今週のレース今週の
レース
全レースAI予想全レース
AI予想
予想サイトランキング予想サイト
ランキング
競馬予想のコツ競馬予想
のコツ
地方競馬予想地方競馬予想
競馬予想総合サイト

サウジカップ2025予想!出走馬の特徴や過去戦績から有力馬を解説

サウジカップ2025予想 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が番外編として海外G1・サウジカップを予想!

東京新聞杯予想では”爆穴”推奨馬②メイショウチタン(16頭立て16番人気)が3着に激走!!

競馬歴20年の確かな目で全馬考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\毎日無料予想公開中/ アナログサムネイルフェブラリーSの情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■2025年2月16日 東京9R
的中 ¥1,846,440 3連単16点×300円
■2025年2月16日 京都5R
的中 ¥1,700,640 3連単8点×600円
■2025年2月16日 小倉4R
的中 ¥1,206,080 3連単6点×800円
■2025年2月16日 東京7R
的中 ¥1,077,760 3連単6点×800円
アナログの予想は絶好調!
100万円~200万円超えの的中が当たりまくってます!

さらに、今だけLINEの友だち追加をするとフェブラリーSの有料級の予想が無料で見れちゃいます!

当日の有力馬を教えてくれるので、ぜひ今のうちにLINEの友だち追加をお済ませ下さい!
\友だち追加はこちらから/ 【アナログ公式サイト】

サウジカップの基本情報

開催日時 2024年2月22日(土)キングアブドゥルアジーズ9R  発走 日本時間26時40分
グレード G1 4歳以上 定量
開催競馬場 キングアブドゥルアジーズ競馬場
コース ダート1800m

賞金総額2000万ドル(日本円では約20億以上!!!)と、世界最高の賞金額を誇るビッグレース。

創設されてから歴史は浅いですが、毎年、中東に眠る宝を求めて多くの日本馬が挑戦しています。

2023年にはパンサラッサが逃げ切り勝ちを収め、日本調教馬として初めての優勝を果たしました。

サウジカップのコース解説

サウジカップのコースは、キングアブドゥルアジーズのダート1800mを使います。

2コーナ出口の奥に引込線があり、そこからスタートを切るコース。
日本で言うのなら、新潟競馬場の芝1800m(外回り)が似ているといえるでしょう。(コーナーなどの幅は違いますが)

サウジカップを予想するにあたって、日本と違う考えでいなければいけないのは『砂の質』です。
粘土質といわれているこの砂は、日本の軽いダートとは全く違います。

適性の高さも求められるため、日本で好走しているからと言って簡単に馬券を買うのは控えましょう。

サウジカップ2025の出走表

表を右にスクロール(スワイプ)すると寸評・短評が表示されます。
※エルコディゴはG.カルベンテ騎手が負担超過のため57.5キロに変更

ゲート番 馬名 性別 馬齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
10 1 アルマスマク 4 57 M.アルダハム サウジアラビア T.アルダイハーニ 評価微妙 血統、戦績共に特筆できず。微妙なライン
11 2 ディファンデッド 7 57 A.フレス サウジアラビア A.マシュリフ 下降気味 全盛期の走りは影を潜めている。年齢的にも厳しさあり
13 3 エルコディゴ 4 57.5 G.カルベンテ サウジアラビア A.マシュリフ 太陽の王 南米で頂点に立ちサウジアラビアへ。人気しないようなら狙いたさも
12 4 ファクトゥールシュヴァル 6 57 M.バルザローナ フランス J.レニエ 末脚一閃 昨年のドバイターフ勝利は記憶に新しい。今回も日本に立ちはだかるか
14 5 フォーエバーヤング 4 57 坂井瑠星 日本 矢作芳人 成長の時 東京大賞典で国内敵なしを証明。次は世界のG1を獲る
2 6 インテンスフォーミー 4 57 C.オスピーナ サウジアラビア A.マシュリフ 侮れない ③に勝利経験あり。消すまでは控えるべき
9 7 ラムジェット 4 57 三浦皇成 日本 佐々木晶三 世代の王 東京ダービー覇者はアジュディミツオー以来の海外遠征。漢になるか三浦皇成
7 8 ラトルンロール 6 57 J.ロザリオ アメリカ K.マクピーク 怖さ倍増 米国唯一の遠征馬。サウジ商人の購入で追い風が吹きそうな気もある
3 9 ロマンチックウォリアー 7 57 J.マクドナルド 香港 C.シャム 浪漫飛行 アジアは完全に制圧し、次は世界へ。砂も制して唯一無二の香港的英雄になるか
1 10 ウシュバテソーロ 8 57 菅原明良 日本 高木登 復活願い ファンは2年前の栄光を忘れていない。最後方から今年も突っ込んでくるか
8 11 ウェイトトゥエクセル 6 57 A.アルファライディ サウジアラビア T.アルダイハーニ どこまで 近走成績を見ても買いにくいのが正直なところ
6 12 ウォークオブスターズ 6 57 T.オシェア UAE B.シーマー 不気味だ UAEから唯一の参戦。砂にも適応してきてある意味一番の怖さを持つ
4 13 ウィルソンテソーロ 6 57 川田将雅 日本 高木登 リベンジ Jpn1を制して再度世界へ。今度はもう涙をのみたくない
5 14 ウートンサン 6 57 R.フェレイラ サウジアラビア A.アルカタニ 一変なし 過度な期待は禁物。前哨戦3着も差は大きい

サウジカップの出走馬と過去戦歴からの考察

サウジカップに出走を予定している全頭の特徴や過去の戦績をふまえて考察を行っていきます。

日本からの出走馬はもちろん、海外の出走馬の情報も国別にご紹介していきますので、的中率を上げたい方はぜひ最後までご覧ください。

日本馬

まずは、我らが日本から出走する馬たちをご紹介していきます。

ウィルソンテソーロ (牡6 美浦:高木登)騎乗予定:川田将雅

昨年のJBCクラシックで、遂にG1級競走・初勝利を挙げました。
勝利騎手インタビューで川田騎手が見せた涙は記憶に新しい方も多いでしょう。

昨年はその川田騎手が手綱を取って以降、5戦連続連対という安定感を見せました。
暮れの2戦ではそれぞれの王者にあと僅かというところまで迫っており、間違いなく現日本ダート界の主役候補にいます。

海外適正は昨年のドバイで4着、コリアCも2着なら大丈夫でしょう
砂適正も重い佐賀をクリアし、メイダンのダートもこなせているだけに問題はなさそう

一番の心配は行き脚がつくかどうか。ドバイのように最後方からでは届かない可能性も出てきます。

ウシュバテソーロ(牡8 美浦:高木登)騎乗予定:菅原明良

一昨年のドバイワールドカップを制し、ダートの世界王者となったウシュバテソーロ。
昨年に続き、サウジカップに挑戦します。

昨年はセニョールバスカドールにハナ差2着。世界王者の防衛へあと一歩のところまで迫りましたが、僅かに届きませんでした。

海外遠征は何度も経験しており、適性は問題ないでしょう

ただ前年シーズンは、好走しながらも結局勝ちがなかったというのは引っかかります
東京大賞典も4着で、一昨年に見せた末脚とは程遠い感じでした

引退を撤回して現役続行しましたが、もしかするともう競走馬としてのピークは過ぎ始めているかもしれません

ただ、そこは父オルフェ、祖父ステイゴールドの血。海外で華々しく復活劇を演じるという事も考えられるため、完全に消してしまう、というのはやりすぎな気もします。

ラムジェット(牡4 栗東:佐々木晶三)騎乗予定:三浦皇成

昨年から始まったダート三冠という取り組み。Jpn1へと様変わりした東京ダービーの初代覇者に輝いたのが、このラムジェットでした。

ジャパンダートクラシックは4着でしたが、東京大賞典は3着。どちらもフォーエバーヤングに後塵を拝したとはいえ、超G1級のメンバーを相手に立派な戦いを見せています。

これは地方の予想記事で何度も書いているので、熱心な読者の方であれば『もう飽きた』と思う方もいるかもしれませんが、現4歳世代のダート路線は中央・地方含めて非常に層が厚いと言えます。その中でもラムジェットはトップクラスに位置する1頭。

ここで活躍すれば、国内の同世代の走りもさらに楽しみになり、ダート三冠の面目も保たれます。

海外遠征は初となりますが、佐々木厩舎はタップダンスシチーにキズナと、凱旋門賞への遠征経験がある厩舎。既に調教師としてはベテランで、不安は全くないと言っていいです。

気がかりなのは砂質適正があるかどうか。また、チャンピオンズカップの前に脚元を負傷しており、結果的に同競走を回避。
環境変化によるストレスなどで本番まで何事もなく過ごせるかも懸念点です

フォーエバーヤング(牡4 栗東:矢作芳人)騎乗予定:坂井瑠星

恐らく現役、いや、もしかすると日本競馬では史上最強のダートホースとなり得る可能性を秘めているフォーエバーヤング。紛れもなく、今年のサウジカップで日の丸を背負う総大将でしょう。

遠征、砂適正はここまでの軌跡をたどってもわかる通り。
サウジダービーを昨年制しているため、この舞台への適性は全く問題ないことが分かります

相手関係も、米国から遠征を予定した同世代の好敵手・シエラレオーネ、2年前のBCクラシックの覇者であるホワイトアバリオなど、有力馬が軒並み回避。彼にとっては追い風が吹いています

跨る坂井騎手も「海外も5回目で慣れていますし、日本で乗るのと何も変わらない」と言っています。昨年は日本・中東・米国を旅した彼。今年もこの中東の舞台から世界へ羽ばたくことができるでしょうか。

アメリカ

続いて、アメリカから参戦する出走馬をご紹介します。

ラトルンロール(牡6 米国:K.マクピーク)

11月末のアメリカG2・クラークSを勝利し、サウジCの前哨戦である二聖モスクの守護者杯も連勝。
唯一の米国代表としてこのレースに臨みます。
前走はスタートから行き脚がつかず中団からの競馬となりましたが、3コーナーあたりで捲って先頭を射程圏内に。残り200mで先頭に立つと、後続に4と3/4馬身差をつけて圧勝しました。
好調である同馬に、追い風となるようなニュースも。
昨年のサウジCを制したセニョールバスカドールを2レース限定でリース契約したサウジ商人のS.M.アル・ハリリ氏が、同馬の権利を一部買い取っているとのこと。
昨年に続く制覇をオーナーが狙っているなら、ダークホースとして台頭してくるかもしれません

香港

続いて、香港から参戦する出走馬をご紹介します。

ロマンチックウォリアー(騙7 香港:C.シャム)騎乗予定:J.マクドナルド

最早説明は不要の香港王者。昨年は香港Cを3連覇し、クイーンエリザベス2世C、日本の安田記念と年間無敗でアジアのマイル~中距離路線を制圧して見せました。日本でもなじみ深い海外馬の1頭でしょう。

今年がキャリア初の中東遠征となりましたが、その初戦となるジェベルハッタを圧勝。その勝ち方はまるで調教でも見ているかのような走りで、『所詮アジア・オセアニアだけで強いんじゃないの?』と思っていたファンの度肝を抜いて見せました。

恐らく皆さんが懸念しているのは初のダートがどうかというところですが、日本のパンサラッサやジオグリフなど、芝馬はサウジCで好走していることがよくあります

加えて同馬の母父は、ドバイワールドカップを制したストリートクライ。砂馬も多く出ている血統で、全くダメという事はないでしょう
香港の史上最強馬になろうかという馬であるため、ここもあっさり勝ってしまっても不思議ではありません。

フランス

続いて、フランスからの出走馬をご紹介します。

ファクトゥールシュヴァル(騙6 仏国:J.レニエ)

香港のロマンチックウォリアーばかり話題になっていますが、こちらも意欲の砂挑戦。
昨年のドバイターフ勝ち馬であるため、あのナミュールとの叩き合いを覚えている方も多いでしょう。

初のダート戦であった前走は、ウォークオブスターズから7.29馬身差の3着。全く走れていないというわけでもなく、期待が持てる走りと言っていいでしょう

母の父にはシャマーダル、母方の3代母にはドバウィと、砂も対応できる血統
今年も日本馬の前に立ちはだかるか。

UAE

続いて、UAEからの出走馬をご紹介します。

ウォークオブスターズ(騙6 UAE:B.シーマー)

昨年のこの時期は、ドバイのアルクマトゥームチャレンジでカビールカーンに完敗。
本番もワールドカップではなくゴドルフィンマイルに出走し2着で、そこまで大きな注目を集めていた馬ではありませんでした。

ただ、ここ数戦で急激に力をつけてきた馬。前走のアルクマトゥームチャレンジでは、前年のリベンジを果たす圧勝劇を遂げました。

元々は欧州でデビューしていましたが、UAEに移籍したのは一昨年の冬。まだダートに慣れていなかったとも考えられるため、1年経てようやく本来の実力が出てきたとも捉えられます

ローレルリバーの回避で、手綱を取るのは昨年1月から乗り続けているT.オシェア騎手になるかも
そうなれば同馬にとっては好材料でしょう

サウジアラビア

最後に、サウジアラビアからの出走馬をご紹介します。

アルマスマク(牡4 沙国:T.アルダイハーニ)

昨年夏までは欧州に所属していた馬。G1などで目立った成績もなく、特筆するものはあまりないと言っていいです。移籍初戦のサウジOPは勝利していますが、その情報も詳しくは出ていません。

父であるナイトオブサンダーも、日本では芝の短距離を中心に活躍するソンシが目立つ程度。
欧州の重賞でも好成績だったとは言い難く、一線級相手に実力が通じるかと言われると微妙なところがあります。

ウェイトトゥエクセル(牡6 沙国:T.アルダイハーニ)

アルマスマクと同僚のこの馬。前走の二聖モスクの守護者Cはラトルンロールの2着でした。
OP競走で負けたジャックレッドクラウドはリステッド競走で完敗、負かしたマイフランケルも重賞では勝負になっておらず、あまり期待はしにくいのが正直なところです。

エルコディゴ(牡4 沙国:A.マシュリフ)

恐らく今年の地元代表馬はこの馬。
南米を中心に走っており、1月のホセ・ペドロ・ラミレス大賞を完勝した後サウジアラビアに移籍してきました。

アルゼンチンではG1を4勝。芝・ダート両刀使いの猛者でもあります。
ダートの2400mを捲ってきて勝つような馬のため、タフさはかなりあると見てよく、スタミナもあります。

サウジアラビアの砂は初の出走となりますが、適性を示すことができれば怖い存在でしょう。
南米は過去にインヴァソールなど、伝説級の名馬が誕生した地でもあります

インテンスフォーミー(牡4 沙国:A.マシュリフ)

エルコディゴのライバルとして、アルゼンチンからサウジアラビアへ同時に移籍してきた同馬。
有力各馬の回避によって出走が叶いそうです。

3走前のG1・サンマルティン大賞でエルコディゴと初対戦。そこから2戦続けて後塵を拝しましたが、前走のカルロス・ベレグリーニ大賞で勝利をあげ、3度目の正直となりました。

こちらもれっきとしたG1勝ち馬。ダートの2400mでも3着があります。

もしエルコディゴを抑えるのならば、この馬も消すのは控えた方がいいでしょう

ディファンデッド(騙7 沙国:A.マシュリフ)

昨年のサウジカップ、ドバイワールドカップはどちらも7着。
存在感を見せることはできませんでしたが、一昨年のハリウッドゴールドカップを勝ち、ペガサスワールドカップでも2着がある実績馬です。

ただ、近走はやや成績が下降気味。年齢的にもピークは過ぎた印象があります

ウートンサン(騙6 沙国:A.アルカタニ)

元々欧州でデビューし、今年の冬にサウジアラビアへ移籍。

母父Tizwayというアメリカ型の血統で、ダートは走れています。前哨戦である二聖モスクの守護者杯も3着と好走。

ただ、ウェイトトゥエクセルに負けている以上、あまり過度な期待はできません抑えるのであれば紐くらいなら良さそうですが、軸で買うには少し厳しそうな印象も。

サウジカップの馬券の買い方と注意点

日本でも馬券が売られるサウジカップ。

いつも使っているIPATで馬券が買えますが、クレジットカードで馬券を買うJRAダイレクトと、電話機で投票するプッシュホンでは購入できません

普段クレジットカードなどを中心に購入している人は、IPAT会員の用意をしておきましょう。

枠連は販売なし

サウジカップで発売される券種は『7つ』

『WIN5』がないのはもちろんですが、通常の券種である『枠連』も発売しません
当地では『枠』でなく『ゲート番』という扱いのためです

普段、枠連を買っている人は注意しましょう。

時間に余裕を持って購入しましょう

海外競馬は『2分前きっかりに締め切られる』という事も考慮が必要です。

JRAで開催されるレースの場合、ネット投票は1分前締め切りで『40分発走なら39分になった瞬間に締め切り』となるのですが、海外開催のレースは『40分発走なら38分になった瞬間に締め切りです。

私はこれで何度も締め切られた経験があります。(去年のドバイターフはドウデュースのほかにファクトゥールシュヴァルから行こうとして2分前で締め切られ、万馬券が外れました!!)

いつも以上に時間には余裕を持って投票しましょう

詳細はJRAのホームページに記載されています。

サウジカップの最終見解と予想印

◎ ⑤ フォーエバーヤング
○ ③ エルコディゴ
▲ ⑫ ウォークオブスターズ
△ ⑧ ラトルンロール
△ ⑥ インテンスフォーミー
△ ⑬ ウィルソンテソーロ
☆ ⑨ ロマンチックウォリアー
購入馬券:各100円
3連単(18点)③⑤→③⑤⑫→⑥⑧⑨⑫⑬
3連単(18点)③⑤→⑥⑧⑨⑫⑬→③⑤⑫
3連複1軸(15点)③ー⑤⑥⑧⑨⑫⑬
サウジカップの発走は26時40分。私の知人にはサウジカップを深夜まで見て次の日は朝から東京競馬場という人もいます。恐らく全国各地でそういうムーブをする人は多いと思いますが、確実に寝不足になりますので、どうか体調と、朝の小倉1レースからやられまくらないよう財布の中身には気を付けてください。
さて、深夜のお祭りサウジカップの本命は、われらが日本代表⑤フォーエバーヤングを推します。
ただ、これは私情1割未満です。ガチ度9割以上で本命にしています
実績を考えた時、キングアブドゥルアジーズ競馬場の適性は昨年のサウジダービー勝利で問題なし
ケンタッキーダービー、BCクラシック3着の戦績はメンバー中トップクラスと言っていいでしょう
何より、アメリカの粘土質である砂を問題なくこなせていたのなら、1年前の当時より進化しているここでは間違いなく1枚抜けています
今年は再度世界の頂点を目指す同馬。こことドバイの連勝に向けて、まずはしっかり勝利して超高額賞金をわがものにしてもらいたいところです。
対抗には③エルコディゴ。アルゼンチンでのレースを見て思ったのですが、恐らくこの馬は相当タフです。前走のホセペドロラミレス大賞では中団付近から捲って、マローニャス競馬場の直線を押し切っていました。
ここまで使われてきた距離は2400mなどが中心。スタミナは申し分なく、サウジの砂にさえ適応できれば好走どころか優勝もあるかもしれません
▲の⑫ウォークオブスターズはUAE所属。本来出るはずだったローレルリバーが回避したことで唯一の出走馬となりましたが、これによってオシェア騎手を確保できたのは大きいでしょう。
サウジ移籍から1年経って砂に慣れてきたのも評価したいポイント
日本勢では他に△を⑬ウィルソンテソーロに。香港のロマンチックウォリアーはやはり初の砂、それもパワーの要る馬場という事を考えると厚い印は打てず☆まで
ほかの日本馬はどこ行った!と言われそうですが、馬券を抜きにするなら勿論応援していますよ!

今週の中央競馬重賞レース予想

フェブラリーステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! サウジカップ2025予想!出走馬の特徴や過去戦績から有力馬を解説 ダイヤモンドステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 阪急杯2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

無料予想が貰える!おすすめ神サイト3選

2025年こそ競馬で勝ちたいそこのあなた!

でも、予想が当たるか不安。
競馬に詳しくないけど、今すぐに勝ちたい!

その気持に答えるために、無料で使えてよく当たる競馬予想サイトをご紹介いたします。

1位:アナログ

競馬予想サイトアナログ サムネイル
  • AIを使わず予想するプロ集団
  • 回収率にこだわった予想で万馬券続出
  • 毎日予想を公開中!
サイト名 アナログ
平均的中率 84%
無料情報レベル ★★★★★
有料情報レベル ★★★★★
2/16(日)東京9R 的中金額 1,846,440円
↓小点数予想で稼ぎたい人におすすめ↓ 【アナログ公式サイト】

2位:カチケン

競馬予想サイトカチケンサムネイル
  • 中央競馬1会場全AI予想無料公開
  • 的中率80%超えの超高的中率を継続中
  • LINEの友だち追加のみで簡単に利用できる
サイト名 カチケン
平均的中率 81%
無料情報レベル ★★★★☆
有料情報レベル ★★★★★
2/16(日)京都11R 的中金額 1,505,840円
\無料予想を今すぐGET/ 【カチケン公式サイト】

3位:うまスグ!

うまスグ!サムネイル
  • 三連単予想の平均的中金額50万円超え
  • ジャパンカップからG1予想4連勝中
  • 簡単1分登録でレース前でも予想が間に合う
サイト名 うまスグ!
平均的中率 74%
無料情報レベル ★★★★☆
有料情報レベル ★★★★☆
2/16(日)京都5R 的中金額 1,133,760円
\無料予想を今すぐGET/ 【うまスグ!公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

2/16(日)東京9R

3連単/16点

1,846,440円獲得!

AI抜きのプロが予想

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

2/16(日)京都11R

3連単/6点

1,505,840円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

2/16(日)京都5R

3連単/12点

1,133,760円獲得!

スグに稼げる予想進呈

4位 ONE
ONE

【最新的中実績】

2/16(日)東京7R

3連単/6点

1,077,760円獲得!

最新の中央特化サイト

5位 うまれぼ
うまれぼ

【最新的中実績】

2/16(日)京都5R

3連単/16点

850,320円獲得!

AI予想で万馬券量産中

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

2/16(日)東京9R

3連単/16点

1,846,440円獲得!

AI抜きのプロが予想

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

2/16(日)京都11R

3連単/6点

1,505,840円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

2/16(日)京都5R

3連単/12点

1,133,760円獲得!

スグに稼げる予想進呈

4位 ONE
ONE

【最新的中実績】

2/16(日)東京7R

3連単/6点

1,077,760円獲得!

最新の中央特化サイト

5位 うまれぼ
うまれぼ

【最新的中実績】

2/16(日)京都5R

3連単/16点

850,320円獲得!

AI予想で万馬券量産中

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました