今週のレース 全レースAI予想 予想サイトランキング 予想サイト一覧 地方競馬予想
競馬予想総合サイト

東京新聞杯2025予想!過去10年分のデータと傾向から爆穴馬を厳選!

東京新聞杯2025予想 蒼井の“爆穴”の一撃

本記事では、地方競馬ライター蒼井が東京新聞杯を予想!

AJCC予想では”爆穴”推奨馬⑪マテンロウレオ(6番人気)が2着に好走!!

競馬歴20年の確かな目で、過去10年のデータ分析、参考レースや追い切り考察をしておりますので、ぜひ最後までご覧ください。

\中央競馬の無料予想公開中/ うまこみゅアイキャッチ画像皐月賞の情報が欲しい方は
>>こちらをクリック<<

■2025年04月13日 福島8R
的中 ¥2,529,720 3連単4点×1,200円
■2025年04月13日 中山2R
的中 ¥3,197,500 3連単10点×500円
■2025年04月13日 阪神8R
的中 ¥2,118,160 3連単12点×400円
競馬予想サイト「うまこみゅ」の予想が絶好調!100万円を超える的中が当たりまくってます。

さらに、今週は登録者限定で皐月賞の有料級の予想が無料で見れます

必要なのはLINEの友達類か登録のみ!ぜひ今のうちに無料登録をお済ませ下さい。
\うまこみゅのご登録はこちら/ 【うまこみゅ公式サイト】

東京新聞杯の基本情報

開催日時 2025年2月9日(日)東京11R  発走 15:45
グレード G3 4歳以上 ハンデ
開催競馬場 東京競馬場
コース 芝1600m

安田記念やヴィクトリアマイルを見据えたマイラーたちが始動するハンデ重賞。

G3ながら、毎年豪華なメンバーが集結する重賞です。

東京新聞杯のコース解説(東京芝1600m)

『府中のマイルはスピードだけでは乗り切れない』という言葉があります。

その理由は、直線の坂、スタート直後の緩やかな下り坂によって速くなりやすいペースにあります。

20年から10年ほど前までは、高松宮記念から安田記念へと転戦するスプリンターも多かったですが、そのほとんどが敗れるコースでもありました。

単純な速さを持つ馬より、2000mの天皇賞・秋でも好走できるような馬の方が好走します。

東京新聞杯2025の出走想定表

馬名 性別 馬齢 斤量 騎手 所属地区 調教師 寸評 短評
1 1 サクラトゥジュール 8 58 R.キング 美浦 堀宣行 連勝狙う 前走は鮮やか。キング継続で今年も狙う
1 2 メイショウチタン 8 57 吉田豊 栗東 本田優 鞍上戻り 前走を参考外、後方からの競馬で刺激になったか。前に行ければ
2 3 シャンパンカラー 5 59 内田博幸 美浦 田中剛 どこまで 2年前G1を制した舞台で復活狙う。ただ近走の負け方が…
2 4 ボンドガール 4 55 武豊 美浦 手塚貴久 枠考慮し 後方一辺倒で内枠は若干の不安も。やや割り引きか
3 5 コラソンビート 4 57 津村明秀 美浦 加藤士津八 仕切り直 豪州遠征は参考外。ただマイルは長そうな予感もあるのだが…
3 6 オールナット 4 58 北村友一 栗東 高野友和 連戦連勝 一番の上り調子はこの馬か。タイム的には通用してもいい
4 7 ブレイディヴェーグ 5 56 C.ルメール 美浦 宮田敬介 逆襲狙う 前走は内で不利な展開に。キレ十分で復権狙う
4 8 ジュンブロッサム 6 59 戸崎圭太 栗東 友道康夫 巻き返す 中枠はむしろプラスか。谷間の人気になりそうなら戸崎は狙える
5 9 ラーグルフ 6 57 三浦皇成 美浦 宗像義忠 厳しいか 一昨年の好走から完全に下降線。追走もやっとで変わり身は
5 10 ゾンニッヒ 7 57 浜中俊 栗東 池江泰寿 妙味有り 中山のマイルも対応〇。広い府中でしっかり走れれば
6 11 ジオグリフ 6 59 横山武史 美浦 木村哲也 プライド 6歳になった最強世代の一角。そろそろ3つ目の勲章が欲しい
6 12 ウォーターリヒト 4 57 菅原明良 栗東 河内洋 後方一気 ここ数戦で覚醒の気配。師の引退前にタイトルを届けるか
7 13 ゴートゥファースト 5 55 池添謙一 栗東 新谷功一 どこまで 後方一気で勝ち切った前走。元々相手なりに走っておりここでも
7 14 マテンロウスカイ 6 59 横山典弘 栗東 松永幹夫 怖さアリ 2走前が本来の実力。ここも軽視すると危険
8 15 オフトレイル 4 57 田辺裕信 栗東 吉村圭司 外枠歓迎 思い切って大外を回すタイプだけに外はいい。ただ展開の助けは要る
8 16 セオ 5 57 横山和生 栗東 上村洋行 外枠割引 ⑮と違って前に行くタイプだけに大外は厳しい。和生の乗り方次第か…

過去10年の人気別データ傾向

※2015~2024年のデータ使用。

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気   1-  1-  2-  6/ 10 10% 20% 40%
2番人気   0-  1-  2-  7/ 10 0% 10% 30%
3番人気   3-  0-  1-  6/ 10 30% 30% 40%
4番人気   3-  1-  1-  5/ 10 30% 40% 50%
5番人気   2-  2-  1-  5/ 10 20% 40% 50%
6番人気   0-  3-  1-  6/ 10 0% 30% 40%
7番人気   1-  0-  0-  9/ 10 10% 10% 10%
8番人気   0-  0-  1-  9/ 10 0% 0% 10%
9番人気   0-  1-  0-  9/ 10 0% 10% 10%
10番人気   0-  0-  0- 10/ 10 0% 0% 0%
11番人気   0-  0-  1-  8/  9 0% 0% 11%
12番人気   0-  1-  0-  8/  9 0% 11% 11%
13番人気   0-  0-  0-  9/  9 0% 0% 0%
14番人気   0-  0-  0-  9/  9 0% 0% 0%
15番人気   0-  0-  0-  8/  8 0% 0% 0%
16番人気   0-  0-  0-  6/  6 0% 0% 0%

ここ数年はかなりハイレベルになるこの競走。上位人気がそのまま好走に直結するかと言われると
そうでもありません。

1,2番人気の勝率が低く、3,4番人気で3勝、5番人気が2勝という数字。こうなると当然、連単系は荒れる傾向になります

複勝率が1~6番人気で大差ないのもミソ。大荒れはなくとも、中波乱が出ることは良くあります

過去5年の配当傾向

ワイドは上から1-2 1-3 2-3 の入線順

2020年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 プリモシーン M.デムーロ 4 780 290 1,960 7,270 1,980 12,920 19,730 125,560
2着 シャドウディーヴァ 岩田康誠 6 340 1,460
3着 クリノガウディー 横山典弘 5 300 1,690
2021年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 カラテ 菅原明良 5 1,160 380 5,340 26,740 6,430 43,140 45,560 267,610
2着 カテドラル 田辺裕信 12 740 1,380
3着 シャドウディーヴァ 岩田康誠 3 240 2,860
2022年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 イルーシヴパンサー 田辺裕信 4 530 160 820 1,000 430 2,240 1,730 8,750
2着 ファインルージュ C.ルメール 1 150 430
3着 カラテ 杉原誠人 2 140 410
2023年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 ウインカーネリアン 三浦皇成 4 950 310 1,510 2,360 930 5,290 8,120 45,900
2着 ナミュール 横山武史 2 180 1,970
3着 プレサージュリフト C.ルメール 6 320 730
2024年 枠番 馬番 馬名 騎手 人気 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単
1着 サクラトゥジュール R.キング 7 3,380 630 1,720 11,400 2,550 36,140 60,250 604,680
2着 ウインカーネリアン 三浦皇成 4 300 7,290
3着 ホウオウビスケッツ 岩田康誠 8 870 3,800

昨年は断然の1番人気だったマスクトディーヴァが5着となり、波乱の決着となりました。

それ以外の年でも1番人気が馬券に絡んだのは2022年のみ。
混戦となるここでは、穴評価を受けた実力馬の好走もよく見られます。

3連系を買うなら、積極的に100倍近辺~以上を狙ってみていいレースと言えるでしょう

混戦になりがちな同レース。波乱の目は十分にあり!

過去10年の枠番別データ傾向

枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1  3- 0- 1-12/16 19% 19% 25%
2  2- 2- 0-14/18 11% 22% 22%
3  1- 2- 0-16/19 5% 16% 16%
4  2- 2- 1-14/19 11% 21% 26%
5  1- 1- 2-15/19 5% 11% 21%
6  1- 1- 2-15/19 5% 11% 21%
7  0- 1- 2-17/20 0% 5% 15%
8  0- 1- 2-17/20 0% 5% 15%

中枠有利と見ていいコースで、外枠に入った馬は割引が必要です。

1着か2着、という内3つの枠は、馬群を捌くことができるかという騎手の技量もかかわってきます。

そして開幕2週目となる東京の馬場は、通常であれば真ん中が伸びる馬場。狙うは4~6枠でしょう。

内枠を買うなら騎手も見る。狙いをつけるなら4~6枠

過去10年の脚質別データ傾向

脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ   3-  1-  0-  6/ 10 30% 40% 40%
先行   1-  1-  3- 28/ 33 3% 6% 15%
差し   5-  5-  5- 44/ 59 9% 17% 25%
追込   1-  3-  2- 42/ 48 2% 8% 13%
捲り

逃げ馬が3勝ですが、その内訳をみると2023年ウインカーネリアン(24年も2着)、2017年ブラックスピネル(2000mの重賞で2着あり)、2016年スマートレイアー(2400mの京都大賞典馬)と
後にいずれも中距離以降で活躍した馬たち。加えて、4枠より内かつ人気が5番人気以下でした。

やはり逃げるのであれば外より内、そして中距離以降もこなせるスタミナが求められます。

一方、差してくる馬は持久力より瞬発力が求められます。キレ味のある馬は要注意です。

逃げ馬を狙うなら内枠かつ中距離以降でも活躍 差しは一瞬の切れを持つ馬

過去10年の年齢別データ傾向

年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
4歳   4-  5-  5- 31/ 45 9% 20% 31%
5歳   2-  2-  4- 31/ 39 5% 10% 21%
6歳   3-  1-  1- 31/ 36 8% 11% 14%
7歳   1-  2-  0- 19/ 22 5% 14% 14%
8歳   0-  0-  0-  7/  7 0% 0% 0%

7歳以上はやや不振傾向にあります。なかでも前走で1秒以上負けているような馬はオール着外です。

買うのなら、コンマ〇秒差になっている馬を狙いましょう。

着差1秒以上の7歳以上は即消し

過去10年の種牡馬別データ傾向

種牡馬 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
ダイワメジャー 東京新聞杯  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
東京芝1600   5-  6-  7- 57/ 75 7% 15% 24%
ロードカナロア 東京新聞杯  0- 0- 0- 7/ 7 0% 0% 0%
東京芝1600   2-  7-  4- 56/ 69 3% 13% 19%
キングカメハメハ 東京新聞杯  0- 0- 2-10/12 0% 0% 17%
東京芝1600   2-  5-  8- 59/ 74 3% 10% 20%
ルーラーシップ 東京新聞杯  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
東京芝1600   2-  4-  4- 26/ 36 6% 17% 28%
ドゥラメンテ 東京新聞杯  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
東京芝1600   1-  3-  2- 11/ 17 6% 24% 35%
ドレフォン 東京新聞杯
東京芝1600   1-  0-  1-  6/  8 13% 13% 25%
キタサンブラック 東京新聞杯  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
東京芝1600   1-  0-  0-  5/  6 17% 17% 17%
ネオユニヴァース 東京新聞杯  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
東京芝1600   1-  0-  0-  4/  5 20% 20% 20%
ワールドエース 東京新聞杯
東京芝1600   1-  0-  0-  3/  4 25% 25% 25%

OP以上のレースで比較的成績のいいダイワメジャーとロードカナロア、ルーラーシップの産駒たちが
東京新聞杯では大不振。1着どころか3着以内もありません

母数の多いこの3頭が低調なのはやや引っ掛かるところです。
評価するなら新世代の種牡馬の方を重視してもいいかもしれません

リーディング上位の種牡馬たちが不振。つけ入る隙は十分にあり

過去10年の騎手別データ傾向

※当該条件は2015~2024に開催された、当該レースと同条件かつOPクラス以上での成績

騎手 条件 着別度数 勝率 連対率 複勝率
北村友一 当該条件  1- 2- 2-11/16 6% 19% 31%
当該重賞  0- 1- 0- 1/ 2 0% 50% 50%
武豊 当該条件  4- 2- 2-32/40 10% 15% 20%
当該重賞  1- 0- 1- 2/ 4 25% 25% 50%
浜中俊 当該条件  0- 2- 2-16/20 0% 10% 20%
当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
内田博幸 当該条件  1- 0- 4-40/45 2% 2% 11%
当該重賞  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
藤岡佑介 当該条件  2- 1- 0-11/14 14% 21% 21%
当該重賞 0 0% 0% 0%
田辺裕信 当該条件  5- 5- 3-42/55 9% 18% 24%
当該重賞  1- 2- 0- 5/ 8 13% 38% 38%
津村明秀 当該条件  1- 1- 2-22/26 4% 8% 15%
当該重賞  0- 0- 0- 3/ 3 0% 0% 0%
長岡禎仁 当該条件  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%
当該重賞 0 0% 0% 0%
池添謙一 当該条件  3- 2- 3-24/32 9% 16% 25%
当該重賞 0 0% 0% 0%
団野大成 当該条件  0- 1- 0- 4/ 5 0% 20% 20%
当該重賞 0 0% 0% 0%
川田将雅 当該条件  9- 3- 2-26/40 23% 30% 35%
当該重賞  0- 0- 0- 1/ 1 0% 0% 0%
石橋脩 当該条件  2- 1- 0-36/39 5% 8% 8%
当該重賞  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
菅原明良 当該条件  2- 0- 2-15/19 11% 11% 21%
当該重賞  1- 0- 1- 2/ 4 25% 25% 50%
松山弘平 当該条件  1- 5- 2-15/23 4% 26% 35%
当該重賞 0 0% 0% 0%
松岡正海 当該条件  1- 1- 0-26/28 4% 7% 7%
当該重賞 0 0% 0% 0%
三浦皇成 当該条件  1- 2- 1-39/43 2% 7% 9%
当該重賞  1- 1- 0- 5/ 7 14% 29% 29%
坂井瑠星 当該条件  1- 1- 0-18/20 5% 10% 10%
当該重賞  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
佐々木大輔 当該条件  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該重賞 0 0% 0% 0%
幸英明 当該条件  1- 0- 1- 8/10 10% 10% 20%
当該重賞 0 0% 0% 0%
戸崎圭太 当該条件 10- 4- 8-54/76 13% 18% 29%
当該重賞  0- 0- 0- 7/ 7 0% 0% 0%
古川吉洋 当該条件  0- 1- 1- 3/ 5 0% 20% 40%
当該重賞 0 0% 0% 0%
吉田豊 当該条件  0- 1- 0-18/19 0% 5% 5%
当該重賞 0 0% 0% 0%
吉田隼人 当該条件  4- 3- 0-18/25 16% 28% 28%
当該重賞  1- 0- 0- 2/ 3 33% 33% 33%
岩田康誠 当該条件  0- 2- 5-24/31 0% 7% 23%
当該重賞  0- 2- 3- 0/ 5 0% 40% 100%
横山典弘 当該条件  5- 2- 4-38/49 10% 14% 22%
当該重賞  0- 0- 2- 6/ 8 0% 0% 25%
C.ルメール 当該条件 14-20- 7-31/72 19% 47% 57%
当該重賞  0- 1- 1- 4/ 6 0% 17% 33%
R.キング 当該条件  1- 0- 0- 1/ 2 50% 50% 50%
当該重賞  1- 0- 0- 0/ 1 100% 100% 100%
M.デムーロ 当該条件  5- 2- 5-39/51 10% 14% 24%
当該重賞  2- 0- 0- 2/ 4 50% 50% 50%
北村宏司 当該条件 0 0% 0% 0%
当該重賞  0- 0- 0- 5/ 5 0% 0% 0%
大野拓弥 当該条件 0 0% 0% 0%
当該重賞  0- 0- 0- 6/ 6 0% 0% 0%
石川裕紀人 当該条件 0 0% 0% 0%
当該重賞  0- 0- 0- 2/ 2 0% 0% 0%

有力馬に乗る傾向の強い川田騎手とルメール騎手の両者は成績が当然いいですが、これに割って入っているのが戸崎圭太騎手。
特別戦では存在感を見せて…と言いたいところですが、肝心の東京新聞杯は7戦全敗。勝利どころか馬券圏内の入線もないため、かなり買いにくい騎手となっています。

一方、勝ちこそないものの注目したいのが岩田康誠騎手東京新聞杯には5回乗ってそのすべてで馬券圏内に入線しています。穴馬に乗ることも多いだけに、妙味たっぷりの騎手と言えるでしょう。

安定のルメール・川田 穴の岩田(父)。戸崎は…

予想はうまこみゅにお任せ!

うまこみゅアイキャッチ画像 買い方に悩んでいる人の悩んでいる方は「うまこみゅ」を使いましょう。

うまこみゅの有料予想を購入し検証した結果!
  • 4月13日福島8R 3連単4点▶252万回収
  • 4月13日中山2R 3連単10点▶319万回収
  • 4月13日阪神8R 3連単12点▶211万回収
  • 4月13日阪神3R 3連単16点▶126万回収
皐月賞の予想と今なら登録特典で3万円分のポイントまで付いてくる!
勝てる競馬の極意は「プロの勝てる予想」を使うこと!

登録に必要なのはたった30秒!今のうちに勝つための準備を進めて下さい!
\うまこみゅの登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

東京新聞杯の予想に大事なキーポイント

東京新聞杯を予想するためのキーポイントを解説していきます。

ポイント①穴の気配は10着以下!?前走G1なら『買い』

前走着順 着別度数 勝率 連対率 複勝率
前走10着~   3-  2-  2- 44/ 51 6% 10% 14%
10着以下・前走レース 着別度数 勝率 連対率 複勝率
マイルCS  2- 0- 0- 7/ 9 22% 22% 22%
中山金杯  1- 0- 0- 3/ 4 25% 25% 25%
菊花賞  0- 1- 0- 0/ 1 0% 100% 100%
BCマイル  0- 1- 0- 0/ 1 0% 100% 100%
阪神カップ  0- 0- 1- 2/ 3 0% 0% 33%
中日新聞杯  0- 0- 1- 0/ 1 0% 0% 100%
京都金杯  0- 0- 0-11/11 0% 0% 0%

前走で10着以下となると当然人気を落とします。

ですが、そのレースがG1であれば別。海外帰りの場合は着差関係なく、国内のマイルであれば1秒以内の着差が好走の鍵となります。昨年、一昨年のウインカーネリアンや、2020年のプリモシーンがこれに該当します。

彼らはどちらも4番人気と、アタマで狙うには美味しい人気。今年も該当馬がいるなら探してみてもいいでしょう

一方、国内G3で10着以下となると、好走率は激減特に同じマイル戦である京都金杯で完敗している場合、信頼度はガタ落ちします

  前走G1かつ着差1秒以内

  • ジュンブロッサム

 前走海外G1

  • ジオグリフ
  • コラソンビート

東京新聞杯の前哨戦回顧・考察

東京新聞杯の前哨戦にあたるレースの回顧をふまえた考察を行っていきます。

参考レース①京都金杯(G3)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
1 5 中京 京都金杯 G3 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 4 7 サクラトゥジュール セ8 58 R.キング 01:33.5 34.6 6
2 8 16 ウォーターリヒト 牡4 57 田辺裕信 01:33.6 0.1 34.3 4
3 1 1 ロジリオン 牡4 57 三浦皇成 01:33.6 0.1 35.1 2
4 1 2 セオ 牡5 57 団野大成 01:33.8 0.3 35.5 8
10 7 14 メイショウチタン 牡8 57 横山典弘 01:34.8 1.3 35.5 15

600m通過は34.7、800mは46.2の通過で、昨年の同レースより1秒近く遅いペース。

とはいえ、11秒前半のラップを刻むペースだったため、先行勢にはやや速く、中団以降から進めた馬達に有利な流れとなりました。

これを差し切ったサクラトゥジュールは見事。よほどキング騎手と手が合うのでしょう。ウォーターリヒトも差し届かなかったものの、瞬発勝負になれば脚比べでは負けません

ちょっとした展開と位置取りの差、それと強引に馬群を捌ききってでも勝ち切ったキング騎手の執念が上でした。

出走できれば当然ロジリオンは上の評価でいいですが、これに食らいついたセオもなかなかのもの。
ただ、坂のあるなしで言うと、セオは直線は平たんなコースの方が向いていそうな気もします

参考レース②富士S(G2)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
10 19 東京 富士S G2 1600
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 8 16 ジュンブロッサム 牡5 57 戸崎圭太 01:32.1 33.1 4
3 7 14 ロジリオン 牡3 55 北村宏司 01:32.4 0.3 33.8 9

のちにマイルCSを勝つこととなるソウルラッシュが人気を集めていましたが、それを外から差し切ったのがジュンブロッサム。

新潟の関屋記念では上り最速で追い込むも3着でしたが、この日は大外から切れて差し切り。強い勝ち方でした。

ただ、器用な競馬ができるようなタイプではなく、追い込んでイチかバチかという大味なタイプ

富士Sでは外を回せましたが、マイルCSは内枠スタートから伸びない内に突っ込んで10着。

枠と展開、馬場傾向に大きく左右されそうな脆さがあることは気に留めておきましょう

参考レース③嵯峨野S(3勝)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
12 1 京都 嵯峨野S 3勝 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 2 2 オールナット 牡3 56 北村友一 01:45.9 33.4 3

好位3番手から進めたオールナット。直線はタガノエルピーダとの競り合いになりましたが、これを制して1/2馬身抜け出して勝利を収めています。

このレースの走破タイムは1分45秒9ですが、秋には同距離の2勝クラスにおいて、1分45秒3の好時計で勝利。昨年の上位6番目につける好タイムを保持しています

嵯峨野Sで下した馬も、春のクラシック路線に挑んだ馬が多く、実力は証明したということでいいでしょう。2000m以上のレースでも好走しており、スタミナにも不安はなし

遅れてきた大物として主役候補にのし上がるかもしれません。

参考レース④秋華賞(G1)

※赤文字は該当レース優勝馬 今回出走なし

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
10 13 京都 秋華賞 G1 2000
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 5 チェルヴィニア 牝3 55 C.ルメール 01:57.1   34.2 1
2 6 10 ボンドガール 牝3 55 武豊 01:57.4 0.3 34.1 5

ハイペースとなった秋華賞。中団後方から進めたボンドガールはいつも通り、直線怒涛の勢いで外から突っ込んできましたが、先に抜けたチェルヴィニアには届かず。

ジュンブロッサムと同様、大味な競馬が多いボンドガール。勝ちとなると安定しない馬で、展開の助けが必要になってきます

ただ、そのぶん2,3着には安定して入線。連軸候補としてはいいかもしれません

参考レース⑤府中牝馬S(G2)

場名 レース名 グレード コース 距離 天候 馬場
10 14 東京 府中牝馬S G2 1800
着順 馬名 性齢 斤量 騎手 走破タイム 1着とのタイム差 上り3F 人気
1 3 5 ブレイディヴェーグ 牝4 57 C.ルメール 01:44.7 32.8 2

中団外目から一気の差し切りを狙ったブレイディヴェーグ。上半期全休だった鬱憤を晴らすかのように、直線で一気に突き抜けました。

マイルCSはコース取りと不利もあり、実力を出し切れていない印象も。休み明けでも関係なく走れるのに加えて、恐らく今年がフルで走れるラストシーズンのため、本気度は過去に比べても段違いで高いでしょう

始動戦からいきなり走って来ることも十分考えられます。

東京新聞杯のデータ・過去走”爆穴”

⑪ ジオグリフ
昨年は一貫してG1戦線を走り、大差の負けはなし
海外帰りの馬はかなり走るこのレース
好位から進めることができれば今の東京はそうそう差されない
② メイショウチタン
1枠2番・逃げには絶好枠
前走の体重から大幅に絞ってくれば勝負気配
逃げると怖い吉田豊、同型は大外で好機到来

東京新聞杯の追い切り”爆穴”

⑬ ゴートゥファースト
坂路でのタイムこそ平凡だが、最後の200mは前進気勢にあふれる走り
脚さばきに力強さを感じ、成長見せる
元々相手なりに好走する馬で、体重も戻り本調子か

東京新聞杯の最終見解と予想印

※赤字は”爆穴”推奨馬
◎ ⑪ ジオグリフ
〇 ⑧ ジュンブロッサム
▲ ⑬ ゴートゥファースト
△ ⑥ オールナット
△ ⑦ ブレイディヴェーグ
△ ① サクラトゥジュール
☆ 
② メイショウチタン
毎年メンバーの揃う東京新聞杯。
去年は年明け直後からマスクドディーヴァと心中と決め、1着固定の3連単やら馬単を買ったら出遅れてすべてが終わりました。しかも紐は全部来るという地獄。今年はその無念を払しょくします。
本命は⑪ジオグリフ
週明けくらいからSNSで『イクイノックスやドウデュースに勝った馬』という投稿をちらほら見かけました。その事実は、やはり重く受け止めた方がいいと私も感じています。
(だからといって、この馬が世代で一番強いとかいう理論はさすがに飛躍しすぎていますが)
皐月賞以降はダートを試すなどやや迷走していた感もありましたが、芝に戻した後は流石G1馬という走りを何度も見せてくれています。
そしてこの東京新聞杯は、前走海外の馬が好走するレース
加えて中間の調教も悪くなく、最終追いは3頭併せでびっしり追われて完全に整ったと見ます。
鞍上の横山武史騎手も先週のコスタノヴァで根岸Sを制し、勢いに乗る騎手。ここで復活の凱歌をあげてもらいたいものです。
対抗には⑧ジュンブロッサム。マイルCSは外が伸びる中内に行き伸び負けた感もありますが、10着という着順程、着差はついていません。
何より、強豪揃いだった富士Sをしっかり制したという点を評価します
今回はブレイディヴェーグにボンドガール、さらにキング騎手が京都金杯を勝たせたサクラトゥジュールなどの参戦に焦点が集まっており、ややこの馬の注目度が軽視されています。
そういう時に頼りになるのが戸崎圭太という男。
騎乗馬が谷間のオッズ、人気となっている際は好走させることが多いため、ここは狙います。
そして、今回一番の注目馬が単穴に推した⑬ゴートゥファースト
当初は△~無印の予定でしたが、調教がかなり良く見えました。
2走前は疲労でガレ、本来の実力を発揮できていなかったということですが、本調子に戻してきた前走はしっかり10番人気で好走
速い上がりも使えて中団前目のポジションも取れるのなら、ここで波乱の使者となってくれる可能性は十分にあるでしょう。
また、☆の②メイショウチタンにも警戒を。
前走プラス18キロで叩いており、逃げずに控えたということは要チェックです。
鞍上も逃げている際の吉田豊騎手に戻り、同じく先手を主張すると見られていたセオは大外。
軽視されて逃げれば、しぶとい二枚腰を持っているだけにでかい穴を開けてくれるかもしれません。

皐月賞の予想が無料公開されるおすすめサイト

うまこみゅアイキャッチ画像
中央予想 券種 的中金額
4月13日阪神1R 3連単8点×600円 的中1,400,100円
4月13日福島8R 3連単4点×1,200円 的中2,529,720円
4月13月13日中山2R 3連単10点×500円 的中3,197,500円
うまこみゅの予想は春の競馬シーズンに入っても絶好調です!

昨週は3レースの予想を検証して合計7,127,300円!なんと回収率49,495%と今年一番の結果になりました!(個人で当たったら1年仕事しなくてもいいですね笑)

今週は登録者に皐月賞の予想が無料公開されるので、ぜひ今のうちに登録を済ませましょう!
\登録はこちらから/ 【うまこみゅ公式サイト】

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/12(土)阪神8R

3連単/8点

3,094,080円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/13(日)福島7R

3連単/16点

2,608,680円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/24点

1,739,120円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/13(土)中山7R

3連単/6点

1,001,200円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/48点

869,560円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
蒼井の“爆穴”の一撃
蒼井 隼をフォローする

『無料予想が貰える』神サイト5選

1位 うまこみゅ
うまこみゅ

【最新的中実績】

4/12(土)阪神8R

3連単/8点

3,094,080円獲得!

AI×プロ予想家のタッグ

2位 カチケン
カチケンサムネイル

【最新的中実績】

04/13(日)福島7R

3連単/16点

2,608,680円獲得!

5万円分の登録特典あり

3位 アナログ
アナログサムネイル

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/24点

1,739,120円獲得!

競馬のプロが本気の予想

4位 うまスグ!
うまスグ!

【最新的中実績】

4/13(土)中山7R

3連単/6点

1,001,200円獲得!

スグに稼げる予想進呈

5位 ONE
ONE

【最新的中実績】

4/13(日)福島7R

3連単/48点

869,560円獲得!

最新の中央特化サイト

この記事を書いた人
蒼井 隼

1990年代生まれの20代ライター。ほぼ年齢と同じくらいの時間を競馬と共にしてきた。「オッズを疑え」が信条で、大本命がいるレース程穴馬探しに燃える。(ゆえに的中率は低いが当たるとでかい)
最近の推しは道営の雄シルトプレに岩手所属のサクラトップキッド。
競馬予想SNSウマニティなどにも予想投稿中!

蒼井 隼をフォローする
タイトルとURLをコピーしました