2025年2月16日(日)は、京都の伝統重賞レースである「京都記念(G2)」が行われます。
今年で118回目を迎える歴史ある一戦で、大阪杯をはじめ春のGIに向けて始動する実績馬が多数集結。
G2とはいえ賞金も高く、古馬路線で注目される一戦となります。
\中央競馬の無料予想公開中/
皐月賞の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<



さらに、今週は登録者限定で皐月賞の有料級の予想が無料で見れます
必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
京都記念の概要
開催日時 | 2025年2月16日(日) 京都11R |
---|---|
グレード | G2 |
開催競馬場 | 京都競馬場 11R |
コース | 芝2200m(外回り) |
性齢 | 4歳以上(牡57キロ・牝55キロ) |
G2ながら1着賞金6200万円と賞金も十分。
“格別定”の恩恵もあり、古馬の実績馬が集まりやすいレースです。
出走予定は13頭で、馬券的にも興味深い顔ぶれが揃いました。
京都記念の賞金
着順 | 賞金 |
---|---|
1着 | 6,200万円 |
2着 | 2,500万円 |
3着 | 1,600万円 |
4着 | 930万円 |
5着 | 620万円 |
京都記念のコース情報
京都芝2200m(外回り)はエリザベス女王杯や京都新聞杯と同じコース。
ここでは大まかな特徴を押さえておきましょう。
スタート直後はゆったり
スタートは内回り4コーナー出口付近。
最初のコーナーまで約397mしかなく、序盤で隊列が落ち着く傾向。
1〜2コーナーをゆったり回り向正面に入ります。
向正面半ばで上り坂→3コーナーは下り
向正面まではほぼ平坦ですが、途中から淀の坂を上り、3コーナーの入り口で頂上を越えると一気に下り傾斜。
ここでスピードに乗せるロングスパート合戦になりがちです。
直線約400m・平坦でスピード勝負
京都の外回り2200mは直線が長いわけではありませんが、下り坂で加速してコーナーを回るため、最後の直線は脚を余しにくいコース形態。
追い込み馬も届く半面、長く脚を使えるスタミナも必要です。
京都記念のデータ分析
近10年の傾向から、主に以下の特徴が挙げられます。
前走G1組が好成績
30頭の1〜3着馬のうち17頭が前走G1からの転戦。
前走着順を問わず、この舞台で実力馬が巻き返すケースが目立ちます。
人気サイドが安定
1〜3着馬30頭中27頭が1〜6番人気。
大穴台頭は少なく、過度な穴狙いは危険。
人気上位を中心に組み立てるのが定石です。
京都記念の出走馬
13頭が登録しており、実力馬から上昇株まで入り混じる一戦になりました。
エヒト(8歳牡馬)
33戦6勝。
中距離路線の常連で、この距離以上でのレースが定着。
8歳ながら懸命に走っていますが、近走の着順から上位進出は厳しい印象です。
ショウナンバシット(5歳牡馬)
18戦5勝。
皐月賞5着の実績はあるものの、重賞タイトルは未所持。
京都コースでは菊花賞のみの出走で、外回り2200mへの適性が課題です。
セイウンハーデス(6歳牡馬)
12戦4勝。
ケガ明けで昨秋はチャレンジCを使った程度。
2ヶ月半ぶりの実戦ですが、距離延長とゆったり流れる可能性は好材料。
最終追い切りの動きに注目。
ソールオリエンス(5歳牡馬)
12戦3勝。
皐月賞を無敗で制したものの、以降は勝利から遠ざかっています。
G1では苦戦続きでしたが、G2なら人気を集めそう。
久々に本来の走りを期待。
チェルヴィニア(4歳牝馬)
7戦4勝。
オークス、秋華賞を制した最強牝馬候補。
前走ジャパンCでも4着と健闘。
牝馬2kg減で実績G1馬でも55キロで出走可能なのは大きなアドバンテージ。
バビット(5歳牡馬)
21戦4勝。
3歳時に4連勝したが、その後は好走が限られ、昨年の京都記念でそこそこの走りを見せました。
今年はメンバーが強く、展開恵まれてどこまで。
フォワードアゲン(8歳セン馬)
41戦4勝。
2年以上勝ち星がなく、近6戦は大敗続き。
頭数少なめ&スローペースなら見せ場は作れるかもしれませんが、上位までは厳しそう。
プラダリア(6歳牡馬)
19戦4勝。
昨年の京都記念勝ち馬&京都大賞典も制しており、京都外回りは大得意の舞台。
G1級には一歩届かない印象ですが、ここなら十分に勝機あり。
ブレイヴロッカー(5歳牡馬)
20戦4勝。
昨年の京都記念で6着。
重賞ではあと一押し足りない印象ながら、外回りで脚を温存できれば差し込み可能か。
要注意の伏兵です。
マコトヴェリーキー(5歳牡馬)
13戦4勝。
前走中日新聞杯は11着でも着差はそこまで離されておらず、悲観材料は少なめ。
上がりの速い競馬になれば台頭の余地あり、穴候補。
メイショウユヅルハ(6歳牡馬)
27戦4勝。
ダイヤモンドSを走ったのみで芝実績乏しく、この相手関係では切れ負けの可能性大。
回避の可能性も含めて流動的な存在です。
ヨーホーレイク(7歳牡馬)
11戦4勝。
毎日王冠は時計負けも、この距離なら持ち味を発揮できそう。
怪我による休養明けだが、上積みがあれば上位進出も十分考えられます。
リビアングラス(5歳牡馬)
14戦4勝。
オープン昇級初戦だが、菊花賞4着歴もありスタミナは十分。
前につけられる強みがあるだけに、展開がハマれば激走も。
京都記念の予想と買い目
今年は、牝馬ながら実績十分のチェルヴィニアをどう扱うかが最大の焦点。
55キロで走れる点を考えれば、外を回っても差し切る可能性が高いとみています。
注目の相手は、ヨーホーレイクの復調、そして京都コース得意なプラダリア、G2なら巻き返しが期待できるソールオリエンスあたり。
穴ならマコトヴェリーキーの一発もありえるでしょう。
皐月賞の予想が無料公開されるおすすめサイト

中央予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
4月13日阪神1R | 3連単8点×600円 | 的中1,400,100円 |
4月13日福島8R | 3連単4点×1,200円 | 的中2,529,720円 |
4月13月13日中山2R | 3連単10点×500円 | 的中3,197,500円 |
昨週は3レースの予想を検証して合計7,127,300円!なんと回収率49,495%と今年一番の結果になりました!(個人で当たったら1年仕事しなくてもいいですね笑)
今週は登録者に皐月賞の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
皐月賞2025の追い切り状態を元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬 | 中山グランドジャンプの追い切り状態を元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬 | 福島牝馬ステークス2025追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! | アンタレスS2025追い切りを元JRA騎手が評価!推奨馬はこの馬! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |