本記事では、競馬ライター蒼井がオーシャンステークスを予想!
京阪杯では”爆穴”推奨のアサカラキング(2番人気でしたが…)が2着、小倉大賞典では”爆穴”推奨のロングラン(4番人気1着)、”データ”推奨のショウナンアデイブ(7番人気2着)と好走馬を連続的中!!
競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
\中央競馬の無料予想公開中/
大阪杯の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<



さらに、今週は登録者限定で大阪杯の有料級の予想が無料で見れます
必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
オーシャンステークスの基本情報
開催日時 | 2025年3月1日(土)中山11R 発走 15:45 |
---|---|
グレード | G3 4歳以上 別定 |
開催競馬場 | 中山競馬場 |
コース | 芝1200m |
3月、それはクラシックロードが本格化するとともに、高松宮記念の季節。
尾張の電撃決戦へ挑む有力馬たちが、関東から始動します。
オーシャンステークスのコース解説(中山芝1200m)
秋に行われる短距離G1・スプリンターズステークスと同じコース。
同競走の勝ち馬と言って、真っ先に思い浮かぶのがニシノフラワーやデュランダル、グランアレグリアという人は多いでしょう。
その『豪脚で差し切る』というイメージが先行しがちなのがこの中山芝1200mという舞台なのですが、基本的には前残りのコースです。
昨年のスプリンターズSでは、1ラップ9秒台でかっ飛ばしたピューロマジックがいても
先行したルガルが勝利し、後方勢には出番のないレースでした。
最後方付近から追い込むには、超G1クラスの相当な瞬発力を持ち合わせていないと不可能です。
オーシャンステークス2025の出走表
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性別 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | レッドモンレーヴ | 牡 | 6 | 57 | 田辺裕信 | 美浦 | 蛯名正義 | 枠不利か | 後方からの馬だけに外の方が良かったか。1200mは短い気も | |
2 | 2 | ウイングレイテスト | 牡 | 8 | 57 | 横山武史 | 美浦 | 畠山吉宏 | 速力疑問 | スプリンターズSはピューロマジックに潰された感。もう1段階ペースが落ちて耐えられるか | |
◎ | 2 | 3 | ステークホルダー | 牡 | 5 | 57 | 戸崎圭太 | 美浦 | 斎藤誠 | 上昇気配 | 2,3勝クラス連勝で通用気配。タイム的にはもう重賞級か |
3 | 5 | ショウナンハクラク | 牡 | 6 | 57 | 津村明秀 | 栗東 | 松下武士 | 静観妥当 | 鉄砲で走るタイプでもない。昨年6着とはいえ叩いてからか | |
▲ | 3 | 5 | スリーアイランド | 牝 | 5 | 55 | 北村宏司 | 栗東 | 中竹和也 | 妙味有り | 前走は出遅れでほぼ終了。コメントも強気で勝負気配か |
4 | 6 | オーキッドロマンス | 牡 | 4 | 57 | 丸田恭介 | 美浦 | 手塚貴久 | 見直しも | 中山1200は2歳時に勝利有。行き切ればだが | |
4 | 7 | テイエムスパーダ | 牝 | 6 | 55 | 富田暁 | 栗東 | 木原一良 | はなむけ | 師匠と臨む最後の重賞。14番人気の激走をもう一度見たいか | |
5 | 8 | オフトレイル | 牡 | 4 | 57 | 菱田裕二 | 栗東 | 吉村圭司 | 短縮疑問 | 初の1200で持つのかどうか。中山1200を追い込むのは相当な脚がないときつい | |
5 | 9 | プルパレイ | セ | 6 | 57 | 菅原明良 | 栗東 | 須貝尚介 | 果たして | 前走の6着はまだ上積みありそうだが、中山1200は向いているのか… | |
△ | 6 | 10 | ウインモナーク | 牡 | 6 | 57 | 松岡正海 | 美浦 | 奥平雅士 | 中枠絶好 | 出していくには十分な枠だろう。今年もビッグアーサーの血か |
6 | 11 | ママコチャ | 牝 | 6 | 56 | 川田将雅 | 栗東 | 池江泰寿 | 負けれぬ | 次走で王座奪還を狙うならここでも負けられない。ただあとワンパンチ欲しいところ | |
〇 | 7 | 12 | ペアポルックス | 牡 | 4 | 57 | 岩田康誠 | 栗東 | 梅田智之 | 外枠考慮 | 出していくならもう少し内が良かったが…ただ葵Sは7枠から2着 |
☆ | 7 | 13 | ヴェントヴォーチェ | 牡 | 8 | 57 | ルメール | 栗東 | 牧浦充徳 | 復調見せ | 前走の4着は復調を感じさせる。ルメール騎乗で期待値は上がるか |
8 | 14 | クムシラコ | 牡 | 7 | 57 | 杉原誠人 | 美浦 | 石毛善彦 | どこまで | 体調良好も基本は千直マイスター。果たして | |
△ | 8 | 15 | サウザンサニー | 牡 | 5 | 57 | 藤懸貴志 | 美浦 | 岩戸孝樹 | そろそろ | 2戦続けての完敗で忘れそうだが、もともと中山1200は得意。前が詰まる心配のない大外なら |
オーシャンステークス過去10年の過去データ分析
オーシャンステークスの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。
予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!
人気別データ傾向
※2015~2024年のデータ使用。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 4- 2- 1- 3/ 10 | 40% | 60% | 70% |
2番人気 | 2- 3- 1- 4/ 10 | 20% | 50% | 60% |
3番人気 | 0- 2- 1- 7/ 10 | 0% | 20% | 30% |
4番人気 | 0- 2- 2- 6/ 10 | 0% | 20% | 40% |
5番人気 | 1- 0- 2- 7/ 10 | 10% | 10% | 30% |
6番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0% | 0% | 10% |
7番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10% | 10% | 20% |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0% | 0% | 10% |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0% | 0% | 0% |
10~人気 | 2- 1- 0- 66/ 69 | 3% | 4% | 4% |
大穴と呼ばれる10番人気以下の馬が来ても、それ以外の馬も穴という事はなかなかないのが
このオーシャンS。1,2番人気の複勝率が他の古馬重賞と比較しても高いのがその証拠です。
穴から人気へ、というイメージでいいでしょう。
配当傾向
ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2020年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | ❷ | ② | ダノンスマッシュ | 川田将雅 | 1 | 200 | 110 | 330 | 570 | 190 | 860 | 370 | 1,990 |
2着 | ❺ | ⑩ | ナックビーナス | 横山典弘 | 3 | 120 | 140 | ||||||
3着 | ❶ | ① | タワーオブロンドン | C.ルメール | 2 | 110 | 230 | ||||||
2021年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❹ | ⑧ | コントラチェック | 丸山元気 | 11 | 3,340 | 530 | 1,360 | 4,550 | 1,720 | 16,050 | 18,650 | 168,680 |
2着 | ❷ | ③ | カレンモエ | 北村友一 | 1 | 120 | 6,820 | ||||||
3着 | ❷ | ④ | ビアンフェ | 藤岡佑介 | 6 | 420 | 880 | ||||||
2022年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❹ | ⑦ | ジャンダルム | 荻野極 | 2 | 540 | 220 | 1,770 | 2,600 | 900 | 5,030 | 7,050 | 38,290 |
2着 | ❻ | ⑩ | ナランフレグ | 丸田恭介 | 4 | 220 | 1,050 | ||||||
3着 | ❽ | ⑭ | ビアンフェ | 藤岡佑介 | 5 | 290 | 1,250 | ||||||
2023年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❺ | ⑨ | ヴェントヴォーチェ | C.ルメール | 2 | 440 | 210 | 1,850 | 37,100 | 10,130 | 48,790 | 113,200 | 580,400 |
2着 | ❶ | ① | ディヴィナシオン | 菅原明良 | 15 | 2,430 | 1,100 | ||||||
3着 | ❼ | ⑬ | エイシンスポッター | 角田大河 | 5 | 300 | 16,950 | ||||||
2024年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❽ | ⑮ | トウシンマカオ | 横山武史 | 1 | 330 | 150 | 500 | 770 | 380 | 1,490 | 2,760 | 7,720 |
2着 | ❺ | ⑩ | ビッグシーザー | 坂井瑠星 | 2 | 160 | 780 | ||||||
3着 | ❶ | ① | バースクライ | 岩田望来 | 3 | 230 | 840 |
基本的に1~6番人気2頭+穴馬が波乱のポイントです。
極端に固いか連単二桁クラスが出るかというレースなため、思い切った勝負も。
枠番別データ傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1- 3- 2-13/19 | 5% | 21% | 32% |
2 | 0- 2- 2-16/20 | 0% | 10% | 20% |
3 | 0- 0- 1-19/20 | 0% | 0% | 5% |
4 | 3- 0- 1-16/20 | 15% | 15% | 20% |
5 | 2- 2- 1-15/20 | 10% | 20% | 25% |
6 | 2- 2- 0-16/20 | 10% | 20% | 20% |
7 | 1- 1- 2-16/20 | 5% | 10% | 20% |
8 | 1- 0- 1-18/20 | 5% | 5% | 10% |
2枠と3枠の好走率に大きな差があるように見えますが、3枠に入った馬の4着は過去10年で4回。
しかもそのどれもが人気薄で、10番人気以下が3頭とかなりの穴馬です。
圏内には入れていないから意味がないと言われるかもしれませんが、見せ場もなく凡走しているわけではありません。枠だけを見て切るのはもったいないでしょう。
脚質別データ傾向
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1- 2- 2- 5/ 10 | 10% | 30% | 50% |
先行 | 5- 4- 0- 29/ 38 | 13% | 24% | 24% |
差し | 4- 3- 6- 49/ 62 | 7% | 11% | 21% |
追込 | 0- 1- 2- 46/ 49 | 0% | 2% | 6% |
捲り |
コース傾向通り、前が止まらないこの距離。
特に今年は例年と違い、開幕週での開催となります。
ゴール前は混戦となることも多いため、ギリギリの勝負が試されます。
種牡馬別データ傾向
※当該条件は2015~2024に開催された、当該重賞と同条件かつOPクラス以上での成績
種牡馬 | 条件 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
ロードカナロア | 当該重賞 | 1- 1- 0-13/15 | 7% | 13% | 13% |
当該条件 | 3- 5- 2-40/50 | 6% | 16% | 20% | |
ビッグアーサー | 当該重賞 | 1- 1- 0- 0/ 2 | 50% | 100% | 100% |
当該条件 | 1- 2- 2- 2/ 7 | 14% | 43% | 71% | |
タートルボウル | 当該重賞 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100% | 100% | 100% |
当該条件 | 2- 1- 0- 4/ 7 | 29% | 43% | 43% | |
ダイワメジャー | 当該重賞 | 0- 4- 0-10/14 | 0% | 29% | 29% |
当該条件 | 10-10- 4-46/70 | 14% | 29% | 34% | |
ルーラーシップ | 当該重賞 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 3- 0- 1- 4/ 8 | 38% | 38% | 50% | |
キズナ | 当該重賞 | 0- 0- 2- 3/ 5 | 0% | 0% | 40% |
当該条件 | 1- 0- 2-10/13 | 8% | 8% | 23% | |
スクリーンヒーロー | 当該重賞 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 1- 6/ 7 | 0% | 0% | 14% | |
キンシャサノキセキ | 当該重賞 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 2- 2- 2-19/25 | 8% | 16% | 24% | |
クロフネ | 当該重賞 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 0- 0- 8/ 9 | 11% | 11% | 11% | |
ロジャーバローズ | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100% | 100% | 100% | |
レッドスパーダ | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% | |
オルフェーヴル | 当該重賞 | 0 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 0- 2- 0- 2/ 4 | 0% | 50% | 50% |
昨年はビッグアーサー産駒によるワンツー。
当条件の好走率も悪くなく、狙っていい種牡馬となっています。
一方、ロードカナロア産駒には注意が必要です。
ここ5年で好走したのはダノンスマッシュ(20年1着)とカレンモエ(21年2着)のみ。
23年にはジュビリーヘッド(1人気)が、24年にはキミワクイーン(5人気)がそれぞれ上位人気で着外に消えています。
そもそもロードカナロア産駒にとって中山というコースは、他3つの中央場に比べてあまり相性が良くありません。不安要素が他にもあるような馬は疑ってもいいでしょう。
騎手別データ傾向
騎手 | 条件 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|---|
C.ルメール | 当該重賞 | 2- 0- 1- 2/ 5 | 40% | 40% | 60% |
当該条件 | 6- 3- 1- 7/17 | 35% | 53% | 59% | |
戸崎圭太 | 当該重賞 | 2- 0- 0- 3/ 5 | 40% | 40% | 40% |
当該条件 | 7- 2- 2-25/36 | 19% | 25% | 31% | |
石橋脩 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20% | 20% | 20% |
当該条件 | 2- 1- 3-12/18 | 11% | 17% | 33% | |
丸山元気 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 2/ 3 | 33% | 33% | 33% |
当該条件 | 2- 1- 0-14/17 | 12% | 18% | 18% | |
北村宏司 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 3/ 4 | 25% | 25% | 25% |
当該条件 | 4- 1- 2-16/23 | 17% | 22% | 30% | |
横山武史 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 1/ 2 | 50% | 50% | 50% |
当該条件 | 1- 3- 1-11/16 | 6% | 25% | 31% | |
荻野極 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100% | 100% | 100% |
当該条件 | 3- 0- 0- 2/ 5 | 60% | 60% | 60% | |
川田将雅 | 当該重賞 | 1- 0- 0- 0/ 1 | 100% | 100% | 100% |
当該条件 | 3- 2- 1- 6/12 | 25% | 42% | 50% | |
横山典弘 | 当該重賞 | 0- 2- 0- 4/ 6 | 0% | 33% | 33% |
当該条件 | 3- 7- 0-16/26 | 12% | 39% | 39% | |
酒井学 | 当該重賞 | 0- 2- 0- 0/ 2 | 0% | 100% | 100% |
当該条件 | 0- 2- 0- 3/ 5 | 0% | 40% | 40% | |
大野拓弥 | 当該重賞 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0% | 11% | 22% |
当該条件 | 1- 7- 2-30/40 | 3% | 20% | 25% | |
菅原明良 | 当該重賞 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0% | 50% | 50% |
当該条件 | 1- 3- 1-10/15 | 7% | 27% | 33% | |
松岡正海 | 当該重賞 | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0% | 0% | 25% |
当該条件 | 1- 0- 4-20/25 | 4% | 4% | 20% | |
M.デムーロ | 当該重賞 | 0- 0- 1- 2/ 3 | 0% | 0% | 33% |
当該条件 | 3- 0- 2-11/16 | 19% | 19% | 31% | |
横山和生 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 2- 0- 6/ 9 | 11% | 33% | 33% | |
田辺裕信 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 1- 2- 4-21/28 | 4% | 11% | 25% | |
吉田豊 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 2- 0- 1-14/17 | 12% | 12% | 18% | |
三浦皇成 | 当該重賞 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0% | 0% | 0% |
当該条件 | 2- 4- 2-28/36 | 6% | 17% | 22% |
昨年までは同日にチューリップ賞が組まれていたため、有力騎手の参戦も二分されていました。
しかし今年からは土曜の開催で単独の重賞。トップジョッキーの参戦も多そうです。
東京新聞杯では好条件に反して、レースの相性が悪かった戸崎圭太騎手ですが、こちらではそれほど心配はなさそう。ただ、ピンかパーのため、変に2着や3着固定に置くのはやめた方がいいです。
やはり図抜けているのはルメール騎手と川田騎手。
ハマった時の安定感で言えば横山典弘騎手も悪くはありません。
ただ、上記2人に比べてかなり博奕度は増すため、彼を買ってヒリつきたい方にはオススメです。
予想はうまこみゅにお任せ!

登録に必要なのはたった30秒!今のうちに勝つための準備を進めて下さい!
オーシャンステークスの予想に大事なキーポイント
オーシャンステークスを予想するためのキーポイントを解説していきます。
ポイント①馬体増加チェック
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
-19~-10kg | 0- 0- 2- 14/ 16 | 0% | 0% | 13% |
-9~ -4kg | 3- 2- 5- 43/ 53 | 6% | 9% | 19% |
-3~ +3kg | 2- 6- 1- 43/ 52 | 4% | 15% | 17% |
+4~ +9kg | 3- 2- 1- 17/ 23 | 13% | 22% | 26% |
+10~+19kg | 2- 0- 1- 10/ 13 | 15% | 15% | 23% |
+20kg~ | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0% | 0% | 0% |
前走から大幅な体重増加はマイナス要素として見られますが、+4~9くらいの増加であれば
そこまで大きな影響はありません。
そしてこのオーシャンステークスは、まさにそこの数字がホットスポット。
この馬体増に加えて、前走がシルクロードステークスである馬は【2-1-0-2】と安定しています。
着外2頭も大きく負けたのはバクシンテイオー(15年・12着)のみで、他はオール掲示板内。
シルクロードSからの転戦組は、当日の馬体重に気を配りましょう。
前走シルクロードS
- ペアポルックス
- プルパレイ
- スリーアイランド
オーシャンステークスの前哨戦回顧・考察
オーシャンステークスの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
※1着馬の赤字は該当レース優勝馬で今回出走なしの馬
参考レース①ラピスラズリS(L)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 1 | 中山 | ラピスラズリS | L | 芝 | 1200 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 9 | ペアポルックス | 牡3 | 56 | 岩田康誠 | 01:07.2 | 33.5 | 1 | |
3 | 4 | 7 | ウインモナーク | 牡5 | 57 | 松岡正海 | 01:07.5 | 0.3 | 33.6 | 3 |
8 | 1 | 2 | サウザンサニー | 牡4 | 57 | T.マーカンド | 01:07.9 | 0.7 | 33.2 | 2 |
スタート直後こそ12.0秒で行きましたが、後は10.7-11.0-11.2-10.9-11.4と大きな誤差のないラップ。過去10年では最も早い走破タイムでペアポルックスが押し切りました。
10秒台を道中で2回という事はあっても、残り400mから再度10秒台に加速するというラップはこのレースではありません。同ペースで行ったウインモナークは最後バテていただけに、もしかするとこの馬もピューロマジックに続く相当な快速馬かもしれません。
ただ、2番手から進めたシルクロードSでは直線ですでに脚がなく完敗。自分のペースで進めないとダメかどうかはまだはっきりとはしませんが、できれば好発からハナを取りたいところでしょう。
参考レース②阪神C(G2)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 21 | 京都 | 阪神C | G2 | 芝 | 1400 | 曇 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 16 | ナムラクレア | 牝5 | 56 | C.ルメール | 01:20.1 | 33.3 | 1 | |
5 | 7 | 15 | ママコチャ | 牝5 | 56 | 川田将雅 | 01:20.3 | 0.2 | 34.1 | 4 |
6 | 8 | 17 | レッドモンレーヴ | 牡5 | 58 | 岩田望来 | 01:21.0 | 0.9 | 34.4 | 10 |
17 | 3 | 6 | ウイングレイテスト | 牡7 | 58 | 松岡正海 | 01:21.1 | 1.0 | 34.8 | 7 |
600m通過は34.5秒。1200m通過地点からゴールまで11秒台のラップが刻まれ、息つく間もない短距離戦となっていました。(先週行われた同距離の阪急杯は600mを35.2秒で通過)
このペースで前から粘り切るならG1級の実力が必要と見てよく、そういう点では5着に入ったママコチャは流石と言える走りでしょうか。
オフトレイルは後方から進める博打馬。後ろが届く展開になればというのはいつものことですが
スワンS、阪神Cとハイペースでの差し込み。逆に前が残った東京新聞杯では届いていません。
1200mで差し込めるような展開になるかは考慮が必要です。レッドモンレーヴは府中の1400mでこそ、という感じもします。
参考レース③サンライズS(3勝)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 中山 | サンライズS | 3勝 | 芝 | 1200 | 曇 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 6 | 12 | ステークホルダー | 牡5 | 56 | 戸崎圭太 | 01:08.2 | 33.9 | 1 |
2勝クラスで600m32.9秒の流れを経験している同馬にしてみれば、このレースの33.6秒は余裕と言えるペースだったかもしれません。
サンライズSの走破タイムは前年のオーシャンSの勝ちタイムに0.2差と好時計。加えて中山の1200mを33秒台の脚で差し切れるなら、実力は既に重賞級かもしれません。
ただ、3~5枠の中枠に入ると馬群を捌けず終わることも。事実10月の京都では3枠から前を捌けず、前が開いた時にはゴールを迎えていました。
器用な競馬が難しいのなら、思い切った競馬ができる最内か、6枠から外の枠が欲しいところでしょう。
参考レース④スプリンターズS(G1)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 29 | 中山 | スプリンターズS | G1 | 芝 | 1200 | 曇 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 7 | 13 | ルガル | 牡4 | 58 | 西村淳也 | 01:07.0 | 34.2 | 9 | |
4 | 3 | 6 | ママコチャ | 牝5 | 56 | 川田将雅 | 01:07.1 | 0.1 | 33.9 | 2 |
14 | 8 | 16 | ウイングレイテスト | 牡7 | 58 | 松岡正海 | 01:07.8 | 0.8 | 35.3 | 14 |
16 | 8 | 15 | ヴェントヴォーチェ | 牡7 | 58 | C.ルメール | 01:08.4 | 1.4 | 34.8 | 12 |
600の通過は32.1秒という、夏の小倉であってもハイペースのようなタイムを叩き出したピューロマジックが引っ張ったスプリンターズS。
番手から伸びきれなかったと見られるママコチャですが、上り3F自体は33秒台を記録しており、決して切れ負けたわけではありません。
好位からこの脚を使える点はやはり評価すべきポイントでしょう。
オーシャンステークスのデータ・過去走”爆穴”
元々は好位から進めたい馬。当日の馬体増減次第では
昨秋のセプテンバーSではウインモナークに0.3差。超速馬場とはいえタイムは優秀
オーシャンステークスの追い切り”爆穴”
シルクロードSは度外視でも。ここで馬体が増えていれば
ゲートは課題。乗り越えれば
オーシャンステークスの最終見解と予想印
ということは中山開催もスタート。さて、得意のダート1200mと芝1200mでどこまで回収率を挙げられるか。勝負の月です。
それでも8着まで追い込んできていたのですから、実力は確かなはず。陣営のコメントも強気で、絶好の狙い時かもしれません。
今週の中央競馬重賞レース予想
大阪杯2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | ダービー卿CT2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | チャーチルダウンズカップ2025予想!過去7年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! | 桜花賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
大阪杯の予想が無料公開されるおすすめサイト

中央予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
3月30日中山8R | 3連単12点×400円 | 的中2,361,640円 |
3月29日中京5R | 3連単4点×1,200円 | 的中425,280円 |
3月29日中京9R | 3連単16点×300円 | 的中644,910円 |
昨週は高松宮記念の開催される注目の週でしたが、3レースの予想を検証して合計3,431,830円!なんと回収率23,832%と最高の結果に!!!
今週は登録者に大阪杯の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!