本記事では、2025年6月26日(木)に名古屋競馬場で開催予定のトリトン争覇を徹底分析して予想しています。
前哨戦を含めた参考レースから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。
※今年から距離が短縮されているため、データ分析はありません。
今週も、2サイト共に100万円前後の高額の的中を記録!!!
本日、無料登録を済ませるだけで毎日無料で予想を使うことができます!
ぜひ下記のリンクから登録して、今日の地方競馬で勝ちましょう!
トリトン争覇の基本情報
| 開催日時 | 2025年6月26日(木)名古屋11R 発走 18:15 |
|---|---|
| グレード | SP2 3歳以上 東海所属限定競走 |
| 開催競馬場 | 名古屋競馬場 |
| コース | ダート1500m |
かつては安田記念のステップ競走への代表選定戦としてその役目も果たしていたトリトン争覇。
今は廃止となってしまった福山競馬場で行われていた歴史もあります。
今年からは距離を200m短縮して行われます。
トリトン争覇のコース解説(名古屋1500m)
4コーナー奥からスタートしコースを1周してくるため、最初の先行争いには余裕があります。
ただ、その分外目を回らされるとやや厳しい競馬に。
内枠の馬は以下に閉じ込められずに動くかが重要です。
トリトン争覇の出走表
出馬表を右にスクロール(スワイプ)すると短評・寸評が表示されます。
| 印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | サンマルレジェンド | 牡7 | 57 | 大畑雅章 | 愛知 | 今津博之 | 好調続く |
JRAからの再転入後は好成績。着差はないのが引っかかるも
|
|
| 2 | 2 | スティールアクター | 牡4 | 57 | 細川智史 | 愛知 | 角田輝也 | 評価微妙 |
基本的に安定しているが負ける時はコロっと負ける。今回はどうか
|
|
| △ | 3 | 3 | ルーチェドーロ | 牡7 | 57 | 塚本征吾 | 愛知 | 今津博之 | 老雄躍動 |
強豪ぞろいの前走で5着は評価。まだ東海地区なら一枚上
|
| 4 | 4 | キングオブザナイル | 牡5 | 57 | 野畑凌 | 愛知 | 安部幸夫 | 安定する |
2走前の好走もあるようにこのクラスでも。好位から脚は使える
|
|
| 5 | 5 | ロードランヴェルセ | セ6 | 57 | 丸山真一 | 愛知 | 坂口義幸 | 短縮どう |
昨年の覇者だが1500だと最近は甘くなる。果たして
|
|
| 〇 | 5 | 6 | サンテックス | 牡5 | 57 | 丸野勝虎 | 愛知 | 塚田隆男 | 当然上位 |
南関から移籍して初戦。環境慣れしていれば当然狙える
|
| ☆ | 6 | 7 | ダンネワード | 牡5 | 57 | 村上弘樹 | 愛知 | 角田輝也 | 連闘だが |
連勝で臨む初重賞。メルトにタイム差無の経験もある
|
| 6 | 8 | ツキシロ | 牡4 | 57 | 宮下瞳 | 愛知 | 坂口義幸 | あと一歩 |
今回の出走馬相手に好走もある。どこまでやれるか
|
|
| ▲ | 7 | 9 | メイショウタイセツ | 牡4 | 57 | 今井貴大 | 愛知 | 宇都英樹 | 狙えるぞ |
名古屋1500は【4-0-0-0】。好相性の舞台で重賞を狙う
|
| 7 | 10 | ヴェッツラー | 牡8 | 57 | 大畑慧悟 | 愛知 | 角田輝也 | 連下まで |
4着続きで⑨相手に2着もある。展開次第では
|
|
| 8 | 11 | プリメイラ | 牝4 | 55 | 望月洵輝 | 愛知 | 宇都英樹 | 再度挑戦 |
年明けの初重賞挑戦は9着。前走は⑨の3着で巻き返せる
|
|
| ◎ | 8 | 12 | マッドルーレット | 牡7 | 57 | 加藤聡一 | 愛知 | 川西毅 | 連軸候補 |
前走は東海四冠馬にタイム差無。1500が向くかは懸念だが実力は上位
|
トリトン争覇の前哨戦回顧と考察
トリトン争覇の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。
参考レース①マーチカップ(SP2)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 20 | 笠松 | マーチカップ | SP2 | ダート | 1600 | 晴 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 6 | 6 | マッドルーレット | 牡7 | 57 | 今井貴大 | 01:41.8 | 37.1 | 3 | |
| 2 | 8 | 9 | メイショウタイセツ | 牡4 | 57 | 加藤聡一 | 01:42.5 | 0.7 | 37.6 | 2 |
スタートから逃げたマッドルーレット。連勝中のメイショウタイセツ、サヴァといった2頭を抑え、悠々逃げ切り勝ちを決めました。
決して展開がハマったから逃げ切ったというわけではありません。逃げて上り最速を繰り出した末脚がそれを証明しています。
最後の末脚は良いものを持っていますが、反面、後方からとなると届かずという競馬も多いです。
好走には番手を確保できるかが鍵でしょう。
参考レース②アヤメ特別(A)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 名古屋 | アヤメ特別 | A | ダート | 1400 | 晴 | 良 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 4 | 4 | メイショウタイセツ | 牡4 | 56 | 今井貴大 | 01:27.8 | 38.2 | 1 | |
| 2 | 5 | 6 | キングオブザナイル | 牡5 | 54 | 小笠原羚 | 01:28.0 | 0.2 | 37.2 | 3 |
| 3 | 2 | 2 | プリメイラ | 牝4 | 54 | 望月洵輝 | 01:28.8 | 1.0 | 37.6 | 2 |
| 4 | 8 | 12 | ヴェッツラー | 牡8 | 56 | 大畑雅章 | 01:29.0 | 1.2 | 37.2 | 4 |
いつも通りソーラレイが飛ばし、馬群はかなり縦長の展開に。400mで脚が上がった逃げ馬に変わり、外から抜け出したメイショウタイセツの内から叩き合いに持ち込んだのがキングオブザナイル。しかし最後は突き放してメイショウタイセツが勝ち切りました。
キングオブザナイルは上がり3Fで大きく上回りながらも抜かせなかったあたり、4コーナーの加速でかなり脚を使った印象。根競べになればメイショウタイセツの方に分がありそうです。
プリメイラは勝負所であった前との差が響いたか。いい脚は持っているため、結果的にはもう少し前にいた方が良かったかもしれません。
参考レース③紅バラ特別(A)
| 月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 17 | 名古屋 | 紅バラ特別 | A | ダート | 1500 | 晴 | 稍重 | ||
| 着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
| 1 | 3 | 3 | ダンネワード | 牡5 | 57 | 丸野勝虎 | 01:34.4 | 38.3 | 1 | |
| 4 | 6 | 6 | ヴェッツラー | 牡8 | 57 | 大畑雅章 | 01:35.0 | 0.6 | 38.2 | 5 |
内からハクサンミニョンを行かせて2番手から進めたダンネワード。逃げ馬をぴったりマークしてプレッシャーをかけながらの道中でしたが、4コーナーで抜け出すと後続を寄せ付けずに勝利を飾りました。
これがA級では4勝目となった同馬。安定感もかなり高く、昇級後はたった2回しか馬券圏内を外していないのは大きな魅力でしょう。
しかし、勝負所で早めに絡まれると一気に後退することもある同馬。
今回のようにじわじわとプレッシャーをかけながら抜け出せればいいですが、後続が一気に迫ってくると怯む可能性もありそうです。レベルの高い重賞で同じような競馬ができるかどうかは考えておきましょう。
トリトン争覇の予想印と最終見解
○ ⑥ サンテックス
▲ ⑨ メイショウタイセツ
△ ③ ルーチェドーロ
☆ ⑦ ダンネワード
昨年はロードランヴェルセが制し、3連単は14万円馬券と波乱を巻き起こしたレース。今年から1500m戦となったことで、より個人的な得意条件に近づいた感があります。ここはしっかり収支をプラスにしておきたいところ。
◎は⑫マッドルーレットで。大外枠はやや引っ掛かりますが、ここは前走でフークピグマリオンとタイム差無しで入線した実績を買います。1500mの経験も少ないとはいえ、勝利があるならマイナスにはならないでしょう。
恐らくここは転入初戦の⑥サンテックスが人気しますが、環境も変わるうえ、初の名古屋でうまくいくかという懸念があります。そのため、ここは妙味も踏まえて彼を本命に。
穴所を攻めるなら⑦ダンネワード。
前走からの連闘にはなりますが、今回の出走メンバーが負かしている相手に彼も勝利しています。加えて、東海地区の重賞戦線で活躍しているメルトにタイム差無の2着となった経験もあるなら、いきなり勝負になってもおかしくはありません。
地方競馬予想で勝ち続けているAI予想サイト
| サイト名 | 戦績 | 勝率 | 的中率 | 回収率 | 予想料金 |
|---|---|---|---|---|---|
![]() スーパーマンバケン |
14戦 10勝4敗 |
71% | 92% | 336% | 無料 |
![]() 福来エマのAI予想 |
1,251戦 401勝850敗 |
32% | 63% | 68% | 無料 |
![]() 水分ボンバーオンライン |
1,320戦 409勝911敗 |
24% | 31% | 46% | 無料 |
地方競馬AI予想で人気の「福来エマのAI予想」や「水分ボンバーオンライン」の成績と比較しても、勝率・的中率・回収率の全てにおいてその差は「圧倒的!」
▼今週のスーパーマンバケンの予想結果
| 日付 | レース名 | 券種 | 払戻金額 | 回収率 |
|---|---|---|---|---|
| 2025/11/13(木) | 大井2R | 3連単6点 | 993,040円 | 20,688% |
| 2025/11/13(木) | 門別5R | 3連単10点 | 1,401,200円 | 29,191% |
地方競馬のAI予想で選ぶなら間違いなく「スーパーマンバケン」一択! 絶好調な予想で、あなたの競馬ライフを充実させましょう!






















