今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想

葵ステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

葵ステークス2025予想記事のサムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃

5月の爆穴予想は3歳重賞で絶好調!

ユニコーンS→カナルビーグル(2番人気1着【妙味有りで頭に推奨】)
NHKマイルC→チェルビアット(13番人気3着)
オークス→タガノアビー(10番人気3着)

と、京都新聞杯を除く5月開催の3歳重賞全てで穴馬を的中!!葵Sとダービーも爆穴予想にお任せ!!

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年5月31日(土)に開催予定の葵ステークスを予想!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\今週も中央競馬の無料予想公開/ えーあいNEOアイキャッチ画像AI予想の事前登録は
>>こちらをクリック<<

■2025年6月29日 函館11R
的中 ¥2,093,970 3連単6点×800円
■2025年6月29日 福島12R
的中 ¥4,922,750 3連単10点×500円
■2025年6月29日 小倉1R
的中 ¥589,600 3連単6点×800円
競馬予想サイト「えーあいNEO」の日曜日の検証結果は3レースで760万円の大勝利の結果に!

今週のWIN5でも830万円と考えると、3レース予想で同等の金額です。今回も大荒れだった函館記念もAIはいとも簡単に当ててしまいました。

予想の通りに買っただけなので、競馬を知らない初心者でも高額的中を体感しています!

さらに、今日登録するだけで北九州記念と24レースのAI予想を無料公開!

必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\えーあいNEOのご登録はこちら/ 【えーあいNEO公式サイト】

葵ステークスの基本情報

開催日時 2025年5月31日(土)京都11R 発走 15:35
グレード G3 3歳
開催競馬場 京都競馬場
コース 芝1200m

ダービーの前日、京都では3歳の短距離重賞が組まれています。

秋の飛躍を誓う馬達にとっては、非常に重要な1戦です。

葵ステークスのコース解説(京都芝1200m)

向こう正面の上り坂途中からスタートし、そのまま3コーナーの下りに向かいます。

上りで脚を溜め、下りで勢いをつけたいところですが、ここで加速しすぎると外に振られます。

加速しつつもブレーキを踏むという行為は、想像以上に体力を使います。非力な馬には厳しいコースとなるでしょう。

脚質的には逃げ・先行が有利ですが、前が速まれば当然、後方勢に上がり目も出てきます。

葵ステークスの出走表

出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 カワキタマナレア 牝3 55 鮫島克駿 栗東 杉山佳明 鉄砲明け
鼻出血明け初戦からどこまでやれるか。京都は重賞好走あり
1 2 ウイントワイライト 牝3 55 A.シュタルケ 栗東 西園翔太 連勝狙う
デビュー戦から2戦続けて強い競馬。春の東京開催で勝ったのはプラス材料
2 3 ニタモノドウシ 牡3 57 菅原明良 美浦 高木登 近走不振
朝日杯以降は精彩を欠く。1200は新馬戦以来だが
2 4 オンザブルースカイ 牡3 57 菱田裕二 栗東 谷潔 追い込む
中団からどれだけ脚を伸ばせるか。馬場が荒れればワンチャンス
3 5 ワース 牡3 57 丹内祐次 美浦 上原佑紀 初B注目
強い相手と戦ってきた経験がある。ノースヒルズに丹内とな…
3 6 ベイビーキッス 牝3 55 菊沢一樹 美浦 青木孝文 展開次第
恐らく飛ばしてハナへ。⑫には勝利も果たして
4 7 モジャーリオ 牡3 57 斉藤新 美浦 斎藤誠 展開注意
後方から伸びる脚は持っている。ただ鞍上とはあまり相性が良くない
4 8 アブキールベイ 牝3 55 岩田望来 栗東 坂口智康 どこまで
スタートで出遅れて厳しい競馬となった前走。果たして
5 9 ダンツエラン 牝3 55 団野大成 栗東 本田優 巻き返す
京都はG3を勝った舞台。ベストは短距離か?
5 10 サウスバンク 牝3 55 西塚洸二 栗東 吉岡辰也 厳しいか
前走は好位から後退。今の馬場のままでは上積みは
6 11 カンシン 牡3 57 坂井瑠星 栗東 西園翔太 能力上位
高速・重馬場ちらも適正有。ここではどうか
6 12 レイピア 牡3 57 柴田裕一郎 栗東 中竹和也 チャンス
実力的には重賞戴冠の力あり。鞍上は好機会
7 13 ムイ 牝3 55 今村聖奈 栗東 笹田和秀 末脚強烈
脚自体は相当なものがある。問題は多頭数で包まれないか
7 14 ポッドベイダー 牡3 57 荻野極 美浦 上原佑紀 安定する
OP2勝は実績上位。好位から鋭い脚を使えるのは魅力
8 15 クラスペディア 牡3 57 小崎綾也 栗東 河嶋宏樹 再度注目
前走は惨敗もG1馬に食い下がった実績あり。侮れない
8 16 ドラゴンウェルズ 牡3 57 北村友一 栗東 藤原英昭 初芝だが
アメリカ血統に見えて欧州芝で活躍した馬の血も。先代は芝短距離で強かったが

葵ステークス過去10年のデータ分析

葵ステークスの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   2-  1-  1-  4/  8 25% 38% 50%
2番人気   1-  2-  1-  4/  8 13% 38% 50%
3番人気   0-  0-  0-  8/  8 0% 0% 0%
4番人気   2-  1-  0-  5/  8 25% 38% 38%
5番人気   0-  0-  1-  7/  8 0% 0% 13%
6番人気   0-  2-  2-  4/  8 0% 25% 50%
7番人気   0-  1-  0-  7/  8 0% 13% 13%
8番人気   2-  0-  0-  6/  8 25% 25% 25%
9番人気   1-  0-  0-  7/  8 13% 13% 13%
10~人気   0-  2-  2- 50/ 54 0% 4% 7%

※2015~2024年のデータ使用。
2017年まではOP特別。2021,22年は中京で開催のため除外。

この時期の3歳馬による短距離戦となると、一筋縄ではいかないレースが多いです。
その証拠に1,4,8番人気の勝率が並ぶというなかなか珍しい数値に。

昨年もピューロマジックから波乱となりました。穴目を中心に買っていいレースと言えるでしょう。

ダービーの前に資金を作るならここ。チャンスを見逃すな

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 6 12 ビアンフェ 藤岡佑介 1 330 160 1,940 6,380 2,180 9,040 20,820 98,060
2着 2 3 レジェーロ 北村宏司 11 860 910
3着 3 5 ワンスカイ 斎藤新 5 310 4,950
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 4 7 レイハリア 亀田温心 13 8,300 1,710 6,200 26,560 6,110 65,780 160,730 1,454,720
2着 1 2 ヨカヨカ 幸英明 3 230 14,420
3着 4 8 オールアットワンス 和田竜二 9 780 3,000
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 4 7 ウインマーベル 松山弘平 1 460 180 1,320 6,010 1,870 9,410 11,620 67,480
2着 3 6 コムストックロード 和田竜二 9 430 810
3着 7 13 ブレスレスリー M.デムーロ 4 230 2,500
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 15 モズメイメイ 武豊 4 870 180 510 2,590 780 5,660 1,190 13,470
2着 1 1 ルガル 団野大成 2 150 340
3着 1 2 ビッグシーザー 幸英明 1 110 230
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 17 ピューロマジック 横山和生 8 2,410 720 1,530 16,870 4,830 35,860 58,860 362,410
2着 7 13 ペアポルックス 松若風馬 7 500 3,850
3着 7 14 ナナオ 和田竜二 6 430 3,210

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2021,22年は中京開催

2021年は13番人気のレイハリアが勝利し、3連単は145万馬券を記録。それ以外の年も2023年以外は必ずと言っていいほど穴馬が1頭以上突っ込んできており、かなり波乱含みなレースです。

3連単の難易度はかなり高いです。3連複でも配当は狙えるため、広げるなら3連複の方で広げ、一攫千金を狙う連単は絞り気味で夢を見る形でも。

3連系で大穴を狙える。十分夢を見られるレース

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  1- 2- 2- 9/14 7% 21% 36%
2  2- 2- 0-10/14 14% 29% 29%
3  2- 0- 3-10/15 13% 13% 33%
4  0- 0- 1-14/15 0% 0% 7%
5  0- 2- 0-14/16 0% 13% 13%
6  1- 0- 0-15/16 6% 6% 6%
7  1- 3- 1-13/18 6% 22% 28%
8  1- 0- 0-17/18 6% 6% 6%
どの重賞でも好成績なことが多い中枠がやや不振なのがこのレース。
反対に内枠が良く伸び、複勝圏内に入ってくることが多いです。
基本的に内枠が有利と考えて良いでしょう。
内枠を中心に組み立てて良し

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   5-  1-  0-  2/  8 63% 75% 75%
先行   2-  3-  4- 16/ 25 8% 20% 36%
差し   1-  4-  3- 48/ 56 2% 9% 14%
追込   0-  1-  0- 36/ 37 0% 3% 3%
捲り

枠傾向でも述べましたが、やはり有利なのは逃げ馬。
ここ5年でも3頭が逃げ切り、穴を開けたレイハリアも2番手から勝利を収めています。

それくらいこの時期の京都は前が止まりません。開催最終週とはいえ、恐らく今年も同じような傾向になるでしょう。

…と書いていましたが、どうも様子がおかしい。こちらも完全に差し馬場へシフトしているようで、例年のような予想の組み方では失敗する可能性があります。

これまでとは全く逆の予想を組んでも良いでしょう。

逃げ脚のある馬を狙いたいところだったが…差し予想でも

キャリア別データ傾向

キャリア 着別度数 勝率 連対率 複勝率
  2戦   0-  0-  0-  1/  1 0% 0% 0%
  3戦   0-  0-  0-  3/  3 0% 0% 0%
  4戦   1-  1-  0- 16/ 18 6% 11% 11%
  5戦   2-  1-  2- 13/ 18 11% 17% 28%
  6戦   2-  3-  2- 15/ 22 9% 23% 32%
 7戦~   3-  4-  3- 54/ 64 5% 11% 16%

ダービーとは全く逆で、キャリアの多い馬でもしっかり好走できるのがこのレース。
逆にデビューしてまだ2,3戦しかこなしていないような馬は危険です。

また、このレースが初の多頭数での競走となるような馬も要注意。摩擦の多い展開が初かつ、スピードの求められる短距離戦では実力が十分に発揮できずに終わるケースもしばしばあります。

キャリアを積んできた馬を要警戒

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
キズナ 当該重賞  1- 1- 0- 1/ 3 33% 67% 67%
当該条件  1- 1- 0- 8/10 10% 20% 20%
リアルインパクト 当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
当該条件  1- 0- 0- 4/ 5 20% 20% 20%
ルーラーシップ 当該重賞  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該条件  1- 0- 0- 7/ 8 13% 13% 13%
ロードカナロア 当該重賞  0- 0- 1- 5/ 6 0% 0% 17%
当該条件  4- 4- 2-33/43 9% 19% 23%
Too Darn Hot 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
リオンディーズ 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 4/ 5 20% 20% 20%
ビッグアーサー 当該重賞  0- 0- 1- 3/ 4 0% 0% 25%
当該条件  4- 0- 1-11/16 25% 25% 31%

※当該条件は、当レースと同じ距離の2015~2024年のOPクラス以上のレースが対象。

このレースではまだ4頭しか出走していないビッグアーサー産駒ですが、京都芝1200mは大得意。勝率・複勝率ともに高い数値を叩きだしているため、注意が必要です。
また、ここにいるキズナやリアルインパクトを筆頭に、ディープインパクトの血を持つ馬は引き続きマークしておきましょう。
ビッグアーサーとディープの血

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
藤岡佑介 当該重賞  3- 0- 0- 2/ 5 60% 60% 60%
当該条件  3- 1- 0-13/17 18% 24% 24%
武豊 当該重賞  1- 0- 0- 3/ 4 25% 25% 25%
当該条件  3- 2- 2-13/20 15% 25% 35%
団野大成 当該重賞  0- 1- 0- 0/ 1 0% 100% 100%
当該条件  1- 2- 1- 6/10 10% 30% 40%
浜中俊 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  1- 2- 1-21/25 4% 12% 16%
岩田望来 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 1- 9/10 0% 0% 10%
川田将雅 当該重賞  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
当該条件  2- 2- 1-10/15 13% 27% 33%
鮫島克駿 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  0- 1- 0- 7/ 8 0% 13% 13%
松山弘平 当該重賞  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
当該条件  4- 0- 0-26/30 13% 13% 13%
横山和生 当該重賞  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該条件  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
菱田裕二 当該重賞  0- 1- 0- 3/ 4 0% 25% 25%
当該条件  0- 2- 1- 9/12 0% 17% 25%

過去10年で3勝を挙げている藤岡佑介騎手。元々逃げの短距離は得意としており、このレースでもビアンフェを勝利に導いています。

気にしたいのは松山弘平騎手でしょうか。10年で着外が6回となるとやや信頼度は落ちますが、そもそもこの条件自体ピンかパー。よっぽどの実力馬か、根拠のある馬に跨っていない限りは評価を落としても良いでしょう。

松山の評価をやや下げても。佑介は逆に上げる

葵ステークスの予想に大事なキーポイント

葵ステークスを予想するためのキーポイントを解説していきます。

ポイント①前走10着以下は『マイル重賞』で狙い撃つ

前走10着以下 着別度数 勝率 連対率 複勝率
前走10着~   1-  2-  2- 24/ 29 3% 10% 17%
10着以下馬
レース名
着別度数 勝率 連対率 複勝率
桜花賞  1- 0- 1- 6/ 8 13% 13% 25%
橘S(L)  0- 1- 0- 0/ 1 0% 100% 100%
アーリントンC  0- 1- 0- 0/ 1 0% 100% 100%
ファルコンS  0- 0- 1- 6/ 7 0% 0% 14%

前走で10着以下に大敗した馬の巻き返しも珍しくないこのレース。狙いたいのはやはり『距離短縮』、それも『マイル重賞での着外』という馬でしょう。

距離適性外のレースで敗れながら、スプリント戦に短縮して好走するという事はよくあります。
ここでもその条件に合致する馬は狙っておきましょう。

  前走マイル重賞で10着以下

  • ダンツエラン
  • ベイビーキッス

葵ステークスの前哨戦回顧・考察

葵ステークスの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①橘S(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 11 京都 橘S L 1400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 3 ムイ 牝3 55 今村聖奈 01:21.8 33.4 7
2 6 6 ドゥアムール 牝3 55 藤岡佑介 01:21.8 0.0 34.1 9
7 5 5 サウスバンク 牝3 55 西塚洸二 01:22.2 0.4 34.4 5

前半600mが36.0秒と、やや息を入れながら逃げたドゥアムール。道中差を詰めてきた各馬が苦しくなったのは、脚を溜めた際に使った脚の分でしょう。

そして、通常なら後ろから届かなくてもおかしくない展開を差し切ったのがムイ。この馬は阪神の1勝クラスでも前残りの展開をぶっこ抜いており、末脚のキレは相当なものを持っています。

現在の京都の馬場なら連勝もありそうですが、問題は鞍上の経験値か。

直線も馬の走りを最大限に制御できていない感じがするため、揉まれたりした際に対応できるかが不安要素。先週の雨で馬場の内側が荒れているため、いつもの大外ぶん回しができればいいとは思いますが…

7着のサウスバンクはモンテシートに肉薄しており、巻き返せる実力はあると踏んでいいのでは。

参考レース②3歳1勝クラス(中山)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 16 中山 3歳1勝クラス 1勝 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 3 ソーダーンライト 牝3 55 菅原明良 01:10.9 36.6 4
2 5 5 カンシン 牡3 57 三浦皇成 01:11.1 0.2 36.5 3

雨で馬場コンディションが悪い中先行したソーダーンライト。マイネルステラートに並びかけられてハナこそ譲りましたが、直線は番手からしっかり伸びて来ました。かなりの道悪だったこのレースで最後ギアを上げた2頭はかなりタフです。

ただ、前残りの馬場だったという事も考えるなら、やや置かれた5番手から追い上げたカンシンの方を現状は評価したいところ。

参考レース③あざみ賞(1勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 2 小倉 あざみ賞 1勝 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 14 ベイビーキッス 牝3 55 菊沢一樹 01:10.5 36.3 3
2 3 6 レイピア 牡3 57 鮫島克駿 01:10.5 0.0 36.1 1
5 6 12 オンザブルースカイ 牡3 57 斎藤新 01:11.0 0.5 36.1 4
7 2 3 ゼンダンタカ 牝3 55 川須栄彦 01:11.0 0.5 36.9 13

重馬場だったとはいえ前半の600mは34.1秒。このペースなら最終週の小倉で逃げ残るのは必然とも言えるでしょう。

テンの速いゼンダンタカとベイビーキッスは前残りの馬場でこそ狙いたい馬達。

不利な後方から追い込んできたレイピアとオンザブルースカイの評価は上げておきたいところ。特にオンザブルースカイは12月の前残り京都でも追い込んできており、侮れない存在です。馬場次第では穴候補となるかも。

参考レース④マーガレットS(L)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 23 京都 マーガレットS L 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 3 ポッドベイダー 牡3 57 荻野極 01:09.6 33.8 5
2 2 2 アメリカンビキニ 牝3 55 吉村誠之助 01:09.7 0.1 34.2 6
5 1 1 モジャーリオ 牡3 57 岩田康誠 01:10.1 0.5 33.9 4
6 5 5 アブキールベイ 牝3 55 ルメートル 01:10.2 0.6 33.9 7
7 4 4 カワキタマナレア 牝3 55 川又賢治 01:10.3 0.7 33.8 2
中止 8 8 サウスバンク 牝3 55 北村宏司 ── ── 1

ここ数戦はかなりのハイペースで飛ばしていたアメリカンビキニがマイペースで逃げ、ギリギリまで脚を溜めての逃走劇を見せてくれました。カーっとなって行きたがる気性がネックですが、しっかり折り合えば実力は高いという事を再認識できたのは収穫でしょう。

ただ、勝利したポッドペイダーから最下位のカワキタマナレアまで大きな着差はないこのレース。前残りの馬場傾向が着順を大きく左右した感じもあるため、馬柱に表示される着順の数字だけに騙されないようにしましょう。

葵ステークスのデータ・過去走”爆穴”

①カワキタマナレア
鼻出血の前走、上り最速で追い込む。着順ほど悲観する内容ではない
ファンタジーSは前残りの中5着。外差しに変わった今こそ??

葵ステークスの追い切り”爆穴”

⑥ベイビーキッス
最終追いでの動きは躍動感十分。スピード能力を見せた形
道悪は小倉で経験済み。テンはメンバーの中でも速い

葵ステークスの最終見解と予想印

◎ ⑪ カンシン
○ ⑥ ベイビーキッス
▲ ② ウイントワイライト
△ ① カワキタマナレア
△ ⑨ ダンツエラン
△ ④ オンザブルースカイ
☆ ⑫ レイピア
いよいよダービーウィークに突入です。土曜競馬をやる多くの人はこの葵Sで資金を増やし、翌日のダービーに良い流れで繋げたいというのが本音でしょう。配当的にもかなり妙味のあるレースですし、金額によっては本番を待たずして今週プラスになるという人もいるかもしれませんね。
かく言う私もそれを狙うクチ。本命は⑪カンシンで行きます。
翌日のダービーも坂井瑠星騎手を本命に推していることから、土日で重賞2連勝と言うのもなかなか考えづらいような気もしますが、乗ってる彼ならやってくれるような気も。
それに、土曜の京都は雨予報。これまでの馬場傾向に変化が出るなら、高速・道悪どちらでも高いパフォーマンスを出している馬を軸に選びたいところです。
その点カンシンは2走前の1勝クラスではかなりの道悪馬場の中2着とし、高速に戻った前走を快勝。しかもそのレースでは前有利だった馬場で後方から伸びてくるという、次走以降が楽しみになる走りでした。
となれば重賞でも狙いたい馬。父がビッグアーサーで母父にディープインパクトと言うのも、この条件で激走する要素を満たしています。
対抗には⑥ベイビーキッスを。先週までの馬場なら捕まる馬場かもしれませんが、雨で芝の状態が変わってしまえばわかりません。好スタートを決めてマイペースで行ってしまうかも。調教の動きも良く、期待大です。
後は連勝中の②ウイントワイライト、鼻出血明けとはいえ、2歳夏までは高いパフォーマンスを発揮していた①カワキタマナレアなどを抑えます。

今週の中央競馬重賞レース予想

北九州記念2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! 函館記念2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! ラジオNIKKEI賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! しらさぎS2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

AI予想が無料で見れるおすすめサイト

えーあいNEOアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
2025年6月29日 函館11R 3連単6点×800円 的中2,093,970円
2025年6月29日 福島12R 3連単10点×500円 的中4,922,750円
2025年6月29日 小倉1R 3連単6点×800円 的中589,600円
週末のえーあいNEOを検証したところ、3レースで7,606,320円の超高額的中!!!
まさに競馬ドリームを掴む結果です!

大荒れだった「函館記念」もAI予想は見事的中させました!

さらに本日登録すると北九州記念を含めた24レース分のAI予想が無料で見れるので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【えーあいNEO公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

6/28(日)函館11R

3連単/8点

5,583,920円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

6/29(日)福島12R

3連単/24点

1,969,100円獲得!

ユーザー同士で情報共有

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

6/29(日)函館10R

3連単/24点

1,395,980円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

6/29(日)水沢6R

3連単/12点

746,080円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

6/29(日)函館1R

3連単/16点

390,360円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

6/28(日)函館11R

3連単/8点

5,583,920円獲得!

最先端AI予想サイト

2位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

6/29(日)福島12R

3連単/24点

1,969,100円獲得!

ユーザー同士で情報共有

3位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

6/29(日)函館10R

3連単/24点

1,395,980円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

6/29(日)水沢6R

3連単/12点

746,080円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

6/29(日)函館1R

3連単/16点

390,360円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました