18頭に対して登録16頭。 1勝馬でも全馬出走可能で、戦績に偏りが目立つ印象。 今年は手薄感が否めず、人気上位馬の決着となるか注目が集まります。
アスクセクシーモア(2戦1勝)
新馬4着から未勝利戦をイーブンペースで押し切り、一変ムード。 引き続き前々で運ぶ競馬ができれば上位食い込みの余地あり。
アルテヴェローチェ(4戦2勝)
朝日杯FSで5着、シンザン記念2着の実力馬。 1番人気を背負うほどの素質と、マイル路線の中心候補という評価。 立て直しを経てどこまで仕上がるか。
ジーティーマン(3戦1勝)
東スポ杯、シンザン記念とも6着。 行きたがる気性を制御できれば、一発ある潜在能力を秘める。 調教抜群で常に注目度が高い馬。
スリールミニョン(5戦2勝・牝馬)
阪神JF5着の実績あり。 チューリップ賞取り消し後も放牧でリフレッシュ済み。 桜花賞の出走ボーダー上だが、ここで権利を狙う形か。
タイセイカレント(6戦1勝)
朝日杯FS出走後にダート挑戦も成果を出せず、迷走気味。 潜在能力はあるが、気性面の課題でスムーズさを欠くレースが続く。
チョングク(11戦1勝)
すでに11戦とキャリア豊富。 前走中山マイルで33秒7の脚を繰り出し4着。 使い詰めの疲労がどうか。
ツーエムクロノス(8戦1勝)
ダート転向など紆余曲折を経て前走で未勝利卒業。 中山マイル1分35秒2は平凡で、自己条件でも課題が多い印象。
デリュージョン(4戦1勝)
1400の未勝利を勝ち、ジュニアC10着→1勝級3着。 中1週となれば厳しく、さらなる力強化が必要か。
バニーラビット(5戦1勝)
新馬勝ち後は尻すぼみ。 出遅れ連発で大きな着差をつけられている。 一変のシナリオは立たない。
ビッキーファースト(5戦1勝)
こちらも出遅れ癖が課題。 マイルの未勝利戦はそこそこ評価も、総合力不足感はいなめず。
フォルテム(5戦1勝)
デビューから徐々に成績を上げ、5戦目でようやく未勝利脱出。 前に行けるが決め手は平凡。 一気の相手強化で不安大。
ミニトランザット(3戦1勝)
京成杯3着が光るが、きさらぎ賞8着で力負け。 速い時計への対応や完成度を考えると厳しそうも期待感はある。
モンタルチーノ(4戦1勝)
1400~1600~1200と距離を転々。 潜在力はあるがレースぶりは雑で、上位争いへのハードルは高い。
モンテシート(7戦2勝)
小倉ダート1000mデビューからマイル転向で成績安定。 1分34秒台を4戦連続で記録しており、マイル適性は高い。
ランスオブカオス(3戦1勝)
朝日杯FS(3着)→きさらぎ賞(3着)と実力示すも距離や展開に課題。 真価発揮はマイル戦と見られ、NHKマイル出走へ賞金加算を狙う。
ワンモアスマイル(7戦1勝)
地味ながら2着4回の堅実派。 ビップデイジーなど強豪と走ってきた実績が光る。 メンバー手薄な今回は激走のチャンスも。
チャーチルダウンズカップの過去の傾向と分析
オープン実績・通算2勝以上の馬が優位
過去7年(4月施行)の1~3着馬21頭中15頭が通算2勝以上。 またオープン出走経験馬が多く好走し、朝日杯FS組は5頭中4頭が勝利するなど好相性。
前走重賞組は1~7着が目安
24年ディスペランツァ以外の勝ち馬6頭はいずれも重賞からの臨戦。 条件戦から挑むなら必ず勝利していることが理想。
1600m以上の経験が重要
1600m未経験だった13頭中10頭が大敗。 マイル戦への適性を示すレース実績があった方が狙いやすい。
6着以下は1回以下が目安
6着以下経験が多い馬は巻き返しが難しいデータ。 安定感のある成績が求められる。
チャーチルダウンズカップの予想と買い目
やや手薄なメンバーで、朝日杯FS3着&きさらぎ賞3着のランスオブカオスを本命視。 NHKマイルカップへ直結すべく「勝ちに行く」競馬を期待。
スリールミニョンが回避の場合は相手3頭の6点に簡略化。
アルテヴェローチェとの馬単組み合わせなど、上位人気の決着でも妙味は確保できます。
大阪杯の予想が無料公開されるおすすめサイト

中央予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
3月30日中山8R | 3連単12点×400円 | 的中2,361,640円 |
3月29日中京5R | 3連単4点×1,200円 | 的中425,280円 |
3月29日中京9R | 3連単16点×300円 | 的中644,910円 |
昨週は高松宮記念の開催される注目の週でしたが、3レースの予想を検証して合計3,431,830円!なんと回収率23,832%と最高の結果に!!!
今週は登録者に大阪杯の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!