中央競馬予想 地方競馬予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 全レースAI予想
更新日:2025.08.01

アイビスサマーダッシュ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

アイビスサマーダッシュ2025の予想記事のサムネイル 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年8月3日(日)に開催予定のアイビスサマーダッシュを予想!

夏の新潟名物・芝千直のド派手なスプリント戦。

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\毎日の無料予想公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/30(土) 新潟1R キャプチャ 334,380円 6,966%
2025/08/30(土) 札幌6R キャプチャ 5,395,300円 112,402%
2025/08/30(土) 新潟6R キャプチャ 833,520円 17,365%
万馬券EXPOは8月30日の予想で3レース的中し、合計的中金額はなんと6,563,200円!!!

これが万馬券EXPOのAIと競馬のプロがタッグを組んだ最強予想です!公開された予想をそのまま購入するだけなので競馬初心者でも一攫千金を狙うことも可能!!

さらに、今日無料の登録をするだけで、今週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけます!

登録に必要なのはLINEの友達追加のみ!

このチャンスをお見逃しなく、今すぐ無料登録をお済ませください!
\万馬券EXPOのご登録はこちら/ 【万馬券EXPO公式サイト】

アイビスサマーダッシュの過去走・データ”爆穴”

クムシラコ
・千直実績は十分。
・昨年も中団から着差はそれほどなしで警戒。
・脚はあるため枠は4から外ならどこでもいい。
・包まれなければ。

アイビスサマーダッシュの追い切り”爆穴”

モズメイメイ
追い切り超抜。北九州記念の時より状態は上向き。
大外はデータ上相性が悪い。ゆえに穴になる可能性大
吏麒も継続で男気を感じるはず。連覇に向けて材料○

アイビスサマーダッシュの予想印と最終見解

予想印 馬番 馬名
テイエムスパーダ
モズメイメイ
クムシラコ
ブーケファロス
ウイングレイテスト
ピューロマジック
デュガ

夏競馬の名物と言っても過言ではないアイビスサマーダッシュですが、基本的に外枠有利なのは変わらず。但し外すぎてもいけないというなかなかトラップも仕掛けられているレースです。

◎は絶好枠の⑬テイエムスパーダで行きます。テンからの速さはメンバー中一番で、前走の韋駄天Sも好スタートを決めてそのまま逃げ切りを決めました。外目の枠からダッシュさえ決めてしまえばそのまま行けるでしょう。前走でコンビを組んだ齋藤新騎手が継続というのもベスト。昨年3着の舞台ですし、今年も要警戒です。

対抗には⑱モズメイメイを。大外は過去10年で【0- 1- 0- 8】と不利。ですがそれを差し引いても前年の再現は狙えるはず。調教の動きも良く、ここでの勝利を至上命題に仕上げて来たとも取れます。ただ、鞍上の高杉吏麒騎手の千直経験が少ないのはマイナス要素のため、対抗まで。

あとは外枠を中心に。内に入った馬で怖いのは⑥ピューロマジックより、内枠でも千直で好走したことのある⑤クムシラコ。馬群さえ捌いてしまえばという馬で、ここでこのコース大得意の杉原騎手が跨るのも不気味さを感じます。

アイビスサマーダッシュの開催日時と競馬場

開催日時 2025年8月3日(日)新潟7R 発走 15:45
グレード G3 3歳以上 ハンデ
開催競馬場 新潟競馬場
コース 芝1000m/直線

アイビスサマーダッシュのコース解説

アイビスサマーダッシュで使用されるのは、新潟芝1000m・直線コース。

日本で一番長い直線のさらに奥側からスタートする、国内唯一の直線コースです。

まずゲートを決めないと基本的に残れません。出遅れた瞬間1秒でレースが決まります。

そして、馬場の有利な外目の枠に入った馬が有利なのも一緒。ラチを見て頼りながら走れるというのも馬にとっては大きな利点なため、とにかく外の馬が有利です。内に入った馬は過去に千直実績がなければ基本的に上位進出は厳しいと考えて良いほど、好成績は外に固まります。

アイビスサマーダッシュの出走表

※表を右にスクロール(スワイプ)すると寸評・短評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 スコーピオン 牡4 57 武藤 雅 美浦 武藤 善則 最内割引
千直実績はあるが、最内では…テンは速いが厳しいか
1 2 ニシノコニャック 牡6 57 菊沢 一樹 美浦 伊藤 大士 枠不利で
菊沢とのコンビで【2-0-0-0】も、1枠を引いたのは厳しい。どこまで
2 3 カフジテトラゴン 牝6 55 戸崎 圭太 栗東 武 英智 過信禁物
千直好走も、ほぼ外枠。内に入ってしまったのはアウト…?
2 4 シロン 牝6 55 国分 恭介 栗東 小栗 実 どこまで
初の千直だった2走前は⑬に突き放された。速力的にも内では
3 5 クムシラコ 牡7 57 杉原 誠人 美浦 千葉 直人 妙味十分
ギリギリ圏内の枠に入ってきた。捌けるなら上位進出も
3 6 ピューロマジック 牝4 55 C.ルメール 栗東 安田 翔伍 評価二分
内を良いとするのか悪とするのか。ルメールの信頼度もこのレースに限っては
4 7 ショウナンハクラク 牡6 57 三浦 皇成 栗東 松下 武士 詰めるが
重賞ではいまひとつ足りない。中枠のここは微妙な感じも
4 8 コラソンビート 牝4 55 津村 明秀 美浦 加藤 士津八 上昇狙う
不振からの復調を匂わせた前走。しかし4枠は…
5 9 ニシノトキメキ 牝5 55 今村 聖奈 美浦 小手川 準 前走強い
6枠から一気に勝ち切った前走。鉄砲【0-0-0-5】は引っかかるが
5 10 ウイングレイテスト 牡8 58 松岡 正海 美浦 畠山 吉宏 重斤思慮
昨年も59キロで好走はしているが今年は昨年ほどの充実ぶりを感じない。やや危険か?
6 11 エランティス 牝5 55 加藤 祥太 栗東 杉山 晴紀 速力ある
テンからのダッシュは芝スタートでも速い。問題は前に行けるか
6 12 ファロロジー 牝6 55 吉田 豊 美浦 中舘 英二 連下まで
このクラスではやや荷も重い。6枠とはいえ
7 13 テイエムスパーダ 牝6 56 斎藤 新 栗東 小椋 研介 テン最速
重賞2勝、昨年3着を考えるならここはやれていい。短距離の新は信頼に足りる
7 14 キタノブレイド 牡6 57 小林 脩斗 美浦 萱野 浩二 さすがに
前走障害で3勝頭打ちでは。外と言えど厳しい感
7 15 ブーケファロス 牡5 57 菅原 明良 美浦 清水 英克 実績十分
千直は好成績で前走も好内容。外なら捌けるはず
8 16 カルロヴェローチェ セ5 57 丸山 元気 栗東 須貝 尚介 評価微妙
勝ったとはいえ短距離戦では厳しい結果が多かった。外でもどうか
8 17 デュガ セ6 57 江田 照男 栗東 森 秀行 怖さ十分
最近藤田馬によく江田が乗る。森厩舎は千直でも相性が良い
8 18 モズメイメイ 牝5 56 高杉 吏麒 栗東 前川 恭子 正念場だ
実は相性の悪い大外。前走は詰まって競馬にならず、見直しも

アイビスサマーダッシュの過去10年のデータ分析

同レースの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   5-  2-  0-  3/ 10 50% 70% 70%
2番人気   1-  5-  0-  4/ 10 10% 60% 60%
3番人気   1-  1-  1-  7/ 10 10% 20% 30%
4番人気   0-  0-  2-  8/ 10 0% 0% 20%
5番人気   0-  0-  0- 10/ 10 0% 0% 0%
6番人気   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
7番人気   1-  0-  0-  9/ 10 10% 10% 10%
8番人気   1-  0-  2-  7/ 10 10% 10% 30%
9番人気   1-  1-  2-  6/ 10 10% 20% 40%
10~人気   0-  0-  3- 73/ 76 0% 0% 4%

※2015~2024年のデータ使用。

1番人気が5勝と圧倒的な勝率を誇っていますが、意外と穴人気の馬も好走しています。

ただ、そのほとんどは過去に千直実績があったか、鞍上が無類の千直得意という馬です。

枠にかかわらず過去の実績は見ておいた方が良いのは間違いありません。

 1番人気を抑えつつ、過去の千直でどう走ったかを見る

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 5 9 ジョーカナチャン 菱田裕二 2 780 230 560 870 380 2,190 5,000 27,030
2着 7 13 ライオンボス 鮫島克駿 1 130 2,010
3着 6 12 ビリーバー 杉原誠人 9 400 930
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 14 オールアットワンス 石川裕紀人 1 410 170 540 1,040 490 1,960 58,270 220,340
2着 6 12 ライオンボス 鮫島克駿 2 200 10,470
3着 1 1 バカラクイーン 菅原明良 14 2,200 11,900
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 16 ビリーバー 杉原誠人 7 1,730 400 2,170 3,070 910 8,250 49,980 267,060
2着 8 17 シンシティ 富田暁 2 210 8,380
3着 3 5 ロードベイリーフ 西村淳也 14 1,160 5,280
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 3 オールアットワンス 石川裕紀人 9 3,920 970 6,210 12,570 4,110 27,790 110,120 804,460
2着 5 10 トキメキ 松岡正海 6 330 10,000
3着 1 2 ロードベイリーフ 西村淳也 12 930 4,660
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 7 15 モズメイメイ 国分恭介 3 760 270 700 2,570 880 4,680 9,560 49,760
2着 6 12 ウイングレイテスト 松岡正海 2 240 1,780
3着 8 17 テイエムスパーダ 酒井学 8 490 1,830

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

2023年は外枠勢が1頭も馬券に絡まず、3連単は80万4460円と大波乱になりました。

かと思えば昨年は好走したのは6枠から外。他の年も必ずと言っていいほどこの付近の枠に入った馬が馬券に絡んでいます。

3連単を当てたいのなら1着の精度が求められます。連複でもそこそこの配当にはなるため、無理に固執する必要はないのかもしれません。

意外と荒れる千直重賞。軸の精度は大事

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  0- 0- 2-16/18 0% 0% 11%
2  1- 1- 0-16/18 6% 11% 11%
3  0- 0- 1-18/19 0% 0% 5%
4  1- 1- 0-18/20 5% 10% 10%
5  1- 2- 1-16/20 5% 15% 20%
6  1- 3- 2-14/20 5% 20% 30%
7  2- 1- 2-20/25 8% 12% 20%
8  4- 2- 2-18/26 15% 23% 31%

8枠4勝、7枠2勝、5,6枠1勝。1~4枠全ての勝利数を足してもたった2勝にしかなりません。これが新潟千直の恐ろしさで、内枠はほぼ「死に枠」なのです。

今年、競馬番組に出演した小林美駒騎手が「騎手でも千直は内か外か気にするし、内だった時はちょっとがっくり来る」という風にコメントしていたように、この距離は外有利が鉄則です。

とにかく軸馬は5~8枠で探した方が良いでしょう。内は過去に千直実績があるorスピード能力に秀でている馬でなければ好走は不可能と言っていいです。

外有利

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   2-  6-  0-  8/ 16 13% 50% 50%
先行   3-  1-  6- 25/ 35 9% 11% 29%
差し   2-  3-  1- 59/ 65 3% 8% 9%
追込   3-  0-  3- 44/ 50 6% 6% 12%
捲り

軸にしたいのは逃げ馬。複勝率5割はやはり圧倒的で、基本的に前へ行ってしまえばそのまま残ります。枠関係なくダッシュ力がある馬は抑えましょう。

追込馬は「過去に新潟で上り33秒台の脚を使っているか」をチェック。これに当てはまって激走したのがビリーバーやロードベイリーフです。

逃げ馬を見ておくべき。後方勢は瞬発力勝負

年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
3歳   1-  1-  1-  6/  9 11% 22% 33%
4歳   3-  1-  0- 22/ 26 12% 15% 15%
5歳   4-  5-  5- 34/ 48 8% 19% 29%
6歳   0-  2-  3- 38/ 43 0% 5% 12%
7歳以上   2-  1-  1- 36/ 40 5% 8% 10%

3歳馬の勝利は2021年のオールアットワンスのみ。基本的には4,5歳勢の好走が目立ちます。

また、7歳馬でもやはり過去に千直で好実績の場合は要注意。普通に突っ込んできます。

年齢で大差なし。高齢馬だからと侮るな

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
リアルインパクト 当該重賞  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%
当該条件  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%
ロードカナロア 当該重賞  1- 0- 0- 7/ 8 13% 13% 13%
当該条件  3- 2- 5-24/34 9% 15% 29%
レッドスパーダ 当該重賞  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
当該条件  1- 0- 1- 0/ 2 50% 50% 100%
キズナ 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  0- 2- 0- 8/10 0% 20% 20%
アジアエクスプレス 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 9/10 10% 10% 10%
リオンディーズ 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 9/10 10% 10% 10%
ディスクリートキャット 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 1- 4/ 6 17% 17% 33%
シルバーステート 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  0- 1- 0- 2/ 3 0% 33% 33%

※当該条件は今回のレースと同条件かつ、WIN5対象レースで集計。

アイビスサマーダッシュのみで括ればそこまで成績に差はありませんが、全体で見た時に不安を抱えるのがアジアエクスプレス。複勝率10%は果たしてピューロマジックにとってどうなるのか。

ピューロには不穏な傾向?

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
石川裕紀人 当該重賞  2- 0- 0- 3/ 5 40% 40% 40%
当該条件  3- 1- 1- 8/13 23% 31% 39%
杉原誠人 当該重賞  1- 0- 2- 4/ 7 14% 14% 43%
当該条件  3- 3- 3-17/26 12% 23% 35%
戸崎圭太 当該重賞  0- 0- 1- 5/ 6 0% 0% 17%
当該条件  0- 0- 2-12/14 0% 0% 14%
菅原明良 当該重賞  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
当該条件  0- 0- 1- 9/10 0% 0% 10%
三浦皇成 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 2- 7/ 9 0% 0% 22%
菊沢一樹 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件  5- 1- 1-13/20 25% 30% 35%
松岡正海 当該重賞  0- 2- 0- 0/ 2 0% 100% 100%
当該条件  0- 2- 1- 5/ 8 0% 25% 38%
丸山元気 当該重賞  0- 1- 0- 3/ 4 0% 25% 25%
当該条件  1- 2- 0-15/18 6% 17% 17%
石橋脩 当該重賞  0- 1- 0- 4/ 5 0% 20% 20%
当該条件  2- 1- 0-12/15 13% 20% 20%
津村明秀 当該重賞  0- 0- 1- 3/ 4 0% 0% 25%
当該条件  2- 1- 2-20/25 8% 12% 20%
国分恭介 当該重賞  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%
当該条件  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
C.ルメール 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%

これだけ乗って安定している杉原・菊沢一樹両騎手はやはりこの条件では抑えておきたい騎手でしょう。かつての西田雄一郎騎手のように安定感が段違いです。

で、今回一番のキモとなるのがルメール騎手。いつもは「ルメールは買え!」なのですが、千直は2022年の騎乗が最後。勝利も1回で、騎乗回数の少ないこの距離をうまく乗れるかは不安もあります。果たして。

杉原と菊沢一樹は安定。ルメールをどうするか

アイビスサマーダッシュの前哨戦回顧・考察

アイビスサマーダッシュの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①アルクオーツスプリント(G1)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
4 5 メイダン アルクオーツスプリント G1 1200・直線
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 9 ビリービング 牝5 57.5 W.ビュイック 01:07.8
5 10 ピューロマジック 牝4 57.5 O.マーフィー 01:10.6 2.8

スタートで出負けし、勝負所で挟まれ、前をふさがれるアクシデントもあったピューロマジック。それでも大外から5着まで追い込んできており、高いスピード能力を世界の競馬ファンに見せつけた格好です。

彼女が搭載しているエンジンは極上のものですが、いかんせんアクセルしかありません。スプリンターズSの暴走に近い逃げがその証拠です。シルクロードSでも同じような展開で最後はバテました。

だからこそ、ブレーキが利かなくなってきているこのタイミングで後方からの競馬を経験させられたのは大きいでしょう。地の速力は高いため、これほどまでの競馬ができるなら枠は関係ないような気もします。

ただ、メイダンの直線競馬は馬場がフラットなのに対し、日本の新潟千直は圧倒的に外有利。2週目で開催も進んでくれば、内は不利になってきます。それに、鞍上のルメール騎手はかなり久々の千直騎乗。いつもは頼りになる鞍上が、今回に限っては不安要素になりかねません。絶対の信頼を置くにはまだ早いような気もします。

参考レース②安達太良S(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
7 12 福島 安達太良S OP 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 2 2 カルロヴェローチェ セ5 57 丸山元気 01:09.5 34.7 6
2 4 5 ブーケファロス 牡5 57 荻野極 01:09.5 0.0 34.7 8
3 7 11 コラソンビート 牝4 56 津村明秀 01:09.6 0.1 35 5
9 5 7 ファロロジー 牝6 55 横山琉人 01:10.5 1.0 35.4 12

600mの通過は34.6秒。後半600mが34.9秒だったことを考えるなら、それほど速くはないが前傾ラップだったという事になります。

問題はこの上位3頭の評価。全て近走は凡走していたところを急に復活というのがどうにも違和感があったのですが、遅いペースの前残りで合点も行きました。

瞬間的なスピード能力に優れている馬は少ないと見て良さそうで、先行しての粘り込みが多いこのレースの出走馬に対しては過剰評価を避けたいところ。後ろからの競馬もでき、千直実績のあるブーケファロスだけは例外ですが、今回が初の千直になるほか2頭は評価を落としても良いでしょう。

参考レース③韋駄天S(OP)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
5 25 新潟 韋駄天S OP 1000・直線 小雨 稍重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 15 テイエムスパーダ 牝6 56 斎藤新 00:55.5 33 2
3 2 4 クムシラコ 牡7 56 嶋田純次 00:56.1 0.6 32.8 13
4 7 14 シロン 牝6 53 国分恭介 00:56.2 0.7 33.6 1
16 3 5 ファロロジー 牝6 52 永島まなみ 00:57.9 2.4 35 15

600mの通過は33.2秒。近10年の韋駄天Sの通過タイムは以下の通り。

稍重開催の中では1位タイのタイム。先行して馬券圏内に残ったのは逃げたテイエムスパーダのみだったことを考えると、やはりOPの千直は外枠+先手必勝という事になります。元々スピードのある馬が外から好スタートを決めてしまえば太刀打ちできません。反面、もしテイエムスパーダが内枠に入ると、去年のマウンテンムスメのような怪しさも出てきます。

④でも述べますが、注目しておきたいのはクムシラコ。後方から3着に入っているのはかなりの実力の持ち主と取っていいでしょう。

参考レース④2024アイビスサマーダッシュ(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
7 28 新潟 アイビスサマーダッシュ G3 1000・直線
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 7 15 モズメイメイ 牝4 55 国分恭介 00:55.3 32.8 3
2 6 12 ウイングレイテスト 牡7 59 松岡正海 00:55.4 0.1 33.1 2
3 8 17 テイエムスパーダ 牝5 57 酒井学 00:55.4 0.1 33.5 8
7 3 6 クムシラコ 牡6 57 内田博幸 00:55.6 0.3 33 15

逃げたマウンテンムスメを各馬が見ながら仕掛け、最後は内から抜けてきたモズメイメイが勝利。今年も出走している彼女には当然注目しなければなりません。

また、59キロを背負って2着に来たウイングレイテストも同様。斤量関係なくここまでの走りができるなら、1キロ軽くなる今年は寧ろチャンスか。

7着のクムシラコは、終始前が詰まりっぱなしで最後だけ脚を使ったような感じ。スムーズならもっと上の着もあったはずで、その結果が③の韋駄天Sでの3着と見て良さそう。千直実績は【3-0-1-6】ですが、馬番関係なく基本的に上位へ来ます。枠関係なしでマークした方が良い馬かも。

今週の中央競馬重賞レース予想

札幌2歳ステークス2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! 京成杯オータムハンデ2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! セントウルステークス2025予想!過去6年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! 紫苑ステークス2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

一攫千金を狙うならAI予想を使いましょう!

\毎日の無料予想公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/08/30(土) 新潟1R キャプチャ 334,380円 6,966%
2025/08/30(土) 札幌6R キャプチャ 5,395,300円 112,402%
2025/08/30(土) 新潟6R キャプチャ 833,520円 17,365%
万馬券EXPOは8月30日の予想で3レース的中し、合計的中金額はなんと6,563,200円!!!

最新のAI技術を競馬予想のプロが利用することで、超高額な払戻しを現実にしています!一攫千金を狙うなら万馬券EXPOを利用しましょう!!!

さらに本日登録すると週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【万馬券EXPO公式サイト】

1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)札幌6R

3連単/48点

5,395,300円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)新潟2R

3連単/8点

3,069,360円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/31(日)新潟2R

3連単/6点

2,046,240円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)新潟3R

3連単/6点

1,876,600円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/31(日)新潟4R

3連単/4点

682,800円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする
1位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)札幌6R

3連単/48点

5,395,300円獲得!

最新の中央特化サイト

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)新潟2R

3連単/8点

3,069,360円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

8/31(日)新潟2R

3連単/6点

2,046,240円獲得!

ユーザー同士で情報共有

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

8/31(日)新潟3R

3連単/6点

1,876,600円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

8/31(日)新潟4R

3連単/4点

682,800円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました