中央競馬予想 地方競馬予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 全レースAI予想
更新日:2025.04.25

フローラステークス2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

フローラステークス2025予想 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、競馬ライター蒼井が2025年4月27日(日)に開催予定のフローラSを予想!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

競馬2.0サムネイル 買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「競馬2.0」を使って攻略しましょう。

競馬2.0のAI予想を購入し検証した結果!
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/09/28(日) 中山11R 3連単24点 2,602,300円 54,214%
2025/09/28(日) 阪神11R 3連単6点 1,215,520円 25,323%
2025/09/28(日) 中山2R 3連単8点 1,461,840円 30,455%
競馬2.0の9月28日(日)予想で3レース的中し、合計金額はなんと5,279,660円!!!

まさに競馬ドリームの結果に大興奮です!!大荒れだった「スプリンターズステークス」も見事的中!AI予想で選ぶなら間違いなく「競馬2.0」一択ですね。

サンケイスポーツ賞フローラステークスの基本情報

開催日時 2025年4月27日(日)東京11R 発走 15:45
グレード G2 3歳牝馬限定
開催競馬場 東京競馬場
コース 芝2000m

今年は皐月賞のわずか1週間後に開催される青葉賞。

競馬の祭典と同じ舞台に、一生で一度の夢舞台を夢見る馬達が集います。

フローラSのコース解説(東京芝2000m)

秋の天皇賞などが行われるのがこの条件。最奥のポケット地点からスタートが切られるコースです。

真の実力を問うコースとよく言われていますが、厄介なのがスタート直後に待ち受ける2コーナー。かなり変則的なカーブとなっているため、中枠の馬はごちゃつくことが多く、不利を受けやすくなっています。その昔、メジロマックイーンが秋の天皇賞で降着となった時もこのカーブが原因でした。

その後の改修により多少改善はされましたが、依然としてスタート直後に接触が起きやすい場所ともなっています。

そのため、馬の器用さと騎手の技量も非常に試されます。2400mより枠の有利不利も出やすいコースでしょう。

フローラSの出走想定

出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。

馬名 性齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 タガノアビー 牝3 55 藤岡 佑介 栗東 千田 輝彦 出脚カギ
3戦続けてすべて出遅れが引っかかる。しまいの脚は抜群だが
1 2 ロートホルン 牝3 55 横山 武史 美浦 加藤 征弘 枠絶好も
前走はきつめのペースにバテた。2ハロン伸びる今回は果たして
2 3 ドーギッド 牝3 55 吉田 豊 栗東 矢作 芳人 戦法考慮
極端な競馬が多い鞍上。果たして出脚がついても前に行くか控えるか
2 4 エンジェルブリーズ 牝3 55 横山 典弘 美浦 中舘 英二 どこまで
これまた頭を捻る鞍上起用。先々を見据えるのか優先権を取りに行くのか
3 5 タイセイプランセス 牝3 55 石橋 脩 美浦 池上 昌和 差大きい
前走勝利もその前が連続4着。新馬戦で負けた相手はG3で大敗
3 6 ティラトーレ 牝3 55 木幡 巧也 美浦 牧 光二 巻き返す
賞金加算も手が届かなかった桜の舞台。2000mに対応できれば樫の舞台はある
4 7 ブラックルビー 牝3 55 戸崎 圭太 美浦 田中 博康 半信半疑
超速への適性はあれど、キレるかが微妙。瞬発力を考えるなら疑っても
4 8 マーゴットレジーナ 牝3 55 北村 宏司 栗東 小林 真也 成長見せ
前走で後方から伸びて3着に。すんなりゲートを出れば中団からも進められる
5 9 ゴーソーファー 牝3 55 津村 明秀 美浦 手塚 貴久 上積み有
2走前はG2・3着馬に勝利し、前走も後方からしっかり伸びた。実力は十分
5 10 カムニャック 牝3 55 A.シュタルケ 栗東 友道 康夫 雪辱期す
2走前は接触し、前走は前残り。4着まで来たのならやはり実力はあると見ていいだろう
6 11 ホウオウタイタン 牝3 55 佐々木 大輔 栗東 須貝 尚介 まくるか
小倉では徐々に進出してという勝ち方。ただ近親に実力馬は多いも本格的な成長は秋以降からか
6 12 ヴァルキリーバース 牝3 55 C.ルメール 美浦 田中 博康 期待高い
捲って押し切った前走。33秒以下の決着に通用するかは未知数だが
7 13 ルクスジニア 牝3 55 池添 謙一 栗東 平田 修 勝利狙う
前走のタイムはかなり速い逃げ切り勝ち。高速馬場にも対応できているなら展開ひとつで
7 14 マイスターヴェルク 牝3 55 杉原 誠人 美浦 勢司 和浩 差し込む
⑱と大差のない前走。中団からのレースぶりはこちらの方が上で圏内もあり得る
7 15 ロンドボス 牝3 55 西塚 洸二 栗東 藤原 英昭 成長カギ
後方から全く見せ場のなかった前走。2000mは初も母系からは持たない感じも…
8 16 ロジャリーマイン 牝3 55 菅原 明良 美浦 久保田 貴士 実力十分
末脚はあるうえ、青葉賞の有力馬と叩き合いをした新馬戦。ダークホースの予感も
8 17 ハギノピアチェーレ 牝3 55 藤懸 貴志 栗東 高野 友和 怖さあり
その昔、オークスで藤懸を背に好走したハギノピリナという馬がいてな…被る気もするほどの末脚ありで
8 18 エストゥペンダ 牝3 55 三浦 皇成 美浦 高柳 瑞樹 枠どうか
大外からのスタートは後方から行く分には不利にならなそうだが…下手に馬群に入れると詰まりそうで

※随時更新あり。

フローラS過去10年のデータ分析

フローラSの過去10年分のデータを収集し、分析して割り出した傾向をご紹介していきます。

予想の参考になる情報ばかりですので、ぜひご覧いただき的中率を上げるために役立てて下さい!

人気別データ傾向

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   1-  2-  0-  7/ 10 10% 30% 30%
2番人気   2-  3-  2-  3/ 10 20% 50% 70%
3番人気   2-  0-  1-  7/ 10 20% 20% 30%
4番人気   1-  1-  2-  6/ 10 10% 20% 40%
5番人気   2-  0-  2-  6/ 10 20% 20% 40%
6番人気   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
7番人気   1-  0-  0-  9/ 10 10% 10% 10%
8番人気   0-  0-  0- 10/ 10 0% 0% 0%
9番人気   0-  0-  2-  8/ 10 0% 0% 20%
10~人気   1-  3-  1- 70/ 75 1% 5% 7%

※2015~2024年のデータ使用。

青葉賞と同様に本番へ直接繋がるレースのため、大穴馬の好走は少ないです。

ただ、ここ数年は穴人気の好走が目立ち始めています。牝馬の東京芝2000m限定という条件は、数ある重賞レースの中でもフローラSでしか行われません。

青葉賞よりは紛れも起きやすいレースという認識を持っておきましょう。

本番を意識しつつも、荒れ目を狙ってよし

配当傾向

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 3 ウインマリリン 横山武史 4 1,140 310 2,600 2,810 980 6,290 12,460 71,090
2着 4 7 ホウオウピースフル D.レーン 2 200 2,200
3着 8 16 フアナ L.ヒューイットソン 5 370 1,380
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 8 15 クールキャット C.ルメール 5 1,180 320 8,430 41,500 11,790 73,210 40,940 362,070
2着 6 12 スライリー 石川裕紀人 14 1,530 740
3着 2 3 ユーバーレーベン M.デムーロ 2 170 4,750
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 2 2 エリカヴィータ 田辺裕信 5 1,360 380 6,180 5,710 1,940 13,240 46,490 258,710
2着 2 3 パーソナルハイ 吉田豊 4 270 6,130
3着 8 14 シンシアウィッシュ M.デムーロ 9 610 3,100
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 4 7 ゴールデンハインド 菅原明良 7 1,660 350 860 2,600 1,000 6,900 7,760 59,120
2着 2 2 ソーダズリング 戸崎圭太 1 170 2,160
3着 1 1 ブライトジュエリー 鮫島克駿 4 250 690
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 5 8 アドマイヤベル 横山武史 2 400 150 1,270 2,450 850 3,910 6,500 29,750
2着 3 3 ラヴァンダ 岩田望来 6 280 670
3着 8 13 カニキュル 北村宏司 4 260 1,580

※ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

近5年で3連複の万馬券は3回。連単は毎年万馬券で、20万以上の配当が2回あります。

馬単にも妙味が出ているため、狙うのであればこの3つの券種が良いでしょうか。

ハイリスクハイリターンのレース。単系の馬券でも

枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  1- 1- 2-13/17 6% 12% 24%
2  4- 2- 1-12/19 21% 32% 37%
3  1- 2- 1-16/20 5% 15% 20%
4  1- 2- 0-17/20 5% 15% 15%
5  1- 0- 1-18/20 5% 5% 10%
6  0- 2- 0-18/20 0% 10% 10%
7  0- 0- 1-22/23 0% 0% 4%
8  2- 1- 4-19/26 8% 12% 27%

コース解説で述べた通り、中枠付近はあまり好走傾向にありません。寄られる最内枠も不振となると、その間の2枠か、極端に外である8枠がいいということになります。

特に8枠は要注意。中穴人気あたりの入枠が多いですが、ここ5年でも3回馬券に絡んでいます。

中団辺りから進められる馬にとっては逆に有利かもしれません。

8枠の好走率に注目。差してこれるならベスト!

脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   1-  1-  1-  7/ 10 10% 20% 30%
先行   3-  6-  3- 26/ 38 8% 24% 32%
差し   5-  3-  5- 55/ 68 7% 12% 19%
追込   1-  0-  1- 46/ 48 2% 2% 4%
捲り   0-  0-  0-  1/  1 0% 0% 0%

フローラSの開催は東京の開幕週。となると、近年の傾向的に後ろ過ぎると着内には届きません。

無難に中団前目まで進出できる馬を抑えておきましょう。

後ろ過ぎると届かない。瞬発力のある差し馬までを

種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
スワーヴリチャード 当該重賞  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%
当該条件   1-  0-  0-  0/  1 100% 100% 100%
オルフェーヴル 当該重賞  0- 2- 0- 0/ 2 0% 100% 100%
当該条件   1-  3-  0-  6/ 10 10% 40% 40%
キズナ 当該重賞  0- 0- 1- 5/ 6 0% 0% 17%
当該条件   0-  0-  1- 11/ 12 0% 0% 8%
ルーラーシップ 当該重賞  0- 1- 1- 6/ 8 0% 13% 25%
当該条件   1-  1-  3- 15/ 20 5% 10% 25%
キタサンブラック 当該重賞  0- 0- 0- 4/ 4 0% 0% 0%
当該条件   2-  0-  0-  8/ 10 20% 20% 20%
リアルスティール 当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該条件   0-  0-  0-  1/  1 0% 0% 0%
ドゥラメンテ 当該重賞  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
当該条件   0-  1-  0- 18/ 19 0% 5% 5%
ロードカナロア 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件   4-  4-  2- 17/ 27 15% 30% 37%
エピファネイア 当該重賞  0- 0- 2- 3/ 5 0% 0% 40%
当該条件   1-  1-  2-  8/ 12 8% 17% 33%

※当該条件は2015~2024に開催された、当該重賞と同条件かつOPクラス以上での成績

出走母数の少ないロードカナロア産駒ですが、この条件はアーモンドアイなどが制していたように勿論得意です。それに次ぐのがオルフェーヴル産駒となっています。

そして意外なことに、キタサンブラック産駒の勝利は僅か2勝。イクイノックスの天皇賞・秋2回のみの勝ち数となっており、あとはすべて着外に敗れています。

キタサンブラックはあまり成績が良くない。過信は×

騎手別データ傾向

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
横山武史 当該重賞  2- 0- 0- 3/ 5 40% 40% 40%
当該条件  3- 3- 1-10/17 18% 35% 41%
田辺裕信 当該重賞  1- 0- 0- 9/10 10% 10% 10%
当該条件  2- 0- 1-40/43 5% 5% 7%
ルメール 当該重賞  2- 0- 0- 2/ 4 50% 50% 50%
当該条件 10- 1- 2-12/25 40% 44% 52%
菅原明良 当該重賞  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該条件  1- 0- 1-11/13 8% 8% 15%
石川裕紀 当該重賞  0- 1- 0- 6/ 7 0% 14% 14%
当該条件  1- 3- 2-13/19 5% 21% 32%
戸崎圭太 当該重賞  1- 1- 2- 3/ 7 14% 29% 57%
当該条件  3- 6- 7-18/34 9% 27% 47%
横山和生 当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
当該条件  0- 0- 1-13/14 0% 0% 7%
藤岡佑介 当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
当該条件  1- 1- 0- 9/11 9% 18% 18%
M.デムーロ 当該重賞  1- 0- 2- 2/ 5 20% 20% 60%
当該条件  1- 2- 4-15/22 5% 14% 32%
モレイラ 当該重賞 0 0% 0% 0%
当該条件  1- 1- 0- 1/ 3 33% 67% 67%

先日、同距離の大阪杯を勝った横山和生騎手ですが、東京芝2000mのオープンクラス以上はかなりの苦手条件。着内は僅かに1回のみとなっています。中山や阪神は得意なイメージがありますが、東京となるとやや信頼度は落ちます。

また東京は乗れている菅原明良騎手も、この条件はそれほど好走できていません。

和生と明良はやや評価下げ。ルメールはいつも通り

キャリア別データ傾向

キャリア 着別度数 勝率 連対率 複勝率
  1戦   0-  0-  1-  9/ 10 0% 0% 10%
  2戦   1-  1-  1- 33/ 36 3% 6% 8%
  3戦   4-  2-  3- 27/ 36 11% 17% 25%
  4戦   3-  0-  1- 21/ 25 12% 12% 16%
  5戦   0-  5-  3- 17/ 25 0% 20% 32%
  6戦   1-  0-  0- 14/ 15 7% 7% 7%
 7戦~   1-  2-  1- 14/ 18 6% 17% 22%

キャリアによる勝利数のばらつきがあるとはいえ、数字上はあまりばらつきがありません。

数字だけで区別してしまうのは悪かも。

キャリア買いはあまり勧められない

一攫千金を狙うならAI予想を使いましょう!

\毎日の無料予想公開/ 万馬券EXPOのトップページのサムネイルかんたん無料登録は
>>こちらをクリック<<

項目 結果
戦績 106戦98勝8敗
的中率 96%
回収率 834%
累計投資金額 31,800円
累計払戻し金額 274,200円
利益 242,400円
日付 レース名 予想結果 払戻金額 回収率
2025/09/24 浦和5R 910円 303%
2025/09/23 水沢7R × 0円 0%
2025/09/22 水沢9R 130円 43%
2025/09/21 中山6R 380円 126%
2025/09/21 中山1R 170円 56%
2025/09/20 中山11R 380円 126%
2025/09/20 中山10R 140円 46%
2025/09/17 大井11R 1,520円 506%
2025/09/17 大井4R × 0円 0%
2025/09/16 水沢3R 800円 260%
2025/09/14 阪神12R 1,350円 450%
2025/09/14 阪神3R 230円 76%
2025/09/13 阪神9R 350円 116%
2025/09/13 阪神2R 120円 40%
2025/09/12 川崎10R × 0円 0%
2025/09/10 川崎2R 1,280円 426%
2025/09/09 盛岡11R 2,850円 950%
2025/09/08 盛岡9R 2,610円 870%
2025/09/08 盛岡3R 1,040円 347%
2025/09/07 阪神3R 3,120円 1,040%
2025/09/06 阪神10R 680円 227%
2025/09/06 阪神3R 1,520円 506%
2025/09/04 名古屋7R 2,740円 913%
2025/09/04 名古屋4R 1,420円 473%
2025/09/03 名古屋12R 8,300円 2,766%
2025/09/03 名古屋11R 7,800円 2,600%
2025/09/03 名古屋1R 2,290円 763%
2025/09/02 盛岡11R 920円 306%
2025/09/02 盛岡4R 1,130円 376%
2025/09/01 盛岡6R 2,990円 996%
2025/09/01 盛岡6R 2,990円 996%
2025/09/01 盛岡1R 1,750円 583%
2025/08/31 新潟10R 600円 200%
2025/08/31 新潟9R 1,050円 350%
2025/08/28 園田6R 1,320円 440%
2025/08/28 園田6R 1,320円 440%
2025/08/28 園田5R 1,900円 633%
2025/08/28 園田4R 680円 226%
2025/08/27 園田11R 3,990円 1,330%
2025/08/27 園田8R 1,090円 363%
2025/08/25 盛岡9R 2,360円 786%
2025/08/24 新潟12R 2,400円 800%
2025/08/24 新潟10R 1,430円 476%
2025/08/21 園田6R 2,550円 850%
2025/08/20 園田9R 1,620円 540%
2025/08/20 園田4R 4,000円 1,333%
2025/08/18 盛岡10R 3,760円 1,253%
2025/08/18 盛岡6R 2,210円 736%
2025/08/16 新潟7R 1,320円 440%
2025/08/14 園田9R 2,170円 723%
2025/08/14 園田5R 7,230円 2,410%
2025/08/13 園田3R 1,450円 483%
2025/08/11 盛岡11R 3,390円 1,130%
2025/08/11 盛岡9R 5,770円 1,923%
2025/08/11 盛岡8R 1,710円 570%
2025/08/11 盛岡6R 1,130円 376%
2025/08/11 盛岡5R 4,190円 1,396%
2025/08/11 盛岡4R 2,310円 770%
2025/08/06 園田9R 4,660円 1,553%
2025/08/06 園田9R 4,660円 1,553%
2025/08/06 園田4R 1,470円 490%
2025/08/06 園田3R 4,700円 1,566%
2025/08/04 盛岡12R 2,960円 986%
2025/08/04 盛岡11R 2,520円 840%
2025/08/04 盛岡2R 7,960円 416%
2025/08/02 新潟9R 3,750円 1,250%
2025/08/02 新潟4R 290円 96%
2025/08/01 園田4R 2,280円 760%
2025/07/31 園田9R 3,790円 1,263%
2025/07/31 園田3R 2,400円 600%
2025/07/28 盛岡10R 630円 210%
2025/07/28 盛岡3R 3,930円 1,310%
2025/07/28 盛岡1R 3,130円 1,043%
2025/07/27 新潟12R 27,070円 9,023%
2025/07/27 新潟6R 490円 163%
2025/07/27 新潟2R 110円 36%
2025/07/26 新潟12R 2,280円 760%
2025/07/26 新潟6R 1,190円 396%
2025/07/26 新潟5R 250円 83%
2025/07/24 名古屋11R 3,910円 1,303%
2025/07/24 名古屋9R 1,370円 456%
2025/07/24 名古屋5R 3,670円 1,223%
2025/07/24 名古屋3R 1,510円 503%
2025/07/23 名古屋11R 1,970円 656%
2025/07/23 名古屋9R 2,450円 816%
2025/07/23 名古屋5R 5,190円 1,730%
2025/07/23 名古屋2R 1,250円 416%
2025/07/23 名古屋1R 1,380円 459%
2025/07/22 盛岡11R 1,530円 509%
2025/07/22 盛岡10R 1,790円 596%
2025/07/22 盛岡9R 1,690円 563%
2025/07/22 盛岡8R 1,690円 563%
2025/07/22 盛岡3R 1,120円 373%
2025/07/22 盛岡1R 1,820円 182%
2025/07/20 福島12R 1,820円 606%
2025/07/20 福島9R 1,340円 446%
2025/07/20 福島4R 2,060円 686%
2025/07/20 福島2R 1,210円 403%
2025/07/17 園田5R 1,120円 373%
2025/07/16 園田6R 590円 196%
2025/07/15 盛岡4R 1,100円 366%
2025/07/14 盛岡9R 2,980円 993%
2025/07/12 福島12R 1,260円 420%
2025/07/10 名古屋10R 3,470円 1,156%
2025/07/09 名古屋5R 5,470円 1,823%
2025/07/08 名古屋6R 620円 206%
2025/07/07 金沢1R 0円 0%
2025/07/03 園田7R 320円 106%
2025/07/03 園田3R 830円 276%
2025/07/02 大井3R 840円 280%
2025/06/29 函館3R 2,740円 913%
2025/06/28 小倉1R 14,550円 4,850%
2025/06/27 名古屋3R 6,270円 2,090%
万馬券EXPOは毎日無料予想で的中記録を更新中!!し、合計的中金額はなんと10万円超え!!!

これが万馬券EXPOのAIと競馬のプロがタッグを組んだ最強予想です!

さらに、今日無料の登録をするだけで、今週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけます!

登録に必要なのはLINEの友達追加のみ!

このチャンスをお見逃しなく、今すぐ無料登録をお済ませください!
\万馬券EXPOのご登録はこちら/ 【万馬券EXPO公式サイト】

フローラSの予想に大事なキーポイント

フローラSを予想するためのキーポイントを解説していきます。

ポイント①前走はOPより1勝クラスを狙う

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率
  新馬   0-  0-  0-  4/  4 0% 0% 0%
 未勝利   0-  2-  2- 30/ 34 0% 6% 12%
  1勝   6-  2-  3- 59/ 70 9% 11% 16%
OPEN非L   1-  0-  0-  3/  4 25% 25% 25%
OPEN(L)   0-  0-  0-  4/  4 0% 0% 0%
  G3   3-  4-  5- 28/ 40 8% 18% 30%
  G2   0-  1-  0-  5/  6 0% 17% 17%
  G1   0-  1-  0-  2/  3 0% 33% 33%

未勝利からいきなりのステップアップは難しいですが、このレースは1勝クラスを使ってきた馬が順当に好走しています。その好走率は重賞からの転戦をしのいでおり、狙いたい案件。

とはいえ、好走は1着馬がほとんど。3着以下からの格上挑戦はNGです。

  前走1勝クラスかつ勝利

  • ブラックルビー
  • ルクスジニア
  • ヴァルキリーバース

フローラSの前哨戦回顧・考察

フローラSの前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①君子蘭賞(1勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 29 阪神 君子蘭賞 1勝 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 6 10 ルクスジニア 牝3 55 池添謙一 01:45.8 34.6 1
3 3 3 マーゴットレジーナ 牝3 55 北村宏司 01:46.0 0.2 33.8 13

好スタートから先手を取ったルクスジニア。

前半を47.3秒という、3歳1勝クラスにしては速いペースを刻みながら、最後にもうワンギアあげての勝利を挙げました。

勿論、最後の800mで記録したラップタイム自体は(11.7-11.1-11.4-12.1)と急落はしていますが、先行勢に脚を使わせながら自身は楽々坂を上ってきたあたり、まだまだ伸びしろもありそうです。

新馬ではエリカエクスプレス、その後の未勝利ではアスクセクシーモアと、重賞でも上位人気に推されるような馬達と戦ってきており、その経験は十分に生きるでしょう。

参考レース②3歳未勝利

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 1 中山 3歳未勝利 未勝利 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 16 エンジェルブリーズ 牝3 55 岩田康誠 01:47.9 34.1 7

この日は3月の中山の開幕週。前が止まらない馬場だったため、後方勢には出番の少ないレースかつ、単純な瞬発力勝負になっています。

勝ち時計1分47秒9は時計のかかる馬場で開催されたフラワーカップに+0.1秒差というあたり、とんでもない高速馬場となっていることが読み取れるでしょう。

さらに、同日の1勝クラス(下記③のレース)と比較しても+0.8しか変わらないのも、相当速い時計ということが分かるのではないでしょうか。

勝ったエンジェルブリーズは、最後の600mで11秒台のラップを連発。後傾ラップとはいえ、初出走でいきなりこの脚を使えるなら高速馬場への適応はばっちりでしょう。

ただでさえ時計が速くなりがちな府中においては、ダークホースとなり得る実力を秘めているかもしれません。キャリアの浅さを実力でカバーできれば。

参考レース③3歳1勝クラス(中山)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
3 1 中山 3歳1勝クラス 1勝 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 8 ブラックルビー 牝3 55 戸崎圭太 01:47.1 35.1 1

②のレースでは道中が12秒台を連発していましたが、こちらはほぼ11秒台。そのため、最後の600mは(12.0-11.8-12.0)とやや遅め(それでも速いが)になっています。

ただ、このレースは8頭立ての小頭数にもかかわらず、800m通過が47.6秒とハイペース。超速馬場ということを考えればそこまで遅くもないかもしれませんが、逃げた馬達は後退していることから、やや厳しい展開であったのは確かです。

勝ったブラックルビーは休み明けの分を全く感じさせない快勝劇でした。ただ、超速馬場で勝ち切っているため適性自体は問題ないと思いますが、そこまでキレるかと言われると微妙。

府中の高速馬場向きかどうかは走って見ないとわからないような感じもあります。

参考レース④フリージア賞(1勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
2 22 東京 フリージア賞 1勝 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 4 ヴァルキリーバース 牝3 55 横山武史 02:00.5 34.1 4

1000m通過は61.2秒というかなり緩い流れ。これは後方の馬にはきついというのを察知したのか、後方から2番手にいたヴァルキリーバースを、向こう正面で一気に捲って2番手に押し上げたのが横山武史騎手でした。

こういう落ち着いたペースを察知する能力は高いため、馬券を買う際には頭に入れておきたいところです。

直線は番手から抜け出すと、追いすがる後続をそのまま抑えて優勝。デビュー前のクラブからのコメントを振り返ると、「トップスピードの持続力に秀でている」というものがあるため、捲り脚質の競馬が得意なのかも。

究極の瞬発戦にならなければ、展開によっては今後も楽しみな存在となるかもしれません。

参考レース⑤2歳未勝利(未勝利)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
12 22 中山 2歳未勝利 未勝利 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 18 ロジャリーマイン 牝2 55 川田将雅 02:01.3 35.8 1

新馬戦より後ろからの競馬となったロジャリーマインでしたが、向こう正面で大外を通って進出し、好位に取り付くと、後は抜け出すだけ。迫る後続も封じ込めての完勝劇でした。

母のマリアライト譲りの瞬発力は新馬戦で見せていましたが、今回は瞬発力というより一気に捲ってくる強さ。大味な競馬にはなりますが、脚質の自由度は高いです。

前傾馬場の経験もあるだけに、クラシック戦で遅れてきたダークホースとなり得るか。新馬戦ではアマキヒとの見ごたえある叩き合いも見せています。

フローラSのデータ・過去走”爆穴”

⑬ ルクスジニア
想定6番人気なら妙味十分。前走は逃げて差すような競馬で魅力あり
戦ってきた相手はG1・1番人気馬にG3・3番人気馬。経験は上
どうしても逃げたいのはロートホルンくらい。内枠なら

フローラSの追い切り”爆穴”

② ロートホルン
軽めの追い切りもリズム感を重視にする動き。スローのマイペースなら
枠的には⑬より先に前へ行けそうな感じもある
中団からの競馬ができないわけでもない。番手から伸ばす競馬でも
⑭ マイスターヴェルク
追われて鋭く伸びた。追走相手を馬なりで突き放す
恐らく人気する⑱や⑥と差はない。鞍上も勝負度胸アリで

フローラSの最終見解と予想印

◎ ⑬ ルクスジニア
○ ⑭ マイスターヴェルク
▲ ⑨ ゴーソーファー
△ ② ロートホルン
△ ⑱ エストゥペンダ
△ ⑫ ヴァルキリーバース
☆ ② ロートホルン
今週は3歳馬にとって重要な重賞が2つ続きます。土曜の青葉賞の後は日曜のフローラS。これも初の番組編成ですが、牡馬牝馬共にゆとりのあるレース構成になるなら悪くはないでしょう。
そしてこのフローラSは、1600mの桜花賞からの転戦馬より本番で好走することも多いレースです。2020年にはウインマリリンが、2021年にはユーバーレーベンがそれぞれ連対以上を果たしているだけに、青葉賞と同じように本番を見据えるうえで目が離せない競走です。
そんなレースの本命は⑬ルクスジニアで。前走のタイムにこの馬の強さの秘訣があります。
阪神・芝1800mの1勝クラスで記録した走破タイムは1分45秒8。これは同日の毎日杯でファンダムが記録した勝ちタイムより0秒1速く、道中のラップタイムもコンマ5秒ほど速く進んでいます。
流石に最後は脚が上がっていますが、同馬はそれ以前にもアスクセクシーモアという実力馬を相手に2着となっています。その当時から逃げをしっかり教え込まれたなら、このトライアルでもその逃げ脚を存分に発揮してくれるでしょう。
対抗には⑭マイスターヴェルクを。フェアリーSでは⑥ティラトーレや⑱エストゥペンダらと差のない競馬。それでこれほど人気に開きが出るのなら面白い存在となりそうです。調教の動きも絶好で、オークスの出走権に狙いを定めているはず。高速馬場への適性もありそうで、期待は大です。
⑨ゴーソーファーにも期待の▲。アロヒアリイを下し、フラワーカップでも3着に入ったのなら、ここでは実績も上です。
不気味さを考慮して④エンジェルブリーズまで抑えます。初出走だった未勝利戦の勝ち方はなかなかでした。2戦目でいきなりの重賞はなかなかハードルも上がりそうですが、横山典弘騎手なら何かやってくれそうな気も。

今週の中央競馬重賞レース予想

凱旋門賞2025予想!出走馬の特徴や騎手情報を徹底解説! 京都大賞典2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! 毎日王冠2025予想!過去10年の傾向から有力馬と爆穴馬を厳選! サウジアラビアロイヤルカップ2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!
記事を読む 記事を読む 記事を読む 記事を読む
サイト名 戦績 勝率 的中率 回収率 予想料金
競馬2.0サムネイル
競馬2.0
10戦
8勝2敗
80% 100% 454% 無料
ネット競馬
ネット競馬
513戦
127勝386敗
24% 24% 63% 月額:1,390円
ネット競馬
競馬エイト
1,560戦
381勝1,179敗
24% 33% 81% 1部:650円
とにかく競馬で勝ちたい方は最新鋭のAI予想を提供している競馬2.0がおすすめです!

競馬ファンお馴染みのネット競馬や競馬エイトの年間の成績と比較しても、勝率・的中率・回収率の全てにおいて圧倒的な差を付けています。

また、有料で購入する予想精度は更に別格です!

▼今週の競馬2.0の予想結果
日付 レース名 券種 払戻金額 回収率
2025/09/28(日) 中山11R 3連単24点 2,602,300円 54,214%
2025/09/28(日) 阪神11R 3連単6点 1,215,520円 25,323%
2025/09/28(日) 中山2R 3連単8点 1,461,840円 30,455%
競馬2.0の9月28日(日)予想で3レース的中し、合計金額はなんと5,279,660円!!!

まさに競馬ドリームの結果に大興奮です!!大荒れだった「スプリンターズステークス」も見事的中!AI予想で選ぶなら間違いなく「競馬2.0」一択ですね。

さらに本日登録すると週末の重賞レースを含む無料予想がご覧いただけますので、今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【競馬2.0公式サイト】

1位 競馬2.0
競馬2.0

【最新的中実績】

9/28(日)中山11R

3連単/24点

2,602,300円獲得!

AIで中央競馬を攻略中!

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神11R

3連単/4点

1,823,280円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神11R

3連単/6点

1,215,520円獲得!

最新の中央特化サイト

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神6R

3連単/6点

846,800円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまピカ
うまピカ

【最新的中実績】

9/28(日)阪神2R

3連単/3点

879,360円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする
1位 競馬2.0
競馬2.0

【最新的中実績】

9/28(日)中山11R

3連単/24点

2,602,300円獲得!

AIで中央競馬を攻略中!

2位 えーあいNEO
えーあいNEOサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神11R

3連単/4点

1,823,280円獲得!

最先端AI予想サイト

3位 万馬券EXPO
万馬券EXPOのサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神11R

3連単/6点

1,215,520円獲得!

最新の中央特化サイト

4位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

9/28(日)阪神6R

3連単/6点

846,800円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

5位 うまピカ
うまピカ

【最新的中実績】

9/28(日)阪神2R

3連単/3点

879,360円獲得!

スグに稼げる予想進呈

この記事を書いた人
蒼井 隼

地方も中央も穴狙いの”爆穴ライター”。得意とする中央の競馬場は福島と札幌で、主要4場はやや苦手とする。が、中山ダート1200mの条件だけは絶対の自信を持っている。
一方地方の主戦場は大井・名古屋・高知。特に高知ファイナルはほぼ毎回穴馬から購入している。
単勝10番人気以下の穴馬からワイドを買い、本命人気の馬を絡めて3連複を買うことが常である。的中率は低いが、その分回収率は高い。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました