今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

有馬記念の賭け方を解説!おすすめの買い方やネット購入方法を紹介!

有馬記念の買い方 有馬記念2024特集

有馬記念をやってみたいけど、買い方や開催される場所もわからない…

そもそもどうやってどこで買えばいいのかわからない…

さらにドウデュースの出走取り消しで予想に悩む人も多いはず。

当記事ではそんな人の疑問に一発回答します!

さらに、最後まで読んだ人には『有馬記念おすすめの買い方』も伝授しますので、是非最後までご覧ください!

\中央競馬の無料予想公開中/ うまこみゅアイキャッチ画像皐月賞の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■2025年04月13日 福島8R
的中 ¥2,529,720 3連単4点×1,200円
■2025年04月13日 中山2R
的中 ¥3,197,500 3連単10点×500円
■2025年04月13日 阪神8R
的中 ¥2,118,160 3連単12点×400円
競馬予想サイト「うまこみゅ」の予想が絶好調!100万円を超える的中が当たりまくってます。

さらに、今週は登録者限定で皐月賞の有料級の予想が無料で見れます

必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\うまこみゅのご登録はこちら/ 【うまこみゅ公式サイト】

有馬記念で買える馬券の種類

当日、有馬記念で買える馬券は全部で8種類。いずれも100円から購入可能です。

よくニュースなどで話題になるWIN5(払い戻しが億を超えることもある夢の馬券)は、有馬記念を含めてレース5つの勝ち馬を当てるという馬券のため、ここでは割愛します。

①単勝

超シンプル。1着になる馬を当てる馬券

倍率は1.0倍~999.9倍で推移し、この倍率順で「人気」が決まります。(これを「オッズ」といいます)

よくテレビなどで言われている「○○番人気です」という言葉は、この単勝オッズから言われています。

オッズが低ければ(1倍に近ければ)3着以内に入る可能性が高いと思われている馬、高ければ(1倍から遠ければ)3着以内に入る可能性が低いと思われている馬です

②複勝

3着までに来る馬を当てる馬券

1着限定ではなく、3着までに入線すれば配当がもらえるため、単勝より当てる確率は高くなります。

ただ、当てやすくなる分、的中倍率は低めに設定されています。

③枠連

1着と2着に来る『枠番号』を当てる馬券

たとえばこのレースで3枠と5枠の組み合わせを選んで枠連を購入した場合

1着と2着に3枠(赤帽子)と5枠(黄帽子)の馬がそれぞれ1頭ずつ来れば的中となります。

組み合わせとして当たっていればOKなので、1着と2着に来る順番は関係ありません

④馬連

1着と2着に来る『番号』を当てる馬券

『枠番』ではなく『馬番』を当てるのが、この馬連。

この場合、1着と2着に5番と9番が入線していれば的中となります。こちらも順番は関係ありません

1着と2着を的中させるため、少し難易度は上がりますが、単勝や複勝よりも的中倍率は少し上がります

⑤ワイド(拡大馬連)

1着から3着までに来る馬のうち、順番関係なく2頭を的中させる馬券

上記の馬連は1,2着を当てなければいけませんでしたが、こちらは『3着までに2頭が入ればOK

例えば上記のように、5番と9番が1~3着のどこかに2頭とも入線していれば的中となります。1,3着でも2,3着でもOKという馬券です。

当たる幅が広い分馬連より配当は安くなりやすいですが、組み合わせによっては高配当も。

⑥馬単

1着と2着に来る『番号』を『順番通り』当てる馬券

これは馬連の応用版。今度は1着と2着を『順番通り』当てなくてはなりません

1着に5番が、2着に9番が入線していれば的中となりますが、入線が逆の場合、不的中となります。

馬連と違って順番通り当てる必要が出てくるため、的中倍率は高めです。

仮に人気のない馬の方が1着に入線した場合、馬連では安くても馬単は高配当、ということはよくあります。

⑦3連複

1着から3着に来る馬全ての『番号』を当てる馬券

1着から3着までに入線する馬すべてを当てなければならないのがこの3連複

1着から3着に2番、5番、9番が入線していなければ、的中とはなりません。順番は関係ないとはいえ、予想難易度は難しめです。

ただ、当てることができた場合の配当金は平均して高めとなっています。

⑧3連単

1着から3着に来る馬全ての『番号』を『順番通り』当てる馬券

恐らく、全レース発売している券種のなかで最も難しいのがこの3連単。

1着に5番、2着に9番、3着に2番が順番通り入線していなければ、的中とはなりません

ひとつ着順がズレただけでもはずれとなるため、相当シビアな券種となっています。

ただ、もし当てられた時の倍率は群を抜いてトップ。まさにハイリスクハイリターンの馬券となっています。

有馬記念でおすすめの買い方3選

初めて競馬を買う方や、予想がなかなか当たらない方に向けて、有馬記念でおすすめの買い方3選をご紹介いたします。

1.簡単なのは単勝

単勝は1頭だけを選ぶかつ、着順の指定が分かりやすいものとなっています。

1着を当てるだけという単純なもののため、とりあえず参加して楽しみたい!という人はこの券種がおすすめです。

2.当たりやすいのは複勝・ワイド

単勝は簡単ですが、1着を狙って的中するというのはやはり難しい。

楽しみつつ当てたいのなら複勝・ワイドがおすすめです

3着以内に入る馬を1頭選ぶか2頭選ぶかという違いしかないため、両方とも初心者には優しい券種です。

必ずしも1着である必要がないため、当たる確率が高いのはこの2つでしょう

3.稼ぎたい人はワイド・馬連

「我こそはギャンブラーなり!当てたい!」という人はこの2つがおすすめです。

「3連系じゃないのかよ!」と言われそうですが、この券種は上級者でも滅多に当てられません

それもそのはず。3連系は『毎回当てる馬券』ではなく『穴を狙って一発の的中を大きくする馬券』だからです。

つまり、稼ぐということを前提にするなら、オッズもそれなりにつき、難易度もそれほど低くないワイド、馬連を購入した方がいいでしょう。

参考までに昨年の有馬記念は、単勝オッズ10倍以下の馬2頭で決着していますが馬連は2730円。

ワイドは上から930円、1210円、1720円で決着しています。もしここに1000円、いや1万円張っていたら…?期待値は高いです。

3連単を当ててみたい人はうまスグ!

うまスグのサムネイル

LINE登録だけで、有馬記念の無料予想がみれる

「やっぱり有馬記念で3連単的中を体感してみたい!」

でも、買い方に悩んでいる人は、毎週3連単的中を続出している「うまスグ!」を使いましょう。

中央競馬4週連続→100万円回収達成!!!

  • 3週前:104万円回収
  • 2週前:109万円回収
  • 1週前:340万円回収
  • 今週:269万円回収
今なら登録特典で2万円分のポイントまで付いてくる!
ぜひ有馬記念のこのタイミングで「勝てる買い方」をしている予想を使いましょう!
\有馬記念の予想はこちらから/
【うまスグ!公式サイト】

有馬記念はこう買え!筆者おすすめの買い方

競馬新聞やパドックを見たってわからない!という方に向けて、おすすめの買い方を教えておきます。

それは、自分がいい!と思う馬3,4頭でワイドを買うというやり方です。

有馬記念をせっかくやるのですから、楽しみながら稼ぎたいですよね?

そういう時に有効な馬券の券種がワイドです。
3着までに来る馬を2頭選べばいいという性質だけに、当てやすくなっています。

また、倍率が中々に高いのも特徴で、もし大穴の馬を選んで入った場合、100円が1万円を超える…なんてこともよくあります。

そして、やっぱり競馬は自分がいいと思った馬を買うのがベスト。その馬達を組み合わせて買っておけば、当たっても外れても楽しめます。

ただ、老婆心で言うならば…今年はドウデュースだけは買目に入れた方がいいと思います。(笑)

(12/20 出走取消のため、一転して混戦ムードに。こういうアクシデントの時は直感で!)

有馬記念の馬券をネットで購入するには?

有馬記念の馬券はオンラインでも購入が可能です。

現在の競馬は現地で馬券を購入するよりも、オンラインで購入する人のほうが圧倒的に多く、手続きも簡単で購入することができます。

今回はオンライン登録の手続きから馬券を購入するまでの方法を分かりやすくご紹介していきます。

1.即PATに登録が必要

JRAの馬券をインターネットで購入する場合は、即PATと呼ばれるサービスへの会員登録が必須です。

登録の手引きはこちらから。馬券を購入する際の資金を引き出したり、的中した場合の払戻先となる銀行口座の登録も必要になってくるため、対応している銀行を用意しておきましょう。

【対応銀行】
PayPay・楽天・三井住友・三菱UFJ・SBI・ゆうちょ・りそな(埼玉含む)・auじぶん

2.JRAダイレクトなら馬券購入でクレジットカードが使える!

クレカで馬券が買えるサービスとして導入されているのがこのJRAダイレクト。

対応しているカードは以下の通りです。

【対応カード】
JCB・UC・三井住友・MUFG・DC・NICOS・楽天・セゾン(クラブ・オン/ミレニアム含む)・出光・ジャックス・ダイナースクラブ
但し、以下のことに注意が必要です。
  • 1回購入ごとにシステム利用料100円がかかる
  • 1回あたり最低でも1,000円の購入が必要(100円だけの購入は不可)
  • 1ヶ月の利用限度額が100,000円

1000円分馬券を購入しても100円の利用料がとられるのに加え、的中した場合にも即日振込ではなく、銀行ごとに払い戻しの日程が変わってきます。(詳細はここをチェック)

便利とはいえ、様々なことを鑑みるとやや割高感は否めません。

3.有馬記念の馬券はネットなら金曜日から購入可能

競馬を知らない人も購入する有馬記念は、日本中を巻き込んだ一大イベントとなることもしばしば。

そのため、金曜日の18時30分から発走の2分前である15時38分まで、インターネットでは購入可能となります。

15時39分になった瞬間、一切の投票が受け付けられなくなるので、買い忘れにはお気を付けください。

有馬記念の馬券を会場で購入するには?

有馬記念は毎年、千葉県船橋市にある中山競馬場で行われます。そのため、近くに住んでいる人は行ってみるのも一つの手かもしれません。

ただし、有馬記念は日本ダービーと並んで超がつくほど混雑するレース。当日券の配布は行っておらず、事前にインターネットで指定席か入場券を購入した人のみの入場となります。

しかし、場外馬券場(WINS)であれば中山競馬場に比べて混雑していることもないため、比較的買いやすいです。

今回は初めて会場で馬券を購入する方に、マークシートの使い方から自動券売機の使い方まで分かりやすく解説していきます。

有馬記念の馬券を購入できる全国の場所はここでチェック。

マークカードの塗り方

★マークカードの塗り方
①場名を塗る
②レース番号を塗る
③購入したい式別を塗る(買いたい券種)
④買いたい番号をマーク
(単勝・複勝は1着の欄に1つ)
(枠連~ワイドは1着の欄に1つ・2着の欄に1つ)
(3連系は1~3着の欄にそれぞれ1つずつ塗る)
⑤買いたい金額をマークする
(100円の場合は『1』と『百円』を塗りつぶす)
(1000円の場合は『1』と『千円』・1500円なら『10』と『5』と百円)
※間違えた場合は取消を。マークは真っ直ぐ正確に塗ること。

先ほどの券種解説で出てきた画像のような馬券が出てきます。

マークカードは3種類あり、それぞれのカードによって買える形式が異なります。

実際に試してみたい方は、JRAのHPで体験できます。(ここをチェック)

基本カード

「緑」のカードは、馬券を券種ごとに1点ずつ購入するカード

青色の流しカード

「青」のカードは「ながし」で購入する場合のカード

1頭の馬を応援しつつ、その馬と一緒に来そうな馬を選ぶ馬券を購入するカードです。
単勝や複勝はこのカードでは購入できません。

ボックス・フォーメーションカード

「赤」のカードは表が「ボックス」裏が「フォーメーション」を購入するカード

複数の馬を選んで、いろいろな組み合わせを買う時に便利なマークカードです。
上記と同じく、単勝や複勝はこのカードでは購入できません。

(BOXやフォーメーションってナニ?という方は、こちらの記事もあわせてチェック)

自動券売機の利用方法(購入編)

馬券の購入時の基本的な流れは以下の通りです。

①券売機に資金を入れる
②マークカードを入れる
③計数後、残金が残っていれば清算ボタンを押す
③馬券を受け取る(お釣りを取り忘れないように!!)

ここでよくやりがちなミスが、マークシートの記入漏れと、購入後のお釣り取り忘れ。

マークシートの記入漏れは画面でも修正できますし、窓口には係員の人がいますからわからない場合は対応してくれますが、お釣りを取り忘れると大変なことになります

最後はお釣りがないか確認してから購入場所を離れるようにしてください

より詳しい買い方を知りたい方はJRAホームページを参照してください。

自動券売機の利用方法(払戻編)

馬券が当たったら、購入時と同じく自動券売機に向かいますが、上の方に「購入・払戻」という表記がある場所でのみ、清算が可能です。

「購入」のみの場所だと払戻してくれませんのでご注意を。

流れは購入時と一緒で、当たった馬券を『的中投票券投入口』と書かれている場所に入れるだけ。

自動的に清算されて払い戻されます。先ほど同様、取り忘れに注意。

購入締め切りギリギリに行くと購入できないことも

締め切りまで時間がない!でも買いたい!という時、現金で購入する場合は覚えておいた方がいいことがあります。

それは馬券を購入する時に『購入・払戻』の場所には並ばない、ということ。

なぜかというと、競馬場や場外馬券場には一日一回「この投票券は的中していませんおじさん」という人が現れる確率が高いです(笑)

その名の通り、当たっていない馬券を延々と的中券入口の人に突っ込んでいる人ですが、厄介なのがこの人にいつ会うのかはわからないこと。

そしてもし、締め切りがあと1分なんて時にこの人に出会ってしまったらもう最悪。無情にも鳴り響く締め切りのベルと、「この投票券は的中していません」という機械音声を聞きながら、ただただ悲しい気持ちでその人の背中を眺めることになります。

余裕をもって買うのはもちろん大事ですが、どうしても締め切り間際に買わなければならない!という時は、『購入』とだけ書かれた機械に並んだ方がいい、ということを覚えておきましょう。

まとめ

ここまで、有馬記念のおすすめの買い方や馬券について解説してきました。

ここまでいろいろ解説してきましたが、結局馬券は自分の好きなように買うのが一番です。

是非、ここから競馬を始める皆様、また、競馬をすでに始めている皆様含めて、今年の有馬記念が楽しいものになればいいと思います。

皐月賞の予想が無料公開されるおすすめサイト

うまこみゅアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
4月13日阪神1R 3連単8点×600円 的中1,400,100円
4月13日福島8R 3連単4点×1,200円 的中2,529,720円
4月13月13日中山2R 3連単10点×500円 的中3,197,500円
うまこみゅの予想は春の競馬シーズンに入っても絶好調です!

昨週は3レースの予想を検証して合計7,127,300円!なんと回収率49,495%と今年一番の結果になりました!(個人で当たったら1年仕事しなくてもいいですね笑)

今週は登録者に皐月賞の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

04/06(日)中山10R

3連単/8点

1,670,400円獲得!

予想家とAIの最強タッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/06(日)中山8R

3連単/12点

1,002,560円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

04/06(日)中山1R

3連単/48点

820,390円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

04/06(日)中山8R

3連単/12点

577,880円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

04/5(土)阪神3R

3連単/24点

343,580円獲得!

最新の中央特化サイト

タイトルとURLをコピーしました