ドバイワールドカップ2025予想!出走馬の特徴や騎手情報を解説!
ドバイワールドカップデー特集
2025.03.28
本記事では、競馬ライター蒼井が番外編として海外G1・ドバイワールドカップを予想!
競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
今週おすすめの競馬予想サイト
1位 うまこみゅ
【最新的中実績】
03/31(月)水沢6R
3連単/24点
1,875,280円獲得!
ユーザー参加型サイト
2位 カチケン
【最新的中実績】
03/30(日)小倉2R
3連単/24点
1,180,820円獲得!
5万円分の登録特典あり
3位 アナログ
【最新的中実績】
03/30(日)阪神9R
3連単/8点
1,001,520円獲得!
競馬のプロが本気の予想
4位 うまスグ!
【最新的中実績】
03/29(日)中山8R
3連単/24点
1,014,100円獲得!
スグに稼げる予想進呈
5位 ONE
【最新的中実績】
03/30(日)阪神10R
3連単/8点
1,068,300円獲得!
最新の中央特化サイト
今週、競馬勝つならプロ予想家が所属する競馬予想サイトを利用してみませんか?
1レースで100万円の帯札を獲得できるほどの、高い予想精度を誇っています。ぜひ、一攫千金のチャンスを掴んで下さい。
ドバイワールドカップの基本情報
開催日時 |
2025年4月5日(土)メイダン9R 発走 日本時間25時30分 |
グレード |
G1 北半球産馬4歳以上、南半球産馬3歳以上 定量 |
開催競馬場 |
メイダン競馬場 |
コース |
ダート2000m |
サウジカップが創設されるまでは、世界最高額の賞金レースとして名を馳せていました。
しかし、サウジカップができたからといって同レースの価値が下がることはなく、依然として世界トップクラスの名馬たちの参戦は多いです。
今年は第2回が開かれた1997年以来の4月開催。日本勢にとっては、ホクトベガが参戦した時以来となる4月開催です。
ドバイワールドカップの賞金
着順 |
賞金(米ドル) |
賞金(日本円換算) |
1着 |
6,960,000 米ドル |
10億9285万円 |
2着 |
2,400,000 米ドル |
3億7684万円 |
3着 |
1,200,000 米ドル |
1億8842万円 |
4着 |
600,000 米ドル |
9421万円 |
5着 |
360,000 米ドル |
5652万円 |
6着 |
240,000 米ドル |
3768万円 |
7着 |
120,000 米ドル |
1884万円 |
8着 |
120,000 米ドル |
1884万円 |
※1米ドル=157.02円で換算
ドバイワールドカップのコース解説(メイダンダート2000m)
スタンド手前からスタートを切り、コースを1周します。
アメリカのダートに近い砂質のため、サウジのキングアブドゥルアジーズとはまた砂質が違います。
高速決着となりやすいため、日本のダートで好走できている馬は有利です。
ただ、前が残りやすいレースであることは注意です。昨年も大逃げを打ったローレルリバーが悠々と逃げ切り勝ちを収めたように、余程前が止まる流れでない限りは先行馬に利があります。
ドバイワールドカップ出走馬と騎手想定
表を右にスクロール(スワイプ)すると寸評・短評が表示されます。
※随時更新あり
ドバイワールドカップの簡単な傾向
海外競馬という事でデータ数は少ないですが、人気傾向と各国の勝利数を記載しております。
少しでもデータを知っておくことは予想の精査に役立つため、ぜひご覧ください。
ドバイワールドカップの人気傾向
※2015~2024年のデータ使用。(2020年は新型コロナウイルスの影響で開催中止)
人気通り決まるかと言えばそうでもなく、1番人気の好走率は高い一方、2番人気は着外に消える確率が高くなっています。
ただ、馬券発売が開始された2017年以降のデータが主であるため、日本馬の応援馬券による単勝人気という事も加味されています。
その結果、実力のある欧米やUAE所属の馬が人気しておらず、盲点となっていることがよくあります。
大穴の好走はあまりありませんが、1番人気以外はそれほど好走率に差がないという事を覚えておきましょう。妙味のある海外馬の実力を見抜けるかも重要です。
各国勝利数内訳
各国の勝利数は以下の通りです。
日本…1勝 米国…4勝 UAE…2勝 欧州…2勝
ドバイワールドカップの出走馬と過去戦歴からの考察
注目馬 |
参加国 |
強さのポイント |
フォーエバーヤング |
日本 |
盤石の強さ。世界一に向けてあっさり勝利という事も |
ウォークオブスターズ |
UAE |
前走はハイペースで敗退。その前の地元重賞は圧勝しており、地の利を生かしての好走はあり得る |
ドバイワールドカップに出走を予定している全頭の特徴や過去の戦績をふまえて考察を行っていきます。
日本からの出走馬はもちろん、海外の出走馬の情報も国別にご紹介していきますので、的中率を上げたい方はぜひ最後までご覧ください。
日本馬
まずは、我らが日本から出走する馬たちをご紹介していきます。
ウィルソンテソーロ (牡6 美浦:高木登)騎乗予定:川田将雅
昨年のJBCクラシックで、遂にG1級競走・初勝利を挙げました。
勝利騎手インタビューで川田騎手が見せた涙は記憶に新しい方も多いでしょう。
昨年はその川田騎手が手綱を取って以降、5戦連続連対という安定感を見せました。
暮れの2戦ではそれぞれの王者にあと僅かというところまで迫っており、間違いなく現日本ダート界の主役候補にいます。
昨年のこのレースでは4着。ただ、前走のサウジカップは上位2頭に完全に水をあけられる結果に。
好位から交わすところまで行けなかったのは力負けという感じもあり、あの差を逆転できるかどうかは微妙です。
ウシュバテソーロ(牡8 美浦:高木登)騎乗予定:菅原明良
一昨年のドバイワールドカップを制し、ダートの世界王者となったウシュバテソーロ。
これで3年連続のドバイワールドカップ挑戦です。
当然、メイダンの適性は問題ないでしょう。
東京大賞典の状態からもサウジカップでは評価を落としていましたが、全盛期を思わせる末脚で突っ込んできました。展開次第では今回も十分に戴冠はあり得ます。
予定ではこれがラストラン。祖父がファンタスティックライトを相手に海外重賞初制覇を収めた舞台で、自身も華々しくラストランを飾れるか。
ラムジェット(牡4 栗東:佐々木晶三)騎乗予定:三浦皇成
昨年から始まったダート三冠という取り組み。Jpn1へと様変わりした東京ダービーの初代覇者に輝いたのが、このラムジェットでした。
ジャパンダートクラシックは4着でしたが、東京大賞典は3着。どちらもフォーエバーヤングに後塵を拝したとはいえ、超G1級のメンバーを相手に立派な戦いを見せています。
大井の東京ダービー、東京大賞典で好走しているのですから、サウジよりむしろこっち向きの砂適正であるのは間違いありません。前走の敗戦で評価を落とすなら、ここは狙い目です。
フォーエバーヤング(牡4 栗東:矢作芳人)騎乗予定:坂井瑠星
サウジカップの激闘は、未来永劫語り継がれていくものとなるでしょう。
それくらい、あの叩き合いはとんでもないものでした。
一度は負けたと思ったところから再加速し、ライバルであるロマンチックウォリアーを競り落とした戦いぶりは、冗談抜きで歴代ダート最強馬と言ってもいい走りでした。
もしこのドバイワールドカップを勝ち切るようなことがあれば、その称号はほぼゆるぎないものとなるでしょう。
さらにサウジカップの時もそうでしたが、有力馬の多くは回避を表明しており、同馬にはふたたび追い風が吹いています。秋のアメリカでのリベンジを目指すのなら、ここすら通過点にしてしまうかもしれません。
アメリカ
続いて、アメリカから参戦する出走馬をご紹介します。
ヒットショー(牡5 米国:B.コックス)
アメリカの重賞を5勝しており、一昨年のケンタッキーダービーは5着という実績を持っています。
前走のサンタアニタハンデでは3着。1着のロックドに12馬身差をつけられての完敗でしたが、このロックドが年明け直後に出走したペガサスワールドカップではるか先にいたのが、一昨年のBCクラシック馬ホワイトアバリオでした。
つまり実力的には中堅クラス。着内には入れる力はありますが、優勝圏内まではどうか。
イルミラコロ(牡5 米国:A.セイノ)
昨夏のパシフィッククラシック以来、およそ半年以上の出走となります。
ただ、G1では3着が最高。一線級が出走してきたレースでは肉薄できておらず、やや厳しそうな予感もあります。
カトナ(騙6 米国:D.オニール)
パシフィッククラシックを7着、BCダートマイルは5着という結果に。G1では掲示板がやっとという形で、2000mもやや長いようなイメージがあります。
血統構成的にはStorm Catの4×3もあり、どちらかというとスピードタイプかも。
ミクスト(牡5 米国:D.オニール)
上記の2頭が出走していたパシフィッククラシックを勝ち切ったのがこのミクストでした。BCクラシックでは11着という結果に終わりましたが、ペガサスWCでは4着に好走。
ホワイトアバリオにはちぎられたとはいえ、2着のロックド相手には1と3/4馬身差です。となるとイルミラコロよりは上位とみてよさそうで、今年の米国勢では一番の実力馬と考えられます。
ラトルンロール(牡6 米国:K.マクピーク)
11月末のアメリカG2・クラークSを勝利し、サウジCの前哨戦である二聖モスクの守護者杯も連勝。
唯一の米国代表としてこのレースに臨みます。
前走はスタートから行き脚がつかず中団からの競馬となりましたが、3コーナーあたりで捲って先頭を射程圏内に。残り200mで先頭に立つと、後続に4と3/4馬身差をつけて圧勝しました。
サウジカップでは案外でしたが、もしかするとサウジカップ前に購入した商人の狙いはハナからこっちかも?まだまだ侮れません。
UAE
続いて、UAEからの出走馬をご紹介します。
ウォークオブスターズ(騙6 UAE:B.シーマー)
昨年のこの時期は、ドバイのアルクマトゥームチャレンジでカビールカーンに完敗。
本番もワールドカップではなくゴドルフィンマイルに出走し2着で、そこまで大きな注目を集めていた馬ではありませんでした。
ただ、ここ数戦で急激に力をつけてきた馬。前走のアルクマトゥームチャレンジでは、前年のリベンジを果たす圧勝劇を遂げました。
元々は欧州でデビューしていましたが、UAEに移籍したのは一昨年の冬。まだダートに慣れていなかったとも考えられるため、1年経てようやく本来の実力が出てきたとも捉えられます。
サウジカップでは厳しい先行争いに余力を削がれ12着大敗。サウジの砂、右回りなど、大敗の要因はペース以外にも考えられます。
前走の結果だけで見切るのは早いでしょう。
インペリアルエンペラー(牡5 UAE:B.シーマー)
昨年の頭に欧州からUAEへ移籍した馬。初ダートの初戦で勝利を挙げると以後は4戦3勝という完璧に近い成績をあげ、前走も7馬身差の圧勝劇を飾りました。
唯一負けたのは2走前、アルクマトゥームチャレンジ。
つまり、UAE移籍後はウォークオブスターズ以外には負けていないという事です。同馬には実力差で負けた感もありますが、やはり地元UAE。今年も少数精鋭ながら実力馬2頭をそろえてきています。
人気しないようであれば、どちらの馬も要注意です。
ドバイワールドカップの馬券の買い方と注意点
日本でも馬券が売られるドバイワールドカップ。
いつも使っているIPATで馬券が買えますが、クレジットカードで馬券を買うJRAダイレクトと、電話機で投票するプッシュホンでは購入できません。
普段クレジットカードなどを中心に購入している人は、IPAT会員の用意をしておきましょう。
枠連は販売なし
ドバイワールドカップで発売される券種は『7つ』。
『WIN5』がないのはもちろんですが、通常の券種である『枠連』も発売しません。
当地では『枠』でなく『ゲート番』という扱いのためです。
普段、枠連を買っている人は注意しましょう。
時間に余裕を持って購入しましょう
海外競馬は『2分前きっかりに締め切られる』という事も考慮が必要です。
JRAで開催されるレースの場合、ネット投票は1分前締め切りで『40分発走なら39分になった瞬間に締め切り』となるのですが、海外開催のレースは『40分発走なら38分になった瞬間に締め切り』です。
私はこれで何度も締め切られた経験があります。(去年のドバイターフはドウデュースのほかにファクトゥールシュヴァルから行こうとして2分前で締め切られ、万馬券が外れました!!)
いつも以上に時間には余裕を持って投票しましょう。
詳細はJRAのホームページに記載されています。
ドバイワールドカップの最終見解と予想印
◎ ① フォーエバーヤング
○ ⑨ ウシュバテソーロ
▲ ⑩ ウォークオブスターズ
△ ④ インペリアルエンペラー
☆ ② ヒットショー
ドバイワールドカップデーのトリを飾るはワールドカップ。過去、数多の日本馬が挑み、そして敗れてきた舞台でもあります。
ところが今年はこのドバイワールドカップが、日本勢にとって一番チャンスがあると思われている競走に。理由は簡単。絶対王者①フォーエバーヤングがいるからです。
サウジカップの走りを見た方なら、この馬がどんなに異次元かわかるでしょう。早め先頭で抜け出したロマンチックウォリアーに突き放され、脚色はそれほどいいようには映らなかった同馬。
しかしそこからじわじわと盛り返し、最後は捉え切るという強さ。ロマンチックウォリアーが早仕掛けと言う方もいますが、だとしてもあそこまで残っているのですから相当に強い馬なのは間違いないでしょう。それを交わすのですから、その強さは無限大です。
去年のケンタッキーダービー、BCクラシックと、ダート競馬の本場アメリカでは悔しい思いもしました。そのリベンジを果たすために、世界最高峰であるこの舞台での好走はある意味必然ともいえます。
サウジカップ、ドバイワールドカップの2連勝を決めてもらい、日本を歓喜の渦に巻き込んでほしいところです。
対抗には⑨ウシュバテソーロを。前走の末脚には復調を見ました。これがラストランなだけに、悔いの残る仕上げは絶対にしてこないはずです。
前走と同様か、それ以上の出来でやってくるはず。最後方からどこまで脚を伸ばせるか注目です。
>単穴候補で⑩ウォークオブスターズを。サウジカップは大敗に終わりましたが、元々1月の前哨戦は快勝していた馬です。地元UAEに戻ってきての巻き返しは十分にあります。
今週の中央競馬重賞レース予想
大阪杯2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
ダービー卿CT2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
チャーチルダウンズカップ2025予想!過去7年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
桜花賞2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選! |
|
|
|
|
記事を読む |
記事を読む |
記事を読む |
記事を読む |
大阪杯の予想が無料公開されるおすすめサイト
中央予想 |
券種 |
的中金額 |
3月30日中山8R |
3連単12点×400円 |
的中2,361,640円 |
3月29日中京5R |
3連単4点×1,200円 |
的中425,280円 |
3月29日中京9R |
3連単16点×300円 |
的中644,910円 |
うまこみゅの予想は春の競馬シーズンに入っても絶好調です!
昨週は高松宮記念の開催される注目の週でしたが、3レースの予想を検証して合計
3,431,830円!なんと回収率
23,832%と最高の結果に!!!
今週は登録者に
大阪杯の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!