今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

京都ハイジャンプ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

京都ハイジャンプ2025予想記事のサムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃

NHKマイルカップでは、データ推奨馬③チェルビアット(12番人気)が3着に激走!!!

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年5月17日(土)に開催予定の京都ハイジャンプを予想!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\中央競馬の無料予想公開/ えーあいNEOアイキャッチ画像ヴィクトリアマイルの情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■高松宮記念(G1)
■大阪杯(G1)
■桜花賞(G1)
■皐月賞(G1)
■天皇賞春(G1)
■NHKマイルC(G1)
競馬予想サイト「えーあいNEO」の無料予想は3月からG1レースパーフェクト達成!6レースで的中率100%を維持しています。

昨週の大荒れだったNHKマイルカップも指数評価の高い馬をワイドBOX買うだけで見事に的中となりました!

さらに、今週は登録するだけでヴィクトリアマイル(G1)を含む全レース予想を無料公開!

必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\えーあいNEOのご登録はこちら/ 【えーあいNEO公式サイト】

京都ハイジャンプの基本情報

開催日時 2025年5月17日(土)京都8R 発走 13:50
グレード J・G2 4歳以上限定
開催競馬場 京都競馬場
コース 障害・芝3930m

中山グランドジャンプも終わり、今度は冬の中山大障害に向けての戦いが始まります。
大舞台に駒を進めるべく、各馬が賞金を積んでいきます。

京都ハイジャンプのコース解説(京都・障害芝3930m)

2コーナーの出口付近からスタートが切られ、19個の障害を越えて行きます。

障害にバンケットが用いられるこのコースは、京都ハイジャンプのみで使用されます。障害の数がかなり多いため、平地能力は勿論、飛越の能力も高くないと好走できません。

ここまでの臨戦過程でこなしてきた飛越の巧拙は慎重に見分ける必要があります。

京都ハイジャンプの出走表

出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 ラエール 牝6 58 上野 翔 美浦 土田 稔 静観妥当
まだOPでは着差が大きい。連下まで
2 2 トーアモルペウス セ5 60 石神 深一 美浦 辻 哲英 良ければ
2枠を引けたのは良いがダッシュがつくか。前走のようになると
3 3 メイショウアツイタ 牡7 60 難波 剛健 栗東 高橋 義忠 家賃高い
後方のまま伸びきれずが多い。京都より中山向きでは
4 4 ウイングランブルー 牡5 60 大江原 圭 美浦 深山 雅史 馬場歓迎
雨で渋ればこの馬には向いてくる。連勝もあるか
5 5 アンクルブラック 牡5 60 高田 潤 栗東 高橋 亮 実力上位
脆さはあるがスピードは一級品。重賞初制覇は目の前か
6 6 ブリヨンカズマ 牡6 60 伴 啓太 美浦 高橋 文雅 巻き返す
前走は最終障害前でカラ馬に寄られる不利。チャンスあり
7 7 クラップサンダー 牡6 60 黒岩 悠 栗東 牧田 和弥 捲れれば
好走には中団からの進出がキモ。早めに前へ行きたいところだが
7 8 レッドバロッサ セ6 60 小牧 加矢太 栗東 佐藤 悠太 リベンジ
前走は快勝。⑤につけられたコンマ9秒差をどう詰めるか
8 9 ケンアンビシャス 牡7 60 草野 太郎 美浦 久保田 貴士 差はなく
2走前の京都で2着なことを考えれば。2走目で上積みはあるか
8 10 アサクサゲンキ セ10 60 小坂 忠士 栗東 四位 洋文 当然上位
同期のスプリンターが引退を発表。尚も一線級で頑張る同馬にもうひとつ勲章を

京都ハイジャンプ過去10年のデータ分析

京都ハイジャンプの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   4-  1-  1-  4/ 10 40% 50% 60%
2番人気   1-  1-  3-  5/ 10 10% 20% 50%
3番人気   2-  1-  2-  5/ 10 20% 30% 50%
4番人気   0-  2-  1-  7/ 10 0% 20% 30%
5番人気   1-  1-  2-  6/ 10 10% 20% 40%
6番人気   1-  4-  1-  4/ 10 10% 50% 60%
7番人気   0-  0-  0- 10/ 10 0% 0% 0%
8番人気   1-  0-  0-  9/ 10 10% 10% 10%
9番人気   0-  0-  0-  9/  9 0% 0% 0%
10番人気   0-  0-  0-  8/  8 0% 0% 0%

※2015~2024年のデータ使用。

6番人気までなら好走度合いは非常に高いと言っていいでしょう。
障害戦は人気が割れることが多いため、あまりオッズだけに捉われるのは良くない、という事は常に念頭に置いた方が良いです。

1~6番人気まで好走の要素アリ

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 スズカプレスト 北沢伸也 5 1,520 300 9,360 10,280 2,300 23,540 13,130 118,520
2着 8 9 ラテールプロミーズ 五十嵐雄祐 6 360 840
3着 3 3 タガノエスプレッソ 平沢健治 2 170 980
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 7 マーニ 三津谷隼人 3 1,020 180 1,810 1,790 420 4,300 860 10,720
2着 4 4 トラスト 熊沢重文 2 110 380
3着 8 11 スマートアペックス 中村将之 1 110 140
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 9 タガノエスプレッソ 石神深一 1 230 140 1,620 2,960 890 3,910 4,080 20,970
2着 5 5 ワーウルフ 小野寺祐太 6 380 310
3着 8 8 ポルトラーノ 草野太郎 3 140 1,390
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 10 ダイシンクローバー 森一馬 1 200 120 1,100 1,370 520 1,730 5,650 17,220
2着 3 3 トライフォーリアル 五十嵐雄 4 260 630
3着 4 4 ポルタフォリオ 北沢伸也 6 310 1,990
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 6 サンデイビス 上野翔 6 1,080 240 4,410 3,610 1,020 7,330 4,850 42,680
2着 3 3 ヴァリアメンテ 西谷誠 5 200 930
3着 2 2 アサクサゲンキ 小牧加矢太 2 170 590

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2021,22年は中京開催。

3連単は毎年万馬券となっており、1~3番人気で決着した2021年もこの配当です。
そこまで頭数が多くないため、通常のレースより妙味はあると言っていいでしょう。

ただし、障害レースは落馬の危険性が常にあります。
平場以上に過度な賭けは禁物です。

妙味のあるレース。ただし、障害レースはいつもよりギャンブル性が増す

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  1- 1- 1- 7/10 10% 20% 30%
2  1- 0- 2- 7/10 10% 10% 30%
3  1- 2- 1- 7/11 9% 27% 36%
4  0- 1- 2- 9/12 0% 8% 25%
5  0- 3- 1- 8/12 0% 25% 33%
6  2- 0- 0-13/15 13% 13% 13%
7  2- 2- 1-13/18 11% 22% 28%
8  3- 1- 2-13/19 16% 21% 32%

複勝率はどこの枠もそこまで変わりません。

とはいえ、スタート直後の障害に対応しやすいところがベストです。中枠でダッシュ力がない馬だと包まれて減速、しかも飛越失敗で最悪の立ち上がりになることがしょっちゅうです。

そう考えるなら、内の2枠と外枠が一番レースを進めやすいでしょうか。

障害飛越を考えながら枠を見る。出脚のつかない馬が中枠に入ったら危険!

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ  5- 1- 1- 4/11 46% 55% 64%
先行  5- 9- 9- 8/31 16% 45% 74%
差し  0- 0- 0-32/32 0% 0% 0%
追込  0- 0- 0-26/26 0% 0% 0%
捲り  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%

中団から差し切るという事は障害競走ではほぼありません。
基本的に追走しながらスピードを上げ、先頭争いをするというのを念頭に。

前に行ける馬を

年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
5歳   2-  1-  3- 11/ 17 12% 18% 35%
6歳   3-  3-  2- 25/ 33 9% 18% 24%
7歳以上   5-  6-  4- 36/ 51 10% 22% 29%

早く入障したから有利という事はそれほどありません。
寧ろ、ここまでの転戦過程を見た方が良いでしょう。

年齢より実力

京都ハイジャンプの前哨戦回顧・考察

京都ハイジャンプの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①4歳以上障害未勝利(中山)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 5 中山 4歳以上未勝利 障害未勝利 芝・ダ 2880 稍重・重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 11 ウイングランブルー 牡5 60 大江原圭 03:16.2 13.6 7

これが入障2レース目となったウイングランブルーでしたが、初障害だった2着に続いてここを快勝。
飛越も上手なうえスピードの維持もできており、最後の坂もしっかり持たせていました。

自身のリズムを貫けば面白いところまで行ける存在かもしれません。血統的にもパワーや持久力はかなりありそうです。ただ、馬場的には速めの芝よりは力の要る馬場の方が向いていそうか。

母方の祖母の名にベラミロードがあるというのは、地方ファンにとってはアツい血統でしょう。
そういう点からも応援したくなる1頭です。

参考レース②三木ホースランドジャンプステークス(障害OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 29 阪神 三木ホースランドJS 障害OP 3140
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 9 レッドバロッサ セ6 61 小牧加矢太 03:34.6 13.7 3
4 7 8 ブリヨンカズマ 牡6 60 伴啓太 03:35.7 1.1 13.7 6
7 7 7 トーアモルペウス セ5 61 五十嵐雄祐 03:37.3 2.7 13.8 4

テイエムタツマキが引っ張り、その後ろの2番手から進めたレッドバロッサにとってはベストなペース。仕掛けのタイミングもばっちりで、後続とはかなりの差がつきました。

速い馬場だった阪神の芝にも対応できており、このくらいの軽さでもOK。勝負所で減速しがちな癖も矯正されてきており、今後も非常に楽しみな存在です。

ブリヨンカズマは最終障害前でカラ馬を気にしながらの飛越となったのが痛かったでしょうか。
あれがなければ3着まであったような気もするため、まだ前進できそうです。

参考レース③4歳以上障害OP(小倉)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 22 小倉 4歳以上OP 障害OP 3390
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 5 8 アンクルブラック 牡5 61 高田潤 03:48.3 13.5 1
3 3 4 レッドバロッサ セ6 61 小牧加矢太 03:49.2 0.9 13.5 3
8 8 14 ラエール 牝6 58 上野翔 03:50.7 2.4 13.6 6
9 2 2 クラップサンダー 牡6 60 黒岩悠 03:51.7 3.4 13.7 7

道中は番手で進め、直線で一気の加速。やや荒れていた障害の馬場から速い芝に変わった際もしっかり脚がついて行っており、飛越も上手です。このパフォーマンスならスピードは文句なしと言えるでしょう。

ただ、勝負所で他馬に体当たりしに行ったりと、気性面に脆さがあります。最終障害に向かう前のコーナーワークは気にかけておきたいところ。

レッドバロッサは最後の直線で一気にスピードを上げたように、やはり軽い芝の方がよさそう。
今の京都なら見直せます。

京都ハイジャンプのデータ・過去走”爆穴”

⑥ ブリヨンカズマ
前走はカラ馬を気にしながらの追い上げ。スムーズなら着内はあった
入障後は地道に力をつけている。重賞初挑戦でも勝負になるはず

京都ハイジャンプの最終見解と予想印

◎ ④ ウイングランブルー
○ ⑩ アサクサゲンキ
▲ ⑤ アンクルブラック
△ ② トーアモルペウス
☆ ⑥ ブリヨンカズマ
今週から障害重賞も予想することになりました。これにより、当サイトが予想している重賞全てのレースに手を付けるという、なかなかなことが起きました。(笑)
趣味ですし仕事なので全く苦しくはないんですが、予想が当たらないと苦しくなりますのでどうか当たってほしいですネ。
ここの本命は④ウイングランブルーで。恐らく⑤アンクルブラック⑩アサクサゲンキに人気が集中しそうなので、ここは妙味を狙います。
飛越も上手なのに加え、血統・走法的にもパワータイプで雨予報は歓迎。中山の障害コースを乗り切れているだけにスタミナは評価してよさそうで、脚比べになるならこの馬が一歩抜けていると見ました。経験豊富な⑩アサクサゲンキもまた同様。
⑤アンクルブラックはコーナーリングにまだ脆さがあったり、飛越も下手ではないですが安定しているとは言いにくい現状。中央の障害ではトップクラスに難しいバンケットをうまく超えられるかという不安もあるため、ここでは▲まで評価を落とします。
道悪の実績を考慮して②トーアモルペウスを連下候補に抑えておきます。うまく力を出し切れば☆⑥ブリヨンカズマは巻き返しも。

今週の中央競馬重賞レース予想

ヴィクトリアマイル2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 新潟大賞典2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 京都ハイジャンプ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! オークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

ヴィクトリアマイルを含む全レース予想が無料公開されるAI予想サイト

えーあいNEOアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
2025年5月11日東京4R 3連単10点×500円 的中2,489,920円
2025年5月11日京都3R 3連単6点×800円 的中2,117,760円
2025年5月10日東京2R 3連単4点×1,200円 的中521,040円
えーあいNEOの予想を調査した結果、大荒れの展開となった東京7Rと東京10Rが見事に的中!

3レース合計4,769,150円獲得というまさに競馬ドリームを掴む結果に!

476万円といえば一般サラリーマンの年収くらいありますよね…笑まさにえーあいNEOのAI予想は言葉通り「人知を超えています!」

今週は登録者にヴィクトリアマイルを含む全レース予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【えーあいNEO公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

5/11(日)新潟7R

3連単/10点

6,260,950円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

5/11(日)新潟5R

3連単/16点

2,031,120円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

5/11(土)東京11R

3連単/6点

1,761,500円獲得!

5万円分の登録特典あり

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

5/11(日)京都6R

3連単/4点

1,037,160円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

5/11(日)京都5R

3連単/8点

901,800円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

5/11(日)新潟7R

3連単/10点

6,260,950円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

5/11(日)新潟5R

3連単/16点

2,031,120円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

5/11(土)東京11R

3連単/6点

1,761,500円獲得!

5万円分の登録特典あり

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

5/11(日)京都6R

3連単/4点

1,037,160円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

5/11(日)京都5R

3連単/8点

901,800円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました