本記事では、2025年10月5日(日)に佐賀競馬場で開催予定の鳥栖大賞を徹底分析して予想しています。
3年前、佐賀の中距離路線の拡充を図るため新設された中距離重賞。
全国交流とだけあってかなりの好メンバーが集いました。
前哨戦を含めた参考レースから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
※今回が3回目の開催となるレースのため、データ分析はありません。

えーあいNEOのAI予想を購入し検証した結果!
日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
---|---|---|---|---|
2025/10/01(水) | 名古屋12R | 3連単12点 | 1,153,680円 | 24,035% |
2025/10/01(水) | 園田8R | 3連単48点 | 911,920円 | 18,998% |
まさに競馬ドリームの結果に大興奮です!!地方競馬のAI予想で選ぶなら間違いなく「えーあいNEO」一択!
鳥栖大賞予想と最終見解
予想印 | 馬番 | 馬名 |
---|---|---|
◎ | ⑥ | サンテックス |
○ | ③ | アラジンバローズ |
▲ | ⑨ | タイキマクスウェル |
△ | ⑩ | コスモファルネーゼ |
△ | ⑤ | ブラックバトラー |
☆ | ⑫ | ダノンターキッシュ |
昨年は雨の影響で中止になった鳥栖大賞。今年は何事もなく無事に開催されることを願います。凱旋門賞の前に資金を作りたいという方も多いでしょうから、お力になれるように頑張ります。
ここは固めで予想を組み立てます。⑥サンテックスに本命を。前有利の佐賀においてテンが速く、脚も使えるという点で優位のはず。全国交流や南関でもいい勝負を繰り広げているこの馬なら、ここは楽勝まであり得ると見ました。
対抗には③アラジンバローズ。Jpn3を勝利してからもう1年、このレースを制してからも2年が経過していますが、まだまだ地方馬の中では能力も上のはず。サマーチャンピオンでは6着という結果ではありましたが、着差はコンマ5秒差なら問題なしでしょう。ここでも上位に来る力はあります。
連勝中の⑨タイキマクスウェルを単穴に。佐賀での連勝という点からここでは一枚落ちると見られそうですが、元々高知でもA級までいっていたくらいの馬。鞍上も3戦無敗の金山騎手ならチャンスありでしょう。
鳥栖大賞の基本情報
開催日時 | 2025年10月5日(日)佐賀6R 発走18:15 |
---|---|
グレード | 重賞 3歳以上 地方全国交流 |
開催競馬場 | 佐賀競馬場 |
コース | 2000m |
鳥栖大賞のコース解説
向こう正面奥のポケットからスタートを切り、6回のコーナーが待ち受ける佐賀の2000m。
スタート直後の有利不利はそこまでありません。
ただ、佐賀のインコースの砂は深いため、各馬が通常より外を回りたがります。
これは、余程パワーのある馬でないと内は不利になるということが影響しています。
つまり外枠の馬は、外にいるままだと通常の倍近くロスを食います。
いかに素早くスムーズなコース取りができる位置につけられるかもひとつの鍵でしょう。
鳥栖大賞出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | カナラクリーク | セ6 | 56 | 山口勲 | 佐賀 | 真島正徳 | 上り随一 | 佐賀の砂で37秒台が出るのは評価して良さそう。元々は南関で走っていたマル外 | |
2 | 2 | ロッキーサンダー | 牡8 | 56 | 飛田愛斗 | 高知 | 田中守 | 評価微妙 | 着差こそそれほどないが…一本調子のダンカーク、延長を良しとするか | |
〇 | 3 | 3 | アラジンバローズ | セ8 | 56 | 下原理 | 兵庫 | 新子雅司 | 負けれぬ | 今年は南部杯をパスしてこちらへ。久々の2000m戦だが? |
4 | 4 | テイエムフォンテ | 牡6 | 56 | 石川慎将 | 佐賀 | 平山宏秀 | 全国では | 交流でどこまでやれるかが微妙。ここでは厳しいか | |
△ | 5 | 5 | ブラックバトラー | 牡4 | 56 | 笹田知宏 | 兵庫 | 新子雅司 | 転戦だが | 捲って味の出るタイプだけにこの枠は微妙。うまく外に行ければ… |
◎ | 5 | 6 | サンテックス | 牡5 | 56 | 丸野勝虎 | 愛知 | 塚田隆男 | 当然上位 | やはり実力は上と見て良い。2000mも問題なくこなせるはず |
6 | 7 | フルークツォイク | 牡7 | 56 | 村松翔太 | 佐賀 | 池田忠好 | ここでは | 流石に家賃も高そう。流れて着 | |
6 | 8 | ナムラカメタロー | 牡9 | 56 | 青海大樹 | 佐賀 | 中川竜馬 | さすがに | 高知でもファイナルに出ていたほど実力は落ちた。ピークは過ぎており… | |
▲ | 7 | 9 | タイキマクスウェル | セ6 | 56 | 金山昇馬 | 佐賀 | 池田忠好 | 連勝中も | ハナを取れれば一発ある。ただ相手は実力上位も多く |
△ | 7 | 10 | コスモファルネーゼ | 牡6 | 56 | 山田義貴 | 佐賀 | 真島二也 | 横綱競馬 | 好位から後続を封じる走りはできる。ライバル不在なら少しでも上の着順が欲しいか |
8 | 11 | ゴールドギア | 牡10 | 56 | 木之前葵 | 愛知 | 榎屋充 | どこまで | 10歳の今年も頑張るが…本質的にはもう盛岡の芝狙い | |
☆ | 8 | 12 | ダノンターキッシュ | 牡7 | 56 | 出水拓人 | 佐賀 | 中川竜馬 | 評価二分 | 重賞でも好走はできている。一度休養して立て直してくるか |
前哨戦回顧と考察
鳥栖大賞の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
参考レース①名港盃(SP1)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 21 | 名古屋 | 名港盃 | SP1 | ダート | 1700 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 6 | サンテックス | 牡5 | 57 | 丸野勝虎 | 01:48.5 | 36.7 | 2 |
ポンとスタートを決めて先手を取ったサンテックス。11頭を引き連れてレースを作って行くと、勝負所でつつかれても全く動揺せず加速して直線へ。そのまま後続を引き離して圧勝劇を飾りました。
南関や全国交流でもいい勝負を見せていただけに盤石の勝ち方という感じ。意外にもこれが初重賞でしたが、恐らくこの先も多くのタイトルを積み上げるでしょう。テンからの出脚は速いため、マイペースで行ければこの舞台でも盤石と言えそうです。
参考レース②九州チャンピオンシップ(重賞)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | 24 | 佐賀 | 九州チャンピオンシップ | 重賞 | ダート | 1750 | 曇 | 不良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 5 | アエノブライアン | 牡7 | 56 | 山口勲 | 01:53.2 | 38.7 | 1 | |
2 | 7 | 8 | ダノンターキッシュ | 牡7 | 56 | 出水拓人 | 01:53.9 | 0.7 | 38.3 | 3 |
3 | 2 | 2 | コスモファルネーゼ | 牡6 | 56 | 石川倭 | 01:54.0 | 0.8 | 39.3 | 2 |
8 | 4 | 4 | フルークツォイク | 牡7 | 56 | 村松翔太 | 01:55.5 | 2.3 | 39.8 | 9 |
戦前の予想通り上位3頭で決着。アエノブライアンが抜けてはいましたが、ここで2着に突っ込んだダノンターキッシュは舐められるようなら注意しておきたい存在です。
佐賀の移籍後は安定して好走していた馬でしたが、脊振山特別では完敗。ただ、このレースから中1週での出走で疲労も残っていたでしょう。本来の走りとは言いづらいものだったため、休養を入れて状態が上向きになっているなら注意です。
コスモファルネーゼは全国交流でどうか。先行はできても通用するレベルにあるかどうかは考えておく必要があります。
参考レース③脊振山特別(A1・A2)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 7 | 佐賀 | 脊振山特別 | A1・A2 | ダート | 1800 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 7 | 7 | タイキマクスウェル | セ6 | 55 | 山口勲 | 01:59.0 | 39.4 | 1 | |
3 | 8 | 8 | フルークツォイク | 牡7 | 56 | 村松翔太 | 01:59.8 | 0.8 | 39.9 | 9 |
6 | 5 | 5 | ナムラカメタロー | 牡9 | 54 | 青海大樹 | 02:01.3 | 2.3 | 40.3 | 8 |
7 | 3 | 3 | ダノンターキッシュ | 牡7 | 56 | 川島拓 | 02:01.4 | 2.4 | 41.5 | 2 |
スタートから番手を抑えたタイキマクスウェル。1周目のスタンド前で前がやや速くなりましたがしっかり抑えて追走すると、向こう正面で進出。そのまま先頭に立つと押し切り勝ちを決めました。先行した馬達の中では唯一勝ち切っており、これで4連勝。絶好調と言って良いでしょう。
距離を延長した1800mでこの走りなら、もう200m伸びても大丈夫そう。展開次第では全国の強豪相手に好走できるかもしれません。
参考レース④紀州和華牛特別(A2B1)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 11 | 園田 | 紀州和華牛特別 | A2B1 | ダート | 1870 | 曇 | 重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着タイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 2 | 2 | ブラックバトラー | 牡4 | 58 | 笹田知宏 | 02:06.5 | 40.8 | 2 |
園田に移籍して以降はすっかり先行が板についてきたブラックバトラー。このレースでも番手から追われて先頭に立つと後続を押し切るというレースを見せました。
ただ、これが交流になると中団からの競馬になるのが多いのも事実。今回は強い逃げ馬も多くいるため、仕掛けのタイミングは今まで以上に重要になるでしょう。
特に小回りの佐賀では向こう正面あたりからの進出になりますが、被されて思うような競馬ができないと脆いのもこの馬の特徴。枠次第では厳しい競馬になる可能性もあります。
今週の地方競馬重賞レース予想
ヴィーナススプリント2025予想!前哨戦から読み解く有力馬を公開! | 鳥栖大賞2025予想!前哨戦から読み解く有力馬を公開! | マリーンカップ2025予想!前哨戦から読み解く有力馬を公開! | ネクストスター門別2025予想!前哨戦から読み解く有力馬を公開! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記事を読む | 記事を読む | 記事を読む | 記事を読む |
地方競馬予想で勝ち続けているAI予想サイト

日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
---|---|---|---|---|
2025/10/01(水) | 名古屋12R | 3連単12点 | 1,153,680円 | 24,035% |
2025/10/01(水) | 園田8R | 3連単48点 | 911,920円 | 18,998% |
まさに競馬ドリームの結果に大興奮です!!AI予想で選ぶなら間違いなく「えーあいNEO」一択ですね。
登録はLINEの友達追加でたったの1分。
こんなチャンスを見逃す手はありません!えーあいNEOで、あなたの競馬ライフを充実させましょう!