競馬予想総合サイト

レース騎乗技術関係

よれる

馬が直線で急に内または外に斜行すること。一般的には、追われて一杯になってよろける場合に使うことが多い。

返し馬(かえしうま)

レース前にパドックコースに入場してきた馬が、コースを走るウォーミングアップのこと。パドックと同様に馬の状態を直接確認することができるので、馬券購入の参考にする競馬ファンもいる。

放馬(ほうば)

馬が騎手などの乗り役を振り落として逃げる(逸走する)こと。レース当日では返し馬の際に起こりやすく、返し馬で放馬すると疲労が著しくなるため競走除外になることも多い。

抑える(おさえる)

レースや調教において、騎手が手綱を絞って馬のスピードをセーブすること。道中は力を蓄えて最後の直線まで温存しておく意味合いがあるが、抑えすぎると馬が掛かってしまうので、無理なく抑えられるかが重要である。

落鉄(らくてつ)

競走馬につけている蹄鉄が外れること。人間でいうと靴が脱げるようなものであり、レース中の落鉄はマイナス面の影響が大きい。

落馬(らくば)

騎乗者が馬から落下することで、レース中に落馬した場合は競走中止扱いになる。落馬は上半身を強く打ちつけることが多く、後続馬に踏まれる可能性もあり、死亡あるいは重傷の危険性を伴う。

利き足(肢・脚)(ききあし)

人間と同じように馬にも利き足があり、利き足によって右手前または左手前で走っている。ただし、コーナーにおいては利き足に関わらず右回りなら右手前、左回りなら左手前にして走る。

枠順(わくじゅん)

レースにおける枠並びのことで、内側から順に1番、2番、3番…となっている。コース形態や馬場状態によっては内枠有利(外枠有利)のケースもあるので、レース結果にも大きな影響を与えるとされている。国内の競馬では、非公開の抽選により決定(有馬記念のみ公開抽選)。なお、ゲート入りの際は奇数番号の馬が先に入り、偶数番号の馬が後に入るのが一般的。ただし、大外の馬(馬番が最も大きい馬)は奇数・偶数に関わらず最後にゲート入りを行う。

ファンファーレ

重賞競走開始時に楽器団による演奏される音楽。

ハロンタイム

レースの200メートルごとの所要タイムのことで、その時点で先頭の馬が基準となって計測される。1,500mや1,700mなど奇数距離のレースは最初のみ100mのタイムを計測し、その後200mごとのタイムを計測している。