今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

東京スプリント2025予想!過去10年のデータ傾向と参考レースから読み解く有力馬を公開!

東京スプリント2025予想記事サムネイル 地方競馬重賞予想

本記事では、2025年4月16日(水)に大井競馬場で開催予定の東京スプリントを徹底分析して予想しています。

前哨戦を含めた参考レースや、過去10年分のデータから考察を行いましたので、的中率を上げるためにもぜひ最後までご覧ください。

\地方競馬予想でも万馬券連発/ 競馬予想サイトうまこみゅ サムネイル競馬で”儲かる”無料予想は こちらをクリック

■2025年04月15日 大井7R
的中 888,560円 3連単12点×400円
■2025年04月15日 園田11R
的中 668,160円 3連単6点×800円
■2025年04月15日 水沢8R
的中 411,360円 3連単8点×600円
うまこみゅは昨日のレースで合計1,968,080円の帯札を獲得!回収率13,667%達成!

凄腕予想で勝利を掴み取りませんか?

さらに、今だけLINEの友だち追加をすると平日は毎日地方競馬予想を進呈中!
\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

東京スプリントの基本情報

開催日時 2025年4月16日(水)大井11R  発走20:10
グレード Jpn3 4歳以上 指定交流重賞
開催競馬場 大井競馬場
コース 1200m

大井競馬場で毎年、春の始まりを訪れる短距離重賞として知られます。

ナイターの下行われる名物重賞は、この後に控えるさきたま杯を目指す馬たちのステップレースとして重要な1戦となります。

東京スプリントのコース解説(大井1200m)

2コーナーの奥からスタートする外回りコース。

直線は386mと地方競馬の中では長く、直線では熾烈なたたき合いが展開されることもしばしばあります。

重賞クラスであれば先団につけた馬が有利なのは間違いないですが、短距離戦らしく前半の先行争いが激化するのは必至。

一概に内枠有利ともいえず、いかに素早く前目のポジションとロスの少ない位置取りを取れるかどうかがカギになってきます。

東京スプリントの出走表

出馬表を右にスクロール(スワイプ)すると短評・寸評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 イグザルト 牡6 56 御神本訓史 小林 荒山勝徳 調子上昇
前走のフジノウェーブ記念はかなり強い競馬。揉まれて成長したか
2 2 ギガース 牡4 56 本田正重 船橋 佐藤裕太 イマイチ
楠賞後、相棒の引退が合わさりやや不振に。ただ1200なら見直せる
2 3 サンライズホーク セ6 56 M.デムーロ 栗東 牧浦充徳 一本調子
好調なのは喜ばしいことだが、急に凡走したりもするため取捨が難しい。軸は怖さも
3 4 グランデマーレ 牡8 56 本村直樹 大井 高岩孝敏 静観妥当
ダート不適でここは厳しい
3 5 エンテレケイア 牡7 56 吉原寛人 浦和 小久保智 巻き返す
1400の分粘り切れなかった感も否めない。適距離に戻すなら
4 6 ティントレット 牡4 56 矢野貴之 大井 荒山勝徳 真価問う
3歳短距離では上々も、古馬となって以降微妙。奮起できるか
4 7 ギャルダル 牡7 56 澤田龍哉 船橋 川島正一 果たして
昨年に続いての参戦。ここ数戦は勝ち切れずだが
5 8 マックス セ8 56 R.クアトロ 小林 福永敏 侮れない
体重増加の前走は大敗。ベスト体重なのかは微妙だが叩いて替わる可能性有
5 9 ダノンスコーピオン 牡6 58 笹川翼 栗東 福永祐一 果たして
そこまで悪い感は無かった前走の初ダート。一気短縮でどこまで
6 10 マザオ 牡5 56 吉井章 大井 嶋田幸晴 差はなく
前走3着で波に乗る。そこまで上位陣と差があるようにも思えないが
6 11 エートラックス 牡4 57 J.モレイラ 栗東 宮本博 ここなら
ワンターンに戻るここなら巻き返せるか。モレイラも大井なら信用○
7 12 デュアリスト 牡7 56 張田昂 大井 藤田輝信 家賃高い
中央から転入して時間が経っていない。しかしこのメンバー相手では…
7 13 ボイラーハウス 牡7 56 達城龍次 大井 吉井竜一 安定だが
近2走で安定は見せている。ただDGでは…
8 14 ラプタス セ9 56 小沢大仁 栗東 渡辺薫彦 ここでは
見せ場なく後退が続く。ついていけるか
8 15 ガビーズシスター 牝4 54 C.ルメール 美浦 森一誠 外枠歓迎
後方から突っ込みたいタイプだけにこの枠の方が良い。高速大井で輝けそう

東京スプリントの過去10年のデータを分析

東京スプリントの過去10年分のデータを収集して分析を行いました。

各データ別に割り出した傾向をご紹介していきます。

過去10年の人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 4-1-2-3 40% 50% 70%
2 0-3-1-3 0% 30% 40%
3 2-2-2-4 20% 40% 60%
4 2-3-2-3 20% 50% 70%
5 1-1-1-7 10% 20% 30%
6 1-0-0-10 10% 10% 10%
7 0-0-1-10 0% 0% 9%
8 0-0-1-8 0% 0% 11%
9以下 0-0-0-60 0% 0% 0%

1~4番人気まで堅実に複勝率は高めですが、勝率を見ると2番人気は0%。

とはいえ上位4番人気までが8勝を占めていることから、アタマで狙うなら1,3,4番人気がベストでしょう。

上位人気の好走はほぼ間違いないが…2番人気に罠

過去5年の配当傾向

ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 枠単 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 ジャスティン 坂井瑠星 3 570 250 400 3,880 960 1,090 6,420 18,240 85,160
2着 6 8 サブノジュニア 矢野貴之 5 360 2,060
3着 3 3 キャンドルグラス 笹川翼 7 680 2,620
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 枠単 馬単 3連複 3連単
1着 4 6 リュウノユキナ 柴田善臣 1 210 120 430 460 230 700 1,050 3,030 3,030
2着 5 9 サブノジュニア 矢野貴之 2 130 410
3着 7 13 キャンドルグラス 御神本訓史 5 200 450
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 枠単 馬単 3連複 3連単
1着 4 5 シャマル 川須栄彦 4 600 210 290 770 410 750 1,650 7,920 30,690
2着 2 2 リュウノユキナ 横山武史 1 140 2,560
3着 7 10 ギシギシ 矢野貴之 8 430 1,770
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 枠単 馬単 3連複 3連単
1着 1 1 リュウノユキナ 横山武史 1 270 120 370 540 240 550 990 1,170 4,260
2着 6 6 ケイアイドリー 藤岡康太 2 160 300
3着 4 4 オーロラテソーロ 鮫島克駿 4 180 510
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 枠単 馬単 3連複 3連単
1着 6 9 ジャスティン 西啓太 5 1,440 290 570 3,290 830 950 10,570 2,920 41,990
2着 5 8 クロジシジョー 戸崎圭太 3 170 610
3着 6 10 テイエムトッキュウ 北村友一 2 130 360

1年おきに万馬券以上が飛び出している3連単。1番人気が1着となるかどうかで変わってきます。

順番的には今年は固い番ですが…果たして。

傾向で見るなら今年は荒れなさそうだが…軸は上位人気

地方競馬で勝つなら予想専門サイトを利用しよう

競馬予想サイトうまこみゅ
今週の予想レース 券種 的中金額
2025年04月17日 門別8R 3連単24点×200円 的中2,171,360円
2025年04月17日 大井3R 3連単12点×400円 的中470,320円
2025年04月16日 大井9R 3連単12点×400円 的中581,360円
過去のデータを見ても予想が組めない。分析するのが大変だと感じた方は、無料予想をそのまま丸乗りできる予想サイトを利用しましょう! うまこみゅなら地方競馬でも万馬券が連発しています!

昨日は、合計3,223,040円払戻し!回収率なんと22,382%!!


うまこみゅなら地方競馬でもこれだけ稼げます!実際に当サイト以外にも同じ金額が当たっている利用者は数多くいました。

さらに、平日なら毎日地方競馬予想が無料公開されている最高のタイミングです!

うまこみゅの予想はLINEの友達追加の1分で完了!当日の予想も間に合います。

\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

過去10年の枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 2-0-0-10 16% 16% 16%
2 1-3-0-10 7% 28% 28%
3 0-1-2-13 0% 6% 18%
4 3-1-2-12 16% 22% 33%
5 1-2-0-15 5% 16% 16%
6 1-3-1-14 5% 21% 26%
7 1-0-4-15 5% 5% 25%
8 1-0-1-18 5% 5% 10%

5枠、8枠の馬たちがかなり苦戦を強いられています。

特に5枠はブルドックボスやルーチェドーロなど人気を集めた馬たちでも先団争いの波に巻き込まれてポジションが下がり、中団より後ろのレースを余儀なくされ結果届かずということがありました。

ただ、昨年はこの枠からクロジシジョーが好走。後ろが届くような流れとなるのなら逆にポジションが下がる方が良かったりします。

5枠8枠はやや疑いたい。ただ先行しないなら5枠は買うのはあり?

過去10年の年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4 2-2-2-12 11% 22% 33%
5 3-1-0-17 14% 19% 19%
6 1-2-4-15 4% 13% 31%
7 0-2-3-21 0% 7% 19%
8 3-3-0-20 11% 23% 23%
9上 1-0-1-21 4% 4% 8%

馬齢によって大きなばらつきはありませんが、8歳馬や6歳馬でも複勝率がそれなりにあるということは覚えておくべきポイントでしょう。

特にこういうダートグレード競走では元中央勢の高齢馬に注意。移籍して逆に力をつけているということはよくあります。

5歳~8歳まで好走は幅広い

過去10年の脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 6-1-3-8 33% 38% 55%
先行 4-4-2-28 11% 22% 27%
差し 0-5-5-42 0% 9% 19%
追込 0-0-0-31 0% 0% 0%

1200m戦らしく、激化する流れの中先団のポジションを獲得できた馬たちの好走が目立ちます。

ただし、馬場傾向によっては差しが決まることもよくあります。
頭で買うなら先行馬が盤石ですが、当日の傾向を見るのは重要でしょう。

逃げ先行有利も、末脚のある馬には一発警戒

過去10年の所属別データ傾向

所属 着別度数 勝率 連対率 複勝率
大井 0-0-1-27 0% 0% 3%
小林 1-2-0-8 9% 27% 27%
川崎 0-0-0-7 0% 0% 0%
栗東 5-6-5-22 13% 28% 42%
浦和 0-0-0-20 0% 0% 0%
美浦 3-1-2-5 27% 36% 54%
船橋 1-1-2-9 7% 15% 30%

川崎、浦和の2場は相性が悪いですが、大井(小林分場含む)と船橋はやはり好走傾向にあります。

JRA勢では美浦の方が相性がいいように見えがちですが、母数の数を考慮するならやはり栗東に軍配が上がります。

大井・船橋≦美浦<栗東

前哨戦回顧と考察

東京スプリントの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①フジノウェーブ記念(S3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 13 大井 フジノウェーブ記念 S3 ダート 1400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着タイム差 上り3F 人気
1 4 7 イグザルト 牡6 56 御神本訓史 01:24.1 36.3 1
2 5 10 ボイラーハウス 牡7 56 達城龍次 01:25.5 1.4 37.2 15
3 2 4 マザオ 牡5 54 吉井章 01:25.7 1.6 38.1 8
5 3 6 デュアリスト 牡7 56 山本聡哉 01:25.8 1.7 38.3 6
7 1 1 ギャルダル 牡7 56 澤田龍哉 01:25.9 1.8 38 5
11 1 2 マックス セ8 56 吉原寛人 01:26.7 2.6 37.5 4
16 4 8 グランデマーレ 牡8 56 本村直樹 01:28.5 4.4 39 14

転入2戦目だったデュアリストがそこそこのハイペースで飛ばし、600mは35.8秒。2ハロン目から11秒台前半を刻んでおり、その後も息を入れる暇がないままイグザルトに交わされて敗れました。

勝利したイグザルトは7馬身差の圧勝劇。中央では3勝クラスにとどまっていましたが、のちのG1馬コスタノヴァ相手の2着があることを考えれば納得の勝利でもあります。

好位で溜めてという競馬はこれが初ですが、末は切れるものがあるためかなり評価できそう。1400までなら南関では上位です。

2着のボイラーハウスは後方待機がハマりました。とはいえ、前が止まらないことを見越した達城騎手が早めに進出したゆえの2着でもあり、事実、同じような位置にいたオメガレインボーは4着に終わっています。

好走には展開の助けが必要とはいえ、ハマれば末脚はかなりのものです。引き続き注目したいところ。

マックスの敗因は体重増なのかどうか。元々の好走馬体重に戻しての凡走ですが…
とはいえ、1200のJpn2で好走経験があることはお忘れなく。

参考レース②兵庫ゴールドトロフィー(Jpn3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
12 25 園田 兵庫ゴールドトロフィー Jpn3 ダート 1400
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着タイム差 上り3F 人気
1 7 10 フォーヴィスム 牡6 54 吉原寛人 01:28.4   37.9 4
2 1 1 サンライズホーク セ5 59 M.デムーロ 01:28.4 0.0 37.6 1
3 7 9 エートラックス 牡3 57 鮫島克駿 01:29.2 0.8 39.5 2
5 2 2 ギガース 牡3 53 本田正重 01:29.3 0.9 38.7 8
9 8 11 マックス セ7 55 御神本訓史 01:30.1 1.7 40 5
11 5 5 ラプタス セ8 60 幸英明 01:30.7 2.3 40.9 7

レースを引っ張ったエートラックスは絶妙な逃げでしたが、ベストなタイミングで捲ってきたフォーヴィスムとサンライズホークによって飲み込まれました。
それでも3着に残したあたりは流石。絡まれず行き切れば実力は上位です。

サンライズホークはスタートで後手を踏んだ分、最後は僅かに届かなかった感も。
とはいえ叩き合いで差はなく、勝ち馬とは小差です。調子が戻ってきているのならばまだこの路線では上位でしょう。

参考レース③カペラS(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
12 8 中山 カペラS G3 ダート 1200
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着タイム差 上り3F 人気
1 3 6 ガビーズシスター 牝3 54 吉田隼人 01:10.1 36.3 1

中団から進めたガビーズシスター。最後は外から伸び、後続の追撃も抑え切っての勝利でした。

続くサウジでも3着としており、恐らくここは人気します。
ただ、気になるのは中山の1200を勝っている際、全て最後の200mは失速しているという点です。

カペラSは勝ち方的に鮮やか差し切りに見えますが、あれも実は大失速。11.6-12.0-12.7のラップから何を読み取れるかというと、『実はそこまで持続できるスピードがないのでは』という考察ができます。一瞬のキレ頼り、もしくは中山のような急坂で失速しがちかもしれません。

サウジの砂質は合っていたと見てもいいんですが、直線の長い大井で突っ込んでこれるかはちょっと疑問が残ります。

参考レース④船橋記念(S3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
11 27 船橋 船橋記念 S3 ダート 1000 稍重
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着タイム差 上り3F 人気
1 2 2 エンテレケイア 牡6 57 吉原寛人 00:59.9 37.1 1
3 6 9 ギガース 牡3 57 森泰斗 01:00.7 0.8 36.9 3

好スタートを決めたエンテレケイアが、内からそのまま逃げて後続を寄せ付けずに完勝劇を挙げました。

習志野きらっとスプリント以降、相当ゲートから先頭に立つまでが速くなっています。同型注意という懸念を完全に払しょくしており、ここからしばらくはテンの速さが叶う馬は出てこないかもと思わせる完勝劇でした。1200mの今回もこの速さは見せてくれそうです。

3着のギガースは若干忙しかったようにも感じました。1200以降なら巻き返そうですが、気になるのは直近での不振でしょう。とはいえ、強敵相手に叩き合いを演じるほどの力はあるため、ここで復活しても不思議ではありません。

最終見解・印

◎ ③ サンライズホーク
○ ⑧ マックス
▲ ① イグザルト
△ ② ギガース
△ ⑪ エートラックス
△ ⑮ ガビーズシスター
☆ ⑬ ボイラーハウス
川崎記念が終わり、舞台は大井へ。ここから羽田盃までダートグレード競走が続きます。
というか、もう川崎記念が終わったんですね。あっという間に帝王賞まで駆け抜けて行きそうな感じがあります。
今年は各路線のレベルも高く、面白そうな一戦が中央・地方のダートグレード競走で繰り広げられそうな予感も。地方重賞含めて、引き続き注目していきたいものですね。
さて、大井の1200mで行われる伝統の東京スプリントは、本命③サンライズホークで行きましょう。ムラ駆けするタイプだけに軸にするのは怖い感じがありますが、ここは展開や末脚的にもこの馬に託したいところです。
今年の東京スプリントは、内から⑤エンテレケイア、⑩マザオ、⑪エートラックス、⑫デュアリストと、かなり逃げ馬がそろっています。
特にエンテレケイアとエートラックスのテンはかなり速いため、お互いでやり合うなら先行勢が総崩れとなる可能性も出てきます。
こうなると差し込む⑮ガビーズシスターに人気が集まりそうな予感もありますが、レース考察で述べた通り、実は切れ味がない可能性もある馬。ならば捲っていけるサンライズホークに分があると見ました。
近走は好走しているため、今ならうまく好走してくれる予感も。調子がいいうちは狙っておきたい馬でしょう。
対抗には復活を祈願して⑧マックス。
前走は大敗していますが、元々はJpn1やJpn2でも好走がある馬。一気の馬体重増加で凡走したともいえない負け方ではありますが、ひとたたきして距離も短縮したなら再度激走しても。
前走が強かった①イグザルトも抑えます。勿論、そのフジノウェーブ記念で2着だった⑬ボイラーハウスも。

今週の地方競馬重賞レース予想

飛山濃水杯2025予想!過去4年の傾向と参考レースから読み解く有力馬を公開! ブリリアントカップ2025予想!過去10年の傾向と参考レースから読み解く有力馬を公開! 赤松杯(せきしょうはい)2025予想!参考レースから読み解く有力馬を公開! 佐賀がばいスプリント2025予想!参考レースから読み解く有力馬を公開!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む

地方競馬予想が毎日無料公開されるおすすめサイト

うまこみゅアイキャッチ画像
地方予想 券種 的中金額
2025年04月17日 門別8R 3連単24点×200円 的中2,171,360円
2025年04月17日 大井3R 3連単12点×400円 的中470,320円
2025年04月16日 大井9R 3連単12点×400円 的中581,360円
うまこみゅは毎日地方競馬で万馬券を連発しています。4月17日(金)の門別8Rはなんと、3連単を見事に的中させて217万円超えの的中!

登録者限定で平日は毎日無料予想を公開しているので、登録して地方競馬を攻略しましょう!

\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/12(土)阪神8R

3連単/8点

3,094,080円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/13(日)福島7R

3連単/16点

2,608,680円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/24点

1,739,120円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/13(土)中山7R

3連単/6点

1,001,200円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/48点

869,560円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
地方競馬重賞予想
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/12(土)阪神8R

3連単/8点

3,094,080円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/13(日)福島7R

3連単/16点

2,608,680円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/24点

1,739,120円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/13(土)中山7R

3連単/6点

1,001,200円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/48点

869,560円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました