中央競馬予想 地方競馬予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 全レースAI予想
更新日:2025.09.12

ローズステークス2025予想!過去6年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選!

ローズステークス2025予想記事のサムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃
【ローズステークスの予想ポイント】
・秋華賞に直結するトライアルレース。上り馬・実績馬含めて要チェック
・前哨戦にしては非常に荒れやすい。人気薄まで拾う
・非根幹距離+直線の坂で、本番とは違った視点での予想も必要

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年9月14日(日)に開催予定のローズステークスを予想!

いよいよラスト一冠に向けての前哨戦。

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

競馬2.0サムネイル 買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「競馬2.0」を使って攻略しましょう。

▼今週の競馬2.0の予想結果
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/10/12(日) 京都8R 3連単12点 1,805,880円 37,622%
2025/10/12(日) 京都7R 3連単6点 1,684,320円 35,090%
2025/10/12(日) 京都5R 3連単10点 2,415,250円 50,317%
競馬2.0は、10月12日(日)予想で3レース的中!合計金額はなんと5,905,450円!!!

さらに本日登録すると今週末のG1『秋華賞』を含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!

\登録はこちらから/ 【競馬2.0公式サイト】

ローズステークスの予想印と最終見解

予想印 馬番 馬名
セナスタイル
カムニャック
テレサ
フェアリーライク
ミッキージュエリー
ランフォーヴァウ
マトラコーニッシュ

先週は紫苑ステークスも終わり、今週はセントライト記念とローズステークス。いよいよ最後の一冠に向けたトライアルレースも始まります。実績馬の始動も多く、秋競馬の到来を告げる感じが出てきましたね。

本命は⑭セナスタイルで。ここは敢えてオークス馬の⑪カムニャックを嫌う逆張りですが、素質は牝馬クラシックに乗っても良いものを秘めているでしょう。

前走の1勝クラスは中京開催。前半1000mが63秒と超のつくスローペースながら、後半になだれ込んできたのは後方待機の馬たち。それもそのはず、1000m通過後からのラップはオール11秒台で、相当ピッチが上がった競馬になったからです。後半5ハロンは水準以上のタイム。このレースにも出走しているタガノアビーが2着となった長久手特別と同じ時計です。

これを中団前目から勝ち切ったのがセナスタイル。しかもこの位置からは唯一の33秒台の脚で勝利しており、反応速度も上々でした。1度は外のマーゴットレジーナに交わされかけましたが、それを再度差し返しての1着は価値があります。枠も外に入りましたし、何より母のヌーヴォレコルトに騎乗していた岩田康誠騎手が今回はテン乗りで跨ります。縁ある血統だけに気合も入るでしょう。

対抗には⑪カムニャック。実績を考えても抜けてはいるものの、ここはあくまで秋華賞への叩き台。同年のオークス馬の出走も近年は減っていますが、そもそもオークス馬はローズステークスとあまり相性も良くありません。スティルインラブやアパパネといった三冠牝馬ですら負けている舞台で、手放しの信頼というのも微妙なところです。

単穴に⑩テレサ。スイートピーステークスは出遅れて後方からとなりましたが、元々は先行して結果を残している馬です。ゲートを出て番手を取れるようなら、圏内に割って入ってきても。

追い切りで一気に穴候補へ浮上してきたのが⑫マトラコーニッシュ。反応速度が速くなっているようにも感じました。小頭数の競馬が多かったとはいえ、スムーズに前が空けば突き抜ける力を持っていそう。末脚も鋭く、ここは権利取りに注力してくるはずです。ローズステークスでよく穴を開ける池添謙一騎手が乗るなら面白いかもしれません。

ローズステークスの有力馬

ローズステークスの有力馬をご紹介していきます。

出走馬の確定前となるので、現段階での出走想定から注目馬をピックアップします。

カムニャック

血統 ブラックタイド×ダンスアミーガ
(サクラバクシンオー)
騎手 川田将雅
前走 優駿牝馬(東京芝2400m・G1)1着

オークスでは2歳女王アルマヴェローチェとの競り合いを制して優勝。鞍上のシュタルケ騎手と共にG1初制覇を決めて見せました。

後方からの瞬発力勝負で勝っており、最後まで溜めた分アルマヴェローチェを上回ったと言える走りでした。牝馬二冠に向けて前哨戦からしっかり結果は残しておきたいところ。

今回はデビューからの3戦で手綱を取った川田騎手に戻りますが、これがどっちに振れるか。柔らかめの当たり方をするシュタルケ騎手とは対極の乗り方と言っても良いだけに、単純にプラスとは考えない方が良いかもしれません。

・優駿牝馬からローズステークスは好成績
・G1馬という実績は上
・川田への乗り替わりをどう捉えるか
・あくまで本番は次。叩き台と考えても

ミッキージュエリー

血統 エピファネイア×ミッキーチャーム
(ディープインパクト)
騎手 岩田望来
前走 北海ハンデキャンプ(函館芝1800m・2勝) 1着

今回のメンバーで一番の上り馬と言っていい存在。春のクラシックには間に合いませんでしたが、夏の函館を勝ってトライアルに臨んでくる、よくあるパターンとは言え、一番怖い存在になる馬です。

母であるミッキーチャームもこれに似たローテーションで、秋華賞はアーモンドアイの2着。(7年前!?)初仔であるミッキージュエリーは前哨戦を挟んでくるところが異なってはいますが、母同様の成長曲線を描いているなら注意が必要です。

・上り馬としてはドンピシャの成績。母と同じく夏で成長
・前走は古馬相手にケレン味のない逃げ
・3歳牝馬一線級とは初対戦。レベル的にどうか

ローズステークスの過去走・データ”爆穴”

フェアリーライク
前走の札幌は後方からひと捲り。道中の折り合いさえつけば
素質は非凡で面白い。チューリップ賞を度外視で
セナスタイル
ここまで2戦2勝。しかも前走は超速馬場を追い込み勝ち
母ヌーヴォレコルトにはヤスも騎乗。力は入る

ローズステークスの追い切り”爆穴”

マトラコーニッシュ
追われての反応は良。レースでの瞬間的な反応に活かせれば
エンジンがかかってからの末脚は一級品。追い込めるなら

ローズステークスの開催日時と競馬場

開催日時 2025年9月14日(日)阪神11R 発走 15:45
グレード G2 3歳牝馬限定
開催競馬場 阪神競馬場
コース 芝1800m

ローズステークスのコース解説

2コーナー奥のポケットからスタートし、ワンターンの作りとなっている小回り1800m。コーナーは小回りできつくなっており、内枠が他のコースと比べても有利なことが多いです。とはいえ、このレースに限っては外目の方が有利です。

ただ、3歳牝馬にとっては最後の坂が厄介。ここを上り切る脚が残っている差し追い込み馬で、連対以上の成績を残す馬は本番でも好走することが多いです。

ローズステークスの出走表

馬名 性齢 斤量 騎手 所属 調教師 寸評 短評
1 1 ルージュソリテール 牝3 55 横山 武史 栗東 藤原 英昭 いきなり
オークスはパスして秋に備えた。好位から速い上がりを使えるなら
1 2 ミッキーマドンナ 牝3 55 J.モレイラ 美浦 堀 宣行 脚あるも
高速馬場には対応できても最後に甘くなる。出脚がつかないことには
2 3 ダンツエラン 牝3 55 団野 大成 栗東 本田 優 距離延長
ここで初の中距離以降に挑戦。G1以外は大きく負けておらず、穴になるか
2 4 フェアリーライク 牝3 55 武 豊 栗東 笹田 和秀 道中課題
素質はあるが道中の折り合いに課題もある。どこまで弾けるか
3 5 パラディレーヌ 牝3 55 丹内 祐次 栗東 千田 輝彦 実力ある
オークス4着は実績上位。3走前も②を下し、3着馬は先週のG2で2着
3 6 ヴーレヴー 牝3 55 浜中 俊 栗東 武 幸四郎 どこまで
1800mは初。母父マンハッタンカフェで距離延長は向きそうも
4 7 ミッキージュエリー 牝3 55 岩田 望来 栗東 中内田 充正 連戦連勝
ここで望来を起用して臨む。恐らくこのレース限定のコンビだが、うまく時計を刻んで逃げられるか
4 8 チェルビアット 牝3 55 C.ルメール 栗東 高野 友和 借り返す
桜花賞は不利がなければもう少し上まで来ていた。1800m戦に対応できれば上位も
5 9 タガノアビー 牝3 55 藤岡 佑介 栗東 千田 輝彦 末脚強烈
前走は届かなかったが後ろ過ぎた。しかし今回も高速化しており…
5 10 テレサ 牝3 55 松山 弘平 栗東 杉山 晴紀 妙味有り
2走前は①の後塵を拝したが、ゲートの問題もあった。好位から進めれば一発?
6 11 カムニャック 牝3 55 川田 将雅 栗東 友道 康夫 負けれぬ
メンバー中唯一のG1馬としてここは負けられない。牝馬二冠に向けてある程度の序列はつけておきたいか
6 12 マトラコーニッシュ 牝3 55 池添 謙一 栗東 池添 学 素質光る
母父の血でちょっとササり癖もあるが、素質は確か。外から差し切る展開なら
7 13 アイサンサン 牝3 55 田山 旺佑 栗東 佐々木 晶三 意欲挑戦
鞍上は初重賞騎乗。いい経験に持ち帰って欲しいが、乗り方次第で着はある
7 14 セナスタイル 牝3 55 岩田 康誠 栗東 安田 翔伍 惑星候補
夏の中京で中団から差してくるのだから実力は本物。ここでの走りは真価を問う
7 15 タイセイプランセス 牝3 55 石橋 脩 美浦 池上 昌和 連下なら
フローラの脚は度肝を抜いたが2400はちょっと長かったか。しかし鞍上は関西圏久しぶりでは?
8 16 コンドゥイア 牝3 55 鷲頭 虎太 栗東 井上 智史 連勝中も
鷲頭はこれが重賞初騎乗。積極的な騎乗を見せれば着内も見えてくるか
8 17 ランフォーヴァウ 牝3 55 横山 典弘 栗東 福永 祐一 怖さ十分
祐一×ノリは頭を悩ませる…母父ディープでハマれば見せ場は作りそう
8 18 ビップデイジー 牝3 55 西村 淳也 栗東 松下 武士 復活狙う
落馬負傷の幸から復帰した淳也へ手綱は渡った。操縦性は良く乗り替わりは心配無さそうも

無料のAI予想なら万馬券EXPOがおすすめ

\G1秋華賞のAI予想無料公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

項目 結果
戦績 106戦98勝8敗
的中率 96%
回収率 834%
累計投資金額 31,800円
累計払戻し金額 274,200円
利益 242,400円
日付 レース名 予想結果 払戻金額 回収率
2025/10/02 名古屋8R 710円 236%
2025/09/28 中山9R 620円 206%
2025/09/27 中山10R 390円 130%
2025/09/24 浦和5R 910円 303%
2025/09/23 水沢7R × 0円 0%
2025/09/22 水沢9R 130円 43%
2025/09/21 中山6R 380円 126%
2025/09/21 中山1R 170円 56%
2025/09/20 中山11R 380円 126%
2025/09/20 中山10R 140円 46%
2025/09/17 大井11R 1,520円 506%
2025/09/17 大井4R × 0円 0%
2025/09/16 水沢3R 800円 260%
2025/09/14 阪神12R 1,350円 450%
2025/09/14 阪神3R 230円 76%
2025/09/13 阪神9R 350円 116%
2025/09/13 阪神2R 120円 40%
2025/09/12 川崎10R × 0円 0%
2025/09/10 川崎2R 1,280円 426%
2025/09/09 盛岡11R 2,850円 950%
2025/09/08 盛岡9R 2,610円 870%
2025/09/08 盛岡3R 1,040円 347%
2025/09/07 阪神3R 3,120円 1,040%
2025/09/06 阪神10R 680円 227%
2025/09/06 阪神3R 1,520円 506%
2025/09/04 名古屋7R 2,740円 913%
2025/09/04 名古屋4R 1,420円 473%
2025/09/03 名古屋12R 8,300円 2,766%
2025/09/03 名古屋11R 7,800円 2,600%
2025/09/03 名古屋1R 2,290円 763%
2025/09/02 盛岡11R 920円 306%
2025/09/02 盛岡4R 1,130円 376%
2025/09/01 盛岡6R 2,990円 996%
2025/09/01 盛岡6R 2,990円 996%
2025/09/01 盛岡1R 1,750円 583%
2025/08/31 新潟10R 600円 200%
2025/08/31 新潟9R 1,050円 350%
2025/08/28 園田6R 1,320円 440%
2025/08/28 園田6R 1,320円 440%
2025/08/28 園田5R 1,900円 633%
2025/08/28 園田4R 680円 226%
2025/08/27 園田11R 3,990円 1,330%
2025/08/27 園田8R 1,090円 363%
2025/08/25 盛岡9R 2,360円 786%
2025/08/24 新潟12R 2,400円 800%
2025/08/24 新潟10R 1,430円 476%
2025/08/21 園田6R 2,550円 850%
2025/08/20 園田9R 1,620円 540%
2025/08/20 園田4R 4,000円 1,333%
2025/08/18 盛岡10R 3,760円 1,253%
2025/08/18 盛岡6R 2,210円 736%
2025/08/16 新潟7R 1,320円 440%
2025/08/14 園田9R 2,170円 723%
2025/08/14 園田5R 7,230円 2,410%
2025/08/13 園田3R 1,450円 483%
2025/08/11 盛岡11R 3,390円 1,130%
2025/08/11 盛岡9R 5,770円 1,923%
2025/08/11 盛岡8R 1,710円 570%
2025/08/11 盛岡6R 1,130円 376%
2025/08/11 盛岡5R 4,190円 1,396%
2025/08/11 盛岡4R 2,310円 770%
2025/08/06 園田9R 4,660円 1,553%
2025/08/06 園田9R 4,660円 1,553%
2025/08/06 園田4R 1,470円 490%
2025/08/06 園田3R 4,700円 1,566%
2025/08/04 盛岡12R 2,960円 986%
2025/08/04 盛岡11R 2,520円 840%
2025/08/04 盛岡2R 7,960円 416%
2025/08/02 新潟9R 3,750円 1,250%
2025/08/02 新潟4R 290円 96%
2025/08/01 園田4R 2,280円 760%
2025/07/31 園田9R 3,790円 1,263%
2025/07/31 園田3R 2,400円 600%
2025/07/28 盛岡10R 630円 210%
2025/07/28 盛岡3R 3,930円 1,310%
2025/07/28 盛岡1R 3,130円 1,043%
2025/07/27 新潟12R 27,070円 9,023%
2025/07/27 新潟6R 490円 163%
2025/07/27 新潟2R 110円 36%
2025/07/26 新潟12R 2,280円 760%
2025/07/26 新潟6R 1,190円 396%
2025/07/26 新潟5R 250円 83%
2025/07/24 名古屋11R 3,910円 1,303%
2025/07/24 名古屋9R 1,370円 456%
2025/07/24 名古屋5R 3,670円 1,223%
2025/07/24 名古屋3R 1,510円 503%
2025/07/23 名古屋11R 1,970円 656%
2025/07/23 名古屋9R 2,450円 816%
2025/07/23 名古屋5R 5,190円 1,730%
2025/07/23 名古屋2R 1,250円 416%
2025/07/23 名古屋1R 1,380円 459%
2025/07/22 盛岡11R 1,530円 509%
2025/07/22 盛岡10R 1,790円 596%
2025/07/22 盛岡9R 1,690円 563%
2025/07/22 盛岡8R 1,690円 563%
2025/07/22 盛岡3R 1,120円 373%
2025/07/22 盛岡1R 1,820円 182%
2025/07/20 福島12R 1,820円 606%
2025/07/20 福島9R 1,340円 446%
2025/07/20 福島4R 2,060円 686%
2025/07/20 福島2R 1,210円 403%
2025/07/17 園田5R 1,120円 373%
2025/07/16 園田6R 590円 196%
2025/07/15 盛岡4R 1,100円 366%
2025/07/14 盛岡9R 2,980円 993%
2025/07/12 福島12R 1,260円 420%
2025/07/10 名古屋10R 3,470円 1,156%
2025/07/09 名古屋5R 5,470円 1,823%
2025/07/08 名古屋6R 620円 206%
2025/07/07 金沢1R 0円 0%
2025/07/03 園田7R 320円 106%
2025/07/03 園田3R 830円 276%
2025/07/02 大井3R 840円 280%
2025/06/29 函館3R 2,740円 913%
2025/06/28 小倉1R 14,550円 4,850%
2025/06/27 名古屋3R 6,270円 2,090%
万馬券EXPOは毎日無料予想で的中記録を更新中!!し、合計的中金額はなんと10万円超え!!!

これが万馬券EXPOのAIと競馬のプロがタッグを組んだ最強予想です!

さらに、今日無料の登録をするだけで、今週末のG1秋華賞を含む無料予想がご覧いただけます!

登録に必要なのはLINEの友達追加のみ!

このチャンスをお見逃しなく、今すぐ無料登録をお済ませください!
\万馬券EXPOのご登録はこちら/ 【万馬券EXPO公式サイト】

ローズステークスの過去6年のデータ分析

同レースの過去6年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気:1,2番人気以外の安定感は落ちる

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気  2- 2- 0- 2/ 6 33% 67% 67%
2番人気  0- 1- 2- 3/ 6 0% 17% 50%
3番人気  0- 0- 1- 5/ 6 0% 0% 17%
4番人気  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
5番人気  1- 0- 1- 4/ 6 17% 17% 33%
6番人気  0- 2- 1- 3/ 6 0% 33% 50%
7番人気  2- 0- 0- 4/ 6 33% 33% 33%
8番人気  1- 0- 0- 5/ 6 17% 17% 17%
9番人気  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
10~人気  0- 1- 1-38/40 0% 3% 5%

※2015~2024年のデータ使用。2020~2022年、2024年は中京開催のため除外。

1番人気は好走していますが、2番人気の勝利はゼロ。

5番人気以下の中穴馬が好走することも珍しくありません。

配当:G1シーズン前にひと儲けのチャンス

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 リアアメリア 川田将雅 3 510 250 950 29,960 8,060 39,230 211,480 1,139,000
2着 7 13 ムジカ 秋山真一 14 2,030 3,580
3着 4 8 オーマイダーリン 和田竜二 11 1,160 19,380
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 12 アンドヴァラナウト 福永祐一 4 580 190 1,470 15,130 3,770 23,180 16,010 117,100
2着 5 10 エイシンヒテン 松若風馬 12 830 430
3着 7 14 アールドヴィーヴル 松山弘平 1 160 2,860
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 5 8 アートハウス 川田将雅 1 270 130 430 900 390 1,630 5,360 17,780
2着 4 6 サリエラ ルメール 2 170 830
3着 6 9 エグランタイン 池添謙一 7 340 1,850
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 12 マスクトディーヴァ 岩田望来 7 2,320 500 940 2,150 830 7,250 8,450 67,000
2着 3 5 ブレイディヴェーグ ルメール 1 130 3,160
3着 5 10 マラキナイア 川田将雅 5 330 780
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 2 クイーンズウォーク 川田将雅 2 490 200 1,230 4,030 1,190 7,250 45,680 196,350
2着 3 4 チェレスタ 西村淳也 7 630 2,520
3着 6 10 セキトバイースト 藤岡佑介 11 950 9,110

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順。2020~2022年、2024年は中京開催。

3連複でも万馬券が3回、ワイドにかなりの妙味有りです。

連単は当てればほぼ確実にプラス。穴を見つけられれば。

枠:外枠に光明

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  0- 1- 0- 8/ 9 0% 11% 11%
2  0- 0- 1-10/11 0% 0% 9%
3  0- 2- 2- 7/11 0% 18% 36%
4  2- 1- 0- 8/11 18% 27% 27%
5  0- 0- 1-11/12 0% 0% 8%
6  1- 0- 1-10/12 8% 8% 17%
7  2- 0- 1-10/13 15% 15% 23%
8  1- 2- 0-12/15 7% 20% 20%

1,5枠が不振ですが、複勝率で見ればそこまで差はなし。

ただ、勝ち馬を探すならスムーズに抜けて来られる外目の方が良いでしょう。

脚質:番手マーク

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
先行   6-  1-  1- 27/ 35 17% 20% 23%
差し   4-  6-  7- 37/ 54 7% 19% 32%
追込   0-  2-  2- 33/ 37 0% 5% 11%
捲り

両極端な逃げと追込は勝利がゼロ。

逃げた馬をマークする先行馬が有利です。

種牡馬:抜けたカナロア、絶好調ハービンジャー

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
キズナ 当該重賞  1- 0- 1-11/13 8% 8% 15%
当該条件  1- 2- 1-12/16 6% 19% 25%
ルーラーシップ 当該重賞  1- 0- 0- 5/ 6 17% 17% 17%
当該条件  2- 2- 0-13/17 12% 24% 24%
ハービンジャー 当該重賞  0- 1- 0- 7/ 8 0% 13% 13%
当該条件  4- 1- 1-18/24 17% 21% 25%
エピファネイア 当該重賞  0- 1- 0- 7/ 8 0% 13% 13%
当該条件  0- 1- 0- 3/ 4 0% 25% 25%
キタサンブラック 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
ロードカナロア 当該重賞  0- 1- 0- 2/ 3 0% 33% 33%
当該条件  3- 2- 0- 6/11 27% 46% 46%
サトノダイヤモンド 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件 0 0% 0% 0%

※当該条件は今回のレースと同じ距離かつ、WIN5対象レース

ロードカナロア産駒がこの条件は非常に得意としていますが、勝利数で上回っているのがハービンジャー産駒。まずはこの2頭の子供達を精査することから始めた方が良いかもしれません。

騎手:池添に要注意

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
川田将雅 当該重賞 4-0-1-4/9 44% 44% 56%
当該条件 5-3-1-12/21 24% 38% 43%
ルメール 当該重賞 2-2-0-6/10 20% 40% 40%
当該条件 2-1-1-4/8 25% 38% 50%
池添謙一 当該重賞 1-1-1-6/9 11% 22% 33%
当該条件 3-5-2-9/19 16% 42% 53%
岩田康誠 当該重賞 0-1-0-4/5 0% 20% 20%
当該条件 1-3-1-11/16 6% 25% 31%
武豊 当該重賞 0-0-2-5/7 0% 0% 29%
当該条件 1-1-3-11/16 6% 13% 31%
藤岡佑介 当該重賞 0-0-1-5/6 0% 0% 17%
当該条件 0-1-2-13/16 0% 6% 19%
松山弘平 当該重賞 0-0-1-7/8 0% 0% 13%
当該条件 3-0-1-21/25 12% 12% 16%
坂井瑠星 当該重賞 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
当該条件 0-1-1-13/15 0% 7% 13%
鮫島克駿 当該重賞 0-0-0-4/4 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-7/7 0% 0% 0%
モレイラ 当該重賞 0-0-0-1/1 0% 0% 0%
当該条件 0-0-0-1/1 0% 0% 0%
和田竜二 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件 1-0-4-27/32 3% 3% 16%

このレース4勝の川田騎手に次ぐ好成績なのがルメール騎手。

まあ彼らが盤石なのは当たり前として、意外と侮れないのが複勝率5割越えの池添騎手でしょう。

ローズステークスの前哨戦回顧・考察

ローズステークスの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①優駿牝馬(G1)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 25 東京 優駿牝馬 G1 2400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 15 カムニャック 牝3 55 A.シュタルケ 02:25.7 33.8 4
3 7 13 タガノアビー 牝3 55 藤岡佑介 02:25.9 0.2 33.5 10
4 2 3 パラディレーヌ 牝3 55 丹内祐次 02:26.0 0.3 34.3 7
6 6 11 ウィルサヴァイブ 牝3 55 団野大成 02:26.4 0.7 34.7 18
11 5 10 タイセイプランセス 牝3 55 石橋脩 02:26.9 1.2 34.7 9
12 2 4 アイサンサン 牝3 55 北村宏司 02:27.0 1.3 35 15

レース自体はミドルペースで進んでいましたが、この時期の東京は後方勢がとにかく有利な馬場。瞬発力に秀でた馬が上位に来る印象で、桜花賞とは真逆のイメージでした。

勝利したカムニャックにとっては抜群の条件が揃っていたと言っていいレースです。上り33秒4で差し切ったフローラステークスの走りを含め、キャリア5戦中4戦で33秒台の脚を使い続けていたという数字がそれを示しています。こういう高速馬場こそ向く馬と取っていいでしょう。切れ味抜群だった曾祖母ダンスパートナーの血は脈々と受け継がれています。

最後方から追い込んできたタガノアビーにも同様の評価が必要。前走の長久手特別は33秒5の脚を使いながら届きませんでしたが、高速馬場の中京で明らかに後ろ過ぎる6番手。むしろよく2着まで持ってきたなという感じで、負けて強しの結果と取っていいでしょう。

今年のオークス組は大敗したケリフレッドアスクが紫苑ステークスで巻き返してきたことも考えるなら、世代限定戦では上の評価を与えた方が良いかもしれません。前走の敗戦で評価を落としそうなウィルサヴァイブや距離短縮となるビップデイジーあたりは注意が必要か。

参考レース②スイートピーステークス(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 3 東京 スイートピーステークス L 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 5 ルージュソリテール 牝3 55 横山武史 01:45.9 33.7 4
6 7 11 テレサ 牝3 55 三浦皇成 01:46.5 0.6 33.3 7

開幕2週目の東京競馬場で2番手から進めたルージュソリテール。先行番手から33秒7の脚を使って勝ち切る横綱相撲でした。

チューリップ賞では直線の進路が無くなりながらも4着馬とはタイム差無しの6着。スムーズなら突き抜けていたような末脚だっただけに、スイートピーステークスで好位からリベンジができたのは前向きにとらえたいところでしょう。
疲労でオークスは回避しましたが、活躍馬は短距離中心の馬が多いエリモピクシーの牝系というのを考えるなら2000m以上は若干長いような気もします。阪神の1800mでどこまでやれるかが本番に向けては課題となりそう。

6着のテレサは良い脚を使っていますが、前が止まらず着外に。出遅れて後方からの競馬となってここまで追い込めたのは逆に収穫だったかもしれません。前走は逃げて勝利。若葉ステークスでジョバンニの3着だったミッキーゴールドを下していることを考えればここで勝負になっても良いはずです。

参考レース③北海ハンデキャップ(2勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
7 13 函館 北海ハンデキャップ 2勝 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 3 ミッキージュエリー 牝3 52 丹内祐次 01:45.6(R) 34.8 1

59.1-58.4の走破時計1分45秒6はコースレコード。今夏の函館の異常な状態を表しているレースとも言っていいでしょう。ほぼ11秒台均一のラップで逃げながら後続を抑えており、これで後傾ラップになっているのが狂っています。

とはいえ、勝ち方が強かったのは事実。斤量の恩恵があったとはいえ、先日2勝クラスを突破したタイキラフターや、このクラスを抜けるのも順番待ちと言っていいウインアクトゥール相手にこの完勝劇なら十分でしょう。最後に加速できる逃げ脚も○。母のミッキーチャームも秋から頭角を現してきた馬で、ここで逃げて好走するようなら本番でもかなり怖い馬になります。

参考レース④3歳以上1勝クラス(中京)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
8 9 中京 3歳以上1勝クラス 1勝 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 11 アイサンサン 牝3 50 田山旺佑 01:32.4 33.7 3

先行して上り33秒を使ったのはアイサンサンのみ。最後は斤量差も出た感じではありましたが、のちの紫苑ステークス馬であるケリフレッドアスクに完勝したのは大きいでしょう。

年明けの紅梅ステークスでは1番人気に推されるほどの評価を受けていた馬でしたが、ここで出遅れてやや頓挫。オークスでも中団で掛かっており、あまり気性の良い馬とも思えなさそうです。

ただ、今回は田山騎手が初の重賞挑戦。素質的には通用しても良いものを持っているため、重賞の舞台でうまく操ることができるかどうか。番手で先行できた時は着内を外していないため、うまくダッシュがつけば。

参考レース⑤3歳以上1勝クラス(札幌)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
8 3 札幌 3歳以上1勝クラス 1勝 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 6 6 フェアリーライク 牝3 53 武豊 02:00.4 34.6 1

道中は引っかかっていましたが、後方で脚を溜めて馬の気持ちを損ねないように進めると勝負所で進出。捲るように一気に上がっていくとそのまま勝利。

ただこの馬はチューリップ賞でもそうだったように、スローペースだととにかく行きたがる馬。はやる前進気勢を抑えることができるかどうかにかかってくるため、そういう馬が得意な武豊騎手とのコンビ継続は絶好と言っていいかもしれません。

その引っかかり通しのチューリップ賞は、それだけ道中の折り合いを欠いても上りは33秒9。非凡な素質を持っているのは間違いないため、後はうまくやる気を削がないよう乗れるかにかかります。

今週の中央競馬重賞レース予想

秋華賞2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! 富士ステークス2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! 東京ハイジャンプ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 菊花賞2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

最新鋭のAI予想が体感できる競馬2.0がおすすめ!

サイト名 戦績 勝率 的中率 回収率 予想料金
競馬2.0サムネイル
競馬2.0
10戦
8勝2敗
80% 100% 454% 無料
ネット競馬
ネット競馬
513戦
127勝386敗
24% 24% 63% 月額:1,390円
ネット競馬
競馬エイト
1,560戦
381勝1,179敗
24% 33% 81% 1部:650円
とにかく競馬で勝ちたい方は最新鋭のAI予想を提供している競馬2.0がおすすめです!

競馬ファンお馴染みのネット競馬や競馬エイトの年間の成績と比較しても、勝率・的中率・回収率の全てにおいて圧倒的な差を付けています。

また、有料で購入する予想精度は更に別格です!

▼今週の競馬2.0の予想結果
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/10/12(日) 京都8R 3連単12点 1,805,880円 37,622%
2025/10/12(日) 京都7R 3連単6点 1,684,320円 35,090%
2025/10/12(日) 京都5R 3連単10点 2,415,250円 50,317%
競馬2.0の2025年10月12日(日)予想で3レース的中し、合計金額はなんと5,905,450円!!!

さらに本日登録するとG1秋華賞を含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【競馬2.0公式サイト】

1位 競馬2.0
競馬2.0

【最新的中実績】

10/12(日)京都5R

3連単/10点

2,415,250円獲得!

AIで中央競馬を攻略中!

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)東京7R

3連単/10点

1,532,000円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)東京6R

3連単/24点

1,290,220円獲得!

最新の中央特化サイト

4位 サラコレ
サラコレサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)京都8R

3連単/24点

902,940円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)京都12R

3連単/8点

760,560円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
シェアする
蒼井 隼をフォローする
1位 競馬2.0
競馬2.0

【最新的中実績】

10/12(日)京都5R

3連単/10点

2,415,250円獲得!

AIで中央競馬を攻略中!

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)東京7R

3連単/10点

1,532,000円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)東京6R

3連単/24点

1,290,220円獲得!

最新の中央特化サイト

4位 サラコレ
サラコレサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)京都8R

3連単/24点

902,940円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

10/12(日)京都12R

3連単/8点

760,560円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました