本記事では佐賀記念を徹底分析して予想しています。
過去10年のデータ分析、参考レース考察をしているのでぜひ最後までご覧ください。
\地方競馬予想でも万馬券連発/
競馬で”儲かる”無料予想は
こちらをクリック



凄腕予想で勝利を掴み取りませんか?
さらに、今だけLINEの友だち追加をすると平日は毎日地方競馬予想を進呈中!
佐賀記念2025の基本情報
開催日時 | 2025年2月6日(木)佐賀10R 発走 19:30 |
---|---|
グレード | Jpn3 4歳以上 指定交流重賞競走 |
開催競馬場 | 佐賀競馬場 |
コース | 2000m |
年に2度ある佐賀のダートグレード競走のうち、中距離のビッグレースであるのが佐賀記念。
昨年はJBCも行われたこの舞台で、飛躍を目指す馬達が競います。
佐賀記念のコース解説(佐賀2000m)
向こう正面奥のポケットからスタートを切り、6回のコーナーが待ち受けるコース。
スタート直後の有利不利はそこまでありません。
ただ、佐賀のインコースの砂は深いため、各馬が通常より外を回りたがります。
これは、余程パワーのある馬でないと内は不利になるということが影響しています。
つまり外枠の馬は、外にいるままだと通常の倍近くロスを食います。
いかに素早くスムーズなコース取りができる位置につけられるかもひとつの鍵でしょう。
佐賀記念の出走表
出馬表を右にスクロールすると短評・寸評が表示されます。
印 | 枠 | 番 | 馬名 | 性別 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | 所属地区 | 調教師 | 寸評 | 短評 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | サトノスライヴ | 牡 | 8 | 56 | 竹吉徹 | 佐賀 | 真島正徳 | ここでは | 重賞となるとさすがに見劣りする | |
☆ | 2 | 2 | メイショウフンジン | 牡 | 7 | 56 | 酒井学 | 栗東 | 西園正都 | 巻き返す | 先手を取るとなかなかにしぶとい。昨年3着の実績はここでも上位 |
3 | 3 | ララエフォール | 牡 | 6 | 56 | 山田義貴 | 愛知 | 今津博之 | どこまで | 佐賀移籍後は好走もJRA時代は2勝クラスどまり。厳しい | |
4 | 4 | グロリアムンディ | 牡 | 7 | 58 | 山口勲 | 栗東 | 大久保龍志 | 復調気味 | 2走前の復活で調子は上位。問題は山口と手が合うか | |
5 | 5 | ヒロシゲウェーブ | 騙 | 9 | 56 | 金山昇馬 | 愛知 | 今津博之 | 静観妥当 | 名古屋A級好走でも… | |
6 | 6 | タケノサイコウ | 牡 | 6 | 56 | 飛田愛斗 | 佐賀 | 古賀光範 | 好材なし | 2走前の負け方では | |
〇 | 6 | 7 | ノットゥルノ | 牡 | 6 | 59 | 鮫島克駿 | 栗東 | 音無秀孝 | 連覇狙う | 重斤量も関係なしの好走。佐賀は得意で連覇は十分にある |
7 | 8 | デルマソトガケ | 牡 | 5 | 58 | 松若風馬 | 栗東 | 音無秀孝 | 復活目指 | 鞍上は昨夏からの復帰戦。人馬共に復活なるか | |
◎ | 7 | 9 | シルトプレ | 牡 | 6 | 56 | 石川倭 | 佐賀 | 真島元徳 | 偉業成る | DGとなってから一度も勝利のない佐賀。元道営馬とはいえ、その夢をかなえるか |
▲ | 8 | 10 | シンメデージー | 牡 | 4 | 55 | 吉原寛人 | 高知 | 打越勇児 | 九州制圧 | 名古屋大賞典3着は古馬でも通用する証明。高知の夢、挑戦は続く |
△ | 8 | 11 | クラウンプライド | 牡 | 6 | 56 | 横山武史 | 栗東 | 新谷功一 | テン次第 | 東京大賞典は完全に力負け。砂の変わった佐賀でこそ真価も |
佐賀記念の過去10年のデータを分析
佐賀記念の過去10年分のデータを収集して分析を行いました。
各データ別に割り出した傾向をご紹介していきます。
佐賀記念:過去10年の人気別データ傾向
※2015~2024年のデータ使用。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 4-1-3-2 | 40% | 50% | 80% |
2 | 4-3-1-2 | 40% | 70% | 80% |
3 | 1-3-3-3 | 10% | 40% | 70% |
4 | 1-0-1-8 | 10% | 10% | 20% |
5 | 0-2-2-6 | 0% | 20% | 40% |
6人気以下 | 0-1-0-65 | 0% | 1% | 1% |
中央馬が順当に好走するレースであるため、基本的には5番人気以内の馬で決着します。
ただ、1,2番人気の勝率が並んでいることには注意。
しかも連対率は、2番人気の方が上回っています。
馬単マルチなどで考える人は、押さえておいた方がいいデータかもしれませんね。
佐賀記念:過去5年の配当傾向
ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順
2020年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | ❼ | ⑩ | ナムラカメタロー | 石川裕紀人 | 2 | 320 | 120 | 290 | 330 | 160 | 670 | 610 | 2,840 |
2着 | ❸ | ③ | ロードゴラッソ | 川田将雅 | 1 | 110 | 380 | ||||||
3着 | ❻ | ⑧ | ノーヴァレンダ | A.シュタルケ | 5 | 170 | 260 | ||||||
2021年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❶ | ① | クリンチャー | 川田将雅 | 1 | 170 | 110 | 350 | 460 | 240 | 710 | 1,650 | 3,930 |
2着 | ❽ | ⑪ | アシャカトブ | 武藤雅 | 3 | 170 | 430 | ||||||
3着 | ❽ | ⑫ | ハナズレジェンド | 坂井瑠星 | 5 | 210 | 840 | ||||||
2022年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❻ | ⑥ | ケイアイパープル | 藤岡康太 | 2 | 230 | 100 | 970 | 820 | 170 | 1,230 | 300 | 3,020 |
2着 | ❷ | ② | アメリカンフェイス | 丹内祐次 | 5 | 150 | 110 | ||||||
3着 | ❽ | ⑪ | メイショウカズサ | 川田将雅 | 1 | 100 | 210 | ||||||
2023年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❷ | ② | バーデンヴァイラー | 福永祐一 | 2 | 250 | 110 | 840 | 2,360 | 510 | 2,830 | 1,260 | 8,210 |
2着 | ❺ | ⑤ | デルマルーヴル | 松岡正海 | 6 | 260 | 140 | ||||||
3着 | ❻ | ⑧ | カフジオクタゴン | 坂井瑠星 | 1 | 110 | 480 | ||||||
2024年 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
1着 | ❽ | ⑪ | ノットゥルノ | 武豊 | 2 | 310 | 140 | 1,150 | 1,080 | 370 | 1,730 | 1,860 | 7,390 |
2着 | ❻ | ⑦ | キリンジ | 和田竜二 | 3 | 190 | 410 | ||||||
3着 | ❸ | ③ | メイショウフンジン | 酒井学 | 4 | 190 | 520 |
過去5年、中央勢のワン、ツー、スリー。地方馬の好走は、2008年のチャンストウライ(1着)を最後にありません。
こうなると、ほぼ選定された中央馬のみの戦いと見ていいのが普通です。
ただ、今年は超地方級の馬が2頭参戦。簡単に終わるとは思わない方がいいでしょう。
地方競馬で勝つなら予想専門サイトを利用しよう

今週の予想レース | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
2025年04月02日 船橋2R | 3連単16点×300円 | 的中660,150円 |
2025年04月02日 笠松10R | 3連単24点×200円 | 的中295,880円 |
2025年04月01日 園田8R | 3連単16点×300円 | 的中286,350円 |
昨日は、合計1,242,380円払戻し!回収率なんと8,627%!!
うまこみゅなら地方競馬でもこれだけ稼げます!実際に当サイト以外にも同じ金額が当たっている利用者は数多くいました。
さらに、平日なら毎日地方競馬予想が無料公開されている最高のタイミングです!
うまこみゅの予想はLINEの友達追加の1分で完了!当日の予想も間に合います。
佐賀記念:過去10年の枠番別データ傾向
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 2-0-1-7 | 20% | 20% | 30% |
2 | 1-3-0-6 | 10% | 40% | 40% |
3 | 0-1-2-7 | 0% | 10% | 30% |
4 | 0-0-0-10 | 0% | 0% | 0% |
5 | 0-2-1-13 | 0% | 12% | 18% |
6 | 4-1-2-13 | 20% | 25% | 35% |
7 | 1-2-2-15 | 5% | 15% | 25% |
8 | 2-1-2-15 | 10% | 15% | 25% |
3~5枠の勝利なしは引っかかります。
中央馬も入枠していた場所だけに、やや不振と見てもいいでしょう。
ちなみに、それより内の1枠は1番人気以外、2枠は1,2番人気以外すべて着外です。
やはり深い砂を克服できる相応の実力がないと、好走は厳しいでしょう。
佐賀記念:過去10年の脚質別データ傾向
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 3-1-5-7 | 18% | 25% | 56% |
先行 | 4-6-2-18 | 13% | 33% | 40% |
差し | 3-3-3-31 | 7% | 15% | 22% |
追込 | 0-0-0-30 | 0% | 0% | 0% |
やはり前残りのしやすい競馬場ということもあり、複勝率は高い数字を誇っています。
基本は逃げ馬を軸に置き、それについていけるスピードがある馬をセレクトしましょう。
一方、道中最後方~後方3番手になるような馬は、無条件で消していいです。
佐賀記念:過去10年の年齢別データ傾向
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4 | 3-1-3-10 | 17% | 23% | 41% |
5 | 4-4-2-6 | 25% | 50% | 62% |
6 | 2-2-3-15 | 9% | 18% | 31% |
7 | 1-1-0-19 | 4% | 9% | 9% |
8 | 0-2-1-19 | 0% | 9% | 13% |
9 | 0-0-1-10 | 0% | 0% | 9% |
好走の傾向は若馬に集まっています。中央馬でも高齢馬は若干割り引いた方が良いでしょう。
買うのならば、『直近1年でDG級競走において好走したかどうか』がカギです。
佐賀記念:過去10年の所属別データ傾向
所属 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
佐賀 | 0-0-0-38 | 0% | 0% | 0% |
名古屋 | 0-0-0-11 | 0% | 0% | 0% |
栗東 | 7-7-8-14 | 19% | 38% | 61% |
美浦 | 3-3-2-5 | 23% | 46% | 61% |
高知 | 0-0-0-8 | 0% | 0% | 0% |
JRA勢のみで上位を占め、地方勢には出番がありません。
特に地元の佐賀は、DG級の格付けが行われて以降、勝利もゼロ。今年は果たして。
佐賀記念の予想に大事なキーポイント
佐賀記念を予想するためのキーポイントを解説していきます。
ポイント①優先すべきダートグレード競走は『中央』で
前走 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
地方ダートグレード | 1-2-5-15 | 4% | 13% | 34% |
中央ダートグレード | 6-2-2-4 | 42% | 57% | 71% |
中央L、OP | 2-5-3-5 | 13% | 46% | 66% |
地方のダートグレードと中央のダートグレード、どちらの転戦馬が好成績なのかというのを見比べると、圧倒的に中央から参戦してきた馬の相性がいいです。
地方からの転戦は、中央馬だけに絞って見ても【1-2-5-8】で、かなり不安定。
一方中央の方は、前走での着順も関係なく好走しているため、人気しないようなら絶好のデータかもしれませんね。
前走中央ダートグレードorリステッド
- グロリアムンディ
- メイショウフンジン
佐賀記念の前哨戦回顧・考察
参考レース①名古屋大賞典(Jpn3)
※ 赤文字は該当レース優勝馬で今回出走なし
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | 19 | 名古屋 | 名古屋大賞典 | Jpn3 | ダート | 2000 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 6 | 7 | ミッキーファイト | 牡3 | 57.5 | 戸崎圭太 | 02:07.4 | 39.4 | 2 | |
2 | 7 | 9 | ノットゥルノ | 牡5 | 60 | 鮫島克駿 | 02:07.4 | 0.0 | 39.9 | 4 |
3 | 4 | 4 | シンメデージー | 牡3 | 54 | 吉原寛人 | 02:07.6 | 0.2 | 38.6 | 6 |
名古屋グランプリ同様、マイペースで逃げたノットゥルノ。
最後こそミッキーファイトに差されましたが、60キロの重斤量も意に介さず2着に入り、実力を示しました。
これで60キロを背負っても問題ないことが分かり、斤量はそこまで気にしなくていいという裏付けができます。逃げたら怖い存在になるのは間違いありません。
一方、3着に突っ込んできたシンメデージーは、やはり全国レベルの力を持っています。東京ダービー4着、JDC5着の実力はダテではありません。
地方馬というだけでオッズが高くつくことが多いので、常に狙ってみてもいい馬となります。
参考レース②雷山特別(OP)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | 佐賀 | 雷山特別 | OP | ダート | 2000 | 曇 | 稍重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 5 | 5 | シルトプレ | 牡6 | 56 | 石川倭 | 02:11.9 | 38.1 | 1 | |
3 | 4 | 4 | サトノスライヴ | 牡8 | 56 | 竹吉徹 | 02:14.1 | 2.2 | 39.8 | 5 |
好位3番手から進めたシルトプレ。4コーナーでは逃げたコスモファルネーゼを交わし、そのまま後続を5馬身千切りました。
地方馬同士では先行でき、そこから最速の上り3Fを毎回繰り出すのですから、他の馬は手も足も出ません。既に地区トップの実力を持っていると見ていいでしょう。
ダートグレードにおいて何回も好走しており、こちらも面白い存在です。
シンメデージー同様、重賞で人気しないようなら、常に狙っていいのではないでしょうか。
参考レース③ブラジルC(L)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 20 | 東京 | ブラジルC | L | ダート | 2100 | 晴 | 良 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 12 | グロリアムンディ | 牡6 | 58.5 | 北村宏司 | 02:10.5 | 37.9 | 8 |
ここ数戦は不調のグロリアムンディでしたが、力の要る東京ダート2100mになるとやはり強い。
好位から抜け出し、外から追い込んでくるメイプルリッジを抑えて復活の勝利を飾りました。
2400mのダイオライト記念でも勝利があったように、根幹距離でも長めの距離、非根幹ならなおいいというタイプの馬。チャンピオンズCも着差は1.2と、思ったほど大敗していません。
ただ、小回りコースは向くかどうか。小倉のプロキオンSでは12着に大敗しているだけに、右回りの平坦コースが合うかは考慮しましょう。
参考レース④2024佐賀記念(Jpn3)
月 | 日 | 場名 | レース名 | グレード | コース | 距離 | 天候 | 馬場 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 12 | 佐賀 | 2024佐賀記念 | Jpn3 | ダート | 2000 | 晴 | 稍重 | ||
着順 | 枠 | 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 走破タイム | 1着とのタイム差 | 上り3F | 人気 |
1 | 8 | 11 | ノットゥルノ | 牡5 | 59 | 武豊 | 02:08.2 | 38.1 | 2 | |
3 | 3 | 3 | メイショウフンジン | 牡6 | 56 | 酒井学 | 02:08.9 | 0.7 | 39.1 | 4 |
スタートからメイショウフンジンが引っ張りますが、800m地点で仕掛けたノットゥルノが悠々と抜け出すと、差は詰まらず開く一方。結局そのまま押し切り重賞制覇を決めました。
名古屋大賞典でもそうでしたが、右回り+小回りコースとなると、この馬は無類の強さを発揮します。
JBCクラシックはややタイトな流れに加え、恐らく休み明けも影響しました。名古屋大賞典を叩いた今回なら、前年同様のベストパフォーマンスを見せてくれるかもしれません。
佐賀記念2025の予想最終見解・印
〇 ⑦ ノットゥルノ
▲ ⑩ シンメデージー
△ ④ グロリアムンディ
△ ⑪ クラウンプライド
☆ ② メイショウフンジン
昨年、佐賀で行われたJBCは大成功を収めたと聞いています。
スタッフ、関係者の尽力なくしてあの盛り上がりはなかったでしょう。
トラッキングシステムのバグはありましたが、あれはご愛嬌ということで。今では無事各タイムなども修正されましたし。
そんな佐賀で行われる大レースは、地元の⑨シルトプレを、ガチ度9割私情1割で本命に推します。
元々道営に所属していたシルトプレ。JBCの後そのまま佐賀に移籍し、道営のオフシーズンをこちらで過ごすことに決めました。
そして移籍後は、中島記念とOPの雷山特別を連勝。道営トップクラスの実力を遺憾なく発揮していることから、ここは自信の本命に推します。
移籍しても思うような結果が残せなければ一考の余地はありましたが、12月からここまでコンスタントに出走し、これほど安定した成績を叩きだしているのですから、不安なしです。
恐らく陣営が佐賀へ移籍させた狙いは、最初からこの佐賀記念制覇。ダートグレードで何度も好走している彼なら、今度こそ栄冠を掴みとってくれるはずです。
〇に、連覇を狙う⑦ノットゥルノ。前走は勝ち馬が強かったのと、若干ですが斤量差もあったでしょう。1キロ負担重量が減るここなら、強い勝ち方を見せた前年の再現も十分にあり得ます。
そのノットゥルノにあとわずかまで迫った⑩シンメデージーも、もちろん評価。順調なら今年、間違いなくダートグレードのひとつやふたつは取れると思っている器です。
(まあ、川崎記念は吉原騎手が足りないので出ないと思いますが…)
今後に期待を持つためにも、ここはしっかり好走してもらいましょう。
地方競馬予想が毎日無料公開されるおすすめサイト

地方予想 | 券種 | 的中金額 |
---|---|---|
2025年04月02日 船橋2R | 3連単16点×300円 | 的中660,150円 |
2025年04月02日 笠松10R | 3連単24点×200円 | 的中295,880円 |
2025年04月01日 園田8R | 3連単16点×300円 | 的中286,350円 |
特に大荒れだった、4月2日の船橋2Rの3連単を見事に的中させて60万円超えの的中をしたのは素晴らしい予想でした!
登録者限定で平日は毎日無料予想を公開しているので、登録して地方競馬を攻略しましょう!